スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエの3大名作って「5、8、11」でいいよな!?

dq11_20210225120407745.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:40:51.73 ID:g9htez+c0.net
異論はないですねる



ドラクエの3大駄作「2、7、9」で決定
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624163882



3: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:41:51.32 ID:QW106rHJ0.net
8だけやったことないんだよな



5: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:42:06.64 ID:GfGDdDGxd.net
3、8、11定期



6: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:42:48.10 ID:GNdDb5ZLa.net
ありえないわ



7: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:43:22.48 ID:BzIg2MAQ0.net
10のオフゲ版っていつ出るの?



8: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:44:02.49 ID:GNdDb5ZLa.net
>>7
2022年予定らしい



10: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:44:55.81 ID:hpsZ7wrqM.net
ジョーカー2プロフェッショナルを久しぶりにやりたい



13: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:45:54.76 ID:dhzIAh+Jd.net
連続●人見学ツアー



17: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:46:43.79 ID:qOV+65Jf0.net
10のオフゲー、めちゃめちゃ広いマップをオフゲー用にどのくらい縮めんのか気になる



18: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:46:45.50 ID:XiAy9NlRd.net
7,8,9とかいうドラクエ暗黒時代



21: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:47:24.96 ID:qOV+65Jf0.net
>>18
8は試行作だから駄作扱いはおかしい



20: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:47:20.63 ID:pCyRSVxL0.net
1 2 3だなぁ
5以降は完全に蛇足、特に範囲特技で呪文の価値を大幅に下げた6以降はドラクエとして認めない



23: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:48:04.14 ID:ywIarpOPa.net
3、8、11やろ



24: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:48:21.21 ID:/JgDMRAs0.net
11は魔王があんま風格ないなーと思ってたけどめっちゃ面白かったな



スポンサーリンク
     



27: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:48:43.74 ID:ZZ4cbCMUd.net
ドラクエおじいちゃんは3Dになっただけで進化したーとか言ってる痴呆集団だからな
2004年のことやで



28: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:48:45.99 ID:AAFpupHsa.net
20年30年も続いてる作品でどれが最高か決めるなんて無理な話よな



29: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:49:57.12 ID:tAYJgGbyM.net
ワイはこれ
7>5>11>>6>8>4>3>>2>9>1



30: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:50:23.50 ID:yMsbxxz2p.net
12345678911やろ



32: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:50:36.47 ID:BnX+HBPar.net
5は殿堂入りで11も良かった
8はうーん3とどっちかてレベル



35: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:51:21.80 ID:a7bf5Ipca.net
11って最新作で見た目良いからそんだけで上位だよな



36: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:51:36.48 ID:pmlwwXldp.net
3.5.11やろ



37: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:51:37.96 ID:BnX+HBPar.net
でも3は1と2をやった後じゃないと鳥肌味わえないから単品で行くなら8か
でも7も嫌いじゃないけどな



40: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:53:04.04 ID:on4957gE0.net
概ね同意



41: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:53:43.47 ID:hDd8v8iYM.net
358や
11はなぜか飽きる



43: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:53:54.87 ID:edY9ruqx0.net
ぶっちゃけモンスターズが一番面白かった



44: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:54:15.20 ID:BnX+HBPar.net
でも1番すこなキャラはバーバラ
あの足の逞しさとか抜けるわ



45: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:54:16.86 ID:/i+dz0QEM.net
4を入れてくれ



49: 風吹けば名無し :2021/06/20(日) 14:55:17.88 ID:kJy1422Ea.net
5は結婚論争とかも含めて人気だよな
映画もしたし





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624167651
    
ドラクエ
   スポンサーリンク



amazon

コメント 41

名無しさん

3、5、8、11で悩むな
それ以外の作品も好きだけどガバガバな部分が多すぎるからだいたいこの4作品になるんじゃね?

  • 2021-06-21 (Mon) 21:44 [コメント番号376612 ]
名無しさん

メディアでの扱いでも3と5は別格なイメージあるな

  • 2021-06-21 (Mon) 21:48 [コメント番号376616 ]
名無しさん

勇者=ドラクエ3の主人公ってイメージを浸透させただけでも作品として絶大な箔があるよな

  • 2021-06-21 (Mon) 22:05 [コメント番号376621 ]
名無しさん

スクエニ社員はなんJやってるよなぁ

  • 2021-06-21 (Mon) 22:06 [コメント番号376622 ]
名無しさん

1・2・3で間違いないな
5・8・11って下から3つだろ

  • 2021-06-21 (Mon) 22:38 [コメント番号376630 ]
名無しさん

5は異論ないが
8はクッッッソつまらん
魅力の無い仲間、セリフの変わらない会話システム、マップも街も広いけど特に意味は無い、盛り上がらないストーリー、テンションシステムがめんどくさい、攻略サイト必須のスキル振り、素手のみ使用可能特技の存在意義 つまらん

  • 2021-06-21 (Mon) 22:49 [コメント番号376636 ]
名無しさん

5は勇者じゃない主人公がいつまでもPTいるからクソ
Lv35~40くらいで使い物にならなくして
子勇者に代替わりしてれば名作だった

  • 2021-06-22 (Tue) 00:32 [コメント番号376667 ]
名無しさん

5は人気が定着した3以降で最低売上の不人気タイトル。
持ち上げるのは無理があるね。

  • 2021-06-22 (Tue) 00:39 [コメント番号376669 ]
名無しさん

※376630
1と2が面白いはないわ
FC時代のRPGを普及させた点に関しての功績はわかるけど今やってストーリーとかシステムとかは稚拙過ぎるだろ
5、8、11がつまらんって言うのもそもそもセンスがおかしいんやない?
世間とズレまくり過ぎ

  • 2021-06-22 (Tue) 01:56 [コメント番号376684 ]
名無しさん

売り上げってリメイクも含んで言ってるの?
だいたい発売時の売り上げと評価は別の話だろ
発売時はまだファミコン全盛期でスーファミまで持ってるヤツ少なかっただけだけど評価良くてリメイクではプレステ2と3DSでしっかり売れてるんだが
今のドラクエ5語るヤツもほとんどパーティ4人で語るヤツばっかりだし

  • 2021-06-22 (Tue) 02:07 [コメント番号376689 ]
名無しさん

※376684
当時のスペックを一切考慮しないで評価するなら
後発の9・10・11で確定になるけど

5や6だって今から見たら相当古臭いわけなんだが

  • 2021-06-22 (Tue) 02:10 [コメント番号376690 ]
名無しさん

9はストーリーくそじゃん
キャラもくそだし
後から出たのが良い訳ではなくね?
ストーリーとかは最初とか後からとか関係ない訳だし
ただ1と2はスペックの関係上どうしようもなくくそになってしまうって話じゃねーの?
16biteしかないんだっけ?
それじゃストーリーもくそもないもんな
1と2も面白いし革命的だったけどあれはしょうがないでしょ

  • 2021-06-22 (Tue) 02:18 [コメント番号376691 ]
名無しさん

5のストーリーなんてそれを輪にかけたクソだろ
嫁論争とモンスター最強論以外話題がないんだから
ドラクエは456で完全にFFに抜かれた戦犯だよ

  • 2021-06-22 (Tue) 02:31 [コメント番号376695 ]
名無しさん

良いものを良いってわからないって自分のセンスが悪いって言ってるのと同じだぞ

  • 2021-06-22 (Tue) 02:44 [コメント番号376698 ]
名無しさん

8、11は異論ないけど5は絶対ない
3、8、11が無難。私情を入れると4、8、11だけどドラクエといえば3だしね

  • 2021-06-22 (Tue) 03:01 [コメント番号376701 ]
名無しさん

※376698
結局それ各ナンバリング持ち上げてる全員が思ってることだからな

ドラクエもFEやペルソナ並にシリーズ間の対立が激しくてお互い傷つけあうタイトルってだけだよ

  • 2021-06-22 (Tue) 03:03 [コメント番号376702 ]
名無しさん

5に親でも殺されたのかよw
人気投票なんかでも5が上位に来るんだから5が名作なのは間違いないよ
感覚が狂ってるって事だな

  • 2021-06-22 (Tue) 03:35 [コメント番号376708 ]
名無しさん

5の信者は攻撃的ってのはわかった
頭の制御ができてないんだろうね

  • 2021-06-22 (Tue) 03:57 [コメント番号376715 ]
名無しさん

※376715
5が名作ってのはオレも理解できるけとな
実際多くの人に評価されてる訳だし
でもお前は感情論でしか5の批判してないよな?
どっちが攻撃的で自制ができてないのかはお前の方だと思うよ

  • 2021-06-22 (Tue) 04:05 [コメント番号376717 ]
名無しさん

名作名作言う割に話題が嫁しかないのは事実じゃない?

  • 2021-06-22 (Tue) 04:07 [コメント番号376718 ]
名無しさん

むしろ嫁の話題なんかネタで話してるだけの会話のジャブやろ
ドラクエ好きってなったらとりあえずみたいなもんや
その会話を5の本質やと思っとるんか?

  • 2021-06-22 (Tue) 04:35 [コメント番号376720 ]
名無しさん

※376718
それって3は最初のパーティなんにする?しか話題ないって言ってんのと同じくらい浅いぞ

  • 2021-06-22 (Tue) 04:44 [コメント番号376722 ]
名無しさん

5の信者=5は素晴らしと思ってる
他の信者=好きな作品を褒めるところなくて5を批判するしかできないってハッキリわかったわ

  • 2021-06-22 (Tue) 04:55 [コメント番号376725 ]
名無しさん

3、9、10
ドラクエにキャラクリ絶対必要と思ってるからこれ

  • 2021-06-22 (Tue) 05:17 [コメント番号376729 ]
名無しさん

人気投票や主観的な評価なんて何の参考にもならないよ。
買いもしないやつや声ばかり大きい人の主張だからね。
対して売上は市場にいる客観的評価。

  • 2021-06-22 (Tue) 07:05 [コメント番号376741 ]
名無しさん

コメント欄が幼稚すぎて草

3→11→7→5→6→8→4→1→2
個人的にはこうかな(9.10は未プレイ。はよリメイク出して)
3はまさに伝説だから不動。これ無くしてドラクエはありえない。1の評価が2より高いのも初代ボーナスみたいなもん
11は過去作ありきだから1位はない。それでも魅力的な仲間達と分岐によるWラスボスシステムは好き
5は勧めやすいけど個人的に好きでもない

  • 2021-06-22 (Tue) 09:25 [コメント番号376749 ]
名無しさん

ロト三部作と11だけでいい

  • 2021-06-22 (Tue) 09:47 [コメント番号376756 ]
名無しさん

※376720
ジャブだけで試合してる奴が過半数という事実

  • 2021-06-22 (Tue) 09:49 [コメント番号376757 ]
名無しさん

5の過激派信者の大半がビアンカ派よな
ビアンカ派って他を全否定する傾向があるからお察し

  • 2021-06-22 (Tue) 12:30 [コメント番号376787 ]
名無しさん

逆に三大駄作といえば6、7、9
10はオンゲだから対象外として

  • 2021-06-22 (Tue) 12:38 [コメント番号376790 ]
名無しさん

2・8・9が最高に面白い

  • 2021-06-22 (Tue) 13:53 [コメント番号376806 ]
名無しさん

ドラクエ5は間違いなく駄作。

  • 2021-06-22 (Tue) 15:34 [コメント番号376834 ]
名無しさん

11ってなんで持ち上げられてるんだろう
グラめっちゃしょぼいのになぜかロード長い
スクエニ内製とは思えんかった

  • 2021-06-22 (Tue) 15:52 [コメント番号376838 ]
名無しさん

11はシナリオが良いと言われるけど異変前の段階でリーズレッドを従者にする理由付けが薄いわロウやマルティナによるグロッタでの優勝商品を窃盗が無理矢理だわ
ハンフリーを許すのがあまり被害を受けてない主人公達だけで決めるわで結構酷いんだよな
評価の高い人魚姫も過去編で台無しにするし
まあそれよりもフィールドがダメダメだった

  • 2021-06-22 (Tue) 16:13 [コメント番号376841 ]
名無しさん

11ってなんで持ち上げられてるんだろう
グラめっちゃしょぼいのになぜかロード長い
スクエニ内製とは思えんかった


スクエニ中心ではあるが、他の会社も協力してる
さらに言えばPS版と3DS版は協力会社が違う

  • 2021-06-22 (Tue) 18:11 [コメント番号376866 ]
名無しさん

11がこんなに評価高いの良くわからん
まあ端的に言うとクリア後が酷すぎたって感想なんだが・・・
ベロニカ生存確定まででいい、3のBGMでフィールド歩かされたり裏ボスBGMが勇者の挑戦なのとかも勘弁してくれって感じだった

  • 2021-06-23 (Wed) 00:11 [コメント番号376962 ]
ウォーク

名作としての客観的評価なら、3>11≧5>8>9>4≧6>7>2≧1って感じじゃね。

賛否両論激しい9は中間で、仲間とワイワイしてた人ほど評価高くてドラクエは一人でやるものって考えの人ほど評価低いと思う。10は全く知らないから評価できないけど9と10で若い人を多く取り入れられた印象
3はレジェンドとして、11は600万本売れててシリーズ最多の売上で認知度高い、5も(評価はどうあれ)映画化や未だに話題出るのは強いと思うよ

個人的な評価としては6>11>3>9>5≧4>8>7>2>1かな

  • 2021-06-23 (Wed) 00:11 [コメント番号376963 ]
名無しさん

リソース管理等も含めた戦略性なら2が今でも一番だと思うけどな
限られた枠でアイテム何持つか、回復手段のほとんどないMPをどう使うかとか一つ一つの行動意味があった

6以降なんて特技適当に振ってるだけで終わり、袋実装でアイテム管理の必要性もなくなった

  • 2021-06-23 (Wed) 02:25 [コメント番号376996 ]
名無しさん

ⅢとⅪは決定で後一つ、スマブラに出たⅣかⅧ
個人的にはⅣを推したいSFC版280万本のⅤなんかよりFC版も売れたし

  • 2021-06-23 (Wed) 11:20 [コメント番号377078 ]
名無しさん

3大にするなら8はないわ
3,4,5,7,11のどれかなら分かる
6はもう少し話がちゃんとしてれば良作だけど賛否あるし、8もそのくらいの位置

  • 2021-06-23 (Wed) 15:29 [コメント番号377119 ]
ウォーク

※376996
2はリメイクされなさ過ぎて印象無いってイメージ
リメイク版だとシドーはベホマ使わないのにいまだにシドー=ベホマで話す人多いし。
ドラクエウォークで今2イベやってるけどシドーはベホマ使うから緑心(回復系)って最多数に予想されて
案の定緑心だったよ。破壊神とはって感じてるわ

※377078
スマブラに出たかどうかは俺も考慮したけど5の主人公は勇者じゃないから出せなかったと思ってるんだけど
8も明確には勇者ではないけど人間と竜神族のハイブリットだからかなって妄想した

  • 2021-06-23 (Wed) 20:56 [コメント番号377235 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク