スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラクエ、ファイファンが存在しなかったら天下を取れたファミコンRPG

momotaroudensetsu_2021053109530699d.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:17:46.22 ID:QD/br5bh0.net
・ヘラクレスの栄光
・ミネルバトンサーガ
・桃太郎伝説
・MOTHER
・サンサーラ・ナーガ






2: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:19:51.04 ID:K+3c8lDm0.net
メタルマックスな



3: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:20:02.32 ID:WOFzatao0.net
貝獣物語



9: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:21:08.53 ID:o9KJF+8w0.net
>>3
同じとこが作ったじゅうべえくえすとは大概な出来やったし…



4: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:20:28.32 ID:N9JIqq9ir.net
サンサーラあるとかやるやん



5: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:20:36.33 ID:K+3c8lDm0.net
ギガゾンビの逆襲な



6: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:20:39.11 ID:grqMjxHq0.net
どれもそこそこ有名やろ
ドラクエFF無くても評価変わってないわ



8: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:20:57.12 ID:Y6eMHoMZ0.net
マザーはコア層の天下を取れたやろ



11: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:21:31.28 ID:BpW1idzG0.net
MOTHERは出る時期遅すぎた



12: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:21:42.85 ID:grqMjxHq0.net
ヘラクレスの栄光は2ちゃうんかい



13: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:22:09.44 ID:gJKUtX7F0.net
摩訶摩訶



16: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:22:35.55 ID:grqMjxHq0.net
>>13
スーファミやん



15: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:22:21.94 ID:fZAgqG3Er.net
ドラクエファイファンが存在しなかったらこれら生まれてもないやろ



25: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:24:27.76 ID:grqMjxHq0.net
>>15
ドラクエはともかくFFより古いのばっかやん



21: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:23:54.03 ID:WcpN1fub0.net
エストポリス伝記おもろいで



22: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:23:56.25 ID:SJ5T17qz0.net
ゲームボーイのサガ
ロマサガやなくて



58: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:31:36.13 ID:MUvMWkY10.net
>>22
肉食って変身するやつやっけ



24: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:24:19.01 ID:6IACq5a3a.net
貝獣はバランスがクソだし、攻撃魔法が機能してないバグあるクソゲーじゃん



34: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:51.55 ID:grqMjxHq0.net
>>24
二人以上で交互に防御したらヌルゲーになるっていう



40: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:27:48.74 ID:QD/br5bh0.net
>>34
ガッキの頃その仕様にまったく気付かなかったわ…



26: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:24:46.29 ID:rszZ4Ovmd.net
ハドソンじゃむり



スポンサーリンク



27: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:04.68 ID:qWNz6rVPd.net
せめてスーファミもいれてくれや
ファミコンだけじゃ無理やろ



28: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:08.29 ID:V1kEQlh/0.net
キングスナイト



29: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:10.86 ID:IS6Xhm4mp.net
天外魔境やな



30: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:21.08 ID:+oElvn8Od.net
メタルマックスは道を誤った
昨今の3 Dに憧れてしまった



32: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:42.70 ID:7RTz0UBVa.net
じゅうべえクエスト



33: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:25:50.21 ID:ZDdIiSjG0.net
ヘラクレスは1と3は面白かった
2はまんまドラクエになっちゃったな

DSのはストーリーが酷かったというか、馬鹿にされてるような解説が入ってて嫌やった



36: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:26:16.22 ID:AhEwdbF8M.net
イース



39: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:27:32.67 ID:KKh5+SRwp.net
>>36
ファミコンでは出てるが言うほどファミコンRPG扱いしてええんか?



37: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:26:34.06 ID:cTJRd/yk0.net
ラグランジュポイント



38: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:26:46.33 ID:hcd3/jSba.net
そういや何かあったな
PS1が出るハード戦国時代のときどこで出すかみたいなで失敗成功とかあった気がする



41: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:27:55.31 ID:TudlZYqd0.net
ドラクエが出てなかったらどれも出てへんやろ



43: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:28:03.28 ID:ZDdIiSjG0.net
FCの桃伝はバランスきついわ

雪原が限界やった



45: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:28:21.15 ID:/MK4vYba0.net
ヘラクレス栄光スマホでリメイクしてくれんかな



46: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:28:50.70 ID:/MK4vYba0.net
天地を喰らうとじゅうべいくえすと



47: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:14.18 ID:eJokz3EiM.net
スーファミ詳しい人はなんj多いけど
ファミコンは少ないよな



48: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:17.16 ID:ZDdIiSjG0.net
毛量戦記マダラやろなぁ



49: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:34.74 ID:i1tV+6ph0.net
DQ存在しなかったら桃太郎伝説も作ってないから存在してないだろ



50: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:48.65 ID:grqMjxHq0.net
ヘラクレスの栄光3はマジで名作
スーファミだけど



51: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:49.82 ID:3xUkp7LZ0.net
この世界線は別の世界線で出て天下を取ったものが無かった世界線なんやろと思うで



52: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:29:55.78 ID:QD/br5bh0.net
桃鉄売れたんやし桃伝も新作かリメイク出してほしい



54: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:30:37.10 ID:y4b2ui3L0.net
ドラゴンボールだろJK



55: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:30:43.08 ID:wJ6y4ebh0.net
DQが売れたから他のRPGも売れたんやし



56: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:30:56.79 ID:c8gLrEZ+0.net
全部ドラクエフォロワーじゃね



57: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:31:34.21 ID:grqMjxHq0.net
ミネルバトンサーガなんJでやったことあるのワイだけちゃうんか
この5つの中でもマイナー感ある



59: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:32:13.55 ID:o6fW9ijy0.net
ウルティマ



60: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:32:21.09 ID:y4b2ui3L0.net
悪魔くんもなかなか面白かったわ
適当なパスワード入れると通ってしまうのとか
ルーン文字っぽいの組み合わせて魔法を作るのとか
マップが世界地図だから冒険感あった



61: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:32:32.61 ID:mQm65H/J0.net
ドラクエ、FF以外でハーフ売ったRPGってないんじゃないのファミコン
ドラクエなかったらそもそもRPGが流行らんやろ



62: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:32:56.77 ID:fa4trWbv0.net
メガテン



64: 風吹けば名無し :2021/05/30(日) 18:33:33.31 ID:QF4DeymOM.net
スーファミなら色々あるけどファミコンはなあ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622366266
    
RPG
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 35

名無しさん

イース(ファミコン版)・・・・じゃちょっと無理かな
PCエンジン版ならワンチャン

  • 2021-05-31 (Mon) 17:05 [コメント番号369544 ]
名無しさん

MADARAやろ

  • 2021-05-31 (Mon) 17:17 [コメント番号369548 ]
名無しさん

スウィートホーム

  • 2021-05-31 (Mon) 17:38 [コメント番号369555 ]
名無しさん

悪魔くんやろなぁw

  • 2021-05-31 (Mon) 17:41 [コメント番号369557 ]
名無しさん

元はPCゲームだけど銀河の三人。

  • 2021-05-31 (Mon) 17:48 [コメント番号369560 ]
名無しさん

オウガシリーズは天下いけてたろうな

  • 2021-05-31 (Mon) 17:57 [コメント番号369564 ]
名無しさん

ヘラクレスの栄光は劣化ドラクエというイメージしかない…

  • 2021-05-31 (Mon) 18:07 [コメント番号369567 ]
名無しさん

ドラクエ無いとRPGはマニアックなジャンルで
ザナドゥ辺りが代表格だったのでは

  • 2021-05-31 (Mon) 18:11 [コメント番号369568 ]
名無しさん

がんばれゴエモン外伝

しかしドラクエFFがヒットしてなかったら
後追いした他社RPGも生まれていない可能性があるな

  • 2021-05-31 (Mon) 18:14 [コメント番号369570 ]
名無しさん

イースはドラクエなかったらCS進出せずにPC専でひっそりと終わってたかも

  • 2021-05-31 (Mon) 18:15 [コメント番号369571 ]
名無しさん

ファミコンのころはCRPGのテンプレ自体が確立されてなくて、DQFFが名作という以上に他RPGのバランスがガバすぎてクリアするのも困難だったからな
正直DQFFがあってもなくても変わらん気がする

  • 2021-05-31 (Mon) 18:56 [コメント番号369579 ]
名無しさん

天地を喰らうのシステムはもっと頑張れた思う
軍勢システムは歴史モノと相性いいから色々行けるし
軍勢率いるならファンタジーでもSFでもいい

  • 2021-05-31 (Mon) 18:57 [コメント番号369580 ]
名無しさん

※369568
PCという、ゲームをするには超高価なおもちゃだから広まらなかったけど
FCに進出すれば普通に広がったと思うよ

  • 2021-05-31 (Mon) 18:59 [コメント番号369581 ]
名無しさん

※369567
武器の耐久度や敵との相性等当時としてはかなり先進的だった
発売も同年とはいえFFよりかなり前

  • 2021-05-31 (Mon) 19:03 [コメント番号369584 ]
名無しさん

RPGでは無いがFEやな
多少はドラクエFFの荒波に揉まれて悪影響を受けてしまっていたと思う
もしドラクエFFが無ければもっと高みに行けた可能性がある かも知れない

  • 2021-05-31 (Mon) 21:07 [コメント番号369636 ]
名無しさん

ファイファン表記が嫌

  • 2021-05-31 (Mon) 21:12 [コメント番号369638 ]
名無しさん

今さらそこに突っ込むの?w

  • 2021-05-31 (Mon) 22:15 [コメント番号369671 ]
名無しさん

※369636
暗黒竜がFF3・DQ4と同時期って時点でFFDQのせいで悪影響受けたみたいに言われましても

  • 2021-05-31 (Mon) 22:47 [コメント番号369689 ]
名無しさん

でも150万売ったFF3と300万売ったDQ4だし,ほとんどの客がそっちに流れていったという事は完全否定は出来ない。

  • 2021-05-31 (Mon) 23:14 [コメント番号369703 ]
名無しさん

サガシリーズは、大衆向けはFFがやってくれるからと、あんだけマニアック向けにできた。

  • 2021-05-31 (Mon) 23:35 [コメント番号369714 ]
名無しさん

なんかサガって次男や三男みたいな感じだよね
例えば長男のFFがちゃんと実家の酒屋を引き継いでくれるから次男坊のサガは好き勝手にやれる、みたいな

  • 2021-05-31 (Mon) 23:41 [コメント番号369718 ]
名無しさん

でも150万売ったFF3と300万売ったDQ4だし,ほとんどの客がそっちに流れていったという事は完全否定は出来ない。


さらに言えばあのドラクエ3の次の作品だから
かなり期待値は高かっただろうしな

  • 2021-05-31 (Mon) 23:50 [コメント番号369721 ]
名無しさん

ドラクエやFFみたいなRPGではないけどジャストブリードとゴッドスレイヤーかな

  • 2021-05-31 (Mon) 23:59 [コメント番号369726 ]
名無しさん

1はめちゃくちゃアクションだったのに
何故か2からRPG要素を取り入れて3からRPGになったスーパーチャイニーズ3
後は...ナイトガンダム物語シリーズだな
特にドラクエが存在してなくても何も変化はなかったと思うが俺は好きだったゲーム

  • 2021-06-01 (Tue) 00:17 [コメント番号369741 ]
名無しさん

お、スウィートホームが出てるやん、あのゲームはBGMだけなら間違いなく神

  • 2021-06-01 (Tue) 00:52 [コメント番号369762 ]
名無しさん

普通にウィザードリィだろ

  • 2021-06-01 (Tue) 07:21 [コメント番号369827 ]
名無しさん

俺的には天外魔境だけどPCエンジンだから無理か…

  • 2021-06-01 (Tue) 12:33 [コメント番号369915 ]
名無しさん

PCエンジンとか,それくらい古いゲームだったらもうOKやろ。

  • 2021-06-01 (Tue) 13:21 [コメント番号369932 ]
名無しさん

ロマサガのように、自分達のレベルが上がれば敵も強くなる手法をFF8でやったら叩かれまくって元に戻したからな。
DQやFFのように大衆人気を得るのが目的のゲームは根本的な変化はできないから、コアゲーマーからは緩く見えるけど、それは人気シリーズの宿命なんだよ。

  • 2021-06-01 (Tue) 14:00 [コメント番号369946 ]
名無しさん

DQやFFが無かったらこれらが誕生してなかった

  • 2021-06-01 (Tue) 20:28 [コメント番号370064 ]
名無しさん

DQやFFが無かったらこれらが誕生してなかった



「もしも」のネタの話にマジレスする馬鹿w

  • 2021-06-01 (Tue) 20:54 [コメント番号370078 ]
名無しさん

イース
ファンタシースター
ウィザードリィ

  • 2021-06-01 (Tue) 21:19 [コメント番号370085 ]
名無しさん

天外魔境は普通にアリやな
名作だし

  • 2021-06-01 (Tue) 21:37 [コメント番号370095 ]
名無しさん

そもそもDQやFFがあったからこそ、RPGってジャンルがまともに認知されてたんやぞ
でなきゃ出した所で「わけわからんわこんなゲーム」ですぐに投げ出されてた

  • 2021-06-03 (Thu) 07:37 [コメント番号370570 ]
名無しさん

ネタにマジレスするやつw

  • 2021-06-03 (Thu) 10:19 [コメント番号370590 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク