スポンサーリンク
スポンサーリンク

三大タイトルと主人公名が異なる作品「ドラえもん」「ドンキーコング」「ゼルダの伝説」

zelda-botw2.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:27:47.93 ID:cRRmTlKQ0.net
あと一つは?



2: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:28:19.98 ID:BqqFtnI/0.net
AKIRA



3: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:28:25.73 ID:UWFbPoEy0.net
もののけ姫



5: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:29:48.95 ID:gsEZzfeMr.net
ワンピース



6: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:31:09.60 ID:SkqmL20n0.net
どろろ



8: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:31:58.14 ID:6qrXmrx30.net
天才バカボン



9: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:32:23.75 ID:HUkytWcUp.net
ガンダム



10: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:33:06.31 ID:lueDMkfA0.net
火の鳥



スポンサーリンク



12: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:33:29.28 ID:kUOFjsIQr.net
天才バカボン



13: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:33:34.85 ID:hw3A+Z2ep.net
メトロイド



14: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:33:53.73 ID:Tg/EB8eP0.net
ガンダム シードディステニー



15: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:34:18.21 ID:2OrezEND0.net
AKIRAは最近まであの表紙?の青年が主人公だと思ってた



17: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:35:58.39 ID:l21QBn/80.net
「こいつがアキラか!」→金田

「じゃあこいつか」→鉄雄

「流石にこいつやろ」→たかし



19: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:38:15.81 ID:yUbeOzXX0.net
>>17
劇場アニメはアキラって肉片やしな



18: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:37:37.12 ID:QZ8al7YL0.net
ドンキーコングって違うのか?



22: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:39:23.87 ID:Tg/EB8eP0.net
>>18
初代はドンキーが敵



23: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:41:44.43 ID:gV4W8pL7d.net
ピクミン



24: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:43:39.53 ID:WDo/yyVjd.net
ゴリラみたいなやつは主人公ちゃうんか?



25: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:44:10.62 ID:ta4LGog30.net
こいつがアキラか!→金田です
じゃあこいつか!→それは鉄男です



26: 風吹けば名無し :2021/04/29(木) 02:44:20.14 ID:PtCaSSKA0.net
ハウルの動く城もお前ハウルちゃうんかいってなった





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619630867
    
ゲーム漫画・アニメ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 40

名無しさん

「ゼルダの伝説」と聞いて、ゼルダが主人公だろうと当然の様に認識するのは問題だろう
では、「黄金伝説」や「死者の伝説」、「アレフガルドの伝説」というタイトルだったら、
主人公は黄金や死者、アレフガルドだろうと予想するのか?
人名かどうかは重要ではない
「ツタンカーメンの伝説」というタイトルで主人公がツタンカーメンでない場合も多いはずだ
色々なストーリーに触れていないからこういう誤解をしてしまう。もっと本を読むことだ

  • 2021-04-29 (Thu) 14:27 [コメント番号359141 ]
名無しさん

進撃の巨人は巨人が主人公なんか?

  • 2021-04-29 (Thu) 14:39 [コメント番号359143 ]
名無しさん

ハルヒ

  • 2021-04-29 (Thu) 14:50 [コメント番号359145 ]
名無しさん

リンクの名前をゼルダにするのはよくやった
気づいたのはスマブラやってから

  • 2021-04-29 (Thu) 14:50 [コメント番号359146 ]
名無しさん

※359141
いや実際ゼルダって登場人物でてきてるんだから当然だろ
黄金伝説は黄金さんでてくんの?w

  • 2021-04-29 (Thu) 14:56 [コメント番号359147 ]
名無しさん

※359143
せやで

  • 2021-04-29 (Thu) 15:05 [コメント番号359149 ]
名無しさん

もう誰も、四大やんけ!ってツッコまず淡々と進むの笑う

  • 2021-04-29 (Thu) 15:06 [コメント番号359151 ]
名無しさん

人名かどうかで全然違うやろ……

  • 2021-04-29 (Thu) 15:06 [コメント番号359152 ]
名無しさん

ポケモン

主人公じゃないだけで主役という意味なら間違ってないんだけどね

  • 2021-04-29 (Thu) 15:06 [コメント番号359153 ]
名無しさん

むっかしAKIRA持ってたのに
朧げな記憶で鉄雄がAKIRAかと置き換わってたわ

  • 2021-04-29 (Thu) 15:06 [コメント番号359154 ]
名無しさん

プペル

  • 2021-04-29 (Thu) 15:08 [コメント番号359155 ]
名無しさん

ロボットものとか怪獣ものって大体そうでしょ

  • 2021-04-29 (Thu) 15:09 [コメント番号359156 ]
名無しさん

赤塚不二夫の作品ならべたら三つじゃ済まないよ
ついでに手塚治虫のどろろもな

  • 2021-04-29 (Thu) 15:16 [コメント番号359157 ]
名無しさん

ドンキーコングも主人公の名前違うんだな
初代のドンキーコングと現在のドンキーコングは違うってのは聞いたことあったけど

  • 2021-04-29 (Thu) 15:27 [コメント番号359158 ]
名無しさん

ゼルダはずっと勘違いしてたわ。
ゲームやったことないし、ゼルダ好きの外国のサッカー選手が娘にゼルダと名付けたと言う記事を読んで、初めてゼルダがお姫様の方やと知ったなぁ。ついでに主人公の名前がリンクと言うのもそこで知った。
しかし今でもゼルダと聞くとリンクの顔を思い浮かべるわ。自分の中でゼルダ=リンクで固定されてる。

  • 2021-04-29 (Thu) 15:33 [コメント番号359160 ]
名無しさん

メタルギアは世界中のメタルギアを破壊し回るお話

  • 2021-04-29 (Thu) 15:38 [コメント番号359162 ]
名無しさん

※359160
そもそも人名ではなく地名だと思ってた・・・「アレフガルドの伝説」みたいな

  • 2021-04-29 (Thu) 15:53 [コメント番号359167 ]
名無しさん

※359158
名前が違うとかではなくドンキーコング1作目のドンキーは敵だからね
プレイヤーが操作するのはマリオ
3もスタンリーとかいう男だったなそういや

  • 2021-04-29 (Thu) 16:10 [コメント番号359169 ]
名無しさん

ラブひな

  • 2021-04-29 (Thu) 16:32 [コメント番号359171 ]
名無し

どろろは正式には「どろろと百鬼丸」だから間違ってない

  • 2021-04-29 (Thu) 17:02 [コメント番号359176 ]
名無しさん

ウルトラマンシリーズは全部だな

  • 2021-04-29 (Thu) 17:08 [コメント番号359178 ]
名無しさん

ドラえもんの主人公はドラえもんでしょ

  • 2021-04-29 (Thu) 17:54 [コメント番号359192 ]
名無しさん

アカメは?

  • 2021-04-29 (Thu) 18:23 [コメント番号359199 ]
名無しさん

※ 359141
普通にスレタイ読んだ瞬間に作中に出てくる"キャラ"でタイトルを冠してるけど主人公ではない作品て一般教養あれば分かるよね??
例えばトルネコの冒険てタイトルなのに嫁のネネを操作させられたらトルネコちゃうんかい!ってツッコミたくなるだろ?スレ主はゼルダの伝説をこの例で上げてるわけだ
もっと本を読もうね???

  • 2021-04-29 (Thu) 18:39 [コメント番号359206 ]
名無しさん

ネームド主人公に上り詰めたドンキーは三大にいれたらあかんやろ

  • 2021-04-29 (Thu) 18:43 [コメント番号359208 ]
名無しさん

※ 359199
アカメはタツミとのダブル主人公じゃね
ヒノワともダブル主人公してるなアカメは

  • 2021-04-29 (Thu) 18:45 [コメント番号359209 ]
名無しさん

今の子はドンキーコングと聞いて「スーパードンキーコング」しか出てこないんだな

※359192
ネタだよな?

  • 2021-04-29 (Thu) 18:46 [コメント番号359210 ]
名無しさん

三大と言いながら三つタイトル上げてて残り一つを訊ねてる点はいいのか

  • 2021-04-29 (Thu) 19:18 [コメント番号359220 ]
名無しさん

タフ

  • 2021-04-29 (Thu) 19:22 [コメント番号359224 ]
名無しさん

ドラえもんの主人公がドラえもんってのは作者が勝手に言ってるだけ定期

  • 2021-04-29 (Thu) 19:35 [コメント番号359226 ]
名無しさん

三大と言いながら三つタイトル上げてて残り一つを訊ねてる点はいいのか


そんなスレタイは今さらですけど?
三大と書いてあるのに四つ書いてあったりするし
そんなツッコミは今さらですわ

  • 2021-04-29 (Thu) 20:24 [コメント番号359239 ]
名無しさん

オズの魔法使い

  • 2021-04-29 (Thu) 21:14 [コメント番号359257 ]
名無しさん

※359210
まとめでもコメ欄でもスーパーの話しとる奴おらんが

  • 2021-04-29 (Thu) 22:00 [コメント番号359268 ]
名無しさん

※359268
「ドンキーコングが主人公」なのはスーパーの方じゃん?
旧の方でゴリラが主人公だったのJr.だけだし

  • 2021-04-29 (Thu) 23:22 [コメント番号359277 ]
名無しさん

※ 359226
公式が勝手な解釈してるのか

  • 2021-04-30 (Fri) 02:14 [コメント番号359304 ]
名無しさん

パッと思いついたのはイリスのアトリエ
少し考えたけど案外出てこないものだな

  • 2021-04-30 (Fri) 06:45 [コメント番号359317 ]
名無しさん

ドラゴンクエスト3そして伝説へ

  • 2021-04-30 (Fri) 07:14 [コメント番号359319 ]
名無しさん

※359277
いやだから主人公じゃ無いやつってスレタイでドンキー挙げられてるわけじゃん
んでスレもコメも初代の方の話をしとるじゃん
なのに「今の子はドンキーっていうとスパドンしか出てこないんだな」とか言い出したから急に何言ってだこいつって言われてんの
ていうかスーファミ時代から外出てないかもしれんが今の子はリターンズとかトロピカルが先に出てくると思うで

  • 2021-04-30 (Fri) 20:05 [コメント番号359493 ]
名無しさん

※359141
頭悪すぎやろww
本以前に小学校からやり直してこいよ

  • 2021-04-30 (Fri) 20:31 [コメント番号359501 ]
名無しさん

天才バカボン だね
主人公として描かれてるのがバカボンのパパで、バカボンも登場してるのにタイトルになってるのって変
そもそも天才はバカボンじゃなくてハジメちゃんだし

>週刊少年マガジンでの連載第1回では、扉絵の部分に、「バカボンとは、バカなボンボンのことだよ。
>天才バカボンとは、天才的にバカなボンボンのことだよ」という説明文が記されていた。

くだらないアニメで41歳でめっちゃ老けてて奥さん綺麗すぎるとか後ろから刺されロッテレベル

  • 2021-05-01 (Sat) 01:02 [コメント番号359583 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク