スポンサーリンク

スポンサーリンク

ワンダースワンは何故、失敗したのか?

wonderswan_202104201113439ed.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:19:12.68 ID:3QpZOiq1d.net
成功する要素しかなかったやろ



2: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:19:32.10 ID:squhMa1j0.net
デジモンばっか出してたから



6: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:20:27.05 ID:3QpZOiq1d.net
>>2
デジモン面白かった思い出しかない



3: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:20:01.42 ID:2E8Pw/h3a.net
言うほど失敗ではないぞ
それなりに良ゲーも出たし



7: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:20:50.74 ID:3QpZOiq1d.net
>>3
ワンダースワンオリジナルで名作ってグンペイとか?



22: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:23:28.04 ID:2E8Pw/h3a.net
>>7
デジモンver.ワンダースワン、クロノア、グンペイ、メダロットPE



4: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:20:01.52 ID:ZHpq41Jha.net
FFしか印象ない



11: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:21:11.26 ID:3QpZOiq1d.net
>>4
かなり良い移植だったよね



5: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:20:06.97 ID:3QpZOiq1d.net
FF、スパロボ、信長の野望とビックタイトルも多かったのに



9: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:21:04.59 ID:XadGV0aS0.net
初めからカラーじゃなかったから



16: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:22:25.32 ID:3QpZOiq1d.net
>>9
なんですぐにカラー出したんだろうな…
しかもカラー後はカラー専用ソフトばっかりだった



10: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:21:06.88 ID:QjMfBHjud.net
時期が悪い



18: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:22:54.30 ID:3QpZOiq1d.net
>>10
GBAさえもう少し遅ければな…



13: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:21:51.34 ID:3bigWRZm0.net
パチモン感があったから



15: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:21:56.45 ID:0f62MGew0.net
音量MAXで起動するのやめろ



24: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:23:35.31 ID:3QpZOiq1d.net
>>15
あの起動音、消せるんだよなぁ



20: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:22:59.09 ID:VZulujgua.net
子供の頃、封神演義のゲーム買ったらワンダースワンのやつだったのがトラウマや



21: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:23:18.79 ID:n8y0Fpxr0.net
チョコボ買ったけどバグが多かった



23: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:23:31.92 ID:COmrCKJU0.net
ぐんぺぇおもろい



27: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:24:35.13 ID:08OvNFzSr.net
ワンダースワンのGジェネ面白かったやん



30: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:25:04.36 ID:9C7uxc/N0.net
>>27
モノアイガンダムズ



29: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:25:02.01 ID:VyylUgGVd.net
実質デジモン専用機やろ



31: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:25:31.89 ID:3QpZOiq1d.net
カラーすぐ出たから白黒版はイトーヨーカドーで安売りされてて貧乏なガキは皆、ワンダースワン派だったよな



33: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:25:52.14 ID:2E8Pw/h3a.net
あとなんかアレあったやろ
ワンピースで出てきた海賊全員仲間にできるやつ



39: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:26:40.48 ID:3QpZOiq1d.net
>>33
あーそれ懐かしいな



35: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:26:13.48 ID:hKYBT0QIM.net
GBA欲しかったのにワンダースワンあるでしょってマッマに言われてGBA中々買ってもらえなかったわ



スポンサーリンク



40: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:26:41.79 ID:t+GcdXkvM.net
スパロボ専用機



41: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:26:49.65 ID:OpVYJ0Wcd.net
メダロットの完全版とデジモン以外何だしてたのか知らんわ
てか白黒液晶のゲームハードなのに出すの遅すぎてお笑いだわ



49: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:27:58.68 ID:3QpZOiq1d.net
>>41
FF出してたやんけ!!
すぐにカラー出したから…



46: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:27:32.53 ID:CT0ivbrmM.net
スパロボコンパクト3高すぎて草



56: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:29:11.64 ID:3QpZOiq1d.net
>>46
プレミア付いてるんか知らんかった



48: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:27:55.56 ID:yFONas+pd.net
実物見たことない



52: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:28:27.05 ID:8XE6TFFQa.net
マジでデジモンしかしらん



59: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:29:37.08 ID:2E8Pw/h3a.net
本体がクッソ安いのは良いと思った
この頃の携帯機なんて所詮おもちゃや



75: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:30.00 ID:mJk9Gv6Y0.net
>>59
確かに安かった
質感とか含めて高級テトリスって感じやな



61: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:30:00.41 ID:zPNKV9mtr.net
やたら安かったよな



71: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:10.62 ID:VA8+7jTa0.net
電源カチッ

ギュオオオオオオン!!!!(爆音)



72: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:12.50 ID:1I7otZ4/a.net
知名度すらないネオジオポケットよりマシ



77: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:32.21 ID:3QpZOiq1d.net
>>72
阪神バージョン持ってたで



74: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:24.20 ID:JIOoNZSMx.net
ボタンの配置がおかしい



79: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:31:42.14 ID:Rg6kN3bQ0.net
時代を先取りしすぎた



93: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:33:07.47 ID:5kROfJTxp.net
ゲームボーイカラーでポケモン金銀出てた頃に白黒はきつい



104: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:34:15.30 ID:3QpZOiq1d.net
>>93
でもポケモン金銀って延期凄かったよな



94: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:33:15.92 ID:kYXQzalW0.net
FF3は出してほしかったわ



106: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:34:22.42 ID:vrzgBoCuM.net
カラークリスタルと展開が早すぎた



120: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:37:00.12 ID:kA2Uf+Yr0.net
起動音ほんと好き



142: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:38:51.61 ID:M+Cdbosu0.net
FF同梱版だけ持ってる



153: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:40:05.82 ID:XucScbLba.net
ソフトがデジモンしかない



171: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:41:37.26 ID:M+Cdbosu0.net
FFIII出せよ早く



183: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:42:53.78 ID:+0OkmVWzM.net
縦持ち横持ち対応はロマンあったよな



202: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:45:06.74 ID:pMaJrFS0a.net
アークザラッドやりたい



212: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:46:38.53 ID:9WbqDsx20.net
スパロボコンパクト2が3部作とかふざけた事しやがったから友達と金出し合ってわざわざ買ったわ



213: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:46:42.91 ID:zu45XN6Zd.net





236: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:49:04.71 ID:OWCO3ZANd.net
>>213
ゲームソフトつけてやれ



215: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:47:16.47 ID:DhU4e+mv0.net
ワンダースワンカラー残像が酷すぎる



216: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:47:21.15 ID:IVpizR5n0.net
チョコボ専用ハードになったな



231: 風吹けば名無し :2021/04/19(月) 16:48:45.12 ID:fUzprExq0.net
ワイが白黒買ったあとすぐにカラー出したからや





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618816752
    
ゲームハード
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 19

名無しさん

とにかく壊れやす過ぎた。データ飛ぶのも当たり前、ボディーはミシミシしてるし

  • 2021-04-20 (Tue) 20:08 [コメント番号356717 ]
名無しさん

FF3を早く出さなかったのが敗因

  • 2021-04-20 (Tue) 20:12 [コメント番号356720 ]
名無しさん

液晶周りのゴタゴタは酷かった。
更にはそれにより本来のコンセプトの安さが失われた。
そしてトドメとばかりにGBAが出た。

  • 2021-04-20 (Tue) 21:07 [コメント番号356729 ]
名無しさん

シンエヴァでアスカもグンペイ遊ぶレベル

  • 2021-04-20 (Tue) 21:10 [コメント番号356730 ]
名無しさん

FF1のためにワンダースワンカラー買ったけど液晶が見づらかったのがなぁ
その後の友人が持っていたGBアドバンスの液晶の見やすさにびっくりした思い出

  • 2021-04-20 (Tue) 21:22 [コメント番号356733 ]
名無しさん

次世代機と言うには性能がぜんぜん足りねえ
まずゲームボーイカラーに勝てないんで、GBAの登場がもう少し遅くても失敗だったと思う

  • 2021-04-20 (Tue) 21:27 [コメント番号356734 ]
名無しさん

コロコロで大きく宣伝しなかったから

  • 2021-04-20 (Tue) 21:29 [コメント番号356737 ]
名無しさん

〉貧乏なガキは皆、ワンダースワン派だったよな

電池一本で長時間遊べるのがリーズナブル

  • 2021-04-20 (Tue) 21:33 [コメント番号356738 ]
名無しさん

意外とカラー込みで350万台売ってるんだよな
ってかグンペイや約束の地リヴィエラ
Gジェネ・モノアイガンダムズやナムコ・ワンダークラシックなど名作は多い
しかしカラーの4ヶ月後に出たアドバンスに話題を持っていかれワンダースワンは下火…
移植が決定していたFF3、聖剣2、サガ2秘宝伝説、チョコボの開発が頓挫(FF3は既にほぼ完成していたらしい)
アドバンスが発売され発売タイミングを逸してしまい、人気タイトルが次々と発売を中止
これが痛かった

  • 2021-04-20 (Tue) 23:47 [コメント番号356779 ]
名無しさん

接触不良多くて直ぐ壊れたって印象しかなくてな

  • 2021-04-21 (Wed) 00:10 [コメント番号356786 ]
名無しさん

別に失敗しとらん
開発コンセプトがゲームボーイじゃなくてゲームウォッチだったから

  • 2021-04-21 (Wed) 00:25 [コメント番号356791 ]
名無しさん

FCとかGBとかコントローラーの十字キーなど,数々の生みの親の横井軍平さん。
その横井さんが任天堂を退社してバンダイのワンダースワンの開発アドバイザーとして参加。
しかしワンダースワンの開発初期の頃に亡くなられた。
もしご存命だったら何か変わっていただろうか。

  • 2021-04-21 (Wed) 00:30 [コメント番号356795 ]
ななし

別に失敗しとらん
開発コンセプトがゲームボーイじゃなくてゲームウォッチだったから


????

  • 2021-04-21 (Wed) 00:32 [コメント番号356796 ]
名無しさん

※356795

横井軍平氏が生きていればもう少し違った展望がワンダースワンにあったかも知れないね。

  • 2021-04-21 (Wed) 00:55 [コメント番号356803 ]
名無しさん

半熟英雄・・・

  • 2021-04-21 (Wed) 01:41 [コメント番号356810 ]
名無しさん

色んなハードやソフトを手掛けて来た横井さんが最後までワンダースワンに携わっていれば
今よりかは完成度が高いハードになっていたのは間違いない
プレイディアを見る限りバンダイだけじゃハード作りは無理
ノウハウ不足や客が求めるモノを理解してないからな
だからバンダイは次世代ゲーム機戦争で周りが32ビットのハードを次々に出した中
バンダイだけ8ビットのプレイディアで戦いを挑んでしまった
ワンダースワンもそうやろな、アドバイザー不在でバンダイだけに作らしたらこんな結果になった

  • 2021-04-21 (Wed) 09:18 [コメント番号356853 ]
名無しさん

売り方に問題があった

  • 2021-04-21 (Wed) 12:19 [コメント番号356879 ]
名無しさん

売り方とか以前にハードの性能、そしてゲームソフトの質と品揃えが悪い
どんなハードでもソフトが良ければ売れるし悪ければ売れない
良い方ではDSが、悪い方ではVITAがそれを証明している

  • 2021-04-21 (Wed) 15:08 [コメント番号356915 ]
名無しさん

既にコメント欄に書かれているが、GBAが発売されるまでは良かった
GBAが発売されてからワンダースワンの人気作品が発売中止に追いやられてしまったのが敗因
そりゃソフトメーカーもボランティアじゃないし、売れないハードでゲーム出さないのは当たり前

  • 2021-04-21 (Wed) 19:12 [コメント番号356981 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク