ダイの大冒険を読み始めた結果wwwwwwwwww
今のはメラだ
またかってなるわ
当時はドラクエ人気の補正があったんよ
ドラクエなんてだっせーよなの今じゃちょっとね
ドラクエ好きやけどダイは微妙やわ
昔少し見たアデルの方がおもろかった
>>8
ドラクエ好きからは不評だったよダイは
ドラクエ要素ないし下品だったから
まだロト紋やアベルのが人気あった
ヒュンケル死んだと思ったら大体生きてる
バラン戦までは神
序盤はマジでつまらん
フレイザード辺りから少しずつ面白くなる
マホイミとか出てきてから面白くなる
>>19
これな
別の何かやわ
紋章パワーで全て解決!からもうダメ
まあアバンはええわ
こいつが復帰しなきゃハドラーの最期は無かったし
ヒュンケルは死んどけ
大人になった証や
ああいうのは子供の時に読まんとな
バーンパレス乗り込む辺りから神になる
それまではまぁうん…
>>26
そこまでが長過ぎる
ダイは悪役の魅力をどんだけ楽しめるかに限る
展開は古いタイプの少年漫画だから話目当てやとつまらんやろな
一番最初の筒に仲間モンスター詰め込んで偽勇者に復讐しに行くところ?はモンスターズみたいで好き
新アニメ前でもポップくらいしか褒められてるの見たことなかった漫画や
残当
>>29
クロコダインの株が爆上げしたぞ
ポップとかハドラーとかマトリフとか魅力的で格好良いキャラが多いんだよ
キャラ好きになれなかったら読むのもきつそう
王道くっさって思っちゃう時期は誰にでもあるからしゃーない
何年後かに読み返すと面白く感じる場合もあるから
確かに最初はダルい
個人的にはバランあたりからおもしろい。
いやその前のフレイザードの塔をパーティー分けて破壊しに行くあたりからおもしろい
ザムザの話好きだけどな
父親と息子の関係を他人の様を見てダイが悟るとか話を作る方からしたらうますぎる
>>37
そうそうそういうとこ上手いよな
ポップとかは正直どうでもいいとこ
>>37
「オレはゴミじゃない! 力も頭脳も最高なんだ! 今なら妖魔軍団長だって百獣魔団長だって務まるッ!」的な台詞すこ
ザムザの心理が現れてる
実は生きてました!実は生きてました!実は生きてました!
展開がこればっかりなのは正直キツいな
バランまで打ち切りになってもおかしくないレベルだったからな
>>40
なんでドラゴンキラー装備やねん
>>43
今アニメやってる範囲内じゃ最強装備やからやないの
過大評価の典型やね
ドラクエが人気やったから当時のキッズから人気出ただけ
ダイ大って何編が一番人気なの
>>51
やっぱバーン戦よ
ワニの大冒険やぞ
好きは好きだけど
正直マァムのラッキースヶベ補正が70%くらい入ってると思う
ドラクエ3やってない奴は分からんよ
やっぱ新装版大人買いしてこよっかな
そりゃまあいくらでもツッコミどころはあるよ
ってかザオリク使えやみたいな場面はいくらでもな
でもそういうことちゃうねんな
>>116
ザオラル!
↓
アカンかった…
キッズワイ「MPある限り唱えろや」
ラスト3巻くらいはマジで最強のマンガよ
おもろいけどヒュンケルがさすがにしつこい
話の作り方はすごいと思うで
漫画だったら泣けるところ結構あるだろ
おすすめ記事
・
【朗報】大谷「タツジ、腕時計やるよ。でももし次回他の国の代表で出たら返してな」
・ 【衝撃】 メルカリで女の高校生から万年筆買ったら直筆の手紙が入ってた結果www
・ 【愕然】 マッチングアプリで興味本位でBBAに会った結果・・・
・ 一番工■い体位wwwwwwwwwwwwwwwww
・ 【動画】中国のチー牛、ラーメン屋で女の頭に伏せ丼して逃亡
・ 韓国メディア「大谷翔平が韓国戦でメッタ打ちされれば商品価値が落ちるので逃げた。彼は温室メロン」
・ 【動画】この女性より綺麗な若い女、ぶっちゃけ日本にいない
・ 【速報】猫を解体して食べる動画をアップした男を逮捕
・ 【動画あり】フランス・パリの路上、本当にヤバいことになっている
・ 【緊急悲報】MLB公式さん、とんでもない勘違いをしてしまうwwwwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwww
・ 【悲報】有機EL民、水ダウの『違法アップロード演出』に阿鼻叫喚wwwwww
・ 【画像】アメリカの女子更衣室wwwww
コメント 34
ドラクエ要素のある少年ジャンプ漫画の王道だろ。
それがつまらんってのはこいつに廚二素質があるってだけで、大半は王道でいいんだよってなるんだよ。
じゃなきゃ王道はとっくの昔に廃れてる。
- 2021-03-31 (Wed) 20:16 [コメント番号351304 ]
進撃鬼滅呪術チェーンソー
今は昔邪道と言われたものがが王道になってる
昔言われた王道はとっくに廃れてる
- 2021-03-31 (Wed) 20:22 [コメント番号351306 ]
斜に構えてるオレかっけぇ…!がしたいなら黙ってファイアパンチだけ読んでればええねん
- 2021-03-31 (Wed) 20:44 [コメント番号351307 ]
アデルは歌手
- 2021-03-31 (Wed) 20:55 [コメント番号351309 ]
ドラクエらしさはあまりないけど熱くて好きだよ
王道があるから邪道の面白さが際立つし、邪道があるから王道の良さが分かる
両方あるから漫画は良いんだよ
- 2021-03-31 (Wed) 21:01 [コメント番号351310 ]
紋章の力で何でも解決みたいな事言ってるエアプが居るけどヒュンケルとフレイザードは紋章無しで倒してるからな
- 2021-03-31 (Wed) 21:29 [コメント番号351316 ]
そもそも連載当時は他に大人気漫画が沢山ある時代だから
連載当時からそんなに人気作では無い。
アニメ化されたときに見たキッズが今でも持ち上げてるだけ。
当時の小学生がアニメ見て褒めてるだけの作品だから今読んで面白い物では無いよ。
- 2021-03-31 (Wed) 21:30 [コメント番号351317 ]
当時みんなアバンストラッシュやってたわ
懐かし
- 2021-03-31 (Wed) 21:40 [コメント番号351319 ]
ダイの大冒険は今まで見た全漫画、アニメの中で一番面白かったけどな〜
つまらなかったって人は本当に珍しい存在だわ
- 2021-03-31 (Wed) 21:47 [コメント番号351322 ]
鬼滅とか好きそう
- 2021-03-31 (Wed) 22:17 [コメント番号351328 ]
なんかアニメ放送直前あたりから急に逆張り野郎が増えまくったな
- 2021-03-31 (Wed) 22:19 [コメント番号351329 ]
偶に居るよね。
こういう「人と違う俺カッケェ~」みたいな事言う奴。
15歳までに卒業しといた方がイイと思うよw
- 2021-03-31 (Wed) 22:19 [コメント番号351330 ]
ダイ大おもろいやん
少年漫画のお手本や
- 2021-03-31 (Wed) 22:21 [コメント番号351331 ]
バランが人型なのにやたら強キャラ設定な序盤はワクワクするやん
ミストバーンの正体もよく練られた設定だと思うけどね
- 2021-03-31 (Wed) 22:30 [コメント番号351332 ]
ダイ大つまらん←まあそういう人もいる
アベルおもろい←ただのアンチのおっさんやんけ
- 2021-03-31 (Wed) 22:37 [コメント番号351334 ]
逆張りクンじゃん、アベルやロト紋のほうが人気あったって
ダイ大は当時のジャンプだぞ、知名度全然違う
- 2021-03-31 (Wed) 22:58 [コメント番号351341 ]
よく読み返すのはバラン編とバラン加入後だな
バラン編は面白いのにその後のロモス武道大会とかあそこら辺つまらんのが残念
バラン加入後からはずっと面白い
- 2021-03-31 (Wed) 23:04 [コメント番号351344 ]
「俺って異端か?」を久しぶりに思い出したわ
- 2021-03-31 (Wed) 23:21 [コメント番号351346 ]
まだ最後まで読んでないのでは…?
- 2021-03-31 (Wed) 23:37 [コメント番号351347 ]
敵が固い!新たな力で倒した!次の敵はもっと固い!また新たな力で倒した!しか覚えてないわ
- 2021-03-31 (Wed) 23:44 [コメント番号351350 ]
※351350
でもドラクエってそういうもんだよね
- 2021-04-01 (Thu) 00:56 [コメント番号351364 ]
「主観的に魅力がわからん」と主張するのは子供でもできる
人気がある理由を客観的に分析できるのが大人
何事もそうだが、人の立場に立って物事を考えるというやつだね
二つ丸をつけてちょっぴり大人さ
- 2021-04-01 (Thu) 01:03 [コメント番号351366 ]
※351317
>アニメ化されたときに見たキッズが今でも持ち上げてるだけ。
どうせ同じ舌で「キッズが遊んでないドラクエはオワコンw」って言ってるんだろ?
子供が遊んでいなくてもダメ、子供が見ていたものでも子供だましだと叩く
まさに叩くのだけが目的の二枚舌野郎
- 2021-04-01 (Thu) 01:07 [コメント番号351368 ]
>まだロト紋やアベルのが人気あった
ねぇよ
>ヒュンケルは死んどけ
まあ一理ある
- 2021-04-01 (Thu) 06:37 [コメント番号351391 ]
紋章で解決できたのは最序盤くらいやろ、中盤〜終盤は紋章デフォで苦戦する敵になってるし
- 2021-04-01 (Thu) 08:32 [コメント番号351394 ]
昔の少年漫画だからそりゃ今の作品と比べれば物足りない部分はある
でもポップの成長、ヘタレ魔王→超魔生物化以降のハドラー、バランの一連の行動&発言 等々今見ても面白い要素は結構ある
- 2021-04-01 (Thu) 08:49 [コメント番号351395 ]
※351317
旧アニメは改変したバラン編で終わりなんだけど
それだけで人気出ると思ってるの?
- 2021-04-01 (Thu) 09:06 [コメント番号351398 ]
まあ最近では「追い詰められた際に覚醒(変身)して敵を倒すよ!」みたいな様式美は
過去のものになりつつある気がするな
- 2021-04-01 (Thu) 11:25 [コメント番号351411 ]
ドラクエの皮被っただけのいかにもジャンプ的な王道冒険バトル物少年漫画
ドラクエ要素にこだわりすぎるとアカンよ
- 2021-04-02 (Fri) 00:39 [コメント番号351584 ]
ダイ大は子供向けだし
王道として基本の位置にある
現代は、王道基本をベースに積み重なって複雑化した作品が多いんだし
刺激は足らんだろうよ
見てる子供は楽しんでるからいいんじゃないかな
- 2021-04-02 (Fri) 12:13 [コメント番号351705 ]
ドラクエというか鳥山明のドラゴンボールのエンタメ性に近い感じがある
アバン先生が生きててもまぁ想定の範囲内だった
- 2021-04-02 (Fri) 15:18 [コメント番号351749 ]
ギガブレイクに耐え、やけつく息を持ち、魔獣心服特技が有って、
戦術確かで見識も高いけれど、ザボエラに踊らされる心の弱さ。
そんなクロコダインのウリは忠誠心! 忠誠心??
- 2021-04-05 (Mon) 06:04 [コメント番号352530 ]
※351306
鬼滅の刃って知ってる?
- 2021-04-08 (Thu) 06:43 [コメント番号353273 ]
大人になって一気読みしたけど、脚本の構成が上手すぎる。
- 2021-04-12 (Mon) 23:01 [コメント番号354423 ]