https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/buddy/
1: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:31:20.39 ID:TKfi+JiAM.net
イッヌのいないモンハンには二度と戻れない模様
2: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:32:37.34 ID:4F998awLr.net
2ndGのが神
110: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 08:03:07.84 ID:3MmNKJCia.net
>>2
お守りも装飾品ガチャもない最後のモンハンだったからしゃーない
4: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:32:41.19 ID:gtMw45kx0.net
でも真のモンハン好きにとってはもっさりアクションで調合も全部自分でやって自分の足でフィールドを駆け回るのがモンハンらしいから
6: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:33:43.24 ID:TKfi+JiAM.net
>>4
それはマイオナ厨と同じ人種
5: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:33:43.19 ID:AOrvTDXgp.net
犬も猫も唐突に最初からいるのつまんね
7: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:34:39.99 ID:o0fhfct+a.net
そうりゅうは要らん
8: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:35:09.81 ID:TKfi+JiAM.net
>>7
乱入という糞要素をいい具合にした神システム
9: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:35:18.81 ID:+3Bqqm3Ia.net
猫2匹の方が有能って話出てなかったっけ?
オンも猫
11: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:36:45.94 ID:TKfi+JiAM.net
>>9
ちんたら走ってられっかよw
12: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:37:43.72 ID:ZxHiBYDP0.net
モンスター乗ったら操れるってなんか違くね?
15: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:38:24.90 ID:TKfi+JiAM.net
>>12
ちがくないで
操り人形や
23: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:40:57.87 ID:vlR9LNRw0.net
>>15
言うほど糸つけられたくらいでブレス吐くか?
26: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:42:10.60 ID:TKfi+JiAM.net
>>23
火炎袋をキュッってされてるんやろ
18: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:39:18.96 ID:WUaDySC/p.net
百竜夜行の面白さがわからない
20: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:39:48.70 ID:L1GPzPbO0.net
操竜バトルしたら落とし物モリモリで楽しい
25: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:41:44.18 ID:LFbiIc7da.net
わんわんおが便利
28: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:44:36.95 ID:dZoVeNA4d.net
アクション内容に関しては間違いなく歴代一
ただやっぱ難易度低いわ
ハンターが理不尽な挙動してんのにモンスターが対応できてない
29: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:45:56.07 ID:TKfi+JiAM.net
>>28
まあこれくらいでええやろ
初心者取り込めないゲームは死に逝くのみやで
42: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:49:58.79 ID:jaLQa0d/a.net
>>28
今回はハンターがインフレしとるんよな
31: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:47:22.52 ID:ZZpIYVLm0.net
ワイはマガイマガト強すぎてちびッたで
スポンサーリンク
32: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:47:51.16 ID:xEMLja8I0.net
うさ団子すこw
33: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:47:58.70 ID:TPfmjKJu0.net
ラスボスとか百竜用にライト作るのがだるい
36: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:48:44.76 ID:T9hckijIM.net
アクションは歴代1爽快
犬と虫で移動にストレスもないし最高や
37: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:48:49.78 ID:Vj16apqf0.net
ライトでスライディングして攻撃避けながらぺちぺち撃つの結構楽しいわ
でもマトモな性能のライトがそんなにないわね
49: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:54.16 ID:TKfi+JiAM.net
>>37
ライト最強と聞いたで
58: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:52:51.08 ID:Vj16apqf0.net
>>49
そうなんか
まあお手軽に火力出せるからな
38: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:49:02.23 ID:UeAdJtXpd.net
ソロで百竜やると過労死しそうになる
39: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:49:06.90 ID:OM3SJ8P80.net
そうりゅうは別になくてもいいかな
それ以外システム面とかは大分改善されてる
ていうかロード少ないだけで全然違うな
40: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:49:15.97 ID:5rFG9vSB0.net
猫有能やわ
いきなり虫使って敵眠らせたり麻痺らせてくれる
41: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:49:41.60 ID:r9Z0k59P0.net
百竜夜行も操竜も大して嫌いやないワイにとっては最高傑作や
43: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:11.29 ID:FHsRHMgs0.net
1分で帰還を任意で切り上げられるようになったりせんのかな
捕獲で20秒にできるなら無理じゃないと思うんやけど
44: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:11.53 ID:6WbdWgzf0.net
ワールドの方がワクワクしたよ
45: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:22.85 ID:477V/2YSa.net
ビチビチとクラッチ傷付けが無いだけで満足や
46: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:30.48 ID:PmILtMIdd.net
百竜ってコツあるんか?
あったら教えて欲しいわ
48: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:51.59 ID:5rFG9vSB0.net
>>46
カカシで敵を1ヶ所にまとめる
47: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:50:41.64 ID:4svcxrBR0.net
エフェクト派手にしすぎて
マルチで殴ってると画面ビカビカで訳わかんなくなるの糞すぎやろ
54: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:52:14.54 ID:TKfi+JiAM.net
>>47
とりあえずイッヌの鎖鎌外した方がええで
51: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:51:25.68 ID:O4h0QDu7p.net
正当進化やと思うで
色んな面で改良されてる
56: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:52:31.95 ID:WBTa6ltVa.net
これすき
65: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:54:06.84 ID:TKfi+JiAM.net
>>56
これよりワイがちゃんと毛色決めたイッヌの方がかっこええんよ
77: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:55:56.62 ID:/bozTsOuH.net
ヤマツカミ出してくれや
78: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:56:29.95 ID:nrMP3ALTr.net
操竜アクションと百竜だけはいらねーわ
81: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:57:14.19 ID:TKfi+JiAM.net
>>78
そうりゅうはいるやろ
97: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 07:59:49.07 ID:XpRJHossd.net
操竜リオレウス強いな
ナルガボコボコに出来て草
105: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 08:01:33.23 ID:5vGFLu5X0.net
お前らゲーム上手いんだな
全然難しい
107: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 08:01:58.00 ID:TKfi+JiAM.net
>>105
難しいくらいが一番楽しめるで
112: 風吹けば名無し :2021/03/30(火) 08:03:23.27 ID:ib3PWOCc0.net
アクションの操作感は歴代最高やな
ストーリーさえちゃんと完結してれば素直に褒められたんやがなぁ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617057080