スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ミカルゲ」とかいうポケモン史上最強の一番バッターwwwwwww

mikaruge.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:02:02.37 ID:HlvnTciw0.net
弱点がない模様



2: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:02:24.03 ID:DS3kkI7c0.net
おんみょ~ん



3: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:02:52.86 ID:sEHF0CSQp.net
あっくんのミカルゲはふしぎなまもりをもってるという風潮



4: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:03:12.27 ID:hVhHi6sW0.net
ダイパやと捕まえかためんどくさかったよな



5: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:03:58.73 ID:ivy+LkFB0.net
弱点ないけど2発くらい殴ったら落ちる雑魚



6: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:05:02.89 ID:sJol9AAhp.net
物理受けにええで



7: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:05:13.99 ID:Dg26DjZf0.net
弱点が7つもあるユキノオーのほうがはるかに強いと話題に



41: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:19:38.24 ID:DABxlAHEa.net
>>7
草岩氷とかいう付くだけでデメリットになるのに、内輪で組み合わせるとやたら強い謎タイプ



8: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:05:28.73 ID:nsbpyY6O0.net
ふしぎなまもり持ってても全然強くない模様



9: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:06:02.50 ID:ByT+BCZe0.net
現環境エスパーノーマル技撃ってくる奴いないし
格闘も限られてるから微妙わね



10: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:07:04.75 ID:IwoAmeNOr.net
礫と雪崩が最強すぎるんや
特に先制技なんか威力20でええ



11: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:07:13.88 ID:7IaPIuyJr.net
ミカルゲロズレイドトゲキッスルカリオミロカロスガブリアス



13: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:08:18.26 ID:hVhHi6sW0.net
>>11
スペースくらい入れろや



38: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:19:21.61 ID:FLtgUGjH0.net
>>11
トリトドンだよね



12: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:08:06.66 ID:tN4BV7Q/d.net
シロナのBGMの一部やぞ



20: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:12:24.07 ID:T9by8Uv6M.net
>>12
分かる



14: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:08:58.29 ID:tnAoqscba.net
ふとした時に鳴き声マネしたくなる



15: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:09:37.81 ID:iYLYa3u+0.net
見た目が雑魚



16: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:10:37.34 ID:9Qn6o2Xnp.net
ヤミラミ「ワイは?」



17: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:10:47.22 ID:MLA59auQa.net
ヤミラミも弱点ないやん



21: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:12:42.78 ID:+6uZKbumd.net
>>16
>>17
打たれ弱いねん



18: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:10:52.09 ID:fRpquGez0.net
あのポケモンの存在をシロナおばさんで初めて知ったわ



19: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:11:24.97 ID:f764jdFf0.net
伝説出されたと思った



22: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:13:34.98 ID:vA5i357f0.net
耐性ないと意味ない
バンギザコなんかって話



23: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:13:39.37 ID:2a6nzVhs0.net
ベイブレードみたいな形してるよな



スポンサーリンク



24: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:14:25.71 ID:X51HIPfVd.net
並以上程度のBDからクソみたいなH



25: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:15:19.31 ID:ByT+BCZe0.net
ドヒドイデに1.5倍くらい差つけられてるやん



26: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:15:22.25 ID:MejmEihC0.net
エースのメインウェポン2回で落とせる
ギリギリ耐えてちょうど回復されるとかじゃなくてほんまいい感じに二発で沈むから普通に楽



27: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:15:33.99 ID:S/+wpWIX0.net
自己再生あればな



28: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:15:34.54 ID:ib+v/Ul80.net
初見の未進化ポケモンだからびっくり感がすごい



29: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:16:08.82 ID:p5zppqAJ0.net
なんやこれて感想しかなかったな



31: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:17:06.37 ID:RMK8Qv9i0.net
弱点ないけど抵抗も少ない
今だとフェアリーに弱いか



32: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:17:22.16 ID:zuIzMCavp.net
当時ですら微妙に弱い



33: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:17:57.66 ID:vufiQHPo0.net
ミカルゲ
50-92-108-92-108-35 合計485
特性:プレッシャー(笑)

mヤミラミ
50-85-125-85-115-20 合計480
特性:マジックミラー



ミカルゲさん…(笑)



36: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:18:55.58 ID:X51HIPfVd.net
>>33
ミカルゲさんにはすりぬけ鬼火があるから



34: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:18:00.68 ID:X51HIPfVd.net
弱点無しはもはやシビルドンしかおらん



37: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:19:06.14 ID:vufiQHPo0.net
>>34
ドリュウズ「ち~っすw」



35: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:18:41.09 ID:zpKrA12/0.net
昔なんか強いイメージあったけど改めて見るとなんも強く無い



39: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:19:24.27 ID:NeRRh1D8a.net
こいつとドラピオンはマジで初見でタイプ分からんわ



40: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:19:37.73 ID:mmmz3H9A0.net
あっくんのふしぎなまもりミカルゲ



49: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:21:32.11 ID:VSzjhs7+0.net
>>40
タワーでズガイドスに粉砕されてたわ



43: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:20:16.28 ID:rQJxnPwcx.net
フェアリー追加で弱点なしはもう無くなったんか?



46: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:20:47.85 ID:LHhVENa1d.net
>>43
シビルドン



45: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:20:24.72 ID:RABsUjg5a.net
なおリメイクでクソグラのシロナから繰り出される模様



51: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:21:55.60 ID:X51HIPfVd.net
>>45
戦闘時は普通の頭身やろ



48: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:20:58.34 ID:6UwNxvLP0.net
ゴースト悪って当時は画期的な組み合わせだったはずなのに初登場のヤミラミは何で空気だったのか



54: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:22:19.43 ID:zpKrA12/0.net
>>48
合計種族値380
特性もゴミ
そりゃ誰も使わんやろ



50: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:21:42.06 ID:N1IEqz9j0.net
自己再生覚えろカス



52: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:21:58.51 ID:qX0btueF0.net
もえつきるウインディ「ふんっ」



56: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:23:47.59 ID:++uuMj/30.net
シロナが出すと強そうに見えた



58: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:24:56.13 ID:UxRxUTbWr.net
ユレイドルの弱点タイプ誰もわからない説



63: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:26:15.29 ID:K3szrgwI0.net
>>58
氷格闘鋼やろ



59: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:25:04.69 ID:ib+v/Ul80.net
どうみてもゴースト要素あるのに
初見で「岩あるから岩タイプかな…?」と思ってムクホークでインファイトぶち込んですかされた当時のワイはアホやった



60: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:25:11.90 ID:PGSwttLUa.net
フェアリー→悪って要らんかったよな
せめて相互抜群



61: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:25:38.68 ID:BHSrQCoe0.net
影分身しっかり6詰からの混乱狙いで
ストーリーでここまでするようになったんやとビビった



62: 風吹けば名無し :2021/03/02(火) 12:26:04.85 ID:SB4nrNJOr.net
おんみょ~ん定期





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614654122
    
ポケモンニンテンドースイッチ


スポンサーリンク




amazon

コメント 4

名無しさん

>氷格闘鋼やろ

おしい

  • 2021-03-04 (Thu) 19:55 [コメント番号343778 ]
名無しさん

クソザコナメクジやぞ
登場時がピーク

  • 2021-03-04 (Thu) 20:25 [コメント番号343789 ]
名無しさん

今ではミルカゲもないってか

  • 2021-03-04 (Thu) 23:14 [コメント番号343832 ]
名無しさん

フェアリーを使ってこない相手には今でも割と信頼性あると思う
リベロウサギのダイアークで即死しない数少ないゴーストタイプでもある

  • 2021-03-05 (Fri) 02:32 [コメント番号343885 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク