1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:49:48.692 ID:jclJTxJLrSt.V.net
ストーリーはつまらないしやり込みはオンラインの10除いても9以下だし
なんで?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:51:02.446 ID:aitH9jdopSt.V.net
シンプルイズザベストだから
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:51:09.418 ID:qJOSA5VZ0St.V.net
ウィザードリィみたいなカチカチなの受け付けない層にとって
キャラメイク&転職が新しかった
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:51:35.092 ID:L/NHszKVaSt.V.net
シリーズ最高傑作は5やろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:51:52.926 ID:FsObVvnM0St.V.net
最高傑作は11になったよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:52:46.540 ID:FgL9DhHc0St.V.net
転職してステータス半分になるのはいいけど転職後のステータス平均が追い付くまでステータス上がらんのつまらん
種無しでカンストさせたい
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:53:45.252 ID:Ozh2omGT0St.V.net
全てのなろう作品の礎となったから
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:53:57.472 ID:RsRK9sxh0St.V.net
3の世界設定で濃密なシナリオの11が最高傑作
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:54:57.573 ID:zxqODY5R0St.V.net
ドラクエがどうとかじゃないんだよ
それ以降の魔王勇者モノや剣と魔法のファンタジー作品のテンプレなんだよ
DQ3を知ってるの前提で作られてる作品がどれだけあるかって話だから
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:55:05.041 ID:784SOTo90St.V.net
11やれば全員11が最高って言うぞ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:55:49.441 ID:jALDptzdpSt.V.net
>>18
結局PSの7が好き
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:55:23.694 ID:jVSQLGut0St.V.net
4が一番
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:12.880 ID:jclJTxJLrSt.V.net
ファンサイトでは3が1位だった
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:45.963 ID:KZbm+wDy0St.V.net
日本にRPGというジャンルを普及させたのがドラクエ1~3だから
ドラクエ自体はwizとウルティマのパクりだけどどっちも日本じゃマニアかオタクしかやってなかったからね
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:52.925 ID:E7cpohJM0St.V.net
最高傑作はSwitch版の11だろ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:53.531 ID:0KhjFG4XKSt.V.net
キャラが「ぼくのかんがえたオリキャラ」だから感情移入が半端無いのでは?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:55.717 ID:eLBtP/6E0St.V.net
最高のヌルゲーってんなら分かる
速さの半分が防御力になるとかガバもいいとこ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:56:56.937 ID:TFUfYI/BaSt.V.net
3って日本人向けにしたWizardryみたいなもんだからそりゃ人気出るよねっていう
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:57:02.050 ID:roj11d9lMSt.V.net
3はドラマ性がないから5には勝てない
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:57:03.864 ID:IkNE1B+o0St.V.net
まさか、1に繋がるとは誰も思ってなかったからだろ
設定的にはなろう小説だから30年くらい先取りしたって事でしょ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:59:05.454 ID:qMV41kHN0St.V.net
>>30
これなんだよな
結局12ありきの作品であり3単体でみたら6の完全な下位互換でしかない
3至高人間は思い出補正がかかってる
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:01:33.326 ID:dvXsUCyeHSt.V.net
>>30
いやガキの俺でも発売前からこれは過去編だなってなんとなく分かってた
ただアレフガルドがああいう形で出てくるとは思わなかった
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:58:15.476 ID:H9OYKWEXpSt.V.net
おおぞらをとぶがクラシックの頂点に立ってしまったから
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:58:57.663 ID:eigkCU/P0St.V.net
ある程度レベル上げとか少し悩みながらやるのが楽しい。
黙々と辿って行くと楽しくは無い。
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 20:59:58.470 ID:TFUfYI/BaSt.V.net
3が6の下位互換なら6は7の下位互換じゃねーか
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:00:18.759 ID:+hIkgnv60St.V.net
ずっと続いてるシステムの原型が3だから
だからドラクエ代表といえば
3かもしくは
結婚という新要素で2択を強いられる印象が強い5
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:00:28.742 ID:qYfG0gXV0St.V.net
最高は5
スポンサーリンク
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:01:29.941 ID:kdJeiIm90St.V.net
11はやり込み要素あんま無い
過去ボスのデザイン流用う●ちすぎる
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:01:33.486 ID:2MP25zGW0St.V.net
まあ一番は4なんですけどね
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:02:20.607 ID:bf9VQoeV0St.V.net
当時の時代の中ではめちゃくちゃ面白かったんだよ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:02:54.142 ID:mJEK+JHa0St.V.net
ファミコン時代の難易度がちょうどいい
ただし2、テメーはダメだ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:03:01.355 ID:TFUfYI/BaSt.V.net
10やってないけど11はBGMの使い回しが気になったな
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:04:53.856 ID:qYfG0gXV0St.V.net
ファミコンのなら4だな
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:05:28.115 ID:yNiRlX1Y0St.V.net
ファミコン4はAI馬鹿だからなリメイクはやりやすかったぞ
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:06:10.527 ID:4+LG+iYW0St.V.net
9はストーリー以外は神だった
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:07:05.709 ID:2KDUglhX0St.V.net
345679はいま再プレイしろって言われても問題なく楽しめる
11はBGMの使い回しと戦闘がつまらなくなったのが駄目
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:07:13.650 ID:zIjWG5fmaSt.V.net
当時は斬新だったよな
初めてやったRPGがドラクエで小4
その後ドラクエ3が小6で最後の最後に小4に戻されるんだから
時間の流れ方だっておっさんの今と全然違う
1年が永遠の年代に前情報なしに3年も戻される
元々のフィールドの曲がノスタルジックなのもハマった
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:08:27.201 ID:Dcze6dHSdSt.V.net
3と5の2強だよね評価は
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:09:09.986 ID:zbfaGVdGdSt.V.net
10以外全部プレイして各作それぞれ良いところあったけど2と4だけは最後まで何が面白いのかわからないまま終わった
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:10:45.170 ID:EOAΛVu2l0St.V.net
今となっては3は面倒くさくなく楽しめるのがいいんだよ
SFでテコ入れされて手軽にドラクエを楽しめるのが魅力
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:11:11.384 ID:Cuwwp5as0St.V.net
4は微妙
6は途中で切った
78はやってすらいない
9は通信プレイが斬新で楽しかった
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:12:25.416 ID:yNiRlX1Y0St.V.net
9はやったはずだが全く内容覚えてない
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:14:19.845 ID:QPGY+37D0St.V.net
6がストーリーがわからないとか途中で諦めるやつはちょっと…
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:15:33.537 ID:Cuwwp5as0St.V.net
>>67
諦めるんじゃなくて絶望的につまらなくてやめた人がほとんどだろ
5からの落差にがっかり
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:14:30.067 ID:qg0sJD/b0St.V.net
4>5>8>11>9>7>3>2>6>
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:14:37.956 ID:uDj1WSv10St.V.net
3がなけりゃぼくちゃんたちが大好きな10やなんや生まれてないからな
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:17:24.486 ID:H9OYKWEXpSt.V.net
6の穴落ちたあと別の世界広がってる感じちょうワクワクしたもん
フィールド音楽のアレンジも相まって興奮した
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:17:46.058 ID:njrYJQfMKSt.V.net
7と9だけやってないけど初めてドラクエやる人には6勧める
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:18:29.759 ID:Dcze6dHSdSt.V.net
ドラクエっぽい話作ったら3と5のミックスみたいな話ばかりになると思うぞ
この2つは突出度が凄い
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:19:37.628 ID:70XCrGyH0St.V.net
まあファミコンの3をリアルタイムでやってた世代は、789辺りで心が折れてるとは聞く
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:21:44.229 ID:njrYJQfMKSt.V.net
>>80
元気に10やってると思う
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:20:20.630 ID:bErUet1T0St.V.net
456もPSStoreで出してくれないかな
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:22:57.324 ID:QQdaydP80St.V.net
11Sやった後だともう過去作やる気起きないな
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:24:05.953 ID:sENlwV/60St.V.net
11ってそんなに面白いの?
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:34:25.851 ID:NgsDHbkupSt.V.net
>>88
集大成
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:24:15.327 ID:ELz+akwH0St.V.net
久しぶりに3やってる
つまらなくはないけど凄い面白いとも思わない
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:33:38.331 ID:qJOSA5VZ0St.V.net
>>89
一人旅とかでやってるか
キャラメイクも転職も今どき珍しくもないし何かしら縛らんとやってられんだろ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:40:57.616 ID:XNZc6JP00St.V.net
4は章ごとに主役が変わる、ある意味FF6に近いかも知れない
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 21:55:46.829 ID:AZWmX8B+rSt.V.net
ベロニカとか「こんなのドラクエじゃねえ!テイルズかよ」って思ってしまった
唯一ドラクエらしい仲間がロウしかいねえ
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/14(日) 22:43:47.805 ID:1gAyS46X0.net
世代を超えて同じコンテンツを語り合えるという点が
他のシリーズよりとても優れているからかな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613303388