スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエって色違い抜いたらモンスターの種類どのぐらいなんやろ

    SLIMES_by_Dragon_Quest_Monster.jpg   
  

1:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:19:58 jEs
半分以下になりそう



2:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:20:13 Zl5
なるやろな



3:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:20:58 gB7
そらムドーですら上位種がおりますし



5:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:21:53 VrJ
>>3
ブースカやっけ



4:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:21:46 qJ1
大体上位種2匹おるから3分の1くらいやろ



6:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:22:40 LsT
ラスボス級除いて色違いないモンスターっていんの
半分じゃきかんやろ



7:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:22:57 jEs
ゲマとかバラモスとかムドーとかの色違いは萎えるからほんま辞めてほしい



14:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:24:52 VrJ
>>7
バラモスブロスとかいうストーリーボスのくせに手抜きな奴



8:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:23:10 yaf
だいたい三色くらいあるよな



9:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:23:37 aEZ
大抵のRPGはそうやろ



10:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:24:04 wU0
色違いコンパチで水増ししないRPGなんてないやろ



12:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:24:25 qJ1
>>10
ポケモン



11:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:24:07 hAC
マリオRPGのカジオーの城みたいなもんよ



13:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:24:38 TMC
FFもそんな変わらんやろ



15:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:25:34 aEZ
キメイラみたいな謎のパチものはセーフ?



17:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:28:21 jEs
>>15
ダメ
プチタークくらいならセーフ



16:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:28:01 gB7
初見でも特殊攻撃してくるヤバイ奴が予想できるから難易度調整に便利なんやぞ



18:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:35:54 FOo
ナンバリング作品のザコで色違いが存在しないのはダースウェルフェンだけって聞いたことがある



19:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:36:50 aEZ
なんならデスピサロも色違いおるからな



20:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:36:56 fSx
デジモンにしても色変えて別種です!はなんかちゃうと子供の頃思ってた



25:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:38:59 701
>>20
でもデジモンは進化先のデザイン割と変わるから好き



21:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:37:42 eED
ムドー→ブースカ
ジャミラス→サイレス、エビルホーク、イビルビースト、ゲモン
グラコス→グラコス5世、キングマーマン
デュラン→サタンジェネラル、ダークドレアム



34:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:40:27 gB7
>>21
各魔王の色違いは裏設定ありそうですき



90:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)18:29:40 DP5
>>21
邪龍軍王ガリンガもおるぞ



22:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:38:15 eED
ゲマの色違いのネクロマンサーとかいうやつwwww



37:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:41:10 6m0
>>22
SFCに至っては色一緒だぞ



23:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:38:28 fSx
容量や表現法的に限界があった昔のゲームの手法ってのはわかるんやがな
どこかで断ち切るべきやった



24:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:38:51 ZAa
半数どころか3分の1未満やろな



スポンサーリンク



26:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:38:59 ojd
ワイの忍法長は色違いないで
なんだったか覚えてないけど



28:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:39:24 eED
アクバー→デーモンキング



39:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:41:27 w54
サイクロプスは色違いいないんじゃないか



42:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:42:06 eED
>>39
アトラス「」



41:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:41:50 OFR
>>39
ギガンテスを色違いとするかどうかは人によるやろなあ



43:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:42:25 w54
>>41
ギガンテスは棍棒持ってる
って書きながら気付いたがアトラスは持ってない気がするな



47:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:43:37 701
>>43
最近のドラクエだとサイクロプスも棍棒持たされてるで



53:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:45:35 OFR


マジやん



44:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:42:29 6m0
バラモスブロスは弟とかそんな設定エビルは知らん



45:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:42:36 gB7
ボス戦で取れなかったレアアイテム持ってたりするのいいよね



46:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:43:15 OFR
やまびこの帽子のために乱獲されるブースカさん



49:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:44:18 w54
アトラス棍棒持ってるやん
ほなサイクロプスは色違いなしやな



52:■忍【LV55,ひょうがまじん,BA】:21/01/12(火)15:45:10 nLq
ひょうがまじんとようがんまじんどっちが本家なんや?



54:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:46:25 Hg4
モンスターズジョーカー3がどうやら色違いだらけらしいな



60:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:49:43 eED
>>54
プロフェッショナルで結構新キャラ追加されたで



63:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:50:22 6m0
>>54
これでもかとモーション流用してるから色違いも大量に追加された



55:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:47:48 lho
ぶちスライムwww



56:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:48:28 6m0
Ⅴのメガザルロックの歯並びが良いとかそういうのが好きだったんだけどⅤ以外だと統一されてて悲しい




58:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:48:53 OFR
>>56
これ初めて知った



62:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:50:18 LsT
>>56
色違いでも微妙に変えてたな確か



57:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:48:47 gB7
ドラクエはレアドロ厳しすぎるから色違い使って補完してほしいわ



59:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:49:38 jOC
3とか色違い祭りやな



64:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:51:43 OFR
竜神王とかいう色違いしまくるやつ



65:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:51:44 qIL
ソシャゲの影響でちょっとデザイン違うモンスターはだいぶ増えたんちゃう?



66:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:52:54 xy5
DQ7は同じモンスターでも目線とか変えてるから好き



67:■忍【LV13,ドルイド,2E】:21/01/12(火)15:53:46 OFR
>>66
あれ当時はそう思ってたけど今思うとドットが潰れてるだけなんじゃないかと思い始めてる



70:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:58:16 gB7
風来のシレンなんかは色違いをうまく使っとると思うわ
見たことない色が出てきたときの緊張感



71:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)15:59:02 jOC
5で色違いおらんのはベビーパンサーとザイルとミルドラースだけか?



72:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)16:01:01 jEs
>>71
ブオーン



74:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)16:03:22 jOC
>>72
忘れてたわ



73:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)16:01:46 gB7
ツボックおらんからあくまのつぼは固有



88:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)17:59:02 2GI
半分以下っつーか半分以上は色ちがいやろ



91:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)18:31:13 8e1
なんならデザイン違いの同名モンスターまでいる始末



92:名無しさん@おーぷん:21/01/12(火)18:32:26 U60
存在を消されたしりょうつかい





引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610432398
    
ドラクエモンスター
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 12

名無しさん

色違いは元々容量の節約でモンスターを増やす苦肉の策だったのに、完全に手抜き文化として残ってしまった悪しき風習

  • 2021-01-13 (Wed) 15:33 [コメント番号327990 ]
 

中ボスじゃないボスの色変えで雑魚が出てくるのはしょぼいよな
スーファミくらいだと容量上の問題もあったんだろうけど

  • 2021-01-13 (Wed) 15:35 [コメント番号327991 ]
名無しさん

つーかメガザルロックなんかよー仲間にしたな、そんな強くもないし出てくる場所も限られてるのに仲間になる確率ワーストタイの謎

  • 2021-01-13 (Wed) 15:38 [コメント番号327992 ]
名無しさん

追加なしんりゅうやグランドラグーンはまだしも
ダークドレアムがそうだしなぁ

  • 2021-01-13 (Wed) 18:56 [コメント番号328034 ]
名無しさん

ギガンテス知らないでする話ではない

  • 2021-01-13 (Wed) 18:59 [コメント番号328035 ]
名無しさん

>SFCに至っては色一緒だぞ
ジャミとラムポーンもそうだな

  • 2021-01-13 (Wed) 19:50 [コメント番号328044 ]
名無しのかめはめさん

色違い(キリキリバッタとメダパニバッタ 等)
色も一緒の別種類(バルザック+とギガデーモン(FC版)等)
同一種族内のネームド(スライムとチャンプ 等)
種族?って概念があるか分からない同一色のネームド(塔の兵隊とスコット 等)
差分つき色違い(シャーマンとゾンビマスター 等/ハードによりただの色違いに)
同一モンスターの形態変化としての色違い(大目玉、静寂の珠バルザック 等)
同一名称同一外見の別モンスター(同一作品内)(スライムと合体スライム 等)
同一名称同一外見の別モンスター(別作品内)(骸骨剣士 3と4 等)
後続作品での名称変化(キラーマシーンとキラーマシン)
 (どくどくゾンビとポイズンゾンビは角度が違うから別ドット扱い?)

手を変え品を変え色々やっているみたいだから全部分けるの面倒くさそう

  • 2021-01-13 (Wed) 23:18 [コメント番号328088 ]
名無しさん

色違い俺は好きだけどなあ
ドラクエに限らずRPG全般で

  • 2021-01-14 (Thu) 00:57 [コメント番号328115 ]
名無しさん

6スライムベホマズンみたいなのまでいたりする

  • 2021-01-14 (Thu) 08:15 [コメント番号328184 ]
名無しさん

日本人の姓 
久野とか久蔵とか

  • 2021-01-14 (Thu) 21:33 [コメント番号328339 ]
名無しさん

ドラクエの話をしてるのに馬鹿なの?

  • 2021-01-14 (Thu) 22:27 [コメント番号328356 ]
名無しさん

ファミコンの頃は単なる色違いじゃなくて左右反転してたり武器持ってるモンスターの下位種は武器がないとかの部分書き換えがあったりしたけど、スーファミになったらそういうの無くなって本当にただの色違いだけになってしまった。
最近はまた昔とも違う部分書き換えモンスターが増えてきた。

  • 2021-01-16 (Sat) 00:07 [コメント番号328621 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク