スポンサーリンク

スポンサーリンク

スクエニ「キーファ人気ないなぁ…せや!モンスターズの最新作はキーファ主人公にしたろ!」→大爆死

   dqm-caravanheart.jpg    
  

    
1: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:34:38.85 ID:frW1QLhF0.net
アホかな?



2: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:35:12.11 ID:nGeqmYxda.net
そらそうなるよ



3: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:35:55.34 ID:MdoZ4ujp0.net
純粋に12と比べてつまらなかった思い出



4: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:36:20.28 ID:b6nxgQWQ0.net
スタミナ制にしたろ!



5: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:36:35.86 ID:MdoZ4ujp0.net
あれ大爆死したせいでモンスターズシリーズの存続危ぶまれてたの草



6: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:36:52.15 ID:cRz14gTdd.net
モンスターズってテリワン以降劣化しかしてねえよな



10: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:37:24.78 ID:MdoZ4ujp0.net
>>6
テリワンリメイクもまぁ良かったな



20: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:40:12.42 ID:ytWpT0dC0.net
>>6
最後に出たジョーカー3のプロフェッショナル版は神ゲーやったで
シリーズラストなのに完全版商法やって派手にコケたけど



スポンサーリンク



7: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:37:03.49 ID:ADlLaEKd0.net
普通につまらんよな
特に序盤



8: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:37:04.42 ID:7nHlkYhy0.net
食料とかいうクソ概念



9: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:37:14.00 ID:ytWpT0dC0.net
クソゲー過ぎた



11: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:37:47.04 ID:s6ji9hnO0.net
なんでモンスターズって微妙な不人気キャラばっか選ばれるん



12: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:38:02.07 ID:z3HedY/C0.net
制限緩い中でシコシコ好きなモンスター育てまくれるゲームからなぜ糞面倒なシステムになったのか



13: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:38:10.50 ID:LG198+R4M.net
食料システムも各ジョブの編成の幅も何もかも浅かった



14: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:38:54.85 ID:sCkpjAD10.net
ポケモンのピカチュウみたいに何が受けるかわからないんでー



15: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:39:05.08 ID:qF2qC5hT0.net
カミュのワンダーランド結局頓挫したんか?




16: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:39:11.06 ID:oMunthnca.net
しかもモンスターズ要素皆無



17: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:39:13.87 ID:oHOJI7LiH.net
もっと自由度上げてリメイクすれば売れるポテンシャルはあるやろ



18: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:39:18.49 ID:yVF05YDpa.net
7リメイクでキーファの追加シナリオ入れたろ!



19: 風吹けば名無し :2021/01/01(金) 16:39:32.24 ID:Nuu6WlX0a.net
主人公達を連れ出す7の冒険の理由そのものでありながら一抜けたして7の冒険の理由すら破壊するキーファ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609486478
    
ドラクエモンスターズキーファ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 30

名無しさん

ドラクエの味方でワーストのクズだからな、次点のピサロですら責任の自覚はあるし一応のスジは通してるのにな(プレイヤーの納得は別としても)

  • 2021-01-07 (Thu) 01:40 [コメント番号326142 ]
名無しさん

スクエニ「トルネコ主人公でスピンオフ作ろう」→大成功
スクエニ「テリー主人公でスピンオフ作ろう」→大成功
だったからキーファ主人公もイケると思った、駄目だった

  • 2021-01-07 (Thu) 01:50 [コメント番号326149 ]
名無しさん

62万本売れて大爆死なんか。エグイな
GBAソフトでそれだけ売れたらガッツリ黒字だと思うが

  • 2021-01-07 (Thu) 01:54 [コメント番号326151 ]
 

キャラの問題じゃなくて単純にゲームシステムの問題でしょ。

  • 2021-01-07 (Thu) 02:00 [コメント番号326152 ]
名無しさん

スカウトとかいうクソシステム

  • 2021-01-07 (Thu) 02:07 [コメント番号326154 ]
名無しさん

この頃ってスクエニじゃなくてまだエニクスだった頃じゃね?

  • 2021-01-07 (Thu) 03:40 [コメント番号326170 ]
名無しさん

正直モンスターズとは別ベクトルの磨けば光る要素あると思う
モンスターズ名乗らずにブラッシュアップして欲しい

  • 2021-01-07 (Thu) 04:34 [コメント番号326179 ]
名無しさん

62万本売れたとはいえ前作の半分以下(イル100万ルカ50万)だしな
100万割ったのは痛かったんだろ

  • 2021-01-07 (Thu) 08:33 [コメント番号326194 ]
名無し

種泥棒が主人公の時点で買う気なかった。

  • 2021-01-07 (Thu) 09:42 [コメント番号326199 ]
名無しさん

当時キーファの存在すら知らずに買ったけど、あんまり面白くなかったわ
強いモンスター作りに専念したいのに何をするにも面倒が多すぎる

  • 2021-01-07 (Thu) 10:08 [コメント番号326204 ]
名無しさん

このゲームむずすぎるねん
フィールド歩くだけで腹減るせいでオチオチ探索もできんし一々モンスター配合つか変身させんのダルすぐる

  • 2021-01-07 (Thu) 11:15 [コメント番号326216 ]
名無しさん

62万本売れて大爆死なんか。エグイな
GBAソフトでそれだけ売れたらガッツリ黒字だと思うが


なんで爆死の基準が赤字か黒字か、だけやねん
前作との売上げ本数の比較やシリーズの中での売上げの比較とか
爆死の基準はそういう要素もあるやろ

  • 2021-01-07 (Thu) 11:36 [コメント番号326219 ]
名無しさん

舞台とお話は良かったがキーファ?はよく分からなかったな
まあテリーもそんなもんだが

モンスターズとしては限定配布配信ないのは良かった
種族減らせたようで増えたりとかで
あとちょっと考えてってのだった

キャラバンというシリーズ基幹ってほどでも無いし

  • 2021-01-07 (Thu) 11:47 [コメント番号326222 ]
名無しさん

確かにイルルカの半分にも満たず、100万本に届かなかったのは「人気タイトル」としては厳しかったな

  • 2021-01-07 (Thu) 12:00 [コメント番号326228 ]
名無しさん

楽しみ方が掴めてくると面白くなる
食料不足に悩まされる序盤がクソだけど

  • 2021-01-07 (Thu) 12:23 [コメント番号326231 ]
名無しさん

あのゲーム全体的にストレスたまるから、ゲーム性がアカンかったのやろ

  • 2021-01-07 (Thu) 12:35 [コメント番号326240 ]
名無しさん

イルルカとキャラバンのレトロ出して欲しい

  • 2021-01-07 (Thu) 12:49 [コメント番号326244 ]
名無しさん

最近プレイしてて裏ボスまでクリアしたけど、嫌がらせかってくらいキツかったな
・エンカウント多すぎて目的地に行くだけでも疲れる
・1ダメしか食らわないような雑魚からでも「逃げる」がかなりの確率で失敗する
・エンカウント操作ができない(せいすいが無い、トヘロスは表クリア後のやりこみ要素。しかもめっちゃ面倒)
・経験値少なすぎてレベル上がらない(ゴルスラでも1万2千くらい)
・町やテントにつくたびに食料を気にしないといけない
・テントから出るときに毎回長話を聞かなければいけない
・アイテム所持数、仲間枠が少ない

ざっと挙げてもこんだけ不満点あるし、人気ないのもうなずける

  • 2021-01-07 (Thu) 13:08 [コメント番号326246 ]
名無しさん

メタルさがし メタルたたき 防御で先制とかで
レベル上げはモンスターズ1や2よりは楽だった
詩人調整もかなり

  • 2021-01-07 (Thu) 14:14 [コメント番号326254 ]
名無しさん

↑なおメタルさがしはクリア後のやりこみ要素で、面倒な行程を踏まないと手に入らない模様

  • 2021-01-07 (Thu) 14:44 [コメント番号326258 ]
名無しさん

盗賊や商人がそれらしく活躍する
マッパーや占い師も

ブレスオブファイアの共同体みたいな

  • 2021-01-07 (Thu) 14:52 [コメント番号326260 ]
名無しさん

2の後の世界を旅出来てワクワクしたけどな

  • 2021-01-07 (Thu) 19:21 [コメント番号326304 ]
名無しさん

結局ちびっこ馬車隊になるよな?

  • 2021-01-07 (Thu) 20:54 [コメント番号326325 ]
名無しさん

※326325
馬車の容量足りな過ぎてちびっこにせざるを得ないって感じだけどな

  • 2021-01-08 (Fri) 03:38 [コメント番号326406 ]
名無しさん

モンスターに人格あるから仲間感はシリーズ随一なんだよなあ

  • 2021-01-09 (Sat) 06:20 [コメント番号326694 ]
名無しさん

でも肝心のゲームがつまらん

  • 2021-01-09 (Sat) 14:48 [コメント番号326748 ]
名無しさん

システムをいきなり難解にさせすぎたのが敗因なんだよなぁ

  • 2021-01-11 (Mon) 05:21 [コメント番号327259 ]
名無しさん

ワイこれ発売した時は小4とかやったけど面白くて好きやったやで
不満点はめちゃくちゃ分かるから改善してもらってドラクエ11のグラで遊びたいわ無理だろうけど

当時はロトシリーズに触れた事もなくてこれが初だったから物語の根幹はよく分からなかったけど2の後の世界って知ってまたやり直したいわ

  • 2021-01-13 (Wed) 07:24 [コメント番号327897 ]
名無しさん

キーファが悪いと言うより、単純にシステムがクソ過ぎる。


食料制度とか無駄に人間を活躍させたりとか、面倒くさくて要らん要素が多過ぎる。
ダメ押しは転生システムだわ。
よくここまでマイナス要素を盛り込んだわ。

今までのモンスターズの流れを受け継いでいれば、酷評される事もなかっただろうに。


ドラクエシリーズで唯一クリアしなくてもいいって思ったゲームだわ。

  • 2021-01-30 (Sat) 21:26 [コメント番号333007 ]
名無しさん

やった事ないが話聞く限りゲームシステムに問題あるようだし誰が主人公でもコケてたと思う

  • 2022-07-03 (Sun) 09:50 [コメント番号477673 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク