スポンサーリンク
スポンサーリンク

【疑問】なぜビーダマンはミニ四駆を超えられなかったのか

  5-10-bobmberman-b-daman.jpg     
  

    
1: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:17:27.44 ID:O1csdfbep.net
漫画の出来はビーダマンが勝ってると思うんやが



2: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:18:23.67 ID:HXs7Yr5A0.net
だって初動がボンバーマンのパクリやし



3: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:18:49.49 ID:jwfHyavO0.net
ピュッコロロ...



4: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:20:34.99 ID:dGqyq7vB0.net
どうやって遊ぶのかいまだにわからないから



5: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:21:57.03 ID:SBv6bSNN0.net
名人的な存在がいないから



6: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:27:33.62 ID:6ODpoiLF0.net
イマクニ 中村名人 ファイター ブレーダーDJ ビーダマンは?



7: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:29:48.28 ID:VgM30iyU0.net
対戦動画とかみてもいまいち面白くなさそう出し
すごい!とかはやい!とか分かりやすさがほしい



8: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:30:15.88 ID:+NN1MTS2a.net
漫画の過剰演出に比べて現物がショボすぎるから



11: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:35:15.51 ID:uTJQgAbh0.net
>>8
まぁこれやな
現物さわるとガッカリしたわ



19: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:46:48.10 ID:VtvqbyuR0.net
>>8
これやな
ゴールデンビーダマンすぐ壊れるし



9: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:30:17.17 ID:Kilpa9NY0.net
家の廊下で的たててそれ狙うんやぞ



10: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:32:38.66 ID:Ap6X7hQj0.net
ベイブレードはすごい
必殺技は出ないけど大体漫画の通りになる
ミニ四駆と違ってスペースも小さいし



12: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:36:44.12 ID:xnf4imrvM.net
お腹からビー玉が出るやつ?



スポンサーリンク



13: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:42:07.25 ID:DsO8yojX0.net
ミニ四ファイターみたいな人がいなかったから



14: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:42:40.41 ID:Tctld4xc0.net
漫画の出来っていってもレッツ&ゴーもコロコロホビー漫画界ではレジェンドだろ



15: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:43:53.20 ID:t8MqMJNH0.net
遊び方なんて子供が勝手に考えるんや
その上で何したらええか分からんのや



16: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:44:19.80 ID:y4gbC6+j0.net
ペットボトルの蓋飛ばすビーダマンが一瞬話題になってたけどどうなったんやあれ



17: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:44:32.96 ID:fNlK3BFT0.net
そもそも遊び方がわからん



18: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:45:35.14 ID:fdlwx/BN0.net
ペットボトルにビー玉入れて大量に装填できるやつあったけど、あれどうやって遊ぶの



20: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:47:11.53 ID:Y9h3wRaBr.net
ビー玉に比べたら爆丸とかいう変形ホビー転がした方が面白そうだわ
まだ海外展開してるんだっけ?



21: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:47:19.44 ID:Tctld4xc0.net
射出スピード的に床につけて遊ぶしかないんだけど床でやると体勢きついんだよな
かといって机だとビー玉落ちてダルいし



22: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:47:54.17 ID:t8MqMJNH0.net
装備してるまでが楽しいわ



23: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:48:02.83 ID:pB0MN6LT0.net
遊び方が分からん



24: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:48:05.96 ID:hVnWR7aw0.net
ワイのワイルドワイバーン定期



25: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:48:30.54 ID:p8brvtAi0.net
単純すぎて研究の余地がないんよな
ミニ四駆やベーブレはいろいろ手を加えられる



26: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:49:35.40 ID:LzuTm0Gq0.net
ボトッコロコロコロ・・・



27: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:50:02.17 ID:X5RfUwkWd.net
ビーダマンに期待してる事はサバゲーの方が実現できる事実



28: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:50:14.10 ID:dPlHupSN0.net
単純にしょぼいからやろミニ四駆は爆速ではしらせることできるし



29: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:51:57.00 ID:Laqi/SO3p.net
めっちゃ種類集めてた金持ちの友達がいたけど
子供ながらにこんな集めてどうすんだろと思ってた



30: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 06:52:21.86 ID:YA6cvuIx0.net
ビーダマンとベイブレードはスマホゲー出てないよな





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609622247
    
ボンバーマンビーダマンミニ四駆ホビー
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

爆外伝とかいうガンダムもどきは好きだったわ
当時のブラックガトリンガー今も持ってる

  • 2021-01-05 (Tue) 02:25 [コメント番号325501 ]
名無しさん

漫画はたしかに面白かった
それだけに実物との落差の大きさは人気に結構関わったんじゃないかな

  • 2021-01-05 (Tue) 02:53 [コメント番号325505 ]
名無し

ただ、YouTuberが投稿してる動画観てると楽しそうではある。魔改造物は度が過ぎて死人出そうな感じはあるけど

  • 2021-01-05 (Tue) 04:36 [コメント番号325513 ]
名無しさん

マンガとの落差と言うか やってた競技がなんも出来ない方が大きい
ターゲットを押し合うとか ブロック崩してとか
現実のビーダマンってボーリングモドキ以外ほぼできねぇんだもん
後は、ミニ四駆やベイブレードはパーツ1個変えるだけで全然違うから楽しいんであって、ビーダマンは精々カートリッジやバレル付けるくらいしか拡張性が問題

  • 2021-01-05 (Tue) 05:25 [コメント番号325517 ]
名無しさん

未だに大会が開かれておっさんがやってるのはびっくりしたわ

  • 2021-01-05 (Tue) 06:12 [コメント番号325520 ]
名無しさん

競技として明確なルールもないし改造も既製品取り付ける程度でバリエーションが少ない
ミニ四駆は既製品を買ってそこにさらに手を加える余地があってオリジナルマシンが作れるのがよかった

  • 2021-01-05 (Tue) 09:56 [コメント番号325536 ]
名無しさん

形式上は競技玩具を謳ってるけどギミック付きのプラモデルと言ったほうが正確だからなぁ
対戦とかじゃなくておもちゃ単独で遊ぶもんだろうアレは

  • 2021-01-05 (Tue) 11:16 [コメント番号325550 ]
名無しさん

SFCのゲームが好きだったけど、子供向けならもっと普通の対戦アクションにした方がよかったとは思う

  • 2021-01-05 (Tue) 11:17 [コメント番号325551 ]
名無しさん

理想 バシュン!
現実 ボテ…コロコロ…

まあ理想通りに飛ばせてもどこかに向けて撃つわけにもいかないししかたないか

  • 2021-01-05 (Tue) 12:51 [コメント番号325567 ]
名無しさん

試行錯誤しながらパワーアップさせていく楽しみが薄すぎる、遊びの幅が狭すぎる
男子が遊ぶ玩具として魅力や夢中になる要素が少なかった

  • 2021-01-05 (Tue) 13:13 [コメント番号325572 ]
名無しさん

ミニ四ファイターvsマスター攻略王
土屋博士vsドクタータマノ

知名度で言うと前者だな

  • 2021-01-05 (Tue) 13:25 [コメント番号325578 ]
名無しさん

キシャ―――!!!
ボトン。ゴロゴロ…
子度のテンション上がる音はどっち?

  • 2021-01-05 (Tue) 18:23 [コメント番号325677 ]
名無しさん

ミニ四駆はタイム縮める明確な目標があるけど、ビーダマンはなんかあるんか?

  • 2021-01-05 (Tue) 19:09 [コメント番号325685 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク