1: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:31:09.69 ID:vWY0toeT0.net
11「戦闘中に歩けます」
ドラクエの進歩って止まったよな
3: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:32:00.33 ID:p8ZGBN+LM.net
4はAIが凄すぎるわ
14: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:33:41.80 ID:3+Iaoy6C0.net
>>3
当時としてはかなりチャレンジした方だよな
今でもオート戦闘のAIって大して作れてないし
71: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:39:59.19 ID:6K4GiqTL0.net
>>3
当時で学習機能付きは何気に凄い
耐性持ちにザラキ連発が有名やけど2戦目以降は耐性持ちに使わんようになるし
249: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:54:26.84 ID:TSPy8Npl0.net
>>3
学習機能に見せかけた何度も戦うことで最適解から引き算の行動とってただけだがな
5: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:32:09.91 ID:+jbtnEow0.net
スキルパネルは初やん
8: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:32:45.15 ID:RuBkCrz80.net
本来は9からアクションになるはずやったんやで
757: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:27:23.07 ID:PxdQv3HQ0.net
>>8
しなくて正解や
9: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:33:03.02 ID:PU2Cvlge0.net
それよりモンスターズ出せ
10: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:33:27.06 ID:p8ZGBN+LM.net
仲間モンスターはなくて良い
ストーリーに絡まないしキャラクターとして必要ない
13: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:33:41.65 ID:Qc/z4N460.net
6って何か変わったシステムあったか?
19: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:34:43.50 ID:WQTzHGwjr.net
>>13
井戸に入れる
ふくろアイテム制限無限
21: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:35:06.07 ID:3+Iaoy6C0.net
>>13
特技と転職
なおバランス
22: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:35:06.20 ID:YSvvT+L8M.net
>>13
かっこよさ導入
23: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:35:11.31 ID:iLUnUYvq0.net
>>13
とくぎ初登場やな
27: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:35:41.67 ID:p8ZGBN+LM.net
>>13
転職システム
世界が3つある
モンスターが動く
CGがリアルに
音楽の音色が豊富
くらいか
36: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:36:41.48 ID:BZmX4Iom0.net
天空もシリーズっぽくはなかったよな
世界の繋がりを匂わせる程度で
37: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:36:58.46 ID:I/IWMcI90.net
転職は個人的には外れ要素だわ
キャラの個性が一気に薄くなる
48: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:38:08.79 ID:/oWTaIdi0.net
>>37
FFのジョブシステムの下位互換って感じするわな
職業変えて見た目が変わるわけでもないし
49: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:38:11.31 ID:YUxvlZIn0.net
>>37
最終的にタンバリン叩くのが主な仕事になるよかええやろ
47: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:38:05.26 ID:YNwEBix60.net
そろそろダーマ神殿復活してほしいわやりこみしたい
89: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:41:46.16 ID:Qc/z4N460.net
早くドラクエ4~7までSwitchに移植して欲しい
98: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:42:51.03 ID:uGTyU2LH0.net
3は昼夜の概念があるのが地味にすごい
102: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:43:04.98 ID:I/IWMcI90.net
開発「戦闘中に歩ける!」
ワイ「戦闘中に歩いてどうするんや…?まさかのARPGか?」
開発「……」
ワイ「……?」
開発「あるける!」
126: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:45:17.23 ID:ZKBc3ae3d.net
DQ11は全ての敵が強いとボイスオフで最高やでこれ
134: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:46:09.95 ID:iksZBn1j0.net
ワイストーリーやキャラ込で11が一番好きなんやがいかんのか?
162: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:48:16.38 ID:eBsFqhU30.net
11は死ぬほどメインストーリーが長かった
魔王倒すまでに100時間超えるとは思わなかったわ
裏ボス撃破で150時間やで
スポンサーリンク
191: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:50:34.41 ID:dvPMfquq0.net
11は一応クリアしたけどウルノーが倒してからニズゼルファまでの今までの焼き回しが苦痛
202: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:18.42 ID:iksZBn1j0.net
>>191
そこのシナリオもっと凝ってて欲しかったわ
正直ウルノーガまでが一番まとまりも演出もええもん
205: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:29.83 ID:C4sf0Nfb0.net
7「挑戦的なオムニバス形式です」
222: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:52:50.29 ID:h1p6AfXC0.net
>>205
6で装備集めるところはそれに近かったけどね
206: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:38.56 ID:9+0DryyN0.net
壺を投げられるようになったのはいつからだ?
211: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:55.21 ID:PesVa1aIa.net
>>206
7じゃね
207: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:41.11 ID:cRO1k+J20.net
9は石の町と人形の話は好き
女に騙された程度の事で闇落ちするのが歴代最高の天使ってどうなんですかね…
210: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:51:54.83 ID:zCeQTEMo0.net
11は普通に長い
友達に話したらまだ半分言われてびびったもん
269: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:55:52.72 ID:TRmIn48Up.net
ドラクエ7ってディスク2枚ある割に2枚目はすぐ終わるよな
あれ頑張れば1枚に収められたやろ
295: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:57:42.00 ID:h1p6AfXC0.net
>>269
まぁFFも最後のディスクはラスダンとエンディング以外あんまないし
あの頃は確かムービーが一番容量とってたんやろ
なおそのムービー(ハランデイイ)
325: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:59:37.32 ID:T5r+YB1Nd.net
>>295
呼んだ?
280: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:56:24.57 ID:g1YgmR43d.net
7「はなすコマンドで仲間と話せます」
301: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:58:06.70 ID:aQ9P4YUX0.net
メラは火属性
ギラは閃光属性
イオは爆発属性
ガキワイ「意味一緒やないか…?🤔」
20年後ワイ「意味一緒やないか…?🤔」
342: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:01:14.84 ID:8gCmw0M70.net
>>301
ドラクエ「ギラは火の玉だぞ」
ワイ「はえ~」
ドラクエ「ギラは熱線だぞ」
ワイ「はえ~」
ドラクエ「ギラは閃光だぞ」
ワイ「はえ~」
ドラクエ「ギラは電撃やぞ」
ワイ「はえ~」
315: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:59:01.96 ID:xc59zFHL0.net
正直モンスターズの方が好き
324: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 01:59:33.83 ID:mcd+MqSW0.net
VRのドラクエ3あるやん
あんな感じのオンゲだったらやってみたいわ
362: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:02:17.01 ID:W0VoLaHs0.net
ドラクエ9でやる予定だったアクションのヤツは外伝的なシリーズでやればええのに
369: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:03:06.77 ID:wghMprV00.net
>>362
ヒーローズちゃうんけ
384: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:03:59.51 ID:YUxvlZIn0.net
>>369
システムが無双シリーズやん
ドラクエの皮を被ってるだけやからちょっと違う
378: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:03:30.72 ID:nDxngKnF0.net
9のリメイクはよ出せよ
405: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:04:57.95 ID:8KWr3nHU0.net
9ってリメイクするならスマホでやらないと無理じゃね
491: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:10:10.31 ID:W0VoLaHs0.net
>>405
スレ違いはスマホでもできないからネット通すなら端末なんでもええやろ
391: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:04:19.78 ID:hW4zfCci0.net
今のグラで7やりたいな。モンスターパーク愉しそう
441: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:06:58.50 ID:TRmIn48Up.net
ドラクエ11は3ds版で2D仕様でプレイしたけどめっちゃ良かったわ
やっぱドラクエは2Dのドット絵がええわ
475: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:09:21.81 ID:Qt/eGkm+0.net
今思えば9って神ゲーじゃん
全ての装備で見た目変わるし
492: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:10:11.65 ID:xVNC1TrId.net
>>475
今思えばつうか当時から神ゲーやぞ
3以来の社会現象ゲーやし
513: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:12:07.30 ID:iK6IVLgt0.net
6はライデイン覚えるイベントが好き
523: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:12:51.19 ID:N4cxiSzwp.net
>>513
ライフコッドの住人強いよね...
540: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:13:40.49 ID:q1WwMT+90.net
>>513
主人公が合体し終わるまで空気を読んで待ってくれる魔王の使いニキ
合体せずに戦おうとするとボコられる模様
588: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:16:23.72 ID:s5NMddXBd.net
>>540
とはいえ合体しなくても勝ち目が全くないレベルではないのが有情
魔人斬り連打で倒せるし
575: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:15:27.56 ID:u/yWffga0.net
11はほんとに化石やったな
608: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:17:44.85 ID:Wev4SKmq0.net
世界は6が一番好き
歩いてるって感じがした
753: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:27:00.60 ID:SXoA/kXIa.net
11のエンジン使って3リメイクしてくれんやろか
807: 風吹けば名無し :2021/01/03(日) 02:31:24.32 ID:1a9Jym0n0.net
3は確かに面白い
今やっても面白いもん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609605069