1: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:29:36.51 ID:vtjy2kkn0NIKU.net
常識的に考えて
3: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:32:24.54 ID:cwm8YUru0NIKU.net
それよりなぜか当時は値引きで安かったという奴が出てくるから驚くわ都心はそんな値引きしてたのかよ
76: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:46:13.86 ID:Hq7wdM8tpNIKU.net
>>3
地方も安かったぞ
ロマサガ3とかすぐに6000円になったし
ソウルブレイダーはどこでも1500円で買えた
13: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:36:54.76 ID:V1uFUBqIaNIKU.net
FF6とクロノトリガーが12000円くらいじゃなかったっけ
14: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:37:55.66 ID:87Tvi5znMNIKU.net
後期のFFが11400円くらいだったの思い出す
19: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:41:22.19 ID:xcHo9hFE0NIKU.net
性能上げるためにソフトの中に特殊チップ入れてるから
21: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:42:24.07 ID:rgRJEk5S0NIKU.net
バブルだからだろ
22: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:42:24.22 ID:6vNJlPHTMNIKU.net
コーエーのメガドライブソフトもスーファミ版と同じ価格だった
28: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:49:20.56 ID:eC8Dl3XF0NIKU.net
殿様商売
31: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 19:53:29.71 ID:eHc7nCTw0NIKU.net
好景気インフレの時代
50: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:05:59.52 ID:HwxhoKyU0NIKU.net
しかしほんまコーエーだけは高かったなw
53: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:08:36.27 ID:xiilf1u80NIKU.net
>>50
ファミコン時代はでっかいカセットで説得力持たせてたな
なおスーファミ
61: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:29:56.80 ID:vU7AYU0x0NIKU.net
FF7の6800円て凄いよな
3Dに進化してあの大ボリュームで6の半額くらいってプレステ凄すぎるって思った
66: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:34:41.11 ID:vtjy2kkn0NIKU.net
……まあネオジオよりマシか
スポンサーリンク
73: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:41:22.67 ID:j0frpDsapNIKU.net
デパートや百貨店に入ってるおもちゃ屋は割引もせず定価販売してたなぁ
あれ誰か買ってたんやろか
236: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 00:04:36.89 ID:4s3qCMRTr.net
>>73
正月に行くとお婆ちゃんが連れて行ってくれて欲しいもの選べと言われてた
親は買ってくれたことなかったなあ
85: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 20:57:13.26 ID:vtjy2kkn0NIKU.net
3DSとネオジオのカートリッジの大きさと容量と値段を考えると諸行無常を感じるな
89: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 21:03:10.21 ID:0vCQBKFOaNIKU.net
昔は何でも高かったしな日本は特に
106: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 21:18:45.28 ID:54bSpdLr0NIKU.net
dq6定価1万超えるけど2980円で買ったんだが
105: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 21:17:36.05 ID:FB8gcH0zdNIKU.net
さくらやとか多慶屋とか安かったな
ワゴンにも結構掘り出しモンがあった
107: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 21:19:04.09 ID:xiilf1u80NIKU.net
さくらや懐かしいな
たまにチラシもらいに行ってた
136: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 21:53:44.23 ID:naw5ocwL0NIKU.net
>>1
ゲームソフトだけでなく何でも高かったけど
当時はみんな金持ってたから高いとも思わなかった
219: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 23:41:05.34 ID:CTkDr8sBpNIKU.net
ドラクエ4も3割引スタート。
売れるから定価って法則もなさそうね。
221: 名無しさん必死だな :2020/12/29(火) 23:43:13.03 ID:oeqF9lXI0NIKU.net
>>219
買ったばかりのゲームをカツアゲされるニュースがあったから、親が量販店まで行かせてくれなかった
241: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 00:09:46.59 ID:yMv9rqYU0.net
ROMからCDへ媒体が変わった時にガクンと製造コストは下がったはずだよな
291: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 01:01:30.99 ID:0lU405HA0.net
確かに高杉だった…
FF6とか1万超えてたよな
今思い出すと殿様商売でボッタクられてた気がして腹立ってきたわ!
307: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 01:19:25.88 ID:zrrBV3tP0.net
思い出はプライスレスだわさ
418: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 11:15:31.06 ID:unzouD6Jd.net
あの頃の日本はまだ豊かだったからな
426: 名無しさん必死だな :2020/12/30(水) 11:26:35.38 ID:Ariq0DL40.net
金のマリオ像
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1609237776