スポンサーリンク
スポンサーリンク

MMORPGはなぜ衰退してしまったのか

  mmorpg-tank.jpg     
  

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:09:51.411 ID:YDrQIvNu0.net
wi-fiも普及しきってない時代に全盛期がきちゃったから?



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:10:13.457 ID:9vd4XuOIa.net
ニートゲーは流行らん



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:10:43.452 ID:lNxZhIIcr.net
MMOじゃなくても人と交流できるゲームが増えたからじゃね



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:11:01.662 ID:GQV8xMKAa.net
時間がかかりすぎるからしゃーない



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:12:09.131 ID:pO0m/TJX0.net
スキル系MMO復活しないかねぇ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:15:11.252 ID:lxhbteMG0.net
>>5
国産の長老ともいうべきMoEがまだ生きてるじゃろ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:21:03.686 ID:pO0m/TJX0.net
>>9
開始日から数年廃人した後ふいと止め、数年前に一回復帰したけど数日でやめた

自分銘の貝殻水着MGとか、まだ世界に残ってるんだろうか



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:12:15.895 ID:/gSvTX9L0.net
終わりがない時間ドブ捨てゲーだから



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:14:29.527 ID:tdD2JxOOd.net
スマホのせいじゃね



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:15:51.611 ID:6v6ttGPc0.net
片手間にできないから



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:16:14.606 ID:MQEOMKKyd.net
ネットの普及でネトゲが廃れるのって面白いよね



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:18:18.279 ID:lxhbteMG0.net
MMOはリアル捨ててないとトップグループまで登り詰めることができないからな



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:18:35.109 ID:8M1uHVgK0.net
mmoが流行ってた頃はキッズもよくいたけどいまのネトゲに若い奴が少ないのはスマホの登場もあるし必要スペックがあがってるのもあるだろうね
一番大きいのは娯楽の増加かもしれない



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:21:47.858 ID:yaKb5FeR0.net
MMORPGは存在そのものが技術の発達と真逆の方向に向かってるジャンルだから
移動したくないから通信をしたり手軽に達成感を得たいからゲームしたりしてるのに
MMORPGではそれらに労力が必要になる
ジャンル自体が逆張りの塊なんだよ



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:22:02.248 ID:pO0m/TJX0.net
考えてみりゃ15年以上運営してるんかMoE



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:25:04.187 ID:lxhbteMG0.net
>>17
MoEはキャラの育成自体はすぐ完成するから
敷居は低いほうだと思うんだよな
課金アイテムだって頑張ればゲーム内通貨で購入できるし



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:30:09.504 ID:pO0m/TJX0.net
>>21
流石に次期が経ちすぎてて、ゲーム内での経済というかサイクルに新規が入れないんじゃないかなー

後、今は知らんけどマクロありきなんだよね
好みにカスタマイズ出来ると言うのは正しいんだけど、行動を細かく指定するのが大変すぎて、マクロ組んでないと辛すぎる
復帰した時に痛感したよ。流石にPCが違うもんだしさ



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:22:16.829 ID:cI++5F5Ia.net
今は脳死ポチポチソシャゲに大金出してマウントとる時代出しな
ゲーム業界はもう終わりだよ



スポンサーリンク



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:22:18.704 ID:ob0z2PXQ0.net
サクッとできないから



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:23:31.341 ID:/XNCdOiY0.net
lineageから始めた世代のおじさんだけど
見た目3Dになった以外の進歩を感じられないから飽きた



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:32:09.555 ID:52cY9RYGd.net
ライトユーザーがソシャゲに行ったから俺つえーする相手がいない



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:34:40.051 ID:8C4ufHZY0.net
MMORPGよりソシャゲの方が簡単に作れて儲かるからじゃね?



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:35:35.640 ID:aEbhXJbnx.net
スマホのせい、ソシャゲがあまりに手軽すぎるんや



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:36:59.615 ID:3B0zUHqs0.net
マジレスするとSNSのせい
MMOに依存する連中は承認欲求と他者との繋がりを求めていたからな
今はもうMMO外でも繋がれるから身内でゲームやれりゃ何でも良いんだよ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:41:56.470 ID:pO0m/TJX0.net
>>27
これは目から鱗
たしかにリア充系はそっちで十分になるね



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:37:13.273 ID:4Jfi13Cs0.net
商業的に持続可能なMMORPGはプレイヤーに優しくない気がする



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:41:56.470 ID:pO0m/TJX0.net
>>28
ソシャゲがガチャというギャンブルで温かっただけだよ
今、ちゃんとギャンブルを設計に取り入れたMMO作ればいけると思う



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:37:45.591 ID:xyUwbfIOp.net
ソロプレイでクリア出来ないから



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:44:28.630 ID:lxhbteMG0.net
>>29
むしろソロでクリアできるMMOのがやだよ
今なお生きてるRED STONEなんて余計な要素がはいりすぎて
どの職でも一人で全部の役割が賄えるからパーティ組む必要性がない



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:43:59.220 ID:WRyTqLV80.net
ラグナロクオンラインは青春であった
オフ会楽しかったわ



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:47:29.435 ID:pO0m/TJX0.net
開発側のサバ負担も大きいね
故に鯖料金を担保出来るサブスク方式になりがちだけど、ガチャに数万出すやつでもサブスク二千円は嫌だっていうご時世



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:50:28.456 ID:zGecRyaW0.net
最近の若者はFPSなる協力対戦ゲーが大好きらしいよ・・・(´ω`)



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:54:25.987 ID:WRyTqLV80.net
>>34
最近?
10年くらい前はGUNZやらスペシャルフォースやら
雨後の筍みたいにもっさり生えてたぞ



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:51:47.716 ID:zGecRyaW0.net
まあ今のネトゲはストーリーくらいならソロでできて
強敵にはPT組んで挑むっていうそういうスタイルになってきてるよね



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 14:53:14.726 ID:l7rSQCMgM.net
今流行ってるゲームやればなぜ廃れたかすぐわかるよ
やってる事は変わってない



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 15:04:17.491 ID:wjx4UwT90.net
やってもやっても報われないから
短時間で俺つええできるゲームが楽しい



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 15:04:39.006 ID:XusZkXxD0.net
暇な主婦がよくいたけど
ビックリするぐらいオタクに厳しいから
どこも嫌になって廃れたね



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 15:26:52.806 ID:clcfC2A50.net
仮想現実空間なんてみんな求めてなかった
欲しいのは適度な繋がりとマウントとれる数字の比べ合い



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 15:55:55.931 ID:yZimUN5i0.net
スキル制MMOといえばやっぱりMoEよりUOよりベルアイルだな



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 15:57:20.931 ID:b6eHksUv0.net
自分だけのキャラクター作って色んな人と交流するゲームが遊びたいのに
実際はどれもこれも同じようなキャラばっかになるし



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/12/26(土) 16:14:14.948 ID:8qa8xemB0.net
昔と違ってガキがソシャゲに流れてるから





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608959391
    
MMOネトゲRPG
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 21

名無しさん

FF14もPSO2もメッセ埋まる大規模ファンフェス何度も開催出来るほどには固定ユーザーついてんのに何故か衰退したことにされたがる

  • 2020-12-29 (Tue) 01:10 [コメント番号323407 ]
名無しさん

韓国で補助金終了したから
MMO全盛期で量産されてたって言っても結局ほとんど韓国産だったし

  • 2020-12-29 (Tue) 01:44 [コメント番号323414 ]
名無しさん

ROやってた時に月に1垢1500円、最盛期に2垢で3000円
(+PSOも1垢課金これもギルメンと遊ぶ)とかやってたが
こんなん今のもしもしでポチポチ勢が新たに入ってくる訳ないわな。

  • 2020-12-29 (Tue) 01:54 [コメント番号323416 ]
名無しさん

でもレアドロップはガチャじゃなくてボス狩りの方がやった気はするけどねぇ

  • 2020-12-29 (Tue) 02:17 [コメント番号323420 ]
名無しさん

MOEはぼちぼちやばいかな家ageの家がだいぶ少なくなってた

MMOの問題はスタートダッシュするかしないかで一気に差がつくんだよね。後はそいつらがルール化する
そういうことさせないようにするのが一番いいから、そいつらの買い占めだったり値段釣り上げを阻止する仕組みの構築は絶対必要
IDの仕組みがありレイドボスに討伐者ボーナスをつけないとか、ヒーラーやバッファーが奴隷扱いにならずちゃんと戦力として、討伐ポイントが加算される仕組みなども必須
そういう意味じゃFF14はしっかりとバランス取れてるしPSO2だってその辺の問題は解決済みだもんな

  • 2020-12-29 (Tue) 04:36 [コメント番号323433 ]
名無しさん

※323407
その二つしかないからや
二つしかないんだから衰退してんだよ
そしてそれが伸びてるのは単純にそこに残った人間が集まってるだけよ

  • 2020-12-29 (Tue) 06:52 [コメント番号323441 ]
名無しさん

韓国産のMMOはク、ソゲーばっかり全部同じパターンだって事に気づかれたからでしょ
何時間も狩りしてようやく5%経験値が増えたとかはっきり言って異常だしそんなゲームが未だにあるからな

  • 2020-12-29 (Tue) 08:23 [コメント番号323459 ]
名無しさん

洋ゲーのMMOもチョ.ンゲーも同じ
オンラインが隆起した時期にMMO面白いといってるのは
大抵コミュニケーションだけのことで面白いと思い込んでしまった
だからPCゲーマーは面白いというものが確立できず
CSア,ンチの感覚でPC宗教でPCゲーマーはクソ.ゲーをやらされ続け、クソ.ゲーを面白いとおもいこんだ
いまさらFF14の完成度の存在に従来の海外MMOユーザーは右往左往してる状況になった
面白いって何?みたいな状況、CSユーザーからすると中学くらいで理解するものを
数十年たってから理解しはじめるというね

  • 2020-12-29 (Tue) 08:54 [コメント番号323463 ]
名無しさん

※323463
いやFF14はWoWのクローンだから海外ゲーマーは見向きもしてないし
完成度がどうとか電波ゆんゆんでソースどこよ?

ARKやコナンで鯖立ててネトゲ環境にしてみんな楽しんでるのに日本のMMOオワコンなこと押し付けるなっつーの
新作MMOなんて洋ゲーでどんどん供給されてるしプレイ人口多いんだ

  • 2020-12-29 (Tue) 10:58 [コメント番号323490 ]
通りすがり

ホームページ→ブログ→Twitterなど
みたいもので、楽な方へ流れる印象。

  • 2020-12-29 (Tue) 13:09 [コメント番号323513 ]
名無しさん

完成度は知らんけど漆黒のトレーラー再生数見ると日本版よりアメリカ版の方が見られてるし海外から見向きもされてないってのも極端な意見だと思う
エンドコンテンツのワールドレースにwowと兼任してる海外チームも参加してるし、クローンだから見向きもされないなんて意見もよくわからない

  • 2020-12-29 (Tue) 13:09 [コメント番号323514 ]
名無しさん

※323514
なんで見向きもされないって言うと
こんな風にMMO衰退したってスレ立てるやつがFF14プレイした印象持ってるからさ、そいつらの意見肯定したまで
プレイ人口多いユーロ圏やアメリカからFF14繋いでいるプレイヤーいるけどそれはWoWやESOに比べるべくもない
エバクエクローンだったFF11のJPアレンジのほうが海外勢の支持は集めていたな

  • 2020-12-29 (Tue) 15:43 [コメント番号323557 ]
名無しさん

現実の生活が崩壊するので、ニートしか続かない
しかも、サービス終了したら、なーんにも残らない

  • 2020-12-29 (Tue) 16:15 [コメント番号323572 ]
名無しさん

※323433
MoEはもう5年くらい前からやばい
タングンに厨が常駐して新規やめさせてたり、本スレ読まずにツアー参加する癖に主催者にケチつけるやついて
中堅層がほぼいなくなってるんで
家Ageはコアプレイヤーが客になる中堅層いなくなって音を上げてる末期症状なんだ

タングンの仕様変更も運営が危機感もったかもだけど遅すぎたし

  • 2020-12-29 (Tue) 16:15 [コメント番号323573 ]
名無しさん

※323572
まあMMOのPvP要素だけ抜きとったフォートナイトや荒野行動にプレイ人口多いのが全てやね

  • 2020-12-29 (Tue) 16:21 [コメント番号323577 ]
名無しさん

※323557
mmo populationsを信じるなら、wowは流石に別格だけどesoと比べるとアクティブも累計もff14の方が上だね
新パッチ前のアクティブが90万人前後、内確かNAとEUを合わせたアクティブ数が57万人くらいで日本のアクティブを上回ってたし、海外受けも悪くはないと思うんだがな
ただ、確かにff11が海外からかなり受けた記憶もある、けど具体的な数字が判らんからそこは何とも言えない

  • 2020-12-29 (Tue) 17:45 [コメント番号323598 ]
323598

上は現状の話、パッチ前後は跳ね上がるからその時はesoの方が多いか

  • 2020-12-29 (Tue) 17:59 [コメント番号323602 ]
名無しさん

そもそもゲームに生活賭けている時点で終わってる。

  • 2020-12-30 (Wed) 16:41 [コメント番号323972 ]
名無しさん

MMO黎明期は見ず知らずの他人と繋がりを持てるツールがまだ発展途上だったせいで
その繋がるツールの役割をMMOが背負えていたってのがでかい
今はもうIT技術発展しすぎてMMOにそのツールとしての価値は皆無

昔の2ちゃんが今に比べればやたら暖かかったのも同じ理由だと思っている
他人と繋がりを持てる貴重な場だったから
意見の衝突は多々あれど皆大事にしようとする面がそこそこ強かった

  • 2020-12-31 (Thu) 01:43 [コメント番号324126 ]
名無しさん

※323407
PSO2は昔は勢いあったな
チートクラスも同然なHero実装と
ユーザーのキャラクターメイキングを上書きしてくるダークブラストで自滅した

  • 2021-01-07 (Thu) 00:45 [コメント番号326128 ]
名無しさん

※324126
いや・・・昔の2chはそれこそ吉野家コピペみたいな殺伐具合だっただろ。
だからこそネオ麦茶みたいなやつが最終的に切れて凶行に及んだりした。
暖かい場所ではないぞ。

  • 2021-01-08 (Fri) 17:20 [コメント番号326527 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク