スポンサーリンク

スポンサーリンク

ロックマンX6ムズ過ぎワロタwwww

7-15.png

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:44:51.18 ID:IOqNiWKM0
ハイマックス~ゲイト戦まじでめんどくせえ



スポンサーリンク



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:48:22.17 ID:paPzSC5c0
棘びっしり並んだ壁でシャドーアーマー使わせて
その後エアダッシュできないと詰む地形用意するとか性格悪い



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:50:03.95 ID:IOqNiWKM0
如何せん即死が多すぎる
ステージじゃなくてボスを強くしろ
トンボてめーのことだよ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:50:38.28 ID:ehJsKSVX0
X6は適度にムズい
X5はシグマ倒せない



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:51:49.50 ID:gi8Q661F0
スクラップ場みたいなステージやっててすごいイライラする



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:52:39.52 ID:+KNKBKss0
オープニングが好きだった



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 22:56:21.87 ID:MmhsmxV10
あれは難しいんじゃなくて面倒なだけ(ナイトメアデビルを除く)



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:01:52.93 ID:IOqNiWKM0
セーブしてなかったったったwwwwww
またハイマックス戦からwww



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:03:05.25 ID:MmhsmxV10
ハイマックス倒したと思ったらステージ続いてゲイト戦になった時はブチ切れた
コイツもマックスも無駄に時間かかるんだよ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:03:17.06 ID:ehJsKSVX0
強いボスはハイマックスとナイトメアマザーぐらいなんだよな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:04:16.15 ID:PTmVWNSu0
すごい簡単だった印象だが要救助者は結構見殺した



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:04:26.43 ID:IYUJKDBd0
アルティメットバスターを手に入れた時の嬉しさを思い出す



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:08:40.12 ID:paPzSC5c0
ゼロとXでステージが変わる



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:08:51.12 ID:0ZdbqXlT0
ミジンコと貝のステージ短すぎね?



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:09:19.53 ID:MmhsmxV10
ロックマンXやがんばれゴエモンを見てると
マリオが未だに売れ続けてる理由がよく分かるわ

マリオはステージの形や敵の配置が丁寧。
"人気だから売れる"からって適当に作られた他社のシリーズ物とは違うな



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:11:30.07 ID:w4LykvjC0
ゼロの旋墜斬暴発奴wwwwwあれで何度死んだか



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:12:42.01 ID:MmhsmxV10
Xシリーズのボスってパターン見切ったら簡単だけど油断したら被弾する緊張感があったが
X6はクソ簡単なボスかゴリ押し前提な理不尽難易度のどっちかしかない



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:13:14.35 ID:yjXk+3eYO
旋墜斬の罠
ナイトメアマザーの理不尽感
ナイトメアスネークのウザさ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:13:41.71 ID:AfaPbbI10
シグマの最終形態はシャドーアーマーの溜め斬りで瞬殺できるよな



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:17:38.71 ID:7FFTY2e10
>>28ゼロでバリア張ってジャンプ斬りすると3秒で勝てる



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:13:57.98 ID:UK9jKsUI0
とりあえずステージ曲にハズレはほぼなかったな
クソゲー最後の砦はちゃんとしてた



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:15:10.45 ID:CT/c82Iu0
シャドーアーマーが強すぎる



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:18:29.39 ID:IOqNiWKM0
ゲイト倒さないとセーブできませんよね?(震え声)



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:19:41.31 ID:Ox1TytCz0
旋墜斬は本当に何考えて作ったんだろうな



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:20:26.19 ID:9iipcOXY0
まるで当たり前の様に宙に浮いてる救助待ちレプリロイド



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:24:27.05 ID:U76CKMJqP
ステージの途中で特定の装備してないと積むとか終わってるだろ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:26:37.46 ID:MmhsmxV10
X5からの無限コンテニューのせいで残機の意味がなくなってるわ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:27:28.53 ID:IOqNiWKM0
ガードシェルつえええええwwwwww



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:28:28.23 ID:MmhsmxV10
なんやかんやでX6も好きだけど
やっぱスーファミ3部作の方がテンポ良くて好きだわ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 23:34:20.84 ID:MmhsmxV10
X5でコロニー落した奴は結局何だったのか
X6じゃただのおまけキャラだし、X8ではいなかったことにされるし・・・



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 00:10:25.19 ID:2B7wtUnG0
黒ゼロ最強ゲー
ガードシェル+滅多斬りでミジンゴと不死鳥以外の8ボス2秒で倒せる



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 00:17:00.30 ID:j9ZP65evO
エックスでのX6はアルティメット使わないとなると
何からアイテム集めてどういう順番でやればいいかイマイチわからなくなる
欲しい特殊武器順でやるとひたすらナイトメア現象がウザイ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 00:24:50.54 ID:vlQ27a9q0
X5ってゼロが死ぬのが目玉みたいな感じで発売されてた気がするけど
X6が出るの決まってああ多分復活するんだろうねハイハイってなった思い出



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:00:07.94 ID:Y0x8CtZB0
ブレイズヒートニクスの面とラストの面のBGMがかっこよすぎる



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:00:20.46 ID:R/nnPVXo0
6だけは途中で投げてしまった
なんか面白みが感じられなかった
SFCのXでは、タイトルでやってるトロッコのカッコいいデモプレイの真似とか楽しかったのに



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:11:37.29 ID:mmX2oL2Q0
クソ硬い中ボスと何度も何度も戦わされるクソステージ



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:30:10.59 ID:R/nnPVXo0
5のタイトル画面の音楽カコイイ
鉄板だけどゼロの登場シーンのも



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 02:26:34.72 ID:2B7wtUnG0
>>69
あれX1のゼロ死亡時に流れるBGMだし
X5でゼロが死亡するって示唆する伏線だったのかな



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 02:37:26.01 ID:R/nnPVXo0
>>76
あー、そういえばそうだったな
ゼロ死ぬシーンで流れてたんだっけ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 02:37:58.92 ID:R/nnPVXo0
>>76
かいてから速攻思い出した!
あのヴァヴァの後か!



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:33:24.65 ID:j9ZP65evO
X5~7はこうなんて言うか一回やればこれおかしいってわかるでしょって感じのが多すぎる
X5はPS以降の作品で一番良曲ゲーな気がする



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:36:48.62 ID:R/nnPVXo0
4くらいからボスのバックグラウンドがしっかりしてきて、音楽にも気合い入れざるをえなくなったからな



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:44:22.85 ID:2B7wtUnG0
X5とX6はもっと面白くできる要素がたくさんあるんだよなあ
テンポを悪くする通信やナイトメアウイルスのそばに浮いてる救出レプリロイドとか
無駄に体力が長い中ボスとの連戦とか多いのが…



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 01:50:21.56 ID:SJO7Ynn00
ゲイトの研究所のBGMいいよな
X2シグマステージのアレンジだっけ



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 02:04:27.08 ID:j9ZP65evO
X6シグマ第二のX1とX2のシグマのミックス好き



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 02:38:45.54 ID:R/nnPVXo0
もっともスーファミの頃だったから音楽はぜんぜんちゃちかったけどな



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/26(水) 03:21:18.10 ID:SB9UBjpU0
ゲイト戦のほうがかっこいいと思うが



引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372167891/
スポンサーリンク


amazon

コメント 8

名無しさん

X5~X7のおかげでブランドイメージはボロボロ
新作が出ないのも納得ですわ

  • 2013-07-07 (Sun) 15:19 [コメント番号19978 ]

※1
完全に同意だわ
惰性で全部やったけどX5以降は2周目をやろうとすら思わなかった
4までは飽きるまで何周もやってたのに・・・

  • 2013-07-07 (Sun) 15:32 [コメント番号19982 ]
名無しさん

6は廃人向けに中途半端なやりこみ要素を加えたせいで微妙な出来になった。
ラストステージの棘率は異常。
X7はやってないから知らん。

  • 2013-07-07 (Sun) 17:24 [コメント番号19992 ]
名無しさん

X6は素エックスバスター縛りでやると面白い

  • 2013-07-07 (Sun) 18:30 [コメント番号19995 ]
名無し

X4か対して売れず、5~7でクソゲー連発。

8は割と評判よかったらしいけど時すでに遅し

  • 2013-07-07 (Sun) 19:36 [コメント番号20002 ]
名無しさん

俺はX5も6も十週はやったわ
大分間は開いてるけど

  • 2013-07-07 (Sun) 19:40 [コメント番号20004 ]
名無し

X8は良ゲーなんだけど生産数すくないんだよね…

7体分裂し尚且つ糞硬いミジニオンを許してはいけない

  • 2013-07-08 (Mon) 11:09 [コメント番号20095 ]
名無しさん

X5辺りからボスの行動のランダム要素が露骨になった印象
それまでは丁寧に「このボス行動はこう回避する」みたいなパターンを
作り手が意図して組んでいたと思うんだが
X5辺りからそこらへんが適当になりだした印象
ランダム要素ぶつけるとか、反射神経を異様に要求するとか

X1イーグリードの画面外から来る突進と、X5ペガシオンの画面外からの突進を比べるとそう感じる

  • 2018-10-30 (Tue) 01:31 [コメント番号186029 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク