スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ←いや“なろう”じゃん

   dq3sfc_20190708103231826.jpg    
  

    
1: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:07:48.57 ID:ootpxWmva.net
冴えない主人公が急に力を貰って無双します
異世界ファンタジーです
仲間の女からモテモテです
まわりの男は主人公の太鼓持ちです
魔王を倒します
主人公しか使えないチートパワーがあります

ただのなろうだよね



2: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:08:34.04 ID:dUmDbW7na.net
チート?



5: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:10:06.88 ID:ootpxWmva.net
>>2
主人公しか使えない特殊な力の事な



8: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:10:43.91 ID:ootpxWmva.net
なろうの事バカに出来ないよね



9: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:11:06.00 ID:9WCm7Daz0.net
なろうの教典みたいなもんやな



16: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:12:29.25 ID:7fffO4Qq0.net
逆ゥー!



18: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:13:13.61 ID:qCk8NYIjd.net
ステータスだけな



19: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:13:23.76 ID:HvVLqjcn0.net
モテとるか?



20: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:13:39.45 ID:k7OSYYmP0.net
デイン系使えるの勇者以外におる?



24: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:14:15.36 ID:ootpxWmva.net
>>20
おらんで
勇者だけや



41: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:19:00.91 ID:v3UxZxQx0.net
>>20
ライオネック



21: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:13:42.67 ID:F5s4vLuF0.net
ライデインが勇者専用の作品あったな



22: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:13:49.52 ID:s1U6HfGd0.net
なろうならもっとヌルゲーになるだろ



29: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:15:00.38 ID:ootpxWmva.net
>>22
いやドラクエってヌルゲーじゃん



33: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:16:33.87 ID:s1U6HfGd0.net
>>29
レベル抑えて攻略すれば十分むずゲー
ぬるくしてるのはレベルアップしまくるお前自身やで



スポンサーリンク



36: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:17:27.74 ID:ootpxWmva.net
>>33
いや縛ればどんなゲームでもヌルゲーじゃなくなるわ
普通にプレイすればヌルゲーやん



25: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:14:22.26 ID:+ihf0BD30.net
そもそも王家の血筋が大半やぞ



27: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:14:44.04 ID:wguTe2B5a.net
ドラクエエアプ過ぎる



28: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:14:51.82 ID:9xkFoZvw0.net
ドラクエは典型的な貴種流離譚やろ
なろうはそれのパロディや



30: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:15:31.88 ID:v7OPSKCza.net
ドラクエでなろう言うなら最初から高レベルとかやな



32: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:16:15.47 ID:0nDJGd3B0.net
なろうがドラクエ世界観なんやぞ



37: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:17:48.49 ID:v3UxZxQx0.net
冴えない主人公って7くらいだよな



38: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:18:09.50 ID:Tcv/p/49a.net
剣と魔法の世界でまさになろうだよな



39: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:18:35.54 ID:6sYp9Yws0.net
ドラクエ主人公ほぼ王族だろ



40: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:18:41.24 ID:u8zZa7jad.net
貴種流離譚とは、物語の類型の一種であり、折口学の用語の一つ。
若い神や英雄が他郷をさまよいながら試練を克服した結果、
尊い存在となるとする説話の一類型。

まんまドラクエやな



43: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:19:16.83 ID:2IYqD7/vd.net
むしろなろうがドラクエでは?



48: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:22:52.05 ID:ns97K4Nn0.net
毎度毎度王族設定いらんわ
国の運営できるならそこでゲーム性として活きてくるけどなんもねーもん
設定が浮いてんだよ



54: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:26:54.05 ID:GON9GdpJ0.net
>>48
半分くらいは王族ちゃうやろ



50: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:25:37.34 ID:uPEV4wdod.net
別に毎度王族設定ないぞ



51: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:26:23.93 ID:fKBVlw6X0.net
FFもテイルズもなろうじゃん



52: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:26:32.97 ID:rFttHepT0.net
ドラクエ5とか奴隷いるしなろうだよ



53: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:26:48.37 ID:dmMG54tiM.net
なろうがゲームに寄せていってるだけや



57: 風吹けば名無し :2020/12/15(火) 22:28:07.39 ID:HDYbuI+la.net
特別な力を持った勇者より一般人なのに強過ぎるハッサンの方がヤバいよ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608037668
    
ドラクエ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 33

名無しさん

これだから鯖太郎は

  • 2020-12-16 (Wed) 22:23 [コメント番号319735 ]
名無しさん

こいつは昔の洋楽聴いていやK-POPじゃんって言いそう

  • 2020-12-16 (Wed) 22:42 [コメント番号319742 ]
名無しさん

釣り針がデカすぎる

  • 2020-12-16 (Wed) 22:54 [コメント番号319745 ]
名無しさん

ドラクエとなろうに似た部分があったとして、
なろうとその信者がゴミなのは変わらないのでは

  • 2020-12-16 (Wed) 22:55 [コメント番号319747 ]
名無しさん

最初から勇者です、特別ですって奴はなろうっぽい感じする

  • 2020-12-16 (Wed) 23:08 [コメント番号319751 ]
名無しさん

なろう大好きッズの反抗心に草

  • 2020-12-16 (Wed) 23:26 [コメント番号319757 ]
名無しさん

経験値という積み重ねの産物がレベルとなって
成した事柄の数々で勇者然とするのだけれど
神様からチート能力さずかり太郎と同じなのかい?

  • 2020-12-16 (Wed) 23:31 [コメント番号319758 ]
名無しさん

最初から勇者です、特別ですって奴はなろうっぽい感じする


そんなん言われたらゲーム作れねーわw

  • 2020-12-17 (Thu) 00:18 [コメント番号319763 ]
名無しさん

※319763
じゃあそれなしにしようとして
特に何の特徴もない一般人ないしありふれた冒険家が世界救います ← なろうじゃん
詰み

結局ゲームでもなんでも創作なんてアホの言葉はガン無視が正解

  • 2020-12-17 (Thu) 00:35 [コメント番号319768 ]
名無しさん

「工ッチなほん」の読みすぎ

  • 2020-12-17 (Thu) 01:55 [コメント番号319772 ]
名無しさん

レベルアップという努力をしてるからな

  • 2020-12-17 (Thu) 02:09 [コメント番号319774 ]
名無しさん

アホ丸出しでドヤってないとなろうじゃないじゃん

  • 2020-12-17 (Thu) 05:28 [コメント番号319789 ]
名無しさん

←なろうじゃんのスレって、マジでなんでこんなに流行ったの?
屁理屈で揚げ足取るだけのイッチばっかでくそつまんないし、目にするだけで不快になるから、まとめサイトさんも取り上げんなや
この記事も削除してほしいレベルですわ

  • 2020-12-17 (Thu) 06:42 [コメント番号319791 ]
名無しさん

要約すると「おい!それってYO!なろうのネタじゃんか!アッアッアッアッアッ」
シャムさんのこと馬鹿にできない奴らが多いんだな

  • 2020-12-17 (Thu) 07:02 [コメント番号319793 ]
名無しさん

王様(DQ3)がケチ、勇者に丸投げして世界を救う気ある?
ブランカ(DQ4)の王様もパーティーを送り出して、お言葉をかけるだけで特に何もしない。
ボンモールの王様なんかトルネコがいなかったら、橋を直してエンドールに攻め込むつもりだった。
ラインハット(DQ5)も酷かったな、ヘンリーの件でサンタローズを蹂躙したわけだし・・・。

  • 2020-12-17 (Thu) 08:04 [コメント番号319797 ]
名無しさん

なるほど
確かに勇者になろうだな

  • 2020-12-17 (Thu) 09:48 [コメント番号319805 ]
名無しさん

なるほど とか言っといて何もわかってない馬鹿

  • 2020-12-17 (Thu) 09:59 [コメント番号319807 ]
名無しさん

※319797
DQ3の勇者は実質義勇兵だし「父の後を継いで勇者として旅に出る」というのは主人公側の都合であって、直接会って餞別をくれるだけ王様としては大サービスじゃん。

  • 2020-12-17 (Thu) 11:11 [コメント番号319818 ]
名無しさん

でもバラモスを倒して来いと言ったり、オルテガの息子だから~みたいな事を言うてたやん

  • 2020-12-17 (Thu) 12:36 [コメント番号319828 ]
名無しさん

アリアハンの王様がケチと書いてる人は表面的な部分しか見てないから何もわかってない。
そもそも開始時点での主人公はオルテガの息子というだけのまだ何も実績のない16歳の少年に過ぎない。
そんな相手にいきなり大金や高価な武具与えた、さらに国防を担う兵士を預けるような愚かな王が存在したらその方がマズいだろう。
またアリアハンも過去の戦争の影響から半ば鎖国中&レベル1の駆け出し冒険者に命を預けようという船乗りもいるはずがないので、船を出すこと自体がほぼ不可能。
ついでに言えば海のモンスターはアリアハン大陸内のものより圧倒的に強いので、船をもらったところで即座に海の藻屑と化すのがオチである。
そもそも弱い状態から這い上がれない程度の奴が、魔王を倒して世界を救えるハズがない。

  • 2020-12-17 (Thu) 12:42 [コメント番号319829 ]
ななし

※319797
所詮はテレビゲームですので……

  • 2020-12-17 (Thu) 12:45 [コメント番号319830 ]
名無しさん

まぁマジで言えば大抵の場合、王様なんてそんなモンやで?
手厚くしてくれる王様なんて王様という存在を買い被ってるだけや

  • 2020-12-17 (Thu) 13:00 [コメント番号319837 ]
名無しさん

基本的に国のトップなんか保身しか考えないだろ。出来るだけ出費を抑えて世界を救ってくれたらラッキー!みたいな。
で、そいつが死んでもダメージは少ない。また他の奴を送り込むだけ。

  • 2020-12-17 (Thu) 13:06 [コメント番号319839 ]
名無しさん

3リメイクでは王の一人娘が【ぬけめがない】性格だと言ってるな
仲間を何人登録しようと、そのたびに種を5つずつ使わせてくれるので、相当な量の種を隠し持っていると思われる

  • 2020-12-17 (Thu) 13:18 [コメント番号319842 ]
名無しさん

確かにドラクエって全部主人公の能力がステータスとして可視化されるもんな!
まるでゲームみたいな世界だ!

  • 2020-12-17 (Thu) 13:22 [コメント番号319843 ]
名無しさん

数値が見えてるのは操作してるプレイヤーだけだが

  • 2020-12-17 (Thu) 13:35 [コメント番号319848 ]
名無しさん

“なろう”だと思ってるやつは馬鹿だろ。

  • 2020-12-17 (Thu) 13:39 [コメント番号319850 ]
名無しさん

急に力を貰ったドラクエ主人公ってどれのこと?

  • 2020-12-17 (Thu) 16:33 [コメント番号319885 ]
名無しのかめはめさん

なろうがドラクエをパクってる
はい、論破

  • 2020-12-17 (Thu) 18:27 [コメント番号319907 ]
名無しさん

そもそも特別な能力を持つ勇者と相対する魔王という概念自体がDQ3発祥だから
勇者だの魔王だの言ってる奴は全部ドラクエのパロだぞ

  • 2020-12-17 (Thu) 21:46 [コメント番号319954 ]
名無しさん

釣りなんだろうけど、これで言えるのはバカはあんまりしゃべんな。って事だなw

  • 2020-12-18 (Fri) 05:51 [コメント番号320049 ]
名無しさん

なんJでまともなスレが立つわけないだろ……

  • 2020-12-19 (Sat) 07:51 [コメント番号320337 ]
名無しさん

DQの勇者って言うほど特別か?
DQ3なんて、勇者がそこまで強くないからやり込むと勇者が一番微妙になる
DQ4も仲間最強はアリーナだし、
DQ5に至っては、ヤり混んで強モンスター揃えるとルイーダ送りになるし
DQ6は、ハッサンとか言う筋肉美溢れるナイスガイ
DQ7は、戸籍上は漁師の息子だし

  • 2020-12-25 (Fri) 02:02 [コメント番号322187 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク