スポンサーリンク

スポンサーリンク

【朗報】キーファ、かえんぎりを覚える

  dq7-kifa-kaengiri.jpg     
  

    
1: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:37:06.75 ID:amMFltK00.net
つ、強すぎる



2: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:37:34.20 ID:gMDe+kAh0.net
しかもイケメン



3: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:37:40.13 ID:MqIhqUud0.net
もっと強いの覚えそう



4: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:37:48.56 ID:2wf6hZnb0.net
魔法使えないのに剣もやせるってどうなってんの



7: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:19.09 ID:amMFltK00.net
>>4
王子だからな。それくらいできて当然



6: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:15.24 ID:8b6Py5sJ0.net
馬車控えの心配なさそう



8: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:26.28 ID:lhZKCSWL0.net
種いっぱいつぎ込むんやで



9: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:45.82 ID:DcwblUIb0.net
育てなきゃ(使命感)



10: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:49.18 ID:bqlIBuyn0.net
これはクリアまでスタメンやろなぁ…



11: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:38:55.26 ID:amMFltK00.net
ぜひともバトルマスターになってほしい



12: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:39:01.54 ID:d+OL10+s0.net
MP 0



14: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:39:16.35 ID:gMDe+kAh0.net
ドラクエの三大頼れる相棒
ハッサン、キーファ、カミュ



23: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:41:32.96 ID:amMFltK00.net
>>14
っぱハッサンよ



44: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:45:58.09 ID:2Dz7e7Xb0.net
>>14
ピエール



15: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:39:50.89 ID:9oLseUEW0.net
もっと強いの覚えるぞ



17: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:40:13.55 ID:pyjgTQ8s0.net
種返せ



18: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:40:31.34 ID:Q2y2rHxba.net
ワイは種使わないから



20: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:40:45.59 ID:L4S6BAld0.net
ワイ「MPなんで増えんのやろ?」



27: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:42:33.56 ID:FpgOIbJH0.net
鉄の斧ドロップして装備させた時の最強感



34: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:44:26.62 ID:L4S6BAld0.net
>>27
「主人公にキーファに鉄の斧装備たまんねぇ」
デスマシーンからのフリーズ
ワイ「」



40: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:45:03.19 ID:FpgOIbJH0.net
>>34
これガチでなったからクソ萎えたわ



31: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:43:10.34 ID:UcgalV8l0.net
力の種飲ませたらもっと火力出るぞ



32: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:43:13.75 ID:oFtoUSnP0.net
FF7でリボンGETしたンゴ!エアリスにつけたろ!



33: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:43:50.39 ID:amMFltK00.net
主人公とかいう力も魔法もどっちつかずの雑魚
5人目来たらベンチ行き確定やね



42: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:45:56.34 ID:7PqGrCiDp.net
>>33
安定した回復薬になれるぞ



51: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:47:10.08 ID:z8BbCZkC0.net
>>33
エアプ
大事な回復要員



38: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:44:53.91 ID:uZNz1Qcld.net
種かえして



39: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:44:58.34 ID:7PqGrCiDp.net
からくり兵にかえんぎり連打や!!



43: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:45:56.56 ID:hn/nPVU/0.net
キーファが叩かれてヘンリーが許されてる風潮マジフ●ックだわ
どっちも物語の大事な時期に一身上の都合でパーティーを抜ける身勝手な王族じゃねえか



49: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:46:47.34 ID:amMFltK00.net
>>43
抜けるタイミングが違いすぎる



57: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:47:54.94 ID:OOkaQrMda.net
>>43
ヘンリーってサンタローズ、ラーの塔、ニセタイゴウだけじゃん
ラーの塔もニセタイゴウ絡みだし短すぎる



63: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:48:39.92 ID:z8BbCZkC0.net
>>43
ヘンリーの前のキャラも全員抜けてんのにあいつだけずっととは思わんだろ



64: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:48:41.71 ID:CoFviCmF0.net
>>43
ヘンリーあんま強くないし
結局これやろ



56: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:47:51.17 ID:VX2Sxhq10.net
テリー以下。あいつはドランゴ引換券になるだけかなりマシ。



80: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:51:38.23 ID:eDIVHLKp0.net
>>56
有能なスカウトと思えば許せるよな



59: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:48:16.38 ID:PY/qRESEa.net
ハッサンの再来や!



62: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:48:38.16 ID:LfSRjK3Bd.net
キーファはどうでもいい


それより終盤のマリベルの離脱はなんやねん



68: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:49:26.99 ID:7PqGrCiDp.net
>>62
あれ地味にキツかったわ
しかも自主的に連れ戻さないと戻ってこない無能



71: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:49:59.65 ID:amMFltK00.net
>>62
そうでもしないとメルビンとかアイラなんて使わんやろ



165: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:01:05.06 ID:BvNeDldSd.net
>>62
ほんこれ
キーファは事前に知ってたから一番ムカついた離脱はマリベルやったわ



207: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:06:01.48 ID:YtXEJu1R0.net
>>62
ほんこれ



スポンサーリンク



79: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:51:27.35 ID:KE0e2cPF0.net
7は同じところに何度も行かされるのがホンマ苦痛やったわ



89: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:52:37.84 ID:BONH1ftg0.net
パッケージのやつが永久離脱とか予想できんわ



90: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:52:39.32 ID:6HAPZfPU0.net
ワイひつじを呼ぶ



97: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:53:49.90 ID:amMFltK00.net
キャラバンハートでフォズたそとも旅してたしほんまクズ男やろ



100: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:53:57.63 ID:OWcaEBoa0.net
キーファほんまタイミング悪すぎるんよ
抜けたら急に戦闘が辛くなる



112: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:55:14.59 ID:9UxDT6Ecd.net
ダーマ終了後にフォズが加入すればよかったんや



113: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:55:22.26 ID:PsPg5e6sM.net
キーファとかいう寝取り野郎のおかげでジャンというぐう聖が生まれたという事実



116: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:56:27.62 ID:0GYAlbKj0.net
エンディング最後の石板の手紙いる?
序盤で抜けた奴が何オチ持ってってんねん



125: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:57:34.90 ID:O2+XymCPa.net
>>116
キーファ=オリゴデスミーラ説知らんのか?
あの手紙のおかげでラストがグッとくるわ



153: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:59:56.44 ID:0GYAlbKj0.net
>>125
ファンの妄想やんゲーム中に描かれた事以外真に受けてられんわ



117: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:56:31.13 ID:5cMiB4xGd.net
7のパーティ離脱しすぎだろ



122: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:57:02.77 ID:6SWWSQJxp.net
それよりマリベル離脱する期間長すぎてるわ
帰ってきたらもう使いもんならないとか



134: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:58:17.34 ID:amMFltK00.net
>>122
大抵マリベルを賢者辺りにして回復役も任せてるからパーティバランス一気に崩れるんだよな



123: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:57:09.85 ID:0LXy3kVm0.net
リメイクでPT復帰するかと思ってたわ



128: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:57:55.67 ID:OWcaEBoa0.net
キーファ「んほぉ~この踊り子たまんねー」




132: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:58:14.16 ID:6SWWSQJxp.net
>>128
みんなのトラウマ



135: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:58:19.91 ID:DcwblUIb0.net
>>128
ヒェッ…



139: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:58:53.66 ID:C2+TlmFja.net
>>128
今見るとこっわ



138: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:58:43.43 ID:/nt3xx9W0.net
ガラフ「ワイは死ぬけどレベルやジョブは孫が引き継ぐで」←有能



147: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:59:22.16 ID:WCFKpLEj0.net
>>138
孫が美少女なのもgood
ガラフ is GOD



149: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:59:31.65 ID:C2+TlmFja.net
>>138
これよこれ



145: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 02:59:18.04 ID:I0HbCgQYa.net
原作再現ようやっとる




155: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:00:03.48 ID:hPmpEWs7p.net
>>145
離脱した時に装備とかが返ってくるのを再現したってことか
舐めとんな



193: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:04:24.73 ID:8wm+ckESa.net
>>155
使った種も帰ってくるぞ



158: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:00:20.01 ID:792sBmnc0.net
ガボが一番有能やな!



168: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:01:14.03 ID:amMFltK00.net
7のせいで11のカミュ見てどうせこいつも裏切るんやろってしばらく疑ってたやつら結構いそう



188: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:03:29.60 ID:gMDe+kAh0.net
>>168
ワイも最初は疑心暗鬼やった
疑ってたのなんてニズゼルファ倒すまでくらい



183: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:03:09.45 ID:C2+TlmFja.net
でもキャラバンハートでは有能やろキーファ
あんま言うなや



217: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:06:38.14 ID:Fc1XpN5ep.net
>>183
それどころかキャラバンでモンスターズの
シリーズ止まったせいで戦犯扱いされたぞ
今は評価高いけどな



184: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:03:11.87 ID:Sh7zeeGW0.net
妹がただただかわいそう



191: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:04:00.09 ID:lmJ6p2dG0.net



195: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:04:40.93 ID:y5AUdojSd.net
正体はオルゴデミーラらしい



212: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:06:31.95 ID:K9/uBVlMa.net
誰とは言わんが一人浮いとるよな






220: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:07:09.67 ID:C2+TlmFja.net
>>212
元石像がいますね…



224: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:07:26.42 ID:i5W8mhqna.net
>>212
1人だけ雑魚臭が凄い



226: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:07:50.31 ID:0LXy3kVm0.net
>>212
一人だけ木の棒持ってるんですけど・・・



228: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:08:00.55 ID:aPz24ZFU0.net
>>212
9の天使の服ダッサ



235: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:08:45.97 ID:/nt3xx9W0.net
>>212
身長足らんから頑張ってて草



239: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:09:06.03 ID:LpySsawuM.net
>>212
MPないから不発やろ



231: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:08:28.15 ID:Rd/w6rh/p.net


言うほど似てるか?



242: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:09:32.41 ID:YakQl/e90.net



273: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:15:31.03 ID:KOPazxZM0.net
キーファ しっぷうづき 有能



274: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:15:39.26 ID:K0SNdXqu0.net
一番いらんのはガボだろ



290: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:18:01.57 ID:hkREZ6tGr.net


うーんこの



322: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:21:45.32 ID:i5W8mhqna.net
>>290
妹の反応普通よな
王様は息子が女の尻追っかけて帰ってきませんなんてよく信じるわ



327: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:22:44.83 ID:fcV60Ua90.net
>>290
かわいそう



305: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:19:54.26 ID:MB5HfqZNa.net
ちゃんと主人公のこと覚えてるの泣ける




362: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:28:25.19 ID:ZyRy1sptr.net








マリベルとかいうDQ7の良心



366: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:29:00.15 ID:ruDt//p90.net
>>362
神定期



385: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:32:08.15 ID:cQy9EASoa.net
何で漫画版はああいう改変したんやろな



388: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:33:00.52 ID:MGPDNsc40.net
エアプ「種返せ!」



407: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 03:37:23.68 ID:EbcBf+hA0.net
せめてダーマまでは居ろよ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603647426
    
ドラクエ7キーファ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 30

名無しさん

キーファよりリーサが国を継いだほうがいいからセーフ

  • 2020-11-10 (Tue) 04:24 [コメント番号308243 ]
名無しさん

キーファのせいでメンタルやばくなってるんだよなあ
キーファのせいで

  • 2020-11-10 (Tue) 06:32 [コメント番号308259 ]
名無しさん

初期メンバーがホイミタンク、魔法使い、強化攻撃持ちの脳筋だから攻撃頻度を考えるとキーファに種食わせたくなるのはわりと合理的な考え方

  • 2020-11-10 (Tue) 07:20 [コメント番号308266 ]
名無しさん

キーファが人生をかけて守ったユバール族が
神だと思って魔王を復活させたんだから
キーファの人生って無駄だったんだよね
むしろマイナスですらある

  • 2020-11-10 (Tue) 08:26 [コメント番号308275 ]
名無しさん

※308266
永久離脱がなければなぁ…

  • 2020-11-10 (Tue) 08:52 [コメント番号308283 ]
名無しさん

アイラじゃなくて大人になったキーファが帰ってきて王位次ぐとかでよかったじゃん

  • 2020-11-10 (Tue) 11:10 [コメント番号308307 ]
名無しさん

まあグランエスタード城の奴らも精神的にキーファに依存し過ぎだったから良い薬だと思うよ
時が経てば王もリーサも乗り越えるしな
キーファも流されるまま王として就いても腐ってただろうし
結果だけ見れば問題ない

  • 2020-11-10 (Tue) 12:31 [コメント番号308343 ]
名無しさん

7主人公 見た目が雑魚感強いけど
ストーリー的にもゲーム内性能でも
歴代トップクラスなんだよね…

  • 2020-11-10 (Tue) 13:20 [コメント番号308351 ]
名無しさん

煉獄さんとキーファの類似点
火の使い手
金髪長髪
人を守ろうとする
途中で離脱する

  • 2020-11-10 (Tue) 15:49 [コメント番号308379 ]
名無しさん

Vジャンだかなんかの攻略本で、大灯台にキーファ映っていたのを見て、
湯バールで別れてもあそこでまた一緒になるんだと、本気で信じていたワシ・・・

  • 2020-11-10 (Tue) 21:40 [コメント番号308476 ]
名無しさん

7主人公 見た目が雑魚感強いけど
ストーリー的にもゲーム内性能でも
歴代トップクラスなんだよね…

それはただステータスの数値だけを見てるからやぞ
環境やシステムが違うから作品によって数値の重さに格差がある
そもそも同じ土俵に立たせて比べてみないとわからん
ただ単にステータスの数値が高いから歴代で強いって訳ではない

  • 2020-11-11 (Wed) 00:40 [コメント番号308515 ]
名無しさん

7だけの話じゃないけどゲーム上の仕様で数字の平均値が高くなってるだけやで。
ドラクエに限らずFFにもそういうのあるやろ。前の人が言うてるけど、
敵のステータス値やダメージの計算式に使う数字がドラクエ作品によってバラバラなんや。
例えばチカラが1上がったら敵に与えるダメージが2上がるドラクエもあれば4上がるドラクエもある、
そういうのがドラクエによってバラバラだから単純に数字だけを見て歴代ナンバーワンとは言えないんや。

  • 2020-11-11 (Wed) 09:27 [コメント番号308564 ]
名無しさん

ゲーム内のお役立ち度の話でしょ
数値だけで見たら9と10が圧倒的だよ

  • 2020-11-11 (Wed) 10:54 [コメント番号308584 ]
名無しさん

ちから1でダメージ4増えるドラクエもあるとか言ってる人おるけど
ドラクエは基本的に(攻撃ー防御/2)/2だぞ
ちから2でダメージ1増える計算や
乱数の違いはあるけどナンバリングとモンスターズとウォークはこれで統一されとる

  • 2020-11-11 (Wed) 11:07 [コメント番号308585 ]
名無しさん

ドラクエ7のステータスの数値が高いと言っても
所詮はドラクエ7の世界だけの数値であり、ドラクエ7だけの基準ってだけの事だからな
だから単純に他のドラクエと比較する事は出来ないよ
モチロン8だけの話ではなく、5と6も数値だけで比較は出来ないし3と4も比較出来ない
計算式は同じでもそれに使用する数値の基準が違うから

  • 2020-11-11 (Wed) 12:00 [コメント番号308595 ]
名無しさん

※308351がどう言う意味合いで7主が歴代トップクラスと言ったのかは知らんが数値で測れない性能差はあるでしょ
例えば7主ならメタル狩り性能と耐性に関して右に出るものはおらんって感じでさ
というか数値が高いからどの作品が強い~なんて誰も言ってないぞ

  • 2020-11-11 (Wed) 12:45 [コメント番号308603 ]
名無しさん

歴代トップクラスって言ってるやん…

  • 2020-11-11 (Wed) 12:53 [コメント番号308608 ]
名無しさん

【ちから】の場合はDQ2までは上限255。
それ以降は基本的に上限は999だが、DQ5以前ではちからが255までしか上がらないため999まで届かない。
DQ6でも【ちから】の最大値は500であり、武器攻撃力145と【ちからのルビー】の攻撃力20を足しても665までしか上がらない。
スキルシステムのあるDQ8以降では、武器スキルを一定まで鍛えるとその武器を装備している時に限り、
ちから+武器+装飾品の数値に、さらにボーナスで攻撃力が加算されるようになる。
DQ6以降はステータスのインフレもあって、この値が高くなっただけ。作品によって数値の仕様が違う。

  • 2020-11-11 (Wed) 12:59 [コメント番号308609 ]
名無しさん

ちゃんと読め
7主は数値が高いから歴代トップクラスなんて言ってるやつはいない

  • 2020-11-11 (Wed) 13:00 [コメント番号308610 ]
名無しさん

※308351がどう言う意味合いで7主が歴代トップクラスと言ったのかは知らんが


お前の方こそどういう意味合いで書いたか知らんくせに言い切るなよ
普通にステータスが高いから歴代トップクラスと書いた可能性もあるだろ

  • 2020-11-11 (Wed) 13:16 [コメント番号308614 ]
ななし

ドラクエ7スレや歴代主人公最強ランキングとかで同じ様な事を言っとる人は沢山いるよ。
能力値が強いから最強!素の状態で力が400!HPは脅威の990に達するから最強!さらにそこから転職あるから最強!ってな感じの馬鹿が沢山いるよ。
ドラクエ7のゲームバランスがそういうインフレをしているだけと知らずに。

  • 2020-11-11 (Wed) 13:21 [コメント番号308616 ]
名無しさん

マジな話をすれば
ドラクエ7主人公が歴代トップと言い張るやつって大抵ステータス値+特技+職業補正を見て言ってるパターンがほとんどだぞ ワイもそんなの腐るほど見て来たわ

  • 2020-11-11 (Wed) 13:30 [コメント番号308619 ]
名無しさん

主人公最強の話題になると2と7の信者が暴れ出す
ドラクエあるある

  • 2020-11-11 (Wed) 15:58 [コメント番号308652 ]
名無しさん

結局は※308351がどう言う意味で7主が歴代トップクラスと言ったのかもわからんのに
お互い憶測で言い争いしてて草

  • 2020-11-11 (Wed) 16:18 [コメント番号308660 ]
名無しさん

ステータス値+特技+職業補正を見てトップクラスじゃん
ひとつの考え方として何も間違ってない
ラスボスは設定上シドーが最強クラスとか言ってる奴並みにうぜえ

  • 2020-11-12 (Thu) 01:29 [コメント番号308788 ]
名無しさん

だから、作品によって数値の重みが違うんだから単純に数値を比べても意味ないって言ってるだろw
例えばドラクエ3のステータス値はドラクエ3だけの基準値
ドラクエ7のステータス値も所詮はドラクエ7だけの基準値なんだよ
別にドラクエに限らずFFだってそうだろ

  • 2020-11-12 (Thu) 17:15 [コメント番号308912 ]
名無しさん

最強かは知らんが普通に設定上でも最強クラスだろ
その戦いで何かしらの補正や助けなしで神クラスと渡り合えてるのは2,6,7くらいでは
他は神クラスと渡り合う場合は何かしらの力を借りたりしてるはずだから1ランク落ちる

  • 2020-11-13 (Fri) 00:46 [コメント番号309100 ]
名無しさん

1特に補正や助けはない
3光の玉 一応なくても倒せる
4特に補正や助けはない
5特に補正や助けはない
8賢者の力借りないとバリア破壊できないので助けあり
9元天使が戦うための前提条件という意味では補正になるか?
11勇者補正が前面に押し出された作品
シナリオ的な都合なのか、最近の方が補正や助けがありだな

  • 2020-11-13 (Fri) 02:24 [コメント番号309115 ]
名無しさん

※309115
1,5は魔王より上の神クラスとは戦ってないから実際に強かったとしても議論の余地がない。
3は物語的には使ってるのが正史だろう
4はマスタードラゴンに力を分けてもらってる
2,6,7だけやで

  • 2020-11-13 (Fri) 12:10 [コメント番号309202 ]
名無しさん

スレ全体では>>1のお題に乗りまくってるのになんで>>33だけマジレスされてるんだ

  • 2020-12-20 (Sun) 09:58 [コメント番号320606 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク