スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ドラクエ10のストーリーは面白い」←こいつ

    dq10_202007111152303f5.jpg   

    
1: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:46:21.70 ID:q0kDXu2v0.net
ほんまなん?



3: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:47:46.28 ID:tBOWuASn0.net
そのストーリーの合間に挟むお使いで台無しだぞ



5: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:50:14.40 ID:URsMZfCWd.net
面白いぞ
体験版でバージョン2まで無料で遊べるから気になるならやってみたらええ
確か最初の魔王ネルゲル倒すところぐらいまで体験版で無料で遊べたはず
多分ドラクエシリーズに慣れてる人でも早くて50時間ぐらいはかかるし暇つぶしに是非どうぞ
それでドラクエ10面白いやん!ってなったら課金して続き遊んだらええ



6: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:51:32.29 ID:MdtVCdQX0.net
メインストーリーはドラクエって感じやったな



13: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:56:19.10 ID:qDL3zGRW0.net
4.2くらいのオーガが踊ってるところをプレイヤーが、ボスと戦うところとか滑りすぎ



14: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 05:56:53.32 ID:tBOWuASn0.net
>>13
ちょくちょくノリが古臭いよな



21: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:01:24.09 ID:/DvXWmA2a.net
バージョン2とか無駄に長えんだよなあ



23: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:04:11.17 ID:DtLhjAeJ0.net
4の途中で辞めたわ



26: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:05:24.25 ID:0SSMkrOU0.net
面白いゾ
しらんけど



29: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:06:55.71 ID:1o4d8jrXa.net
ストーリーよりもキャラメイクとか家作りとかで楽しんでたわ








31: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:07:45.05 ID:qDL3zGRW0.net
>>29
ハウジングとかならマイクラとかどうぶつの森とかビルダーズでええやん



38: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:09:47.97 ID:1o4d8jrXa.net
>>31
ぶつ森は好きだったけどマイクラとかビルダーズはちまちまやるのが合わなかったな



35: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:08:56.99 ID:XYpy8EE6d.net
>>29
身長最大の男オーガでかすぎひん?
マジででかい
身長最低のプクリポの4~5倍ぐらいの背の高さあるやろ
ゴツい鎧着てる男オーガが急に出てくるとびびるぐらいでかい



45: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:12:10.39 ID:1o4d8jrXa.net
>>35
サブのプクちゃん小さくて可愛い








33: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:08:14.48 ID:Lm3lSr+V0.net
オルフェアメギスと裏表セレドだけの一発屋



スポンサーリンク



37: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:09:17.52 ID:DtLhjAeJ0.net
すごろくが楽しい



39: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:10:06.22 ID:b0PInK/h0.net
いちいちクエストクリアとか出さなくていいから
テンポ最悪だし話にのめり込めなくなる



43: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:11:12.63 ID:Ujbw5Lqwa.net
>>39
ワイもこれ
でもMMOってこういうもんなんだろうし
合わなかっただけなんだろう



47: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:13:36.21 ID:SQbHPtA30.net
2はガチで面白かった



48: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:14:30.01 ID:qDL3zGRW0.net
このゲーム、チームが機能しないからな
ほかのゲームみたくギルド戦あるわけでもなく、チームにいるとバフがかかるわけでもなく
チャットできるだけw



60: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:18:02.49 ID:SQbHPtA30.net
>>48
気軽にミニゲームとかエンドコンテンツやる時いっぱい人数呼べるくらいやもんな
後はリーダーが色々企画してくれるかどうか次第



49: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:14:57.47 ID:qg9Ewixw0.net
バージョン2でやめだがまだ金が全てなんか?



51: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:15:15.00 ID:MdtVCdQX0.net
ワイはネルゲルまでがピークやったな
2もよかったけどダレたな



59: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:17:51.66 ID:ABqfxJn+0.net
泣けるシナリオが多いで
そっち系好きな人はあり



62: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:18:12.70 ID:s7LhFAPk0.net
トラシュカ苦手や



63: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:18:23.27 ID:yBSZkYAs0.net
普通におもろい
ps4のしかやってないからアレやけど



68: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:19:30.45 ID:DLkZL6eZ0.net
もう目標の10年目あたりか



74: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:20:16.64 ID:8f37P/8U0.net
発売して2年くらいやってたけど日課多くね? 今日はあのモンスターを20匹倒して~とかダルかった



91: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:26:23.41 ID:vbXaRaW80.net
>>74
美味しい討伐買うのに並ぶとかまだやってるんかな?



93: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:26:52.95 ID:TsVnOL5e0.net
>>91
まだ結構列あるで



94: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:27:06.18 ID:PFl/v22D0.net
>>91
まだメギトリで馬鹿みたいに並んでるぞ



77: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:21:01.37 ID:TsVnOL5e0.net
ver3も通しでやれば普通におもしろいぞ



79: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:21:59.03 ID:Ke3gAPt60.net
ストーリーだけで評価て難しいわ
1とか悪くないと思うけどゲームとしては一番つまらん
テンポ悪いしおつかい多すぎ



99: 風吹けば名無し :2020/10/05(月) 06:27:53.72 ID:LUu77WDN0.net
マデサゴーラが創った世界すこ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601844381
    
ドラクエ10
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 33

名無しさん

時渡りって題材の扱いに関しては明らかに10>11だな
ほぼ同時期に全く同じテーマを被らせるのはどうかと思ったが

  • 2020-10-05 (Mon) 14:25 [コメント番号297856 ]
名無しさん

はっきり言ってストーリーは糞つまらん
変な語尾のキャラとか「創生の霊核」「邪神の宮殿天獄」「不死鳥天舞」「時元神」みたいな中二臭いネーミングとか、少なくとも堀井が書いてたころのセンスとは全く違う
ストーリー展開にもアニメとかラノベみたいな安っぽさがある

アニメ調のキャラを使った人形遊びを楽しめる人しか価値を見出だせないゲームだと思う

  • 2020-10-05 (Mon) 14:41 [コメント番号297864 ]
名無しさん

個人的に途中までのストーリーは好きだったわ

  • 2020-10-05 (Mon) 14:49 [コメント番号297866 ]
名無しさん

今バージョン4の最初らへんだけどストーリーほんと良くできてると思うわ。特にバージョン3の終盤のまとめあげ方がすごかった。バージョン3自体は序盤中盤は退屈だけど終盤に入ってからはバージョン1バージョン2の大きな流れから一つの壮大な世界観をまとめあげた感じ。

  • 2020-10-05 (Mon) 15:02 [コメント番号297870 ]
名無しさん

ver.2までやったら終わりでいいんじゃない?
シナリオのピークもここだし勇者が大魔王倒して世界救ってるし
4は及第点だけど本筋と無関係だしその前の3が苦痛だし

  • 2020-10-05 (Mon) 15:04 [コメント番号297871 ]
名無しさん

プク町~城のシナリオはよかったわ
泣いちゃった

  • 2020-10-05 (Mon) 15:06 [コメント番号297872 ]
名無しさん

定期的に飛んでくるチャットや待たせちゃいけないって焦燥感でいまいちノリ切れなかったわ
他がさっさと終わらせて駄弁ってるの見ると真面目に感情込めて読んでる自分がバカみたいに思えてくる

  • 2020-10-05 (Mon) 16:00 [コメント番号297884 ]
名無しさん

どれだけストーリーがよくとも、その他の部分がダメならゲームとしてやろうとは思えないからな…
ストーリーだけ追いたいならゲームよりも小説や映画の方が向いてるので

  • 2020-10-05 (Mon) 16:10 [コメント番号297886 ]
名無しさん

ドラクエで一番好きだな
キャラクターの数も多いし世界観やストーリーもよく練りこまれている

  • 2020-10-05 (Mon) 16:22 [コメント番号297891 ]
名無しさん

※297886
ゲーム性に関しては11の上位互換
というか10を流用して色々オミットしたのが11なので基礎的な作りは大体同じ
例えばクエスト批判はまんま11批判にもなるよ。演出とか全く同じだし

  • 2020-10-05 (Mon) 17:59 [コメント番号297902 ]
名無しさん

別に11批判になってもエエよw 11もイマイチだし

  • 2020-10-05 (Mon) 18:13 [コメント番号297903 ]
名無しさん

ストーリーだけのゲーム。
システムは終わってる。

  • 2020-10-05 (Mon) 18:15 [コメント番号297904 ]
名無しさん

基礎が同じとか言い出したら例えば1・2・3・4も同じじゃん

  • 2020-10-05 (Mon) 18:18 [コメント番号297905 ]
名無しさん

むしろ優秀なのはシステム面
もはやサポート仲間システムが無いオンラインゲームなんてやる気がしないわ
レベル上げのためにいちいちパーティプレイを強要されるなんてうんざり

  • 2020-10-05 (Mon) 21:06 [コメント番号297933 ]
名無しさん

物語しか評価されないドラクエ

  • 2020-10-05 (Mon) 22:09 [コメント番号297954 ]
名無しさん

10の主人公は勇者じゃないけど10の勇者はあくまでも7つの種族の内の人間族の英雄・特別な存在って感じの立ち位置だよね。他の6種族にもそれぞれ英雄・特別な存在がいて主人公はその7つの種族を繋ぐ種族を越えた英雄って感じ。バージョン2までで辞めちゃった人はバージョン3まで進めれば主人公の印象がかなり変わると思うよ。

  • 2020-10-05 (Mon) 22:29 [コメント番号297970 ]
名無しさん

システムで誉められる部分がサポート仲間しか無いのは悲しい。

  • 2020-10-05 (Mon) 22:40 [コメント番号297974 ]
名無しさん

ただの食わず嫌いだと思って体験版をプレイしたけど本当に嫌いだったわ
オンラインゲームの経験はあるけど、このゲームは合わないわ

  • 2020-10-05 (Mon) 22:48 [コメント番号297977 ]
名無しさん

システムなんかただの苦行の連続じゃん

  • 2020-10-05 (Mon) 22:53 [コメント番号297980 ]
名無しさん

俺も10は敬遠してて、11クリアした後に暇潰しでプレイしたらハマった
最初のうちは、マップもストーリーもス力ス力じゃねえか!って感じだったけど
戦闘システムが新鮮なのと、Ver2のストーリーにホロっと泣かされたから今では特に好きな作品の1つに入ってる

もしメインストーリだけ追ってVer1クリアで止めてたら歴代最低かもわからんね笑

  • 2020-10-06 (Tue) 03:23 [コメント番号298045 ]
名無しさん

>>48
チーム員とフレンドになるだけでも定期的にSPふくびき券もらえるやん
他のMMOよろしく他人と交流しろとは言わんけど、チーム加入して無口ボッ立ちしてたら実利は得られにくいよ
少なくとも"チャットできるだけ"ではない

  • 2020-10-06 (Tue) 03:42 [コメント番号298049 ]
名無しさん

ストーリーだけ見りゃ悪くないけどそのストーリーが全体のプレイ時間比率としてあまりにス力スカ過ぎるからなぁ
当時10やってる中7のリメイクが出たんでそっちやったらあまりの密度に感激したわ
体感はカルピス原液と20倍希釈くらい違う
オンゲとオフゲの違いよな
そもそもストーリー目当てでオンゲやるって狙いと作りがミスマッチだよ

  • 2020-10-06 (Tue) 05:05 [コメント番号298067 ]
名無しさん

自分にとってゲームはメインストーリークリアが最大の目標だけど、10おもしろくないって言ってる人はエンドコンテンツまでやり込みたい派なおかつ協力プレイしたい派が多い気がする。確かにパッシブ取るのはめんどくさいと思う。話変わるけど自分はソロ派だけど数年前プレイした時はバトマスでやっててゼルドラドで詰まって辞めたけど、今年最初から僧侶で始めたら今の所バージョン3まではクリアできた。パッシブは戦士しか取ってない。自分はFF11も数年前プレイして途中でキツくなって辞めたけど、今年最初から白魔道士で始めたら星唄も含めてメインストーリーは全部クリアできた。ソロでやるなら圧倒的にヒーラーが楽なんだと遅ればせながら気付いたよ。自分のタイミングで回復できる事と状態異常を治せる事と敵に状態異常をかけられる事がソロでプレイする上でどれだけ大きなアドバンテージかって事に気付いたよ。ドラクエ10だとキラキラポーンを使えるか使えないかは攻略する上ですごく大きい。

  • 2020-10-06 (Tue) 07:24 [コメント番号298085 ]
名無しさん

ドラクエ10がやり易すぎて、他のMMOしてもすぐ辞めてしまう

  • 2020-10-06 (Tue) 08:27 [コメント番号298089 ]
名無しさん

10年目にドラクエ10オフラインをフルボイスで出せばやる

  • 2020-10-06 (Tue) 09:09 [コメント番号298094 ]
名無しさん

普通に面白くない。

  • 2020-10-06 (Tue) 10:55 [コメント番号298110 ]
名無しさん

ストーリーだけのゲーム
しかもそのストーリーはドラクエシリーズの中ではマシな方ってレベルだから特別に凄い訳でも無い
ゲームシステムも洗練されていない

  • 2020-10-06 (Tue) 11:33 [コメント番号298124 ]
名無しさん

ゲームとして全く楽しくない。

  • 2020-10-06 (Tue) 12:25 [コメント番号298144 ]
名無しさん

過大評価

  • 2020-10-06 (Tue) 13:54 [コメント番号298164 ]
名無しさん

まぁこういうオンラインゲームの宿命でもあるから仕方無い部分もあるが
既にインフレして天井が見えてるシステムの延命処置を繰り返してるだけだからな
ゲームシステムはもう駄目だわ
いかにストーリーで客を取り込むか、それくらいしか道は残っていない

  • 2020-10-06 (Tue) 14:18 [コメント番号298174 ]
名無しさん

ドラクエウォークとかと比べるとクソみたいに遊びやすいけどなぁ
戦闘要素がゲーム内無課金の範囲で完結するってのがどれだけ有難いか身に染みたわ
まあ比べる対象が違い過ぎるか

  • 2020-10-08 (Thu) 17:14 [コメント番号298775 ]
名無しさん

オンラインだからずっと避けてたけど、一人で遊べると知って最近遊んだ
8年目のゲームだから末期感漂ってるしプレイヤーも不満タラタラだけど、MMOの癖にほとんどのコンテンツ一人で遊べる
8年分のコンテンツ貯まってるから、ちょっとストーリー遊ぶくらいなら気軽で良い
勇者がヒロイン枠なのは現状10だけだし、その勇者も衣装チェンジでかなり化ける

  • 2020-10-11 (Sun) 08:08 [コメント番号299322 ]
名無しさん

Ver2の頃は本当におもしろかった。プレイしたゲームで一番面白かったまである。

  • 2020-11-14 (Sat) 00:10 [コメント番号309483 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク