スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】ポケモンの「虫タイプ」、初代からずっと不遇され続ける

    kairosu.jpg   

    
1: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:54:56.84 ID:fdROw4Z9M.net
弱すぎる模様



2: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:55:20.56 ID:hWjJjGeF0.net
アイアント流行ったよ



3: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:55:27.55 ID:KizkG+g3a.net
序盤最強やろ



4: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:55:36.21 ID:0TqmNHdG0.net
ムカデみたいな奴使ってたよxyorasでなんだっけ名前ホイーガ見たいな奴の進化後



5: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:55:58.88 ID:jpauo2DQp.net
ハッサムウルガモスかっこいいからいい



7: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:56:21.54 ID:rV7+5Hn00.net
とんぼ返りは虫専用でええやろ



392: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:48:12.02 ID:6BqId09/d.net
>>7
ついでに威力60に下げてや



10: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:56:40.57 ID:mAFa5v0GM.net
イッシュの屈強な虫軍団すき



13: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:57:03.79 ID:325Rl4xb0.net
虫技の通りが悪すぎる



14: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:57:10.10 ID:VQwP6FKu0.net
クワガノンかっこええじゃん



16: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:57:29.35 ID:IvRi7Ogn0.net
ガモスを許すな



17: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:57:37.86 ID:VINFv6YC0.net
ハッサムが猛威を振るってた時期あるやん



23: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:58:15.58 ID:Y6ZaI8seH.net
はいハサミギロチン



27: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:58:57.94 ID:O0vtZaOMa.net
グソクムシャあかんのか?



34: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 07:59:21.76 ID:qMbMkdD40.net
シュバルゴ!(炎四倍)



44: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:01:00.91 ID:zqZwyHaI0.net
タイレーツとかいう見た目完璧に虫ポケモンのくせに格闘タイプの裏切り者



46: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:01:04.58 ID:oRw9Ef890.net
ハッサム



51: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:01:46.43 ID:+FVwTWHk0.net
ストライクはかっこよかった



55: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:02:54.24 ID:4EDPpvNL0.net
5世代で暴れてただろ



67: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:04:06.85 ID:FMFZRXqh0.net
ヌケニン



81: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:06:01.72 ID:KLgl2n5c0.net
ちょうまいさざめきだけ強い



89: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:07:44.25 ID:cHGTXz8I0.net
ちょうのまい「せやろか?」



91: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:07:49.20 ID:fqeAt87E0.net
女の子は虫が嫌い



93: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:07:55.37 ID:gsXcx3pq0.net
ワイの相棒達や






101: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:09:37.02 ID:s5ASw1ioM.net
>>93
クワガノンかっこええよな



スポンサーリンク



117: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:11:17.36 ID:yfYbBhNz0.net
>>101
ダイマックスで耐久力と速さ上げを手に入れてめっちゃ活躍出来る様になってほんま嬉しい
紙耐久鈍足とかいうゴミだったのが一気に実用可能になった



116: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:11:15.82 ID:8M9ocW/30.net
>>93
なんや二番目のやつ



123: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:11:39.26 ID:yfYbBhNz0.net
>>116
キョダイマックスマルヤクデや



107: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:10:02.78 ID:7G+fcyZ5d.net
ハッサムの見た目かっこよすぎる



145: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:13:48.14 ID:SCK137r/0.net
モスノウの特性見ればこおりとくさがどれだけ弱いと思われてるかわかるよな



153: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:15:19.92 ID:mvItk/Ca0.net
カイロスがおるやんけ



182: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:18:18.15 ID:SQBbPjuJH.net
スピアーかっこエエから使おうと思ったけど初代じゃどうにもならんから断念したわ



183: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:18:20.47 ID:mvItk/Ca0.net
メガカイロスって口よく見たら絶対気持ち悪いな



184: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:18:34.08 ID:Xnuc5heea.net
虫単で強いポケモンって存在する?



195: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:19:58.16 ID:3p7RObR70.net
>>184
虫単タイプ自体進化前除くとアギルダーくらいしか思いつかん



202: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:20:59.20 ID:VsKePXWE0.net
ワイのパーティやで
気付けば虫パ使いになっとったわ
ガキの頃は虫取り少年とか異常者やろって内心思ってたのにフシギダネ




210: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:22:15.95 ID:Y+cmwU9bM.net
>>202
ステロ撒きたくなる



213: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:22:50.09 ID:qoOz4JMGa.net
>>202
いろちガノン格好ええな
強いのかは知らんが



211: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:22:30.18 ID:hLNdQoVK0.net
>>202
グソクムシャくん見た目ほんとすき
やけどききかいひの仕様はどうにかならんかったんかな



220: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:23:29.39 ID:8PRxBlx50.net
レディアンさん、後輩のに全てが負ける









230: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:24:13.72 ID:Za30qyye0.net
>>220
アンチ乙、レディアンは連続パンチ覚えるから



232: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:24:19.17 ID:Girb1i0+M.net
>>220
可愛さなら勝ってる



240: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:25:22.18 ID:qylIAj8s0.net
>>220
でもこの後輩
器用そうに見えるけど実は大したことできないよね



238: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:25:14.27 ID:6seB/BCB0.net
ハッサム、進化前と合計種族値同じポケモン



241: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:25:23.02 ID:+6/hmRCn0.net
デザイン優遇されとるよな
今回もかっこええやつ多いわ



248: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:26:47.67 ID:/7VmZnNA0.net
【悲報】ワイのお気に入り虫ポケモンさん、名前すら覚えてもらえない




252: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:27:11.88 ID:btfGHhyN0.net
>>248
3世代やってた頃はレギュラーやったで
アメタマも普通に可愛くてすき家



258: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:28:47.00 ID:zCbzvuHi0.net
>>248
マジでわからん
モーチラスやっけ?



268: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:29:41.54 ID:qoOz4JMGa.net
>>248
アメタマちゃん好き
アメモースふつう



291: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:34:20.77 ID:gUvGb72v0.net
初代のスピアーにはロマンがあった



337: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:40:14.91 ID:mvItk/Ca0.net
>>291
分かる
初代のスピアーは厳つさもあったな
あいつ出てきてニードルやられると結構食らってた



312: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:36:33.82 ID:P9lRjYLG0.net
虫技の通り悪すぎるよな..
ダイワームも弱いし



364: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:44:35.53 ID:Jy+z4WQia.net
でも漫画のスピアーは最高にかっこいいから…



375: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:45:49.87 ID:g2AT2ZPh0.net
最強で最弱




419: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:51:17.49 ID:8yDPjF9Z0.net
>>375
砂嵐で逝かないで



399: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:48:48.99 ID:XsVFFQmr0.net
アゲハントクソうぜえわ



406: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:49:27.63 ID:0F/6PDP8d.net
虫タイプがあるなら魚タイプもあって良かったのでは?


水ポケモン多すぎや



430: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:52:24.39 ID:LJnq7sWP0.net
カブトプスとかクラブって虫でもよかったやろ



448: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 08:54:50.57 ID:8yDPjF9Z0.net
半減多いけど無効がないとんぼ返りはインチキや





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600642496
    
ポケモン
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 18

名無し

虫タイプ好きだから雑な強化はして欲しくない

  • 2020-09-21 (Mon) 19:01 [コメント番号294194 ]
名無しさん

アイアントとかウルガモスとかハッサムとか怒粉バタフリーとかメガヘラとかメガスピアーとかおるやん
何が不満や

  • 2020-09-21 (Mon) 19:10 [コメント番号294196 ]
名無しさん

三、四世代の虫ってほんとパッとしないの多いよな

  • 2020-09-21 (Mon) 19:25 [コメント番号294200 ]
名無しさん

虫はシザクロ出るまで技が不遇だったのもある
カイロスやストライクなんて連続斬りしか無かったからな

  • 2020-09-21 (Mon) 19:40 [コメント番号294205 ]
名無しさん

5世代はそこそこ強かったよな

次の世代で例の焼鳥が...

  • 2020-09-21 (Mon) 20:43 [コメント番号294220 ]
名無しさん

剣盾じゃ環境が逆風に加え強化らしい強化も貰えなかった上カイロスやヘラクロスとかはメガ奪われて大幅弱体化やで

  • 2020-09-21 (Mon) 21:36 [コメント番号294239 ]
名無しさん

※294196
いうても虫ポケで強い奴って大体複合タイプ面が強いだからなぁ
虫技の通りの悪さはそれこそシリーズ通してだし

  • 2020-09-21 (Mon) 21:38 [コメント番号294240 ]
名無しさん

グソクムシャという見た目、種族値、タイプ補完性だけでなくグズマのエースという作中ポジにも恵まれた存在。
なお特性(素人にはオススメ出来ないの代表格)

  • 2020-09-21 (Mon) 21:43 [コメント番号294244 ]
名無しさん

ヌケニンは現環境だと・・・

  • 2020-09-21 (Mon) 21:44 [コメント番号294246 ]
名無しさん

※294196
虫タイプ自体の扱いだろ
通りの悪さ舐めるな

  • 2020-09-21 (Mon) 22:02 [コメント番号294256 ]
名無しさん

虫鋼はそこそこ強いぞ
少なくとも単鋼より使える

草鋼はもっと強いけどな!

  • 2020-09-21 (Mon) 23:00 [コメント番号294285 ]
名無しさん

強いのもいるけど大体そいつらはもう一つのタイプや特性で強いだからなぁ
代表的なウルガモスは炎タイプでだし、前世代のメガカイロスも特性スカイスキンでだったし
UBのマッシブーンとフェローチェなんかもその種族値の高さと技範囲ありきでだし
そもそも虫タイプの攻撃自体が通りの悪さに定評ある部類。
蝶舞いやさざめきは虫タイプでも覚えるのがかなり限定されてる。
とんぼがえりは普通に優秀だけどこれを使ってくるポケモンって大体虫タイプじゃないという皮肉。

  • 2020-09-22 (Tue) 02:12 [コメント番号294327 ]
名無しさん

普通に考えて虫が大型動物やドラゴンに勝てるわけねーだろってことで弱く設定されてんじゃないのかと疑うレベル
そんな身も蓋も無いこと言い出したらどうしようもないけど

  • 2020-09-22 (Tue) 02:25 [コメント番号294332 ]
名無しさん

※294332
同じ大きさなら虫が一番強いとは言われてるな

  • 2020-09-22 (Tue) 13:33 [コメント番号294431 ]
名無しさん

冷遇って言え

  • 2020-09-22 (Tue) 15:40 [コメント番号294483 ]
名無しさん

「気にするな」

  • 2020-09-22 (Tue) 23:00 [コメント番号294658 ]
名無しさん

フェロ、メガッサム、Zウルガモスがいた時代が一番まともに戦えた気がする
フェロの冷ビのおかげで天敵マンダもかろうじて処理できたし

  • 2020-09-23 (Wed) 07:35 [コメント番号294759 ]
名無しさん

バランス調整のため導入されたフェアリーが虫に耐性を持ってる件

つまり虫は強かったってことなんですかね……?

  • 2020-09-23 (Wed) 17:42 [コメント番号294858 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク