スポンサーリンク
スポンサーリンク

プレ値転売防止策考えてみたんやけどさ

   tenbaiya_20200406110513358.jpg    

1:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:35:10 BCo
店頭におかずに信用のある人に売るだけにするってのが一番簡単じゃね?



2:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:35:54 WAN
普通にやってるぞ



3:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:36:15 BCo
>>2
そうなんか
渾身のできの案やと思ったんやが



4:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:36:45 OfV
転売防止しようとする感覚がおかしい



5:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:37:28 BCo
>>4
あガガイのガイ
買い占めした上で転売するのはおかしい



6:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:39:15 OfV
>>5
売った物の行き先をなんとかしようと
するのがおかしいやで



8:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:40:20 BCo
>>6
古物の資格持ってるんか?



11:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:42:04 OfV
>>8
そんなこときいてどうするねん
もってようがいまいがお前が転売を
なんとかしようとするのがおかしい



13:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:43:28 BCo
>>11
販売業者として認定されるような例は
古物の認可ないと違法になるからや



7:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:39:39 PMB
転売厨わいてて草
倫理観が欠如してるのにまったく気づいてない



スポンサーリンク



9:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:40:30 OfV
>>7
こんふうな馬鹿がほんまに増えたわ



10:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:41:30 PMB
>>9
お前のことや



12:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:42:52 OfV
>>10
おまえやで
二度と間違えるな



14:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:45:17 PMB
>>12
健全な商品流通を妨げてるんやから
倫理観が欠如してるというたんやで



16:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:47:03 OfV
>>14
そのや健全がどうとかがおかしい
なにを気にするのか
転売警察ですわそれは



19:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:50:58 PMB
>>16
倫理観やで
極論コロナのワクチンとか特効薬ができても転売屋が買いしめたら
必要な人にいきわたらない
実際は処方箋やろうからないとおもうが



15:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:45:57 OfV
転売をなんとかしようと思う考えがアホ
それにいまだに気づかない分からないやつが
多すぎる

人が買った物の行く末をなにを気にするのか
俺が店ならなんもせんとそのまま売るだけ
買った人がなにしようが知らん



17:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:47:25 BCo
>>15
認可資格とって仕入れて帳簿つけて税金納めればええだけやん



18:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:48:43 OfV
>>17
してたらよくてしてないと駄目な話なんか?
冒頭では転売を阻止するのがどうとかの
話やったはずやが



20:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:51:26 BCo
>>18
プレ値転売の防止や



21:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:54:50 OfV
>>20
その防止がおかしいんやって
君が100万で売れる物を元値1万円なんで
1万円でないと売りませんて言うのかな
転売警察くん



23:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:59:38 BCo
>>21
買い占めて市場に出回らないようにして
価格吊り上げるののどこが正当なのか説明してクレメンス



22:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)15:56:38 OfV
アホっていうか
皆あまちゃんやねんな
人に優しすぎる
時間の無駄やったわ



24:名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)16:03:19 zj5
個人事業主としてやるなら文句言わん
所得隠しするな





引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596868510
    
ホビー
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 23

名無しさん

転売厨は総じてくだらん連中だが
専業でやってる奴は別格のクズ

何故人様に胸を張れる職業を
一生の仕事に選ばないのか

  • 2020-08-10 (Mon) 02:36 [コメント番号283055 ]
名無しさん

おかずつけるのかと思った

  • 2020-08-10 (Mon) 04:55 [コメント番号283069 ]
名無しさん

その信頼ってのはどうやって得るんだろう?

  • 2020-08-10 (Mon) 06:53 [コメント番号283075 ]
名無しさん

ここまで社会問題化したなら、確実に厳罰化した方がいいと思うが
将来的にAIが判断し解決したりできんのかね

  • 2020-08-10 (Mon) 07:36 [コメント番号283082 ]
名無しさん

個人間取引でも、売り手側はマイナンバー必須。
身分証明して、税金払ってもらいましょう。

  • 2020-08-10 (Mon) 07:57 [コメント番号283083 ]
名無しさん

話通じない人ってこわいな

  • 2020-08-10 (Mon) 07:59 [コメント番号283084 ]
名無しさん

オンラインゲーム内でなら多少やった事あるけど、現実でやろうとまでは思わんな
現実はゲームじゃないからな

  • 2020-08-10 (Mon) 08:11 [コメント番号283086 ]
名無しさん

それよりスレ主の言う「信用ある人」ってのが訳分からんのだが
信用ある人かどうかなんてどう証明するんだ?

  • 2020-08-10 (Mon) 09:35 [コメント番号283097 ]
名無しさん

元の売り手がもっと高い値段つけて売れば転売厨も湧かなくなるのでは?需要に対して安すぎるから狙われるんだろ

  • 2020-08-10 (Mon) 09:59 [コメント番号283101 ]
名無しさん

スイッチなら中国への持ち出しを出来ないようにすればダダあまりするだろ

  • 2020-08-10 (Mon) 10:03 [コメント番号283103 ]
名無しさん

なぜ転売屋の為に一般客が苦労しなければいけないのか

  • 2020-08-10 (Mon) 10:23 [コメント番号283106 ]
名無しさん

安く売ろうとするメーカーや子供の親みたいな善意の人を踏みにじってるのが生理的に嫌
パチプロみたいに悪意を悪意で踏みつぶすんなら全然いいんだけどね

  • 2020-08-10 (Mon) 10:32 [コメント番号283109 ]
名無しさん

「人が買った物の行く末をなにを気にするのか
俺が店ならなんもせんとそのまま売るだけ
買った人がなにしようが知らん」

転売屋や店側の心情しか考えない奴 末端の客は無視かよ

  • 2020-08-10 (Mon) 10:59 [コメント番号283116 ]
名無しのかめはめさん

> 極論コロナのワクチンとか特効薬ができても転売屋が買いしめたら
> 必要な人にいきわたらない

薬事法って知ってる?

  • 2020-08-10 (Mon) 11:31 [コメント番号283121 ]
名無しのかめはめさん

感情論抜きで実際防止策とか存在しないだろ
リサイクルって名目でいくらでも抜け道がある
資本主義の原理で言えば適正価格で販売しないor適正量流通させないメーカーが悪い
メーカー側が対策して前払いの完全受注生産制にするくらいしかない

  • 2020-08-10 (Mon) 11:36 [コメント番号283122 ]
名無しさん

いや現状で適正価格じゃね?
元の値段を釣り上げても転売屋がさらに釣り上げるだけ

一般客に手が出ないほど釣り上げたらそれこそ本末転倒

  • 2020-08-10 (Mon) 14:44 [コメント番号283154 ]
名無しさん

たしかに転売対策するのはおかしい
転売無くなればんなことしなくてええもん

  • 2020-08-10 (Mon) 22:42 [コメント番号283246 ]
名無しさん

※283246
転売を無くす為に転売対策するんだろ
頭チンパンジーか

  • 2020-08-11 (Tue) 10:22 [コメント番号283328 ]
名無しさん

本当転売屋が適正価格とか語ってんの屁理屈にもなってない
適正価格は小売の価格だろ
転売価格で稼いだ差額を販売元に寄付するなら「適切な価値をつける」という言葉にも道理が通るだろうけどさ

  • 2020-08-11 (Tue) 11:44 [コメント番号283338 ]
名無しのかめはめさん

当たり前だけど適正価格っていうのは卸値の話な?
なんでメーカーが小売価格を決められると思った?w

  • 2020-08-11 (Tue) 18:07 [コメント番号283389 ]
名無しさん

※ 283121
スレ主はちゃんと極論やそんなこと有り得ないがって言った上で比喩で話してるのに理解出来ないとか相当ヤバいなコイツ。ガイの者やん

  • 2020-08-12 (Wed) 09:18 [コメント番号283538 ]
名無しさん

※283082
憲法に財産権あるから無理だろ
憲法は法律・政令・省令・条例等の上だし

  • 2020-08-14 (Fri) 08:18 [コメント番号283978 ]
名無しさん

※283083
店が望んで転売屋に売る場合はどーにもならんな

  • 2020-08-14 (Fri) 08:23 [コメント番号283980 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク