スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミニ四駆って自分で操作出来ないからつまんないよな

  mini4ku_20190513113349a06.jpg     

    
1: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:19:55
操作出来ればええのに



2: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:20:31
いっけええええええええええええええって叫ぶと飛んだりするやろ



3: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:20:31
ビークスパイダーのレーザーみたいなので操作するやつやりたい



18: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:24:47.18 ID:xixiPXGm0.net
>>3
それはレイスティンガーや



4: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:20:56.39 ID:dxgFn2st0.net
自分で操作できない運ゲー



5: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:21:10.08 ID:os+REMfD0.net
できるやろ
気持ちを込めろ



6: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:21:23.51 ID:toEymdH90.net
セッティングを楽しむボビーだし



8: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:22:23
出来るぞ



9: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:22:32
ハイパーダッシュモーターを引くだけの運ゲー



11: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:22:59
プロトセイバーJB使えや



12: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:22:59
スマホで操作出来るように改造した動画あるぞ



14: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:23:20
ホッケーのスティックで操作するんやぞ



15: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:23:21
かっとべマグナム?



16: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:23:25
ミニ四駆はオモチャじゃねー!!
レーシングマシンだ!!!



17: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:23:44
ダッシュ四駆郎さんは不満顔



19: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:25:13.19 ID:kPRaUwi70.net

https://imgur.com/vuDYDZj



20: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:25:20.50 ID:2U/m+Fle0.net
クラッシュギアみたいに投げればええやん



21: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:26:16
操作する要素加速か減速ぐらいしかないじゃん



22: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:26:31
じゃあベイブレードやれよ



スポンサーリンク



23: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:26:33
うーん



24: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:26:37
音声認識だぞソースは漫画アニメ



27: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:26:47
作中は簡単に水行ってるよな
マネしたら壊れる模様



28: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:27:47
走って追いつけるとかどんだけ遅いミニ四駆だよと思うよな



29: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:27:47
壁走りさせたかった



30: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:27:50
昔はアイスホッケーのスティックみたいなのでみんなで裏山とか学校一周とかレースしとったけどな
若い奴は知らんねやろな



32: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:28:23
GPチップ搭載せーよ



33: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:28:49
ソシャゲって結局おもろいんか?



36: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:29:35.79 ID:keagjIhe0.net
>>33
課金ゲーやからな
パーツ引かないとどうにもならん
まぁ、ソシャゲなんでもそうやけど



48: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:31:57.15 ID:rYrPrVwM0.net
>>36
版権物って基本課金ゲーになるよな



34: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:29:00
最初は600円で走るのに感動するけど複数購入するには後一押しやな



38: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:30:02.26 ID:0b9E1hVQd.net
>>34
ボールベアリング600円Www
しかもクラッシュすると、だいたい1-2個なくなるw



35: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:29:34.41 ID:CcBeUW5vd.net
>>34
そんな安いの?



44: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:31:28.73 ID:1krBamDv0.net
>>35
安売りしてれば
定価はもう少し高い



37: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:29:52.59 ID:dxgFn2st0.net
ミニ四駆が意思を持って主人公と話すミニ四駆マンガってまだないよな



39: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:30:25.32 ID:toEymdH90.net
超速GPで早くネオバーニングサンでて欲しい



40: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:30:28.14 ID:nh0eb4Z20.net
あれってどこで差を出すんや?



41: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:30:55.24 ID:HAmaJnSK0.net
名前叫べば加速するぞ



42: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:31:12.21 ID:TICgL/1k0.net
あれはコース走らせてるとジーっと見てしまうやつwww
洗濯機回ってるのじっと見てるタイプや



43: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:31:19.10 ID:T2upLnnZr.net
アニメしか知らなかったから声で操作出来ると思ってた



46: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:31:36.20 ID:vmGT5lYg0.net
まあ電車模型みたいなもんだろ?



49: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:32:53
ダッシュ四駆郎せだいと
烈豪世代に分かれる模様



51: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:33:36
カブトボーグは操作できるのにな



53: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:33:47
そんなイッチにはこれを




54: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:35:10
やっぱスロットカーやで



55: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:35:44
エターナルウィングスやろう



57: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:36:56
ワイのブロッケンGが最強や



58: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:37:01
操作どころか名前呼ぶとトルネードしたり大ジャンプするんだか?



60: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:37:51
タワーディフェンスみやいなもんだよ



62: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 21:38:24
手軽にプログラミングで制御できるような玩具なら必修化されるプログラミング教育よりも効果ありそうやな





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594556395
    
ミニ四駆


スポンサーリンク




amazon

コメント 3

名無しさん

操作は必要ないな
ただ手元で速度調整出来るようにしたらもっと面白くなりそうだけど

  • 2020-07-14 (Tue) 02:08 [コメント番号277833 ]
名無しさん

操作ができないぶんミニ四駆のセッティングに全てを託さなくちゃいけない
当然コースによって最適なセッティングは変わってくるからこれで完成という形は存在しない
ミニ四駆をいじる楽しさを提供してくれるのが操作不能って所なんだと思うわ

  • 2020-07-14 (Tue) 08:26 [コメント番号277862 ]
名無しさん

ラジ四駆すぐに消えたよな

  • 2020-07-15 (Wed) 21:42 [コメント番号278148 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク