1: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:08:43
主人公「この地上を去る」
こういうの好き
2: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:09:01
Fallout
3: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:09:34
普通そのまま魔王城に住むよね
4: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:09:49
なんや鬱ssにありそうやな
5: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:10:29
吉崎観音のドラクエ漫画がそれだったな
シドーぶっ●したら怖すぎて迫害されたってやつ
10: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:11:31
>>5
あれ草
6: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:10:44
守りたかった人達「あいつは魔族だ!」
7: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:10:54
やっぱり大魔王バーン様が正しかったんやなって
8: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:10:55
アベル!!!
9: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:11:11
はよヴェルザー魔界編やれや
11: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:12:26
慰安婦に謝罪しろー
12: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:13:38
魔王倒せる人間の形した化け物やしなそこまでいくと
13: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:13:57
ダイの大冒険以外にあるか?
14: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:14:21
>>13
トライガン
27: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:17:52
>>14
兄の説得に対する答えが格好良すぎる
41: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:20:25.51 ID:DfH9Fdyxa.net
>>14
あれはしゃーないやろ月に穴あけちゃうもん
47: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:22:01
>>14
ちゃんと世界に溶け込めたEDやぞ
60: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:25:07.24 ID:GnPyYB7q0.net
>>47
守りたかった人々が平和になったら自分を捕らえようとするEDと書けば悲劇っぽいからセーフ
70: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:27:44
>>60
ヴァッシュからすれば日常茶飯事だから問題ない
15: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:14:45
あれバーン様が言ってるだけで実際そうなるかは分からんよね
18: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:15:02.63 ID:nvfHDKO8M.net
>>15
なるぞ
122: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:46:45.26 ID:7XL0g8WH0.net
>>15
バラン編の始めで既に体験してる
16: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:14:48
ドラクエ2の主人公はしかも物理だけでシドー破壊してるからな
下手したらシドーよりもよっぽどバケモノ
17: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:14:49
破壊神を破壊した男くらいしか知らんな
19: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:15:08.43 ID:l9zxm98S0.net
魔王の正体がかつて世界を救った勇者とかありがちじゃね?
21: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:16:28.18 ID:015TH/O8a.net
>>19
結構やってる
24: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:17:22
>>21
教えて
71: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:28:02
>>24
テイルズのシンフォニアがそうかも
魔王じゃなくて大天使(世界の支配者)だが
最後に姉が人間に●されて闇落ち
81: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:30:01
>>24
ロマサガの七英雄とかちゃうん
129: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:48:48
>>24
アスピックとかライブアライブとか
136: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:50:39.62 ID:DraKF/KK0.net
>>24
ライブアライブ
20: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:15:38.49 ID:uOAfXbrMa.net
扱いに困るやろな
スポンサーリンク
23: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:17:09.34 ID:6dUw3Rb5d.net
多数のモンスター引き連れてる魔王とぼっち主人公じゃだいぶ脅威度違うやろ
30: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:16
>>23
そのぼっち主人公が多数のモンスターの軍勢3人で倒してるんだが
25: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:17:37
七英雄すき
26: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:17:49
バランがなってダイは多分ならんやろうけど宇宙まで行ってもーたな
36: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:19:05
>>26
まあ世界中の人の心つなげたからならんわな
28: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:06
天空の扉の勇者がまんまそれやな
29: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:06
なろうでみた
31: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:18
39: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:19:22
>>31
DQMコミック良かったなー
59: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:24:52.06 ID:4jv4Wv9Oa.net
吉崎観音のドラクエ漫画はかなりドラクエの小ネタ的なの拾ってて面白かったんやけどね
32: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:22
ギャグマンガ日和で見た
35: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:18:55
化け物扱いされるのすこ
37: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:19:12
最近だとワンパンマンのアマイマスク
38: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:19:20
ドラクエの小説とかそういうのあった気がする
40: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:19:54.35 ID:xJhE2FKV0.net
世界を滅ぼしかねない存在になってしまったからな
そいつに怯える日々よ
42: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:20:33.29 ID:4jv4Wv9Oa.net
ダイってドラゴンの騎士のくせに人間に肩入れしすぎだろ
ドラゴンの騎士を拾った勢力が世界を支配するようなもんじゃん
46: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:21:40
>>42
使命捨てて人間滅ぼそうとした奴が悪いよー
44: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:20:55
ポケモンのレッドとかそれで人里離れて山に住んでるんや
48: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:22:05
ライブアライブもそんな感じだっけ
56: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:24:08.19 ID:nYboMmjM0.net
>>48
オルステッドはクズと悪女が悪いだけで平民は勘違いで迫害してるからちょっとちゃうな
50: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:22:56.83 ID:ii+mfxwtp.net
1stの後のアムロ
51: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:23:16.49 ID:4jv4Wv9Oa.net
>>50
そういやそうやな
148: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:54:35.88 ID:LsXl54nS0.net
>>50
アムロが守りたかった身の回りの人たちには怖がられてないからセーフ
53: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:23:47.08 ID:nh0eb4Z20.net
だから悟空はブウを他のやつに倒してほしかったわけ
わかる?
66: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:26:13
>>53
ミスターサタン大人気やん
54: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:24:00.40 ID:ksOUKHxT0.net
あの世で俺に侘び続けろー!
68: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:26:49
アムロもこれだよな
103: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:38:07.60 ID:/mn/9QYX0.net
>>68
アムロ「帰れる場所があるんだ」
連邦軍「ダメです、幽閉します」
72: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:28:03
魔王が倒された後の魔物達はどうなるんや?
73: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:28:46.86 ID:AUt6R7OT0.net
アバンはめっちゃ讃えられてたじゃんとか言うツッコミはいけないのだろうか
どっちも明るくて周りに勇気を与える人格者やぞ
82: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:30:20
>>73
アバンもどうやろな
王位につかずにフラフラと世界中旅してたから迫害されなかっただけやろ
86: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:31:32
>>73
アバンって言う程危険視される実力の持ち主か?
権力者側からすりゃカリスマ的な怖さはあるけど
126: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:47:52
>>86
最初からフローラの婿になってればよかったやん
83: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:30:42
七英雄か
87: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:31:52
ドラクエ8のトロデみたいに娘と結婚させたらええねん
88: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:31:55
頭のおかしいやべー悪役集団の正体があの歴史に残る伝説的な偉人だった
みたいな展開怖いよな
90: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:32:11
魔物と魔王はまた別の存在なのだろうか
それとも魔物は全て魔王の統べる存在なのだろうか
95: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:34:17.25 ID:Is96cCwp0.net
>>90
ドラクエ10 だと魔物と魔族は別物やな
魔物は野生生物みたいなもん
94: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:34:09.43 ID:teWDHfBG0.net
主人公よりもボスキャラがこれ系ってのが多い気がする
98: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:36:26.19 ID:AlBvXS5wd.net
ハーメルンのバイオリン弾きはあれだけ悪落ち話書いた割にすんなり光側で終わったな
100: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:37:22.60 ID:qqFGkYExd.net
DQM+面白かったンゴ
107: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:39:34
7英雄は蟻滅ぼした後去りたくないのに騙されて異世界に飛ばされたやん
112: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:42:09.13 ID:awJMZt/Mp.net
ダイはなあ
人間もあれやけどバーンも部下の体に黒のコア埋め込んどいて部下になれそのほうがええとかいうし
そんな奴の部下なりたくないやろ
114: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:42:59.57 ID:Is96cCwp0.net
ラスボスと相討ちしたことにして姿くらますのが正解やな
115: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:43:07.68 ID:NVQbxsUZ0.net
ザンボット3みたいな?
117: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:44:00.46 ID:SeDGPAIo0.net
アスピックも最後魔王になって王国滅ぼしたな
121: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:46:32
ウルトラマンかよ
137: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:50:56.79 ID:NyLnAaTd0.net
ギャグマンガ日和であったな
143: 風吹けば名無し :2020/07/12(日) 08:52:21.22 ID:XGpbvthP0.net
アバンとか傍から見ればどこぞの馬の骨が王女と婚姻なんかしたら叩くの当たり前やろ
息子みたいにキチンと王族方面にコネ作って騎士団長になるとか実績立てておけばああはならんかった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594508923