1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:01:21.259 ID:V+MCNXLX0.net
人間の世界を守るために冥竜王を命がけで討伐
↓
瀕死の状態で王女に助けられ恋に落ちる
↓
人間でないため追放されるも二人で慎ましく暮らし息子(ダイ)が生まれる
↓
討伐にきた軍に対して無条件降伏し自らの命と引き換えに妻と息子を助けてくれと懇願
↓
処刑される自分を庇って妻が命を落とす
↓
妻を侮辱した王に対する怒りが制御できなくなり国を滅ぼす
↓
10年後魔王軍の幹部として生き別れになった息子と再会
↓
世界が滅ぶレベルの爆弾から息子を守るため生命力を使い果たし殉死
これで自己評価は人の心がなかったって謙虚すぎだろ
高潔で思いやりがあるいい親父だわ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:02:22.624 ID:GfPSCY/Z0.net
相変わらず寝かしつけるのが下手だな...
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:43:23.139 ID:PT0+0Faid.net
>>2
これ屈指の名シーンだよな
まじで泣ける
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:02:23.565 ID:xSgcyzTt0.net
でも息子の頭掴んで崖に擦り付けたりするぜ?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:02:31.029 ID:xLiKVI0Z0.net
仙水といっしょで純粋だから極端から極端に走った感
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:03:00.680 ID:dSm5RDKx0.net
以下ポップとかクロコダイン絡みの話禁止
ダイ大スレはすぐそっちの話で盛り上がるからな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:04:10.084 ID:Au/Vy4zB0.net
竜の騎士でも睡眠耐性がない事実
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:05:27.997 ID:GfPSCY/Z0.net
>>6
ハドラーのヘルズクロー腹に直撃して重症だったから効いたんだぞ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:06:35.395 ID:dSm5RDKx0.net
>>6
むしろ竜の騎士がラリホーマとかいう
卑劣な呪文覚えてるのが恐ろしい
竜の騎士をして眠らせなきゃ倒せない
面倒な敵とかいたのだろうか
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 23:25:47.641 ID:ZmOFDJ3X0.net
>>10
自分用だぞ
130: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 23:26:44.048 ID:5ynz0jfS0.net
>>129
寝れなくて睡眠薬代わりにラリホーマ使う竜の騎士かわええ
132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 23:36:58.774 ID:dSm5RDKx0.net
>>129
その発想は無かった
まあ実際戦い通しだと気が昂ったりして眠れなさそうだな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:04:28.442 ID:.net
ぐわああああ!!
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:04:30.955 ID:3+Q+3t/3p.net
チウ達をいたぶるフェブレンを見て過去の自分と重ねるの好き
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:07:14.981 ID:2njEXBhZ0.net
バランが怪我したダイにラリホーかけて闘うところすき
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:07:32.217 ID:8aIEZZged.net
マトリフが一番好き
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:08:39.515 ID:4Z6DFx3F0.net
世界救ったのに恩を仇で返されても処刑を受け入れるやつだからな
アバン、ポップ、ヒュンケル、クロコダインより人間的には遥かに上や
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:08:47.691 ID:5EJ6EA6Np.net
ポップが復活したあれバランの何だよ
汗?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:11:19.006 ID:2njEXBhZ0.net
>>16
マジレスすると血
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:15:38.345 ID:aNHTKzQL0.net
>>16
あれをソアラに使えはよかったな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:16:32.365 ID:xLiKVI0Z0.net
>>29
無条件じゃないからなぁ
試してダメだったんだろう
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:10:03.391 ID:15AbGpCk0.net
ギガブレイクで来い…
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:11:27.359 ID:3+Q+3t/3p.net
>>18
ドラクエにおけるぼうぎょを上手く演出した名シーン
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:14:48.550 ID:ALlZ5LfN0.net
>>21
漫画で防御を表現できた作品は誇張表現抜きにダイ大の「ギガブレイクで来い」しか知らん
バランとダイの二人がかりで砕いた門をアバンがアバカムで開けちゃうのも好きな流れ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:18:54.460 ID:2njEXBhZ0.net
>>27
ここでダイが力以外の解決方法を知るのもいいんですよ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:21:52.599 ID:xLiKVI0Z0.net
>>27
ドラクエは盾装備できないから漫画だと表現難しいよな
あそこはおっさんの覚悟もあって耐えてるところに説得力持たせたのは上手いと思うわ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:17:58.668 ID:xSgcyzTt0.net
>>27
ロト紋の勇者一行がゾーマの吹雪耐えるシーンとかかっこいいと思うがどうだ?
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:19:33.042 ID:ALlZ5LfN0.net
>>33
ロト紋は漫画的に退屈でなあ
ガンガンでファンタジー漫画なら夜麻みゆきがいたし
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:28:45.565 ID:xSgcyzTt0.net
>>37
いまいち迫力に欠けるから漫画的に退屈はまあ何となくわかるわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:10:48.869 ID:xLiKVI0Z0.net
ラーハルトとは意外と会話シーンないのが残念
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:11:33.730 ID:4963hxk40.net
ダイの記憶奪うのはちょっとひどくない?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:12:53.073 ID:2njEXBhZ0.net
批判は結構あるけどダイ(竜魔人)に真魔剛竜剣が飛んできて一緒に戦うのアツいとおもう
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:14:00.852 ID:2njEXBhZ0.net
バランとアバンの形見としてギガストラッシュ使うのもアツい
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:14:04.996 ID:xSgcyzTt0.net
キルバーン「転んでもただじゃあ起きないよ」
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:15:21.901 ID:vuKHENVg0.net
スポンサーリンク
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:17:00.025 ID:GfPSCY/Z0.net
>>28
ここのおじさんどうしの仲良し感すこ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:17:07.243 ID:0ZjOkhy40.net
真魔剛竜剣って最後の戦いで折れたけどまた再生してるよね?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:18:19.222 ID:Ag1/Y7IU0.net
目が見えなくなった所で泣いた
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:19:06.649 ID:V+MCNXLX0.net
ミストバーン、ハドラー、バランといい、ラーハルトやダイといい、人外の方が登場する人間より
みんな責任感強くて仲間思いってのがね
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:33:22.424 ID:sj4gJmQX0.net
>>36
普通に人間でも人格者多いだろ
だからこそダイはお前を倒してこの地上を去るって結論を出してしまったんだし
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:31:29.534 ID:oD0tNRvC0.net
人格者は目からビームださんやろ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:31:35.483 ID:xLiKVI0Z0.net
ロト紋のが画力はあるんだけど、マンガだとダイ大のが表現が優れてるってのはあるかもなぁ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:32:21.105 ID:Au/Vy4zB0.net
でも合体魔法は憧れただろ?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:34:55.926 ID:xLiKVI0Z0.net
>>47
あそこは一番テンション上がったわ
ロト紋はデイン系以外は強くないイメージだから、あれは特別感あったな
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:38:38.086 ID:xSgcyzTt0.net
>>47
合体魔法もイカすんだけど個人的にはゴルゴナ戦が一番アガったわ
マトリフとかブロキーナみたいな古強者が一発かますあの辺みたいで
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:33:07.932 ID:bxpknxb30.net
一番の人格者は・・・北の勇者だと思うぞ
ダイの新必殺技の実験台で●されかけてる(首を飛ばされる所だった)のに笑って許してる
てか・・・生身の人間相手にそんな実験行うダイが鬼畜すぎる
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:35:32.187 ID:ALlZ5LfN0.net
>>48
人格だけならまぞっほもいい線いくぞ
それにノヴァの見せ場は超魔ゾンビ戦の生命の剣出しながらの「僕が死んでも僕が勇気を示せばみんなが後に続いてくれる」だろ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:34:10.969 ID:fn+qZe2td.net
あのときどこまで本気だったかわからんがギガブレイクに耐えれ奴そうそういなかろうに
やっぱおっさんかっけえわ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:35:55.003 ID:2njEXBhZ0.net
ドルオーラの時の竜の手の形ダサいけどカッコいい
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:36:05.133 ID:bxpknxb30.net
おっさんは最強のタンクだしなぁ
顔面にギガブレイクやメドローアの直撃受けても数発なら耐えられそうだよな
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:37:06.853 ID:2njEXBhZ0.net
>>54
いやメドローアはムリじゃろ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:38:55.509 ID:GfPSCY/Z0.net
>>54
メドローアはゲームで再現するなら成功率100%の全体即死魔法だぞ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:40:07.301 ID:omQ237kx0.net
>>61
メドローアってもう逆輸入済じゃなかったっけ
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:41:38.369 ID:2njEXBhZ0.net
>>62
名前と雰囲気だけ
効果は違う
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:37:08.277 ID:omQ237kx0.net
嫁が死んだくらいで国一つ滅ぼす奴が人格者?
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:38:28.777 ID:dSm5RDKx0.net
>>57
お前のお気に入りのフィギュアとか円盤とかを
ママに勝手に処分されたらどうする?
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:45:33.363 ID:xLiKVI0Z0.net
>>57
人格者でも許せないと思うぞ
聖人君子なら許せるやつもいるかもしれんけど
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:41:05.361 ID:VR1UJ5CP0.net
ロト紋のピークはグノン戦だと思うわ
タルキンの自爆も含めてあそこがいい
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:42:06.529 ID:bxpknxb30.net
タイトル浮かばんなぁ・・取り合ずドラゴンクエストだろ????
ドラゴン(恐竜)クエスト(使命・冒険)・・・恐竜冒険か
恐竜は英語でdinosaurか前半だけ切り取ろ・・dino(ダイノ)クエスト(冒険)→ダイの大冒険
主人公の名前もそこから取るか人間名をダイにしたから本名は同じdino(ディーノ)にしよう
原作者はここまで数分で考えたが親父の名前には悩んだらしい
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:45:33.716 ID:bxpknxb30.net
…いまさら…生き方を変えられん …大人とはそういうものだ…
大人にならないとこの言葉はわからんだろうなぁ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:47:44.997 ID:kd3awfFe0.net
竜の騎士って化け物じゃなくラーミアや神龍みたいなもんで竜の騎士の意思なら滅ぼされても仕方がないと崇められる存在だぞ
それを処刑しようとしたアルキードってさぞかしアホの集まりだったんだろうな
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:51:32.122 ID:Au/Vy4zB0.net
ヒュンケルはHP1から減らないからなぁ
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:54:48.007 ID:+wqsMuq10.net
>>75
体内メラゾーマで死なないのはマジで謎
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:55:33.844 ID:Z7KxdVOT0.net
メドローア覚えたフレイザードとか出して
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:58:46.215 ID:+wqsMuq10.net
>>81
メドローアそのものになって死ぬじゃん
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:58:45.221 ID:lRpRGkoh0.net
バランが魔王軍に入ったいきさつって描かれてたっけ
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:01:28.531 ID:Au/Vy4zB0.net
>>82
自暴自棄になってた所をバーン様がスカウト
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:01:45.138 ID:xSgcyzTt0.net
>>82
バーン「お前の父はこの問いにYESと答えた」くらいしか思い出せん
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:03:52.638 ID:lRpRGkoh0.net
>>85-86
なるほどよく覚えてるな
バーンからしたら願ったり叶ったりだっただろな
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 21:59:43.925 ID:kd3awfFe0.net
ヒュンケルとかいうクソガキの綺麗事やポップやレオナの独りよがりの自己中発言、フローラの他力本願発言聞いてると
それを真に受けて人間側につくダイ含め全く一行を応援できなくなる漫画
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:02:09.152 ID:ALlZ5LfN0.net
>>84
どんなに人間がクソでも人間に味方するってのもテーマの一つだからなあ
だからこそオチの一つが偽勇者って部分が輝くんだよ
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:05:41.989 ID:xLiKVI0Z0.net
>>84
ヒュンケルは親父なくしてるし、息子の気持ちより自分の気持ち押し付けるバランは実際よくない父親だろう
フローラ様はよくわからん
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:07:29.798 ID:2njEXBhZ0.net
>>84
一応フローラは作戦考えてミナカトールの習得にも協力してるし魔法陣守るときも戦ってたし他力本願とは言えないだろ
バーンパレス行っても足手まといになるのは明白だし
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:12:00.055 ID:bxpknxb30.net
フローラはアバン捕まえられるのかのぉ
アバン先生って基本自由人だよな
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:13:14.900 ID:0ZjOkhy40.net
>>95
最終話見る限り上手くいったかと
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:14:58.662 ID:98r7lC7n0.net
100秒後に死ぬワニ
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:19:18.825 ID:Z7KxdVOT0.net
タンク役の始祖
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:20:13.794 ID:0ZjOkhy40.net
普通にクロコダインの名シーンなんだけどな
109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:25:28.920 ID:fn+qZe2td.net
でも私のベホマじゃ体力と傷口を同時には回復できない
ベホマに上下があるのかよくわからん
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:28:03.508 ID:9u5SlXWK0.net
>>109
当時の本家ドラクエと違って魔力の差で魔法の威力が大きく変わる設定だし
攻撃魔法と同様に回復魔法もそういうのがあるって事じゃね
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 22:56:37.481 ID:JinQ3tFa0.net
割りとクロコダイン評価してるのすき
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594036881