スポンサーリンク

スポンサーリンク

【画像】ミニ四駆買ってきたから作るンゴwww

   mini4ku_20190722114741d57.jpg    

1:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:36:42 wwy



3:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:37:14 uCg
ほな肉抜きの限界にチャレンジしよか



4:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:37:38 wwy


なつかしいいいい



5:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:37:52 FnI
新しいやつか



8:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:38:35 wwy
>>5
わかんない
中古500えん



11:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:39:34 FnI
>>8
はえー
あんまり馴染み無いやつやったでな



12:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:39:44 RZm
>>5
これ出たの1998年やぞ
第二次ミニ四駆ブームの終わりの頃



7:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:38:13 1ZN
肉抜きとかいう
当時のキッズを皆だましまくった模型業界の陰謀



9:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:39:10 X9J
スポンジタイヤ履かせたれ



13:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:40:01 YTn
モーターよく付け替えしてたわ



6:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:38:11 ZnC
両さんのイメージ



10:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:39:21 wwy
>>6
両さんといえばGIジョー



14:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:40:10 wwy
ちなこち亀いっぱい持っとるで!
ミニ四駆は何巻や?




16:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:40:48 URf
今でも結構ヨドバシとかいったらコースあるで
作ったら走らせようや



17:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:41:03 gJ5
ええやん



18:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:41:12 uCg
スポンジタイヤに溝をつけるんや



19:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:41:18 0xz
これが欲しいねん




23:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:42:07 wwy
>>19
プロシリーズほしかったけど値段3倍ぐらいしてた



20:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:41:19 YLT
>>1
豪樹のブレイジングマックス?



21:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:41:45 wwy
>>20
せや!!



37:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:45:49 gmF
コミニ四駆ってコースがなかったらう●ちよな



39:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:46:11 RZm
後で知ったけどレッツゴーのフルカウルミニ四駆ってタイヤ小さいせいで第一次の頃のミニ四駆より遅いらしいな



40:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:46:18 wwy
シールの接着力が凄すぎてまったくミスれない緊張感




41:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:46:45 0xz
>>40
ウェルド美しい



44:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:48:35 YTn
久々に買おうかな(洗脳)
ハイパーヨーヨーと迷うンゴ



45:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:49:33 wwy
>>44
ヨーヨーはすぐ飽きるけどミニ四駆少なくとも数時間は楽しいで!



50:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:50:14 gmF
>>45
どう遊ぶんコースないんやろ



48:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:50:03 RZm
アニメでバトルマシンがどうのこうの言ってたけどあれよく考えてなくても普通に部門毎に分ければエエだけよな



54:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:51:47 0xz
てか子供の頃はお金持ちの家のアイテムな気がしたけどコース大して高く無いやろ



57:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:52:44 YLT
あと豪の子供のマグナムがこれや




60:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:53:38 Cjz
>>57
この前の部分はF1のリアウィング削って作ったんよな



64:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:55:05 Cjz
ブラストソニックかっこええ



68:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:56:01 wwy


プラモの道具は100円ショップで全部揃うからみんな作ろうぜ



72:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:57:09 YLT


ZMC使ったおっさんトラック運転手になったリョウ君のトライダガーがこれや



74:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:57:39 wwy
>>72
うーん



78:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)18:58:59 fpm
イッチ何歳なん?ちなワイ34



79:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:00:13 wwy
>>78
同じや



81:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:01:05 Cjz
見事に同年代ホイホイやな
ちな33



82:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:02:21 wwy
30すぎたらもう最新のものに興味なくなってくるよな



91:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:03:50 YLT
ワイはビーダマンもかけもちしとった
コンバットフェニックスとバンガードフェニックスは今でも宝物や



92:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:04:14 Da2
昔少しミニ四駆やってたなあ
ちな31



93:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:04:58 YLT
ミニ四駆やってた当時やたら肉抜きすきなガ●ジおらんかった?
今で言えば肉抜きガ●ジや
ほんま肉抜きしたぶんだけ見え貼れるみたいな



103:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:07:47 wwy
やっとシール貼り終えたわ
あとは早いな




105:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:08:29 Cjz
>>103
かっこE



106:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:09:00 YLT
>>103
マックスブレイカーシリーズはほんま王道デザインや



104:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:08:20 YLT
というか今のコロコロ兄貴はやりすぎや
ガルパンやっとったりバンドリ連載したり
そのうち全員応募でガルパンの四号戦車ブルーメッキスペシャル全員応募スペシャルとかやりそうで怖いわ



107:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:09:39 wwy
走らせないならグリス差さなくてええんか?



110:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:10:09 YLT
>>107
ワイも飾る派やったからつかっとらんかったな
自分で作ったものやし傷つけるの好きじゃない派やった



スポンサーリンク



111:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:10:30 URf
>>107
走らせないならいらんで
何なら走らせる時も初期はグリスつけずにギヤ削った方がいいとか言う奴もおる



108:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:10:00 Cjz
走らせる時だけでええやろ



114:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:11:24 Cjz
そういやプラレール改造してミニ四駆用のモーター積んだ汽車めちゃくちゃ早くなってて草やったな



117:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:11:40 wwy
>>114



124:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:13:08 RZm
>>114
あのトーマスのやつやな
あれほんま草



116:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:11:37 gmF
ミニ四駆の本のコンテストの入賞作品ででかい翼をつけただけの奴が紹介されててそれでええんかって思ったのすごい覚えてる




121:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:12:35 wwy
>>116
あれに入賞するやつはみんな親が作ってるっていう偏見があった



127:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:13:54 QEd


やっぱこれやろ



129:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:14:14 wwy
実はもう一個買ったんだよね




135:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:15:26 YLT
>>129
ストームクルーザーなつかC
イッチMAX思い入れ強いとみた



136:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:15:28 fpm
>>129
なんか見覚えある



130:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:14:41 URf
>>129
やる気満々やんけ



133:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:14:57 GCR
ミニ四駆のソシャゲあるけど面白いんか?



147:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:18:10 wwy
>>133
こっちのほうが面白いで








138:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:16:16 YTn
単3電池2本って今考えると重さ的にも経済的にもどうなんやろ



141:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:16:48 wwy
>>138
ゲームボーイよりマシ



146:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:18:07 RcE
今でもシリーズ続いてんの?



148:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:18:33 YLT
>>146
普通にコロコロ兄貴で大人になった爆走兄弟やベイブレードの続編やっとるで



151:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:19:41 wwy
>>148
コロコロアニキ(読者はおっさん)



149:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:19:11 YLT
当時ビークスパイダーのデザインかっこよくてすこやった
あの空気の刃のせいでキャッチするの怖かった



150:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:19:18 wwy
ベイブレードやクラッシュギアはもう中学生やからスルーしてたわね



155:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:21:14 YTn
すげゴマも好きやった




167:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:26:56 vlX
ノーマルモーター
チェーンアップモーター(350円)
ハイパーミニモーター(300円)
ゴールドモーター(500円)



189:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:32:27 wwy
>>167
やっす
なお小学生時代



199:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:34:48 vlX
>>189
当時は高かったで?
30円のビックリマンチョコで並んでた時代や
90円持ってな?



206:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:37:44 wwy


あとちょっとや



212:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:39:42 Cjz
>>206
シャーシかっこええな



208:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:38:42 zFy
ミニ四駆はカラースプレー買ってもらえんかったから絵具で色塗ってたの今思うとだいぶ頭おかしい



211:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:39:40 AEt
>>208
妹にキティちゃんのシール貼られてキレるワイ



222:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:47:56 dNa
やっぱシャイニングスコーピオンよ




228:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:49:51 CmX
高校の同級生に九州大会の優勝者おったけどクリアボディが最強っていってたわ
肉抜きが命みたい



242:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:56:31 CmX
ワイ君が愛用していたすぐ壊れるクソみたいな怪しいモーター




246:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:57:41 RZm
>>242
非公式モーターなついな
なんか熱すぎてシャーシ溶けるやつもあった気がする



248:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)19:58:24 CmX
>>246
四駆竜とかいうモーターもミニ四駆も破壊するモーター界のミラボレアス



252:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:03:28 wwy
やっと終わった・・・
というか後ろ側のローラーってあんなにグラグラするんか?
最後までネジが回らなかった




254:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:04:00 CmX
>>252
お、ええやん作るの上手やね



262:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:07:53 CmX
フロント部分の凸凹がかっこいいたまらんちん!




263:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:08:17 wwy
>>262
うおおお大好きなやつや



264:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:09:03 CmX
>>263
へへへ、ワイこれ新品未開封家に保存してるわトライダガーと一緒に



265:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:10:18 wwy
んほぉ~このボディたまんねぇ~




267:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:11:21 Cjz
>>265
かっけぇなぁ
ワイもミニ四駆やりたくなってきたけど作ったらやっぱ走らせたいしタイム縮めたいわ



275:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:13:49 YLT
>>265
続編やと豪樹がファイターレディと付き合ってるみたいな情報きいてマリナがメンヘラ化して必死で告白してやっと恋人になるエピソードすこ



266:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:10:46 CmX
>>265
綺麗な足してて草
走らせたくなるな



268:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:11:40 CmX
ハンマーGクラッシャー!とかいいながら走らせてたこの重厚感あふれるボディもいいぞ




274:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:13:20 wwy
>>268
これめっちゃ欲しかったやつや
また中古探してこようかな



279:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:15:07 CmX
唯一スパイクタイヤだった旧シューティングスターとかいうレジェンドマシン



280:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:16:27 CmX


流石にダッシュ四駆郎世代ではないけどこれすこ



282:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:16:59 wwy
>>280
トゲトゲタイヤ懐かしい



289:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:18:23 G1u
>>280
この世代ってミニ四駆絡んだお菓子で
ポイント集めたら色つきシャシー(第1世代)もらえるとかいうのがあった



284:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:17:30 CmX
ミニ四駆といえばこのモーターというくらいにはこのカラーリングが好き




285:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:17:46 wwy
>>284
わかる



296:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:19:53 G1u
>>284
これしょっぱなの全国大会は使えんかった



288:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:18:22 RZm
>>284
強キャラ感あるよな



323:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:25:50 1dR




コロナのせいで大会出場はまだだが、
ワイの技術の全てを注いだ「ネオ・トライダガーZMCカーボンスペシャル」が完成したわ



326:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:26:26 wwy
>>323
チョコレートみたいなの美味しそう



327:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:26:33 CmX
>>323
っぱネオトライダガーZMCかっけーわお前はわかってる



339:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:29:24 URf
>>323
ワイのミクさんで返り討ちにしてやるで(走らせたことはない)




328:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:26:41 jxf


これやで



330:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:27:11 CmX
>>328
ほんまに前にモーターあって草
これじゃない感すごいな



333:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:28:03 CmX
スピンコブラとかいう走らない変なやつ



335:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:28:17 jxf
>>333
騙されたわあれ



338:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:28:49 CmX
>>335
模型やんなあれ



355:名無しさん@おーぷん:20/06/12(金)20:33:14 u2C
ミニ四駆なつかし 7年前までやってた





引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591954602
    
ミニ四駆


スポンサーリンク




amazon

コメント 4

名無しさん

その走らないスピンコブラが今日再販されるんやなかったか
同僚がそれ買う為に休みとってたわ

  • 2020-06-13 (Sat) 22:09 [コメント番号271372 ]
名無しさん

ブレイジングマックスええな
でもマックスブレイカーのがすき

  • 2020-06-13 (Sat) 23:11 [コメント番号271383 ]
名無しさん

なかなか良いチョイスだな
ちなみに俺の愛車はマックスブレイカー

  • 2020-06-14 (Sun) 02:08 [コメント番号271427 ]
名無しさん

こんな平和なスレひさしぶりに見た

  • 2020-06-27 (Sat) 13:33 [コメント番号274252 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク