スポンサーリンク

スポンサーリンク

初代エアプ「ヒトカゲ選んでもカスミはピカチュウ入れば余裕だろw」←あのさあ…

  3-10kasumi.jpg     

    
1: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:23:27
スターミーの特殊は100
ピカチュウの特殊は50
よってピカチュウの電気ショックじゃたいしてダメージ与えらないんだよなあ
逆に等倍でダメージが入るバブル光線で狩られるし
また小さくなる積まれた場合控えのポケモンじゃ当然手がつけられなくる(初代は必中技ない)
どうやってピカチュウで倒すのか



2: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:23:53
ピカチュウでどうやってカスミ●すんだい?



3: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:23:53
ピカカスだけ育てる



4: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:24:25
>>3
レベル30くらいないと勝てないだろ



5: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:24:33
めっちゃ早口で言ってそう



6: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:24:33
初代って何ねん前なの



12: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:25:13
>>6
24年とかそんくらいやろ



7: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:24:51
ピカチュウよりもまだダグトリオ6匹のが倒せますよ^^



8: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:24:53
ワイはふしぎなアメ駆使してギャラドスさんお願いする派



11: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:25:09
じゃあヒトカゲ選んできた先人達はどうしてきたと言うんですか



27: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:27:06
>>11
リザードのメガトンパンチでヒトデマン瞬●
スターミーにもリザードが死ぬまでメガトンパンチ
あとはピカカス他で削れば何とか勝てる



47: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:22
>>11
ぼく将、リザードンでスターミーを粉砕



50: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:33
>>11
ヒトカゲ選んだ時点で詰みやったで
カスミでみんなリセットして他2匹選ぶんや



66: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:29:33
>>11
全滅レベルアップできりさく覚えて勝ったで



119: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:33:54
>>11
トキワの森で害虫駆除しまくって育てだリザードンのきりさくでゴリ押しするにきまっとるやろ



15: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:25:26
草つかえや



16: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:25:36
人柱ポケモンと傷薬でゴリ押すんやぞ



17: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:25:43
ポケモンなんてごり押しでどうにでもなるだろ



18: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:17
きりさくで余裕や
レベルなんぼで覚えたかは忘れた



21: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:37
ピカチュウは最初の森で出現しにくいし仲間にしにくい
つまりピカチュウをパーティに入れるのは現実的とは言えないのだ



22: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:38
マダツボミ使え



24: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:48
ポケモンおじさんの謎の選民思想何なの



25: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:54
電磁波からの運ゲーでどうとでもなるやろ



26: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:26:59
ニドキングでゴリ押せ



28: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:27:09
きりさけ



29: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:27:13
俺はコイキングをギャラドスにした



32: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:27:27
リザードにあなをほる覚えさせたら楽勝だったぞ



36: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:27:44
ワイはフシギバナのハッパカッターでズタズタにしてたわ



スポンサーリンク
     



40: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:05
リザードのきりさくでゴリ押しした記憶がある



44: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:11
ニドキングでどうにかしてたな
当時は相性がイマイチよくわからんかった



48: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:26
そもそもヒトカゲ選ぶとずっとイバラの道や、



53: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:39
結局レベルやろ



54: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:28:41
つるのむちもべつめっちゃ効いた記憶



80: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:30:31
ピカチュウ版やったけど当時の俺はどうやって突破したんだろうか



81: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:30:38
ナゾノクサでもマダツボミでも捕まえてきてそいつに奮闘してもらうしかないだろ



82: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:30:47
ユンゲラーでごり押し



84: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:30:55
レベル上げれば馬鹿でもクリアできるゲームやん



85: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:31:02
マダツボミとナゾノクサでどうにかするやろ



87: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:31:04
ケーシィ育てりゃ強いけど序盤ではレベル上げが苦行



95: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:31:37
>>87
フーディンに出来ないンゴゴゴゴ…



101: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:32:28
ラッタで倒した記憶



112: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:33:24
初代ヒトカゲスタートだったけど、正直覚えてない
よく覚えてんな



117: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:33:47
>>112
正直積んでもそこらへんの草むらでレベル上げすればゴリ押しできるし



131: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:34:47
>>117
多分レベル上げてきりさく連発してたんだろうな



116: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:33:45
ピジョンの砂かけからのしっぽをふるにらみつけるしてリザードのゴリ押しと電光石火やろ



118: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:33:53
未だに初代の話とか完全にジジイやん
何歳だよ



124: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:34:29
電磁波で止めて殴りまくればええやろ



128: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:34:38
レベル上げて物理で倒すのが初代の醍醐味やん



135: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:35:20
タケシもカスミもバタフリーで余裕でした



140: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:36:01
ナゾノクサ×5のすいとる連打やぞ



141: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:36:08
レベル上げせんときついわな
ピカチュウだのナゾノクサだのはほぼ戦力にならん



143: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:36:23
亀選んでたら体当たりばっかしてくるからどうやっても余裕やろ



144: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:36:27
タケシはニドラン捕まえて2度下痢覚えさせて突破した記憶あるんやがカスミってどうやって突破したんかな?



157: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:38:16
バタフリーの吸い取るで何とかなりますよ



171: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:39:21
ヒトカゲ選んだよ
あんまり記憶にないけど
別にカスミに苦戦した覚えはない



180: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:40:12
コイキングをギャラドスにする



181: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:40:19
レベル100にすりゃええやん
野生と一回戦うだけでなるんやから



184: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:40:24
その前にピカチュウ手に入らんやろ
ピカチュウ手に入れる労力のがヒトカゲでカスミ倒す労力よりでかいやろ



190: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:40:35.51 ID:+6BqFV210.net
ピカチュウよりはまだナゾノクサやな



193: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:40:51
よく覚えてないけど、火力重視の6匹で特攻しながらやれば普通に勝てたような記憶。



196: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:41:05
あの辺レベル低いポケモンしかおらんしレベル上げも苦行やぞ



200: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:41:16
初代ポケモンをRPGとして考察するサイトすき



213: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:42:56
あなをほる覚えさせればリザードでも行ける



219: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:43:50
むしろピカチュウはでんじは要員



225: 風吹けば名無し :2020/05/24(日) 10:44:54
セレクトBBでヒトカゲレベル100にすりゃあ余裕よ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590283407
    
ポケモン
   スポンサーリンク



amazon

コメント 11

名無しさん

ちいさくなるなんて持ってないぞ

  • 2020-05-25 (Mon) 18:42 [コメント番号267295 ]
名無しさん

なぜピカチュウがでんきショックしか使わないのか
でんじはのマヒでかなり楽になるのに

トキワの森でピカチュウを捕まえるのは現実的でないとか言ってるやつは滑稽だな
出現率は低いが、タケシ戦に向けてヒトカゲのレベル上げなきゃいけないから、
ウロウロしてたらそのうち出る

  • 2020-05-25 (Mon) 19:04 [コメント番号267299 ]
名無しさん

草ポケにはなんか余計に毒くっついてるから、ねんりきで狩られちゃうんだよな

  • 2020-05-25 (Mon) 19:09 [コメント番号267300 ]
名無しさん

初代のトレーナーは精々「有利タイプの技を使う」程度の知能しかないから
バブル光線以外大したことない技で埋まってるスターミーは相当運が悪くない限りすなかけ連打からのピカチュウで勝てる

  • 2020-05-25 (Mon) 19:10 [コメント番号267301 ]
名無しさん

ポッポとコラッタ2匹で砂かけとしっぽ連打
主力で瞬殺
これが定石やぞ

  • 2020-05-25 (Mon) 19:16 [コメント番号267303 ]
名無しさん

ちなみにねんりきも持ってないぞ

  • 2020-05-25 (Mon) 19:21 [コメント番号267305 ]
名無しさん

序盤はあなをほる無双

  • 2020-05-25 (Mon) 19:42 [コメント番号267308 ]
名無しさん

これに気付くの2周目だよな
1周目はリザード集中育成してるからゴリ押しでなんとかする

  • 2020-05-25 (Mon) 20:21 [コメント番号267321 ]
名無しさん

そもそもタケシは岩技も地面技もないからひのこで狩れるし
でもスターミーはほんま苦労する

  • 2020-05-25 (Mon) 20:35 [コメント番号267325 ]
名無しさん

どうしても有利取りたいなら緑はマダツボミでつるのむちだな
赤は諦めてごり押し一択

  • 2020-05-26 (Tue) 18:20 [コメント番号267518 ]
名無しさん

不思議なアメ駆使ってあの時点じゃおつきみやまで一つ手に入るだけだろ

  • 2020-05-27 (Wed) 08:03 [コメント番号267612 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク