スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】日本の国民的RPGドラゴンクエストさん、海外で全く売れないwwwwwwwww

    dq11-english.jpg   

    
1: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:19:00
最新作11はPS4、steam、リメイクと開発者が言ったswitch版を合わせても100万程度の模様
FFは大人気なのになんでや……



2: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:19:16
コマンドだから



4: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:20:02
鳥山明がキャラデザやってなかったら50万本も売れてなさそう



5: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:20:17
宗教の問題で十字架や棺桶描写できないから



7: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:20:28
ドラゴボは大人気なのになんでドラクエは売れないんや?🤔



12: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:21:13
堀井節が海外じゃ伝わらんからな



18: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:23:40
9は100万本越えてたのになぁ




23: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:24:21
コマンドバトルがあかんの?
それともストーリー?



25: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:25:09
>>23
コマンドやろ
許されるのはポケモンとペルソナだけやで今時



28: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:26:16
>>23
日本で社会現象になってた頃に海外展開全くしなくて
ドラクエをパクったゲームの方が先に海外展開した結果
外人には日本人ほど大したゲームに思える素地がなくなった
っていう話を聞いた
ほんまかは知らん



31: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:26:31
ドラクエ12ってまだ?



33: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:27:14
>>31
作ってるらしいけどまだ先やろ




43: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:28:37
>>33
そうなんや
一応5年に一回は今のところ出てるから今年か来年には情報が出る事を期待しとる



56: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:30:30.79 ID:Z5JcpWPC0.net
3リメイクしてくれ



スポンサーリンク



76: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:33:51
日本で売れるならそれでええやん



80: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:34:23
CERO:Aでタイトル出そうとするのやめろ
色々無理が出るだろ



83: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:34:34
コマンドが問題じゃないなら売れない原因ってなんなんや
キャラデザは皆大好き鳥山明やし
ストーリーが外国人には受けないのか?



107: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:38:31
>>83
海外だとドラゴンボールのパクり絵と思われてるんやで



115: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:40:04
海外で売れてるドラクエの大半移住した日本人が買ってる説



137: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:42:41
ドラクエは金髪碧眼のキャラを主人公にするだけで欧米の売上1.5倍ぐらいになると思う



147: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:43:51
あのモンスター達は共通でウケそうなのにな



155: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:45:08
正直ワイはドラクエのが好きや
ffも10くらいまでは好きやけど



161: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:45:59
ドラクエ信者ってコマンドだから売れない!って念仏唱えてるけど
多分理由は違うぞ



176: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:48:13
>>161
少なくとも理由のひとつではあるやろ
飛行機飛ばしてまでそんなにコマンド叩かれるの嫌なんか



194: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:50:23
ドラクエは堀井だからな
日本語ならではの表現の良さなんだろうな



205: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:51:44
11のエンディングで歴代の進化みたいなの流れたけど外人はポカーンだったんやろなぁ



215: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:52:49
結局スマブラでの宣伝効果はあったんか



221: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 05:53:35
100万売れたらまあええんちゃう



314: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:01:27
海外では使い古された題材やったんちゃうの



321: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:02:28
そんでDQ12のハード展開どうすんねん
普通に考えたらスイッチPS4PCのマルチか?



324: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:02:50
>>321
スマホやろ



327: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:03:12
>>324
ウォークで当たったからその線もありそうやな



369: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:07:00
キャラデザが海外には受けてないんやろか



418: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:10:57
ストーリー、音楽、キャラデザ
ドラクエトロイカが揃って全盛期だった5は歴史的名作だったな
クロノ・トリガーに匹敵するわ



445: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:13:20
>>418
ああいうあの有名クリエイターが集結!的なゲームで成功したのクロノくらいやしな



466: 風吹けば名無し :2020/04/29(水) 06:15:51
ヨシヒコの方が有能説





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588105140
    
ドラクエ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 20

ドラクエ3も海外で全く売れてなかた気がする。

  • 2020-04-29 (Wed) 23:10 [コメント番号262084 ]
名無しさん

単純につまらないから
ノリも古臭いのが多いし新しめの呪文名なんて目が当てられない

  • 2020-04-29 (Wed) 23:30 [コメント番号262087 ]
名無しさん

※262084
初期ドラクエ(ドラゴンウォーリア)はまず出たのが遅すぎる
DW1が89年、2が90年、3と4が92年だからな

ちなみにFF4が出たのが91年11月。FF4が出回った後にファミコン版DQ3じゃそりゃ見劣りもする

  • 2020-04-29 (Wed) 23:55 [コメント番号262091 ]
名無しさん

日本と違って刷り込みされてないから売れないんだろ

  • 2020-04-30 (Thu) 00:14 [コメント番号262094 ]
名無しさん

昔から国内限定やろうが
もともと海外で売れると思われてない作品だったのに、なんでこんな話になってんねん

  • 2020-04-30 (Thu) 00:41 [コメント番号262096 ]
名無しさん

日本ほど鳥山信者いないからなぁ…
鳥山明が人気なんじゃなくてドラゴンボールが人気なんだよ
ドラクエのデザインはむしろ子供っぽすぎて不人気の要素になってる。

  • 2020-04-30 (Thu) 00:54 [コメント番号262099 ]
名無しさん

同じコマンドでもペルソナは売れてるから海外だとウケないんだろ

  • 2020-04-30 (Thu) 01:12 [コメント番号262103 ]
名無しさん

ドラクエが日本で売れたのはジャンプの効果が非常に大きかった
それで定着したことで国民的RPGとなったのだが、海外だとその素地がないからね

  • 2020-04-30 (Thu) 01:51 [コメント番号262108 ]
名無しさん

売れたらポリコレになっちゃうし
あんだけ売れてるんだから十分だろ

  • 2020-04-30 (Thu) 05:35 [コメント番号262126 ]
名無しさん

日本で売れてるものが全部世界で人気である必要はありませんし
メガテンとかも日本限定ならではの人気だし、逆にGTAとか日本じゃさほど人気ないからな

  • 2020-04-30 (Thu) 08:50 [コメント番号262141 ]
名無しさん

比較的ダークな話のドラクエにあのコミカルな絵は合わない、世界観が台無しみたいな事を外国人が言ってた記事は見た事ある。
まぁだからと言って外国人の総意だとは言えないが、外国人からしたらそう見えてしまう事もあるんだろうか。
ドラクエの歴史や功績を知らず、ドラクエと共に歩んで来ていない外国人からすれば
ドラクエはその他のゲームと同じ感覚、良くも悪くもドラクエを特別視している日本人とは見方が違うのもあると思う

  • 2020-04-30 (Thu) 09:55 [コメント番号262150 ]
名無しさん

お国柄 と言ってしまえば確かにそうかも知れん…が
でも本当に面白ければ受け入れてもらえるハズなんだよな
日本のゲームだから必ずしもアカン訳ではない

  • 2020-04-30 (Thu) 10:07 [コメント番号262152 ]
名無しさん

全く売れてない訳じゃないけど、まぁ日本に於けるトランスフォーマーみたいなもんか

  • 2020-04-30 (Thu) 10:11 [コメント番号262153 ]
名無しさん

多彩なモンスターをコレクションする要素がメインで、それで遊ばせるポケモンとは同じコマンドバトルでも印象が違うんやろな
単純にコマンドバトルだからとは言えないかもな

  • 2020-04-30 (Thu) 10:59 [コメント番号262161 ]
名無しさん

アメリカでは任天堂パブの作品は少しだけ売れてる
ビルダーとか11Sとか

  • 2020-04-30 (Thu) 16:30 [コメント番号262203 ]
名無しさん

海外のゲーム雑誌だとドラクエ11sはプレイヤーからは好評だったし問題ないと思うよ

  • 2020-04-30 (Thu) 20:07 [コメント番号262248 ]
名無しさん

ドラクエに限らないが、RPG全盛期のSFC時代に諸事情でローカライズされなかった作品多いんだよな
ドラクエは12リメ・3リメ・5・6全て無しってのがでかい。ほかFF5や聖剣3も無い

そんな状況下でローカライズにこぎつけたFF6・聖剣2・マザー2あたりは根強いファンが多い

  • 2020-04-30 (Thu) 20:17 [コメント番号262252 ]
名無しさん

エニックスは低迷だったせいで途中から北米支社などを閉鎖してしまったからな
さらに言えば、特許上の関係で2000年代初頭までドラゴンクエストの名前が使えなかったのも痛い

  • 2020-04-30 (Thu) 21:15 [コメント番号262261 ]
名無しさん

そんなことより国内だ子供に受けるものを作らなければ先がないよ

  • 2020-04-30 (Thu) 22:59 [コメント番号262277 ]
名無しさん

こういうのは別にDQに限らず何にしても
海外で売れなくてもそれはそれで別に良いんだよ
娯楽なんて国や民族毎の感性の違いから好みが変わるのだから
問題は未だに200万、300万っていう突き抜けた売上を記録出来るくせに
昔の様な利益になっていないのが素人目にも明らかな状況になってきてる事
テイルズやファルコムゲーみたいに身の丈に合った開発規模に抑えれば良いのに
それが出来ず、国内最高峰ゲームっていう看板掲げた故の呪いから逃げられず、
不相応な規模での開発をユーザーから強いられ、それに応えてるのが大問題

  • 2020-05-04 (Mon) 06:11 [コメント番号262743 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク