スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームボーイアドバンス←これ出たときの近未来に生きてる感は異常だったよなw

   gba_201911291110575b6.jpg    

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:04:07
尚現在…



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:04:45
pspのほうが



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:05:34
>>2
あれもワクワクしたわw



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:04:55
次の次元が必要だな



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:06:14
>>4
確かに



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:06:01
今見てもイイ




13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:07:33
>>7
ええなあ…



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:06:18
普通にps3の時の方が衝撃あった



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:06:18
GBAは良作多かったなあ



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:08:04
>>10
わかる
カービィやらロックマンやらも良かった



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:07:04
SP良いよね
今見ると画面小さ過ぎて笑うけど



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:07:10
GBAって中古でも結構高いよな



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:08:50
PSPのメニュー画面とかディスクの回転する音とか今でもめっちゃ好きだわ



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:09:21
>>15
わかる



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:10:24.887 ID:CefT8/FW0.net
ほぼスーファミが手のひらに
夢あったよ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:13:10.609 ID:SsyTkulur.net
>>17
そうそう



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:10:47.996 ID:ZakkWcDZ0.net
メイドインワリオという神ゲー



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:10:54.623 ID:pAfMtMdy0.net
ゲームボーイの進化はなんかしょぼかったわ、PSPは革命すぎてやばかった



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:13:10.609 ID:SsyTkulur.net
>>19
確かに



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:11:15.065 ID:YRyoSorH0.net
足りない性能を技術でカバーした神ゲーが生まれてたのはGBAで最後だった気がする



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:11:46.425 ID:f98ZMfQ00.net
spのライト機能は俺に夜中ゲームをするという新概念をもたらしてくれた



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:11:47.492 ID:TaHH0Rl80.net
GBAスレで名前が挙がるゲームほとんどポケモンロックマンカービィ説
売上的にはポケモン以外あまり売れなかったんだろうけどすきだわ



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:13:31.015 ID:TaHH0Rl80.net
GBAってマリオ本編新作が出てないんだよな



スポンサーリンク



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:14:14.873 ID:SsyTkulur.net
>>25
RPGはDSだったけ
いや本編ではないか



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:24:30
>>26
1作目はGBAで出てるけど本編ではないな
何週もした記憶



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:16:37.043 ID:pAfMtMdy0.net
今やってみりゃわかるけどゲームボーイカラーとアドバンスは画面が暗すぎて見えたもんじゃないんだよなぁ
初期のDSとかフロントライトのSPとかもとても遊ぶ気になる画面じゃねぇよ
でも今見てもゲームボーイポケットはバックライト無いけど見やすいと思うんだがな



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:17:49.058 ID:CefT8/FW0.net
>>27
フロントライト今はもうきついな
GBAはDSLiteでやってるわ



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:16:37.641 ID:Pm4pyWzH0.net
GBAはGBCの形変わっただけって印象だったぞ
バックライト液晶になったSPの方が近未来感あったろ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:21:37.029 ID:aHbLusWed.net
pspの方がワクワクした



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:22:12.706 ID:c2ffk2+C0.net
やっぱSPなんだよなぁ
明るさの革命だぞ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:22:30.817 ID:vyJyAq7A0.net
バーチャルボーイだろ
3Dの先駆け



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:23:16.455 ID:TrpNwNPua.net
明るさの革命と言えばGBLだろうが



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:27:20
金銀ルビサファ世代のやつ、
今ルビサファのエンディング聞いたら絶対泣くで

ミシロタウンもヤバイ



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:49:21
>>35
思い出すだけで泣ける



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:30:45
>>35
アルファサファイアで聞いたわ



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:42:43.919 ID:ZFB4u3MT0.net
>>36
俺も懐かしさ補正全開でやったけどエンディングのアレンジイマイチだった



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:39:02.543 ID:KmdBibr40.net
今はバックライト化改造が熱い








41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:46:43.533 ID:OcBu+fyI0.net
>>37
結構簡単にできて面白いよな



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:44:03.983 ID:NQH3VoP60.net
初期はスーファミの焼き回しばかりでがっかりした記憶が



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:48:44
PSPは家庭用がそのまま携帯機になった感あってワクワクしたわ



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:50:29
>>44
PSPはエターニアの移植をやった時にプレステのソフトがそのまま携帯機でやれるのに感動したわ



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:51:10
弟がRPGツクールでクソゲー超大作作ってた記憶しかない



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:51:57
pspの操作音のクリスタル感好きなんだが分かる人いる?LRが透明なのも好き



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:58:35
>>49
分かる、
メニュー操作音からUMD起動音まで全部好き

関係ないけどそっからのUMD読み込む本体の「ザーッ」て音も好き



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:04:58.258 ID:SsyTkulur.net
>>52
死ぬほど分かる



62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:14:12.391 ID:ZFB4u3MT0.net
>>56
いいよね



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:57:35
GBAの見た目めっちゃ好き
GCの次くらいに好き



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 17:58:39
GBAの解像度って240x160なんだよな…少ねえ



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:04:55.409 ID:dDU6/qCVa.net
なんやかんやでGBAソフト遊ぶならGBMが最強



57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:06:51
ワンダースワン・・・



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:07:37
>>57
ちょっと子供と一部オタク向けすぎたかなぁて



59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:09:07
pspはモンハンのクエスト開始とエリア移動でボスいるときにあのザーッ音するからワクワクする



62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:14:12.391 ID:ZFB4u3MT0.net
>>59
ロード終わるとメディアインストールしてる友達が既に先走って参戦してるんだよね



61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:14:03.555 ID:eqsD2IvPx.net
LINX
ゲームギア
PCエンジンGT



64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:19:46.385 ID:7MAUp9Ju0.net
暗いところで出来なくて不便だったな



65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 18:51:06
>>64
当時はそれが普通なんだから不便とは思わなかったな



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/25(土) 19:25:08
つーかPSPとかまだ新しいイメージだわ
現役だしな





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587801847
    
ゲームボーイアドバンスGBA
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 14

名無しさん

電源つけたときの「ジュワワァ~ン ピキーン」
ってやつがちょっとうるさい

  • 2020-04-27 (Mon) 00:31 [コメント番号261638 ]
名無しさん

確かにロックマンEXEとポケモン以外にハマったゲーム思い出せない
マザー1-2,3とFF4,5,6が末期に出たけど、音がショボイからDS用で出て欲しかったわ

  • 2020-04-27 (Mon) 00:32 [コメント番号261640 ]
名無しさん

GBAでそんな感動せんかったでしょ

  • 2020-04-27 (Mon) 00:37 [コメント番号261642 ]
名無しさん

そんなこと思ってるのはルビサファキッズだけだろ

  • 2020-04-27 (Mon) 01:00 [コメント番号261647 ]
名無しさん

海外ゲーがそのまま動くからゲームハリウッドとかで結構買ってたな
3Dポリゲーとかは国内はほとんど出なかったし
ハードの限界まで使って無茶してる感じが楽しかった

  • 2020-04-27 (Mon) 01:04 [コメント番号261649 ]
 

ファミコンから数えてもSwitchが1番ワクワクしてるわ
やっと求めてた形状に時代が追いついたんだなと

  • 2020-04-27 (Mon) 01:20 [コメント番号261650 ]
名無しさん

むしろ逆にドット絵とかチップチューンの復権を感じた
実際にFCの移植もあったしスクウェアと仲直りしたし

  • 2020-04-27 (Mon) 01:29 [コメント番号261651 ]
名無しさん

思ったより音がしょぼくて画面が暗かった

前者はソフトに寄るんだなって後になってわかったし
後者は後の後継機が解決してくれた

  • 2020-04-27 (Mon) 02:44 [コメント番号261655 ]
名無しさん

あれ一回しか遊んだことないけど一番思ったのは割とゴツゴツしていたこと

  • 2020-04-27 (Mon) 03:13 [コメント番号261659 ]
名無しさん

タクティクスオウガ外伝
モンスターガーディアンズ
ダビスタにスパロボ、FFタクティクス、ナポレオン
かなり遊んで結構お世話になったわ SPの方が好きやな

  • 2020-04-27 (Mon) 10:17 [コメント番号261674 ]
名無しさん

近未来感があるかどうかは知らんが、それなりの名機であるのは間違いない。

  • 2020-04-27 (Mon) 10:59 [コメント番号261681 ]
名無しさん

まだ本体しか無かった時ソフト入れずに電源入れては切ってを繰り返してたの思い出すわ
GB用ソフトだとGBA専用起動画面見れなかったから

  • 2020-04-27 (Mon) 12:26 [コメント番号261688 ]
名無しさん

SFCの出始めの頃コロコロの漫画で携帯型SFCあって
それが凄くほしかったのがGBAで実現して嬉しかった

  • 2020-05-06 (Wed) 11:49 [コメント番号263222 ]
名無しさん

バックライト警察!出動!

  • 2020-05-06 (Wed) 23:09 [コメント番号263333 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク