スポンサーリンク

スポンサーリンク

パクりが勝ったゲームって無くね?

    monsterhunter.jpg   

    
1: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:50:44.35 ID:8qWb/RBE0.net
ドラクエくらいか?



2: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:51:05.70 ID:CY66nPLk0.net
モンハン



5: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:52:33.42 ID:8qWb/RBE0.net
>>2
何のパクり?



52: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:14:12.50 ID:zcXBOKz9a.net
>>5
ファンタシースター



191: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 09:56:31
>>52
オンラインは早過ぎたんやな
セガ何時もこんなんばっかや



3: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:51:38.36 ID:tirKawQQd.net
モンハン



4: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:52:12.45 ID:C70JWRkKM.net
ギターヒーロー



6: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:52:55.80 ID:MXcWzpO/0.net
広野行動とかはどうなんだろう



30: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:06:21.73 ID:lWmnvZ0t0.net
>>6
そこそこ人気出たけど勝ってはない



7: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:54:13.47 ID:30gQ0nfX0.net
モンハンは確かPSOのパクリ



189: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 09:49:42.10 ID:KDlfI9WC0.net
>>7
パクリではないけれどカプコンの人がPSO(の特にドラゴン戦)をみて「羨ましい!」ってところから生まれたゲームですよ。
PSOのドラゴン戦をカプコンなりに煮詰めて煮詰まったのがモンハン。



8: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:55:17.73 ID:8qWb/RBE0.net
>>7
どこら辺?



188: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 09:47:40.58 ID:0xwOs6U60.net
>>8
実際にプレイすればすぐ分かると思うけど
4人CO-OPとかエリア移動とかハクスラ要素じゃね



11: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:56:36.98 ID:hfI2k8KIa.net
>>8
ドラクエはなんのパクリのつもりなん?



14: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:57:30.37 ID:8qWb/RBE0.net
>>11
ウィザードリィとウルティマ



82: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:57:20.03 ID:nFGlJYrXa.net
>>14
その基準ならモンハンパクリになんで一々反応したん?



84: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:59:24.96 ID:8qWb/RBE0.net
>>82
結び付かないから



89: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:06:25
>>84
お前の基準と同レベルだぞ



177: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 08:46:32
>>8
PSPのころは「モンハンなんてPSOのパクリゲー」とゲハで言われてたのが普通だった



194: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 10:20:40
>>177
つーかカプコン側もかなり参考にしたって言ってたしな



9: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:55:23.19 ID:5Mk8h+fLM.net
フォートナイト
COD
ゼルダ
LOL



10: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:56:23.28 ID:zk5SQU2e0.net
去年出たスターウォーズのゲーム



12: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:56:53.40 ID:CrH7IbvG0.net
鉄拳だろ



19: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:01:06.26 ID:e59rKrKd0.net
フォートナイトくらいしか思い浮かばない
パクリって大抵勝ててない
所詮偽物、オマージュ
>>12
バーチャはオワコンになったな



22: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:01:57.28 ID:CiLd7iZl0.net
>>12
段位とか称号も
バーチャのほうが先だったよな



13: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:57:27.79 ID:V79H6ΛVH0.net
PUBGだな



15: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:57:44.10 ID:lik32YjU0.net
ドラクエは夢幻の心臓のパクリ



16: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:58:00.19 ID:nsfBWXgTa.net
フォルツァ



17: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 22:59:22.83 ID:aDV8LGKt0.net
餓狼伝説スペシャルはパクリとは語弊あるかもだが、スト2に勝てた格闘ゲームがようやく出たって感じだったよな。



18: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:00:53.98 ID:8qWb/RBE0.net
まあドラクエもパクり元に勝ったとは言えず
一つのRPGの形に落ち着いただけなんだが



20: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:01:23.01 ID:wEDY/gkp0.net
すたーでゆーばれー



32: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:06:59.42 ID:GtMYosonK.net
>>20
これは確かに
本家がしっかりしてればなあ…



21: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:01:40.00 ID:5m8d6hmv0.net
戦国BASARA



114: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:19:24.09 ID:pr+GXs8Y0.net
鬼武者、DMC系のゲームはどうだ
Ninjaが→善戦したが中心人物抜けて死亡
SEKIRO、仁王→生存中
ゴッド・オブ・ウォー→大成功、生存中

>>21
いい線いったけど死んだやん



23: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:02:04.17 ID:lik32YjU0.net
ウィザードリィもウルティマも「影響を受けた」と公言しているしいうほど似てはいない
夢幻の心臓はあからさまにパクっている



25: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:03:06.03 ID:WdtNpgS50.net
パズループのパクリのズーマはヒットし、本家は完全に死んだ



26: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:03:22.83 ID:VExVsPGZ0.net
牧場は本家が失踪してる間に



27: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:05:12.99 ID:8qWb/RBE0.net
ギャラガはどうだろうな



188: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 09:47:40.58 ID:0xwOs6U60.net
>>27
スペースインベーダー→ギャラガはあっぱれなアレンジだけど
ギャラガ→ドンキーコング3は許せん 自機の攻撃に射程距離つけんな普通に全滅させればクリアでいいんだよ



29: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:06:10.86 ID:j4opJIV7d.net
パクリがライバルになったケースにFFは思いつくかなぐらいだな



31: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:06:23.33 ID:AaS1a4ota.net
戦国BASARA



33: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:07:22.23 ID:iNKN8wtR0.net
ティアサガ・ベルサガも消えガンヴォルトも売上右肩下がりでいずれそうなりそう



34: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:07:24.68 ID:PkyqYr/Q0.net
スプラトゥーンは元になったゲームがあったような



57: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:17:36
>>34
カラーウォーズは完全に偶然
カラーウォーズの開発者もスプラトゥーンを見て「あんなの作れない」って言ってる

と言うかスプラトゥーンが話題になるまでほとんど誰も知らなかった、開発中止になったゲームだしな



スポンサーリンク
     



118: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:28:10
>>34
マリオパーティーのミニゲーム



158: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 06:33:41.22 ID:byCuN+Kl0.net
>>34
N64のゴールデンアイかな
3D空間をペイント弾で塗れたやつ



35: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:07:41.44 ID:JZClPkYH0.net
成功したゲームは大抵元ネタがあるよ
長いIPだと元もセルフだったりもするが



45: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:10:07.84 ID:lWmnvZ0t0.net
>>35
「パクり」って言う場合は「盗作」と呼べるくらいのものじゃないと



36: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:07:42.08 ID:j4opJIV7d.net
艦これとアズレンって今どうなってんの?
2つともあまり名前を聞かない気もするが



103: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:27:30.36 ID:0VlYK4pz0.net
>>36
かんこれは完全におっさんや初老向けだからツイや5chでは完全に無に近い存在になってる
アズレンは比較的若い奴も多いからツイやらなんjやら当該スレの勢いはある
実際はどちらもそれなりに生きてるように見える



42: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:09:01.34 ID:Ph+sPkMA0.net
トルネコ



43: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:09:29.25 ID:nVa7hpjs0.net
pubgとフォトナ



44: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:09:51.07 ID:514LCWjC0.net
ウエストン開発セガ販売のワンダーボーイの移植版である高橋名人の冒険島。
パクリではないけれどファミコン版がオリジナルだと思われてる。



47: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:11:07.23 ID:4uEj3/Y/a.net
モノポリー → 桃鉄、いたスト
ローグ → 不思議のダンジョン
PUBG(H1Z1) → フォートナイト
ドルアーガ、ハイドライド → ゼルダ



48: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:12:02.70 ID:+iZWRUn50.net
荒野行動が人気あるのは日本だけ
生まれの中国では日本人が課金しなければとっくにサービス終了しているって言われるくらい人気がない



49: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:13:20.85 ID:8qWb/RBE0.net
ぷよぷよ



50: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:13:27.99 ID:BhLFx/d10.net
pubgとフォトナだとpubgが抜き返したぞ



51: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:13:53.67 ID:PkyqYr/Q0.net
カラーウォーズって発売されてないのな。



54: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:15:01.62 ID:bhNS+3290.net
ドラクエ



55: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:15:42.94 ID:8qWb/RBE0.net
やっぱ元ネタ+αなのが多いのかな



56: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:16:57
結局パクリって認識されるものはどこまで行ってもオリジナルに勝てないのでは



58: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:18:19
FF14はよくWoWを真似てると言われてる。



59: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:18:38
あー格ゲーはなんかあるんじゃね詳しくないから知らんけど



61: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:21:21.07 ID:8qWb/RBE0.net
>>59
ストⅡを真似したのは出まくってるけど
結局現在までは生き残れなかった



64: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:22:32.80 ID:j4opJIV7d.net
>>61
ギルティとかはスト2とかとはまた違うん?
まあギルティがスト2に勝ってるかとかも知らんけど



60: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:20:37.33 ID:BHSoX/TQd.net
スカイランダーズフィギュア → amiibo



62: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:21:37.85 ID:SgqS6Pdi0.net
バイオとドラクエはパクリから大勝利



66: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:23:37.56 ID:8qWb/RBE0.net
>>62
バイオは何?



71: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:29:19.24 ID:nsfBWXgTa.net
>>66
アローンインザダーク



109: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:52:22.80 ID:D2NRi5iE0.net
>>71
バイオってアローンインザダークが元なの?
どちらかと言うと同じカプコンのスウィートホームだと思っていたんだが・・・



120: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:30:51
>>109
監視カメラが一部始終を捉えてるようなのがアローンインザダークなんじゃないの

確かスマブラの桜井もスマブラと同時期にアローンインザダークの影響を受けてそういうゲームを作ったらしいがバイオが先に出しちゃったから断念してスマブラ一本に絞ったらしい



133: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:58:50.03 ID:tISO/Vg20.net
>>120
PCFXのチームイノセントはマイナー過ぎたか



67: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:24:45.39 ID:rnLBetnLd.net
マリオやポケモンだって横スクロールやコマンドRPGの起源ではないから



68: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:25:19.12 ID:PPmIhlvn0.net
聖剣伝説1は当時のゼルダ超えてたんじゃないか
なお



77: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:38:50.03 ID:TpIJnpg/0.net
>>68
あれこそ何から何まで完全な劣化版だろ
スクウェアらしい薄味一本道のパクリだった



78: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:42:25.38 ID:e4iks8QK0.net
>>68
確かに…
ゼルダは夢島から一気に進化した感ある



83: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:58:53.07 ID:0lPW4g1Va.net
>>78
それ言うなら神トラでしょ…
メカニクス的には夢島は神トラの劣化版なんだよなぁ



69: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:26:26.93 ID:s1RMPO560.net
妖怪ウォッチ
原神



72: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:29:57.98 ID:gtU/meeI0.net
フォートナイト



73: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:30:07.07 ID:PdXFc8cAa.net
そういや最近バイオハザードの丸パクりなゲームが発売されたな



76: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:37:58.01 ID:FjxnV0oa0.net
バイオはどう見てもアローンインザダークの丸パクリだったくせに
「最初はまるで別のゲームだったのが結果的にこのスタイルになった」と言い張ってたのが無様だったな



79: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:47:04.86 ID:C+W1JkAt0.net
戦国ばさら



80: 名無しさん必死だな :2020/03/14(土) 23:48:12.02 ID:dauFpBvL0.net
そもそもパクリの定義が曖昧
元ネタがあるって意味なら大概のゲームに元ネタあるし
犯罪レベルって話なら裁判起きてない限りは全部パクリではないって話になるし



85: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:00:02.80 ID:ka989c2FM.net
これは鉄拳とFF



86: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:02:23
月風魔伝



87: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:02:57
PUBG→荒野行動、フォートナイト
やっぱこれ思い浮かべるよなあ



143: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 03:30:57
>>87
荒野行動はマジもんのパクりだけど破壊建築のオリジナリティバリバリあるフォートナイトは流石に違うだろ



96: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:13:53
>>87
フォートナイトは二世代前からあるゲームやで



106: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:42:41.20 ID:krR+znle0.net
>>96
二世代前のフォートナイトはサバイバルシューティングゲーじゃなかったはず



88: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:05:26
ポケモンはドラクエのモンスター仲間システムのパクりとか当時は言われてたんかな



92: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:10:06
>>88
せめてメガテン



90: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:08:47
バーチャファイターが死んで二番煎じの鉄拳が生き残った…
感じだけど、正直、単に生き残っているだけなんだよね。



142: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 03:21:00
>>90
鉄拳はバーチャのスタッフ引き抜いたりしてたから
そもそもパクリと言っていいのか何なのか



91: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:09:05
フォートナイト



93: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:11:27
バトロワはもうジャンルだよな



94: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:12:36
ファミコンの源平討魔伝よりパクリの月風魔伝の方が源平討魔伝だった



95: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:13:18
鉄拳



97: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:13:56
圧倒的スタデューバレーだなこれは



98: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:17:05
バーチャは死んだが鉄拳は生き残ったので鉄拳



107: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:47:05.74 ID:KFd2loCAa.net
アズレンはパクリ元の艦これと比べる次元に無いし中華ステマの典型で一部ネットと実情が乖離してる様にしか見えん
その内切られてアークナイツに工作費注力しそう



108: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 00:49:59.28 ID:O/FJBgzA0.net
アンチャは?



111: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:11:18.70 ID:A7zt2yPN0.net
パクリが勝つ→進化
   負ける→淘汰



113: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:17:25.70 ID:7Cbe/KCsa.net
メダルオブオナーがCODに負けた原因って何だろう



141: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 02:52:53.73 ID:yAv1PIh0p.net
>>113
HPが自動回復するのと、CoDは現代戦に移ったから



115: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:21:26.03 ID:sV/Ykknt0.net
シェンムー



139: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 02:51:47.71 ID:Ds7e8B0nK.net
>>115
GTAはシェンムー無くても出てただろうが、竜が如くのことなら確かに



116: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:22:15.51 ID:CDhnzcda0.net
国内に限っては荒野行動
ちなみによく勘違いされているが、フォートナイトはPUBGではなくH1Z1のパクリ



122: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:34:33
シャドウバース



130: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:54:32.92 ID:WER4s8dBa.net
トゥームレイダーをパクったアンチャーテッドは成功したよね



132: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 01:57:35.54 ID:J/awJG4X0.net
バイオハザード



136: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 02:23:04
ソシャゲはいっぱいあるんじゃない



161: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 06:55:36
荒野行動?



168: 名無しさん必死だな :2020/03/15(日) 07:13:27.71 ID:L3tajSO80.net
バイオハザードが一番良い例じゃない?





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1584193844
    
ゲーム
   スポンサーリンク



amazon

コメント 23

名無しさん

便乗に成功したって作品なら腐るほどあるけど超えたってのはあまり出てこないな

  • 2020-03-15 (Sun) 15:19 [コメント番号254157 ]
名無しさん

むしろパクリじゃない斬新な作品ってなんかあるか?
強いて言うなら塊魂とかそういう系列しか無いと思うんだが

  • 2020-03-15 (Sun) 15:41 [コメント番号254159 ]
名無しさん

あくまでスレの基準だとドラクエがパクりになるかは微妙な気がする
それならFFポケモンなんかも含めて別の大半のゲームも該当しそうだし

  • 2020-03-15 (Sun) 15:47 [コメント番号254160 ]
 

※254160
ウィザードリィやウルティマだって、
TRPGをコンピュータで再現する、言い方によってはパクりと強弁出来なくはない
FFは当時乱造されていたDQオマージュの中の一つだったし、
ポケモンは女神転生かなぁ

露骨にソースをコピーした作品だとマインクラフトだってそうだけど、これに言及すると物凄い反論が来るんだよなぁ

  • 2020-03-15 (Sun) 15:51 [コメント番号254162 ]
名無しさん

「赤信号みんなで渡れば怖くない」と同じで
世の中がパクリだらけになればパクリは無くなるんやで
実際に今はパクリ扱いじゃなくてジャンルになってるし

  • 2020-03-15 (Sun) 15:56 [コメント番号254163 ]
名無しさん

コンセプトが同じだけど、システムがガッツリ違うのはパクリとは違う気もするが

  • 2020-03-15 (Sun) 15:57 [コメント番号254164 ]
名無しさん

パクリの定義が曖昧
そもそも創作物なんて複数の素材を参考にしてできるものだし
どれだけ面白おかしく壮大な嘘をつけるかが肝なんだよ

  • 2020-03-15 (Sun) 16:15 [コメント番号254169 ]
名無しさん

パクリの定義が雑すぎてその人の匙加減じゃねーか

  • 2020-03-15 (Sun) 16:18 [コメント番号254170 ]
名無しさん

G1ジョッキーだな
今はもう後出しの方が会社ごと吸収したが

  • 2020-03-15 (Sun) 16:19 [コメント番号254171 ]
名無しさん

スターデューバレー

  • 2020-03-15 (Sun) 16:28 [コメント番号254173 ]
名無しさん

トルネコの大冒険はローグのパクリ
尚、ローグ2をパクったトレジャーギアは爆死した模様

  • 2020-03-15 (Sun) 16:31 [コメント番号254174 ]
名無しさん

シティーズスカイライン

  • 2020-03-15 (Sun) 16:31 [コメント番号254175 ]
名無しさん

デッドオアアライブじゃねえの

  • 2020-03-15 (Sun) 16:58 [コメント番号254181 ]
名無しさん

※254162
ポケモンはDQ5の仲間システムとサガを参考にしてんだけど
勝手にメガテン認定すんなアホ

  • 2020-03-15 (Sun) 17:04 [コメント番号254188 ]
名無しさん

skyrimをパクったBotwは世界中で絶賛されてるな

どちらもゲームとしての究極系を体現してるからどっちが勝ったとかではないが

  • 2020-03-15 (Sun) 17:41 [コメント番号254203 ]
名無しさん

月風魔伝はFC版の源平には勝ってただろ

  • 2020-03-15 (Sun) 17:46 [コメント番号254205 ]
名無しさん

そもそもゲームってそうやって派生して発展してきたもんだろ。
特許とか裁判とか始めると萎えるわ

  • 2020-03-15 (Sun) 17:50 [コメント番号254206 ]
名無しさん

3Dゲームの壁越しカメラの特許取るだけ取ってゲームの発展を阻害してた企業が存在するんだよね

  • 2020-03-15 (Sun) 18:03 [コメント番号254209 ]
名無しさん

PUBGほぼパクった荒野行動くらいしか思いつかんな

  • 2020-03-15 (Sun) 21:39 [コメント番号254231 ]
名無しさん

ウィザードリィやウルティマがTRPGのパクリなんだがなあ

  • 2020-03-16 (Mon) 20:57 [コメント番号254365 ]
名無しさん

ドラクエはパクリっつーか、ハイドライドやドラゴンスレイヤーなんかの当時のPC王道RPGのシステムをファミコンに持ってきただけや。
そもそもエニクスはドラクエ以前からトップクラスのRPG製造メーカーやった。

  • 2020-03-16 (Mon) 21:31 [コメント番号254373 ]
名無しさん

法で禁止されて賠償金を払っている某国のパクリゲーは知っている

  • 2020-03-17 (Tue) 06:19 [コメント番号254438 ]
名無しさん

パズルボブルとかコピーゲーが出まくってるよな

  • 2020-03-18 (Wed) 01:19 [コメント番号254593 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク