スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミニ四駆のアプリにハマったからリアルでもミニ四駆作った

   mini4ku_20190722114741d57.jpg    

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:06:51.554 ID:39mRjSq00.net
アプリにハマりコツコツと集めたパーツがこちら
リアル超速グランプリはじめる




3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:08:13.127 ID:39mRjSq00.net
シャーシは赤のタイプ3シャーシを用意
ギア類も別途新品を用意した




4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:09:17.588 ID:x1o1X+oOH.net
ダイソーの部品だけで改造するの楽しそう



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:09:24.593 ID:IeLy2UEn0.net
レブチューンモーターは凡ですわ
男は黙ってハイパーダッシュ



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:10:37.489 ID:eN5wd+htd.net
>>5
レギュレーション違反



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:10:09.898 ID:Yy2NqiUI0.net
ミニ四駆はあんま分からんが完成を楽しみに待っとるよ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:10:55.718 ID:dCtev4t0a.net
ワンウェイって効果マイナスのやつだろ…



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:11:15.254 ID:39mRjSq00.net
フロントにはナローワンウェイホイールを使う
スポンジタイヤがついてたが劣化してるし今回は使用しない
リアタイヤには最初期のグレードアップパーツであるワンウェイホイールのフロントを使用
古い中古パーツだからバリ取りと掃除だけはする






11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:11:24.316 ID:ZkxkqK6r0.net
どうせやるなら塗装とかしたい



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:12:00.363 ID:39mRjSq00.net
リアホイール貼り忘れ




13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:12:08.870 ID:yOMrIeLN0.net
浪漫を感じる



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:12:50
レブの水冷ブレークイン忘れんなよ



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:16:08
ホイールが用意出来たらギアを組み込む
今回使用するモーターはやはりレブチューンモーター
これもすでに廃盤だが旧タイプの紫ラベルを用意した






17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:16:20
パーツ自作するの?
ムズくね?



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:19:13
モーターを組み込みカバーをつければシャーシはひとまず完成






21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:19:43
ミニ四駆アプリおもしろいの?



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:22:26
>>21
面白い



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:20:32
前後でホイール径違ったら回転数変わっちゃわないの?



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:22:26
>>23
普通はやらんな
俺も普通はチョイスしないしやったことない



スポンサーリンク



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:21:04
ホイールには今回はブルーのスポンジタイヤを取り付ける
子供の頃よく使った懐かしのパーツ






26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:23:44
既婚者のくせに何やってんだよガキかよはよ嫁を抱け



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:25:53.140 ID:39mRjSq00.net
シャーシがある程度できたから次はボディ加工にはいる
今回使用するのはシューティングスター
一次ブーム時の漫画ダッシュ四駆郎に登場するマシンだ




28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:26:02.963 ID:wWTTmcx2r.net
いいね
楽しいそう



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:27:54.233 ID:AJdJDnJ50.net
今の時代だとワンウェイホイールもスポンジタイヤも否定されてんだな

ワンウェイホイールを小遣い貯めて買ったら友達にめっちゃ羨ましがられたっけ



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:29:39.943 ID:39mRjSq00.net
>>29
スポンジタイヤはグリップあり過ぎてコーナーでロスが多過ぎるからな
ワンウェイは今も割と使われるよ



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:32:14.058 ID:AJdJDnJ50.net
>>31
あ、そうなん?
なんか速い人のマシン見てたら普通のホイール多くてさ
マスダンパーってなんだよあのカシャカシャ動くやつ
こんなのレッツゴー世代には無かったわ…



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:28:32.056 ID:39mRjSq00.net
ボディ加工と言えば肉抜き
今回は2箇所加工します
まずはヘッドライトにピンバイスで穴をあけてから不要箇所をニッパーで切り出し
あとはヤスリで形を整えれば一箇所終了






34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:32:21.607 ID:39mRjSq00.net
次の箇所は肉抜きするガイドがないからマスキングテープでガイドを用意
こちらもさっきと同じようにピンバイスで穴あけしてからヤスリで形を整えて終了






37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:34:14.700 ID:A/g0Hcve0.net
ちゃんと後ろ大径前小径にしてゴルタミ乗せろよ
GP30秒きれた?



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:38:40.164 ID:39mRjSq00.net
>>37
ホライゾン節電ぶち込んだら今まで安定してたのが後半飛ぶようになって32秒で頭打ちしてるわ



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:46:28
>>40
タイヤ経24前後スポンジでスピード極振りレブにスピードボディでやってみ
シャーシは俺はs1だけどローラー次第じゃ飛ばないよ



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:53:17.688 ID:39mRjSq00.net
>>47
s1使いか
ブルー強化で同じ設定してみるわ
ありがとう!



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:35:36.616 ID:AJdJDnJ50.net
シャドウシャークだっけ?
入荷待ちしてるから早くほしぃ



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:37:22.374 ID:39mRjSq00.net
次は再びシャーシの改造をする
つけるパーツはフロントFRPガードにスタビポール
これは今でも買えるパーツ
取り付けたらなんだか懐かしい見慣れた姿になってきた








41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:39:03.472 ID:RDdKVWG60.net
肉抜きってやらない方がいいんでしょ?



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:43:41
>>41
軽くするのに意味はあるがレースじゃみんなポリカボディだからなー
ドレスアップ的な要素しかもはや無いよ



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:42:34.452 ID:39mRjSq00.net
次はローラーを取り付けるが今回はプラベアリング口ーラーを用意してみた
ぶっちゃけ俺はリアルでこのローラーを使ったことも触ったこともない




44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:45:27
リアにもローラーを付けるために今回は古いパーツのリアローラースタビステーを用意した
前後にローラーを取り付ければほぼほぼ完成






45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:46:17
レッツ&ゴーとか
俺なんかダッシュ四駆郎世帯だぞ



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:46:23
俺がガキだった20年前から全然進化してねえんだな



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:47:29
最後に手持ちであったターボリアウイングを取り付け
何故こんな訳の分からないパーツを集めてミニ四駆を作ったのか



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:47:54
今見るとパーツすっげぇ安いな
今の大人の財力でこの安さだったらいくらでも改造出来そう



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:55:16.543 ID:39mRjSq00.net
>>49
今のミニ四駆はカーボンパーツやら高級パーツも沢山あるし
パーツ加工して新しいパーツを作ったりするから本気でやると一台組むのに1万とかは余裕で飛んでくよ
まー安くても速いマシン組めるがな



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:50:21.059 ID:39mRjSq00.net
答えはアプリ無いでの自分のマシンを再現する為
本当にリアル超速グランプリをやるなら同じパーツを使わないとダメだろうと今回パーツを集めて作った
塗装までしたかったがサフの在庫が切れてたからひとまず今回はここまでで一応完成です




53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/01(日) 23:56:39.704 ID:IR+IEcLb0.net
アイスホッケーの棒用意した?



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/02(月) 00:01:27.818 ID:+lWwy1wz0.net
>>53
割とマジでネタとして欲しい



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/02(月) 00:53:11
ちゃんとタイヤは半分に切れよな





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583071611
    
ミニ四駆ソシャゲ


スポンサーリンク




amazon

コメント 2

名無しさん

大人になった今手に取ると小さく感じる物なのだろうか
シャーシの形すら忘れていたな……

  • 2020-03-02 (Mon) 21:40 [コメント番号251871 ]
名無しさん

四駆郎を読んでないやつは損している

  • 2020-03-04 (Wed) 09:04 [コメント番号252106 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク