昔のゲームって難しいよな
1:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:21:48 BNI
今のゲームはヌルゲーすぎる
2:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:22:34 huH
ドラクエⅠってすごかったよな
ドラクエⅠってすごかったよな
3:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:23:26 WRR
難しいと思う
正直biim兄貴めっちゃゲーム上手い
難しいと思う
正直biim兄貴めっちゃゲーム上手い
4:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:25:00 OVX
オートセーブとかどこでもセーブとかあればまた別だけど
昔は死んだら最初からみたいなのも多かったもんね
オートセーブとかどこでもセーブとかあればまた別だけど
昔は死んだら最初からみたいなのも多かったもんね
5:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:25:44 BNI
>>4
オートセーブとかどこでもセーブもヌルゲー化の原因の一つやろ
オートセーブとかどこでもセーブもヌルゲー化の原因の一つやろ
7:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:26:02 WRR
>>5
じゅうべえくえすと「ほーん」
>>5
じゅうべえくえすと「ほーん」
6:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:25:49 quq
昔は死に覚えゲーが基本やったし続編は前作のファンには緩くなったらつまらんやろなからのアホみたいに跳ね上がる難易度やからね
ドラクエ2とか攻略本なしにクリアできんで
昔は死に覚えゲーが基本やったし続編は前作のファンには緩くなったらつまらんやろなからのアホみたいに跳ね上がる難易度やからね
ドラクエ2とか攻略本なしにクリアできんで
8:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:26:23 4Zo
SIREN難しい
SIREN難しい
9:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:26:49 dX5
超魔界村難しすぎワロタ
12:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:27:06 OVX
>>9
あのシリーズは高難度狙って作ってるから
>>9
あのシリーズは高難度狙って作ってるから
13:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:27:51 8jA
>>9
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
>>9
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
10:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:26:56 LO0
でも個人的に昨今のゲームの膨大かつ高難易度化に辟易している
縄跳びと揶揄されるバランスは面白いのだろうか
でも個人的に昨今のゲームの膨大かつ高難易度化に辟易している
縄跳びと揶揄されるバランスは面白いのだろうか
14:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:29:14 BNI
>>10
面白いやろ
面白いやろ
11:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:27:05 b0N
初代マリオとかプレイ人数に対してクリアしたやつの割合多くないと思うわ
初代マリオとかプレイ人数に対してクリアしたやつの割合多くないと思うわ
127:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:31:41 Hnx
>>11
初代マリオにクリアって概念あるのか?
スーパーってつかないやつ
>>11
初代マリオにクリアって概念あるのか?
スーパーってつかないやつ
15:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:29:15 BQd
SEKIROみたいな難易度設定すき
やたら敵が硬い高難易度ゲームきらい
SEKIROみたいな難易度設定すき
やたら敵が硬い高難易度ゲームきらい
17:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:30:11 BNI
>>15
これくらいの難易度が当たり前になって欲しい
これくらいの難易度が当たり前になって欲しい
16:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:30:06 OVX
結局挫折組はクソゲー呼ばわりして
クリア組は良ゲー呼ばわりするのはなくならないんやろうね
結局挫折組はクソゲー呼ばわりして
クリア組は良ゲー呼ばわりするのはなくならないんやろうね
18:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:32:39 BNI
デトロイトみたいなボタンポチポチするだけのクソゲーが評価されるのほんまクソ
19:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:33:28 BQd
>>18
いやそれは違うやろ
アクションと違うんやから
>>18
いやそれは違うやろ
アクションと違うんやから
21:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:33:48 nEZ
>>18
アドベンチャーやノベルゲーを否定するのか…
>>18
アドベンチャーやノベルゲーを否定するのか…
25:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:35:38 BNI
>>21
ここまでやるならもう映画でええやろ
ここまでやるならもう映画でええやろ
27:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:36:24 BQd
>>25
一本道ならその主張もわかるけど、あれは選択肢によって展開変わるのが評価されとるわけやし
>>25
一本道ならその主張もわかるけど、あれは選択肢によって展開変わるのが評価されとるわけやし
26:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:36:09 nEZ
>>25
やってから言え?
>>25
やってから言え?
29:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:37:17 BNI
>>26
やったけど今までやったゲームの中で最上位に入るゴミやったFF15の方がまだ面白いレベル
やったけど今までやったゲームの中で最上位に入るゴミやったFF15の方がまだ面白いレベル
32:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:37:57 nEZ
>>29
理由はアクションじゃないから?w
>>29
理由はアクションじゃないから?w
37:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:39:42 BNI
>>32
ストーリーも退屈だしグラ以外何も凄くなかった
ストーリーも退屈だしグラ以外何も凄くなかった
20:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:33:28 OVX
アンチプレイヤースキル主義の人が一時期結構増えたけど最近見ない
アンチプレイヤースキル主義の人が一時期結構増えたけど最近見ない
22:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:33:58 5T1
ダクソは糞
理由はイザリス
ダクソは糞
理由はイザリス
41:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:41:48 FXu
>>22
黒渓谷「お、そうだな!」
アマナ「せやせや」
>>22
黒渓谷「お、そうだな!」
アマナ「せやせや」
23:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:34:25 qwn
三国無双2の最高難易度の呂布は死ぬほど強いけどハラハラ感あって良かった
その呂布から逃げ回るのも楽しかったわ
三国無双2の最高難易度の呂布は死ぬほど強いけどハラハラ感あって良かった
その呂布から逃げ回るのも楽しかったわ
24:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:34:59 iW8
アクションゲームは操作性悪くて緻密な動きで攻撃かわすとかじゃなくて即死の攻撃をパターン覚えてかわしてクソ堅い敵をちまちま削るみたいな楽しさ0の作業やらされるイメージ
アクションゲームは操作性悪くて緻密な動きで攻撃かわすとかじゃなくて即死の攻撃をパターン覚えてかわしてクソ堅い敵をちまちま削るみたいな楽しさ0の作業やらされるイメージ
28:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:36:54 OTJ
ロックマンやってた俺からしたら昨今のゲームなんざガキのお遊び
ロックマンやってた俺からしたら昨今のゲームなんざガキのお遊び
38:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:40:28 BNI
>>28
わかる
わかる
46:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:43:00 5Cl
>>28
やってみたらむずすぎて草
>>28
やってみたらむずすぎて草
30:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:37:41 BNI
最下位
31:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:37:52 oF9
2Dアクションとかかなりギリギリの操作要求されるしな
2Dアクションとかかなりギリギリの操作要求されるしな
33:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:38:47 OTJ
初代ドラえもんポセイドンクリアした俺からしたら
昨今のゲームなんざチンカス
初代ドラえもんポセイドンクリアした俺からしたら
昨今のゲームなんざチンカス
34:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:38:59 LO0
映画のような展開を自分の意思でインタラクティブに変えることができるから評価されてるんでしょ
このジャンルは古くはLDゲーのドラゴンズレアからあるし
映画のような展開を自分の意思でインタラクティブに変えることができるから評価されてるんでしょ
このジャンルは古くはLDゲーのドラゴンズレアからあるし
35:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:39:03 OVX
ゲームデザインとして今は段階的に攻略法をプレイヤーに与えていく→
さっき覚えたスキルや攻略法を試すのにおあつらえ向きの敵登場
みたいなんは親切な反面おせっかいに感じる時ある
やらされてる感てこういうのかなみたいな
数ある選択肢から自分で見つけるのがええんやないかってやつはおらんか?
ゲームデザインとして今は段階的に攻略法をプレイヤーに与えていく→
さっき覚えたスキルや攻略法を試すのにおあつらえ向きの敵登場
みたいなんは親切な反面おせっかいに感じる時ある
やらされてる感てこういうのかなみたいな
数ある選択肢から自分で見つけるのがええんやないかってやつはおらんか?
36:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:39:23 LO0
>>35
代わりにトレーニングモード置いてくれると吉
>>35
代わりにトレーニングモード置いてくれると吉
39:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:40:30 oEx
ファミコンスーファミのクソガバ当たり判定きらい
40:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:40:41 Edm
言うてSFCあたりからだいぶ緩和されたけどな
言うてSFCあたりからだいぶ緩和されたけどな
43:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:42:07 b0N
>>40
セーブ抜きにしてもマリオワールドなんてくっそ簡単やしな
>>40
セーブ抜きにしてもマリオワールドなんてくっそ簡単やしな
42:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:41:59 LO0
大縄跳びと違うけど昨今のレイド系ボスとか
セコセコ稼いだダメージなど無意味と言わんばかりにトドメを横取りされる要素が多いのも萎える
大縄跳びと違うけど昨今のレイド系ボスとか
セコセコ稼いだダメージなど無意味と言わんばかりにトドメを横取りされる要素が多いのも萎える
44:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:42:33 OTJ
ロックマンはカプコンの営業が、開発に難しすぎて売れないってクレーム入れたレベル
ロックマンはカプコンの営業が、開発に難しすぎて売れないってクレーム入れたレベル
45:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:42:58 OVX
FC時代のアクションゲームでも被弾ノックバック制苦手やわ
無敵時間制にしてほしいワイゆとり
FC時代のアクションゲームでも被弾ノックバック制苦手やわ
無敵時間制にしてほしいワイゆとり
47:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:43:19 RJR
ソニックとか難しすぎやろ
先覚えてなかったらクリア出来へんで
ソニックとか難しすぎやろ
先覚えてなかったらクリア出来へんで
48:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:43:34 EEM
東海道五十三次未だにクリアできると思えない
東海道五十三次未だにクリアできると思えない
スポンサーリンク
49:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:44:02 OTJ
無印スーパーマリオブラザーズもクリアできなかったらゲームやる資格ないで
無印スーパーマリオブラザーズもクリアできなかったらゲームやる資格ないで
51:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:45:09 LO0
難しさとは違ってプレイしてるだけで楽しい、と言えるゲームも最近増えてきたから多様性って大事よな
難しさとは違ってプレイしてるだけで楽しい、と言えるゲームも最近増えてきたから多様性って大事よな
53:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:45:43 nEZ
>>51
ほんまな
>>51
ほんまな
55:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:46:37 BNI
>>51
プレイしてるだけで楽しいってどんなゲームや?
ブラボとかか?
プレイしてるだけで楽しいってどんなゲームや?
ブラボとかか?
52:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:45:14 OVX
FCの初代ドラえもんクリアできるか?
ポセイドンまで辿り着けんやろ
FCの初代ドラえもんクリアできるか?
ポセイドンまで辿り着けんやろ
56:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:46:51 7V1
>>52
割とガキの頃クリア出来たしドラえもんはそこまで...
>>52
割とガキの頃クリア出来たしドラえもんはそこまで...
57:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:47:15 OTJ
>>52
のび、ジャイ、スネ集めてラスボス決着
裏技なしでクリアできるやろ
>>52
のび、ジャイ、スネ集めてラスボス決着
裏技なしでクリアできるやろ
58:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:47:31 LnK
昔のシュミレーションゲームすこ
ワールド・ネバーランドとか
昔のシュミレーションゲームすこ
ワールド・ネバーランドとか
61:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:48:12 EEM
>>58
クッソ懐かしい
ドラゴン倒したわ
>>58
クッソ懐かしい
ドラゴン倒したわ
65:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:49:04 LnK
>>61
あのゲーム中々のスルメゲーですこ
>>61
あのゲーム中々のスルメゲーですこ
82:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:53:35 EEM
>>65
あのゲームの良さをわかってるとはやるやん!
>>65
あのゲームの良さをわかってるとはやるやん!
76:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:52:12 qwn
>>58
毎回、全部1位目指してイベント参加する貧乏性やから、スケジュールがいつもキチキチになってまうわ
毎回、全部1位目指してイベント参加する貧乏性やから、スケジュールがいつもキチキチになってまうわ
80:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:52:51 LnK
>>76
分かる
>>76
分かる
91:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:55:48 qwn
>>80
家に帰る事なんてアイテム整理か子供が生まれる時くらいやった
たまに帰ると嫁さんが別の男といちゃいちゃしている所に出くわす
>>80
家に帰る事なんてアイテム整理か子供が生まれる時くらいやった
たまに帰ると嫁さんが別の男といちゃいちゃしている所に出くわす
95:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:56:48 LnK
>>91
くっっそ分かる
久々に家帰ったら2日後妊娠とかよくあるわ
>>91
くっっそ分かる
久々に家帰ったら2日後妊娠とかよくあるわ
59:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:47:49 EEM
難しいなと理不尽を一緒にしてはいけない
最近のゲームもチュートリアルクソ長だったりするけど面白いよ
難しいなと理不尽を一緒にしてはいけない
最近のゲームもチュートリアルクソ長だったりするけど面白いよ
64:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:49:01 BNI
>>59
理不尽さもある程度ないとつまらないやろ
理不尽さもある程度ないとつまらないやろ
82:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:53:35 EEM
>>64
昔に慣れてたら最近はぬるいやろなぁ
マイティボンジャックとかクリアしてくれめんす
>>64
昔に慣れてたら最近はぬるいやろなぁ
マイティボンジャックとかクリアしてくれめんす
60:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:47:50 OTJ
オホーツクに消ゆまたやりたい
オホーツクに消ゆまたやりたい
63:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:48:39 RJR
>>60
ミストとかDの食卓とかエネミーゼロとかも面白かった
>>60
ミストとかDの食卓とかエネミーゼロとかも面白かった
62:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:48:31 qwn
クリアできなくはないが無限ループがクソ
当時はどうか知らんが、今自力で一つ一つマッピングしろと言われたら、投げ出して最新のゲームをプレイするわ
クリアできなくはないが無限ループがクソ
当時はどうか知らんが、今自力で一つ一つマッピングしろと言われたら、投げ出して最新のゲームをプレイするわ
69:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:50:02 b0N
MYSTは精神的続編が今も出続けてるからやろう
MYSTは精神的続編が今も出続けてるからやろう
71:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:50:35 RJR
>>69
スチームとかにあるんか?
>>69
スチームとかにあるんか?
75:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:51:54 b0N
>>71
あるで
>>71
あるで
70:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:50:22 nSv
エグゼ3むずすぎて当時クリアできなかったわ
エグゼ3むずすぎて当時クリアできなかったわ
72:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:50:38 OTJ
当時はヌルゲー扱いだったが、さんまの名探偵は当時めちゃくちゃ楽しかった
当時はヌルゲー扱いだったが、さんまの名探偵は当時めちゃくちゃ楽しかった
73:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:50:59 LnK
まあでも最近のゲームもすこやで
ドラクエ11とか過去のドラクエの中でもトップ3に余裕で入るわ
まあでも最近のゲームもすこやで
ドラクエ11とか過去のドラクエの中でもトップ3に余裕で入るわ
74:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:51:46 OVX
トゥームレイダーはいつから初代の心を忘れたんや
死ぬゲーこそトゥームの真髄やったはず
トゥームレイダーはいつから初代の心を忘れたんや
死ぬゲーこそトゥームの真髄やったはず
78:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:52:31 BNI
>>74
低難易度化したシリーズやると悲しくなるよな
低難易度化したシリーズやると悲しくなるよな
77:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:52:29 L5R
難易度=面白さではないからのう
ワイは今のゲームも昔のゲームも好きやわ
難易度=面白さではないからのう
ワイは今のゲームも昔のゲームも好きやわ
79:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:52:49 7V1
家にあったファミコンソフトでクリア出来なかったの
高橋名人の冒険島、神龍の謎、ヘラクレスの栄光、魔界村、カイの冒険、レイラ
家にあったファミコンソフトでクリア出来なかったの
高橋名人の冒険島、神龍の謎、ヘラクレスの栄光、魔界村、カイの冒険、レイラ
81:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:53:18 RJR
>>79
魔界村はクリアできるで
>>79
魔界村はクリアできるで
87:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:54:53 7V1
>>81
アレ毎回5~6面で躓いてたわ
なお当時コンテ方法知らなかった
>>81
アレ毎回5~6面で躓いてたわ
なお当時コンテ方法知らなかった
83:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:53:38 OTJ
神龍の謎は無理やな
宇宙ステージからが鬼
神龍の謎は無理やな
宇宙ステージからが鬼
85:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:54:03 OVX
>>83
籍入れにいこうか
>>83
籍入れにいこうか
84:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:53:44 OVX
神龍の謎ってクリアあるんかあれ?
毎回宇宙で詰むんやが
神龍の謎ってクリアあるんかあれ?
毎回宇宙で詰むんやが
86:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:54:37 LnK
お前らの昔のゲームってどの辺からなんや?
PS2は昔のゲーム?
お前らの昔のゲームってどの辺からなんや?
PS2は昔のゲーム?
88:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:55:05 nSv
SSロックマン2のブライもむずかったなあ
昔のゲームってストーリーで詰ませにくるよな
SSロックマン2のブライもむずかったなあ
昔のゲームってストーリーで詰ませにくるよな
89:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:55:05 BNI
今魔界村みたいな難易度のゲーム出せばクッソ叩かれるんやろうな
Amazonレビューで星2くらいになりそう
Amazonレビューで星2くらいになりそう
93:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:56:05 RJR
>>89
ゼビウスクリア出来たら魔界村もクリアできる
>>89
ゼビウスクリア出来たら魔界村もクリアできる
94:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:56:37 7V1
>>93
嘘つけ魔界村の方が圧倒的に難しいぞ
>>93
嘘つけ魔界村の方が圧倒的に難しいぞ
90:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:55:13 rY6
パワードールおもろかったのに今や見る影も無いという
パワードールおもろかったのに今や見る影も無いという
92:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)21:56:04 OTJ
今のガキはスパルタンエックスやらせても泡吹くんやろか
今のガキはスパルタンエックスやらせても泡吹くんやろか
97:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:00:11 7V1
ドラクエ2とか攻略本無しにクリアした奴とかおるんか?
98:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:00:23 OVX
初めて買ってもらったFCゲーム
「タイガーヘリ」
くっそ微妙なゲームで子供心に草も生えなかった
糞ゲーではないんやが
初めて買ってもらったFCゲーム
「タイガーヘリ」
くっそ微妙なゲームで子供心に草も生えなかった
糞ゲーではないんやが
99:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:00:26 EEM
魔界村
東海道五十三次
マイティボンジャック
一番簡単なの魔界村だろこれ
魔界村
東海道五十三次
マイティボンジャック
一番簡単なの魔界村だろこれ
100:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:01:27 7V1
>>99
全部やったことあるけど
五十三次>>魔界村>マイティやぞ
>>99
全部やったことあるけど
五十三次>>魔界村>マイティやぞ
101:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:02:02 EEM
>>100
マイティボンジャックのトゥルーエンドむずすぎない?まじかよ
>>100
マイティボンジャックのトゥルーエンドむずすぎない?まじかよ
103:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:03:54 7V1
>>101
ワイ敵を寄せて隙間抜けて逃げるの得意やったから...
>>101
ワイ敵を寄せて隙間抜けて逃げるの得意やったから...
105:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:04:35 EEM
>>103
なるほど、ゲーム上手なんやな
それでも東海道五十三次はやっぱきつかったんやね
あれ操作がクソなのも相まってやばいよな
>>103
なるほど、ゲーム上手なんやな
それでも東海道五十三次はやっぱきつかったんやね
あれ操作がクソなのも相まってやばいよな
102:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:02:46 1Rp
クラッシュバンディクーとかガキの頃難しすぎて投げたわ
方向キーで3Dアクションやらせんな
クラッシュバンディクーとかガキの頃難しすぎて投げたわ
方向キーで3Dアクションやらせんな
104:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:04:03 EEM
小学生で仮面ライダー倶楽部クリアしたやつ0人説
小学生で仮面ライダー倶楽部クリアしたやつ0人説
106:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:05:35 OVX
空中でx軸方向動かせない一定の放物線軌道ジャンプ系は
基本ムズいイメージあるわ
空中でx軸方向動かせない一定の放物線軌道ジャンプ系は
基本ムズいイメージあるわ
110:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:08:58 tuE
操作性の悪さとセーブロードの仕様が難しさに影響してる感じやからね
今出しても難しいより先にクソゲーって評価や
操作性の悪さとセーブロードの仕様が難しさに影響してる感じやからね
今出しても難しいより先にクソゲーって評価や
112:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:12:26 BNI
>>110
どこでもセーブ、ロードできて楽しいか?
どこでもセーブ、ロードできて楽しいか?
116:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:15:34 tuE
>>112
そういうこと言ってるんじゃないよね?
難しさの原因として機能性の悪さがあるだけで、それはゲームの難易度じゃないって言いたいんだけど
>>112
そういうこと言ってるんじゃないよね?
難しさの原因として機能性の悪さがあるだけで、それはゲームの難易度じゃないって言いたいんだけど
114:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:14:29 LO0
>>112
楽しいに直結はしないけどユーザビリティに配慮してゲーム内容に集中できるのは楽しさに繋がる要素の一つとは思う
昔は技術力の限界もあったけど今のゲームはこういった細かい配慮の積み重ねで楽しさや満足感を足しているから売れるんやね
>>112
楽しいに直結はしないけどユーザビリティに配慮してゲーム内容に集中できるのは楽しさに繋がる要素の一つとは思う
昔は技術力の限界もあったけど今のゲームはこういった細かい配慮の積み重ねで楽しさや満足感を足しているから売れるんやね
118:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:18:38 BNI
>>114
いや逆にどこでもセーブできたらゲームに集中できないやろいつ死ぬかわからないドキドキが良いやん
いや逆にどこでもセーブできたらゲームに集中できないやろいつ死ぬかわからないドキドキが良いやん
119:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:19:38 LO0
>>118
オートセーブでソウルロストするソウルシリーズは人気やん?
>>118
オートセーブでソウルロストするソウルシリーズは人気やん?
111:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:11:36 LO0
理不尽さで言えばプレステ初期子ローポリゲーは何がどうなってんだよ!みたいな粗ポリの中で精密さを要求するゲームも多かった印象
電車でGOとかインジケータ排除してやってた人は変態だと思う
理不尽さで言えばプレステ初期子ローポリゲーは何がどうなってんだよ!みたいな粗ポリの中で精密さを要求するゲームも多かった印象
電車でGOとかインジケータ排除してやってた人は変態だと思う
113:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:12:43 qwn
火の鳥とか各時代を3周ぐらい無限ループしてクリア断念した
火の鳥とか各時代を3周ぐらい無限ループしてクリア断念した
115:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:14:39 mCx
ロックマンも最新作はぬるいんか?
ロックマンも最新作はぬるいんか?
120:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:20:27 tuE
というかどこでもセーブってそんなに無いやろ
というかどこでもセーブってそんなに無いやろ
121:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:23:11 LO0
モンハンでもモーションが読みにくい複雑な動きをする高難易度モンスターは人気やけど
飛び回るし落とす手段も限られるし拘束もできない奴は不評やからな
プレイヤーのできる手段を奪って高難易度化するのは確かに簡単に難しくできるが面白いには直結しにくいから不評になる
モンハンでもモーションが読みにくい複雑な動きをする高難易度モンスターは人気やけど
飛び回るし落とす手段も限られるし拘束もできない奴は不評やからな
プレイヤーのできる手段を奪って高難易度化するのは確かに簡単に難しくできるが面白いには直結しにくいから不評になる
123:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:25:06 OVX
水中ステージと氷の滑る面やめろ
水中ステージと氷の滑る面やめろ
125:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:28:34 tuE
昔のゲームは難しいよねってだけのスレならいいけど
それに比べて今のゲームは~って頭悪い意見並べてくるから困る
昔のゲームは難しいよねってだけのスレならいいけど
それに比べて今のゲームは~って頭悪い意見並べてくるから困る
131:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:34:51 L5R
>>125
ほんとこれ
懐古も度が過ぎると害悪でしかない
>>125
ほんとこれ
懐古も度が過ぎると害悪でしかない
126:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:30:32 OVX
もっと言うと昔のゲームも面白いよねってスレなら更にええんやけどな
必ず今は昔はどうのこうの言い出すから
もっと言うと昔のゲームも面白いよねってスレなら更にええんやけどな
必ず今は昔はどうのこうの言い出すから
128:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:31:46 LO0
よく考えるとどこでもセーブできたらゲームに集中できないってのもヘンといえばヘン
オートセーブがオフにできないというならわかるが
いつでもどこでもセーブが気になるなら自分で縛ることも可能なはず
よく考えるとどこでもセーブできたらゲームに集中できないってのもヘンといえばヘン
オートセーブがオフにできないというならわかるが
いつでもどこでもセーブが気になるなら自分で縛ることも可能なはず
129:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:32:38 FKt
セキロウとか難しい割に面白かったし理不尽とも思わない良いバランスだったわ
セキロウとか難しい割に面白かったし理不尽とも思わない良いバランスだったわ
132:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:37:35 tuE
初見●しと理不尽死の覚えゲーはクソやぞ
昔はそれしかなかったからやり込むしかなかったけど今はゲームが溢れとるからやる必要なし
初見●しと理不尽死の覚えゲーはクソやぞ
昔はそれしかなかったからやり込むしかなかったけど今はゲームが溢れとるからやる必要なし
135:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:41:44 6RE
今が腐っとるんやなく自分の価値観が腐っとるんやで
今が腐っとるんやなく自分の価値観が腐っとるんやで
136:名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)22:42:04 EEM
今も昔もトランスフォーマーコンボイの謎はクソゲー
今も昔もトランスフォーマーコンボイの謎はクソゲー
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580300508
おすすめ記事
・
【朗報】大谷「タツジ、腕時計やるよ。でももし次回他の国の代表で出たら返してな」
・ 【衝撃】 メルカリで女の高校生から万年筆買ったら直筆の手紙が入ってた結果www
・ 【愕然】 マッチングアプリで興味本位でBBAに会った結果・・・
・ 一番工■い体位wwwwwwwwwwwwwwwww
・ 【動画】中国のチー牛、ラーメン屋で女の頭に伏せ丼して逃亡
・ 韓国メディア「大谷翔平が韓国戦でメッタ打ちされれば商品価値が落ちるので逃げた。彼は温室メロン」
・ 【動画】この女性より綺麗な若い女、ぶっちゃけ日本にいない
・ 【速報】猫を解体して食べる動画をアップした男を逮捕
・ 【動画あり】フランス・パリの路上、本当にヤバいことになっている
・ 【緊急悲報】MLB公式さん、とんでもない勘違いをしてしまうwwwwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwww
・ 【悲報】有機EL民、水ダウの『違法アップロード演出』に阿鼻叫喚wwwwww
・ 【画像】アメリカの女子更衣室wwwww
・ 【広告】アマゾン人気ゲームランキング
スポンサーリンク