スポンサーリンク

スポンサーリンク

このミニ四駆カッコ良すぎwwwwwwwwwwwwww

mini4ku_20200104121106a8a.jpg

1: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:32:08.85 ID:+5Yplpgnr.net
ほしい




3: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:32:46.81 ID:v1ZEnGCf0.net
ホーネットjr懐かしい



5: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:32:59.02 ID:XySo+oRv0.net
左のやつ誰やねん



6: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:33:03.49 ID:3BKDv72Ad.net
ステッカーもう一つの方はええな



7: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:33:28.30 ID:bKQa15NH0.net
かっけぇ




9: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:34:12.49 ID:DtqdOuqX0.net
>>7
記念モデル販売されるんだよな



18: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:36:21
>>7
やっぱサイクロンマグナムが一番格好いいよな
デザイン完成されすぎ



80: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:53:46.61 ID:jfwPIme2a.net
>>7
蒸気であっためたりしてたよな



89: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:54.64 ID:yuUsKOJM0.net
>>7
初めて出たとき衝撃だったわ
伯母ちゃんに先行販売で買ってもらったな



96: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:58:52.80 ID:bKQa15NH0.net
>>89
当時の田舎では買えんかったわ
代わりに手に入ったレイスティンガーがクソほど嬉しかった



125: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:05:58.18 ID:yuUsKOJM0.net
>>96
ワイも田舎やから県庁所在地におった伯母ちゃんに頼んだんや
早々入手できて優越感やったで



139: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:09:30.32 ID:reBlqkfX0.net
>>125
羨ましい 普通に発売されてからも暫く品薄続いて中々買えんかったわ



10: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:34:31.62 ID:v1ZEnGCf0.net


ミニ四駆はこれが最高にカッコ良かった



23: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:37:17.54 ID:+5Yplpgnr.net
>>10
色々と革新的だったよなこれ
確かスパイクタイヤやめてレース向けのスリックタイヤが付属したのこれが最初だった気がする



40: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:40.40 ID:v1ZEnGCf0.net
>>23
スパイクじゃなくなったのは1つ前のアバンテからじゃなかったかな



11: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:34:47.84 ID:/jZ22Kye0.net
棚橋アバンテ世代か?



13: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:35:15.70 ID:0blWv4530.net
隣の棚橋はなんなんだよ



14: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:35:22.01 ID:4y43iuvO0.net
ビークスパーダー
ブロッケンG
レイスティンガー

この3台がかっこよすぎてね



36: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:39:39.78 ID:LdEb0rpod.net
>>14
ビークスパイダーやぞ



20: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:36:59.43 ID:IUym+8l4a.net
>>14
せや!3つまぜたろ!




26: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:38:04.23 ID:qjjBZAU5d.net
>>20
ブロッケン要素



27: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:38:08.27 ID:pzoIJKMv0.net
>>20
ブロッケン要素少なすぎて草やわ
せめてFMにしたれ



28: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:38:32.71 ID:hg0zcfGUa.net
>>20
かっこいいでゲス



37: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:39:49.73 ID:4y43iuvO0.net
>>20
ハンマーGクラッシュできんやんけ



46: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:42:15.99 ID:pStBWwk1d.net
>>20
正面にバンパーつけろや



15: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:35:46.31 ID:qjjBZAU5d.net
ハンマーGクラッシュすき



19: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:36:47
棚橋verちょっと欲しかった



21: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:37:02.76 ID:MhFWnEwX0.net
ガンブラスターが最高やね



22: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:37:11.91 ID:HluowkOhp.net
Vマグナムがいい



24: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:37:49.84 ID:F9APpBSu0.net
リバティーエンペラースレちゃうんか



63: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:46:49.74 ID:v1ZEnGCf0.net
>>24
フルカウルに比べると若干知名度低いよな
四駆郎とレツゴーの間くらいだったから地味なのかな



25: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:37:56.37 ID:G1FIkvuP0.net
スーパー世代のデザインよりもフルカウル世代の方がカッコよく感じる
1のはスーパー世代デザインだよな



30: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:38:36.99 ID:zoJTSq7Qr.net
ライキリも結構好き



31: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:38:42.71 ID:o+1RplTq0.net
クリムゾング口ーリーが一番すきなんやがいい加減プレミア落ち着いた?



38: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:06.96 ID:zoJTSq7Qr.net
>>31
5000円台やなぁ



48: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:42:37.22 ID:o+1RplTq0.net
>>38
前に比べれば半分以下にはなったなまだ高いけど



32: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:39:06.26 ID:aTLK9pe7d.net
トライダガーすこ



42: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:44.25 ID:3aSod7bJ0.net
>>32
リョウとカイの決闘回好きすぎる
炎でマーキング浮かぶアホ展開も好き



43: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:51.76 ID:4y43iuvO0.net
>>32
トライダガーXはカクカクやから肉抜きしやすかったわ



33: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:39:07.51 ID:v1ZEnGCf0.net








こしたよりザウルスデザインの方が好きだった



108: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:01:51.12 ID:yuUsKOJM0.net
>>33
ブーメランシリーズは好きだったな



35: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:39:23.88 ID:issQ3OrGa.net
よく覚えてないんやけどなんでマシンがポケモンみたいに言うこと聞いて
早くなったりかっとんだりしてたんや?



39: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:39.27 ID:LdEb0rpod.net
>>35
マシンは友達やからな



78: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:51:17.19 ID:KtYvj+ha0.net
>>35
後半はGPチップのおかげや



81: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:53:56.35 ID:NKzpSeIf0.net
>>35
服のボタンちぎって投げるんや



41: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:40:41.27 ID:pStBWwk1d.net
オフロードバギーみたいやな
カッコええやん



44: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:41:50.28 ID:DtqdOuqX0.net
マグナムとソニックの新型機が両方FMシャーシという現実

芋臭いFMシャーシをマグナムとソニックに使うなや



45: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:42:02.82 ID:WSaTVd4La.net
ワイはトライダガーつかっとったで



47: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:42:26.96 ID:pYzceHUc0.net
ワイはサンダードラゴンJr.



49: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:42:57.34 ID:zoJTSq7Qr.net
楽天verくっそ高いやんけ…組み立てなきゃ良かったわ



68: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:48:03.14 ID:HgMugdW80.net
>>49
楽天イーグルスコラボのやつ??
未組立で放置してあるけどお高いんか



114: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:03:36.90 ID:zoJTSq7Qr.net
>>68
7万?とかで出てるっぽい



50: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:43:28
ガキのころ無駄に高いパーツを買ってたわ



51: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:43:49
2輪バイクみたいなんに変形するやつ好きやった。名前わかる人いる?



66: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:47:35.47 ID:GOFG3G1Ca.net
>>51
双子忍者のなんとかトルーパーとかいうやつやろ



52: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:43:53
ビークスパイダーがだんちや



56: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:45:39
プロレスラーとコラボなんかするんやな



57: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:45:49
やっぱりファイヤードラゴンがナンバーワン!



スポンサーリンク



60: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:46:34.98 ID:WADZlgmXr.net
猿のマシンはやいのに持ち主のせいで売れなかったよな



61: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:46:40.25 ID:DCSvFdfC0.net
ネオバーニングサン



62: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:46:44.83 ID:fkHT49+Z0.net
やっぱ初代セイバーが一番や



64: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:47:11.84 ID:CeJ7dzO+d.net
ここまでまさかのアメリカ代表のミニ四駆無し



71: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:49:03.83 ID:4y43iuvO0.net
>>64
スピンコブラとかもやけど
模型やもん



74: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:49:57
>>71
ちよっとまえにちゃんと走るやつが出たぞ



67: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:47:37.13 ID:WΛV1f5Ey0.net
よく分からんけどミニ四駆ってレールの上をクルクル回るだけやろ?
ラジコンの方が見てもやっても面白いと思うけどなんでミニ四駆の方が人気なん?



70: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:48:23.89 ID:+5Yplpgnr.net
これもうわかんねえな




73: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:49:24.91 ID:LdEb0rpod.net
>>70
大会ルールやと軽量化ってどこまでOKなんやろ



72: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:49:18.63 ID:0xsbl0uDa.net
アストロブーメランすこ



75: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:50:11
キモオタの棚橋知らアピールなんなん?



76: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:50:32.55 ID:DtqdOuqX0.net
リボルバーマグナムとかコスモソニックとか知ってるJ民はどれだけおるんやろうか



77: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:50:49.69 ID:LdEb0rpod.net
サンダードリフトカッコいい

……あの動き何の意味があるんや……?🤔



79: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:52:14.96 ID:4y43iuvO0.net
子供にはミニ四駆やらしたほうがええよな
ドライバーの使い方とか電池でモーター動かしてギア連動させるとかすげーやん



83: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:54:24.76 ID:G1FIkvuP0.net
>>79
ワイもミニ四駆やってたのに大した大人になってない



87: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:25
>>79
モノづくり体験と理工的な思考が手に入るしな



84: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:12
ワンウェイホイール?みたいな詐欺商品あったよね



85: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:22
徳田ザウルス死んでたほうがショックやわ



86: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:25
ビートマグナムってバネで飛んでなかったか?



88: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:56:47.87 ID:tnpDmo3u0.net
スポンジタイヤやたら人気あったワイの周り



90: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:57:38.55 ID:ONG/dSQi0.net
お年玉で買うわ



91: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:57:50.66 ID:DtqdOuqX0.net
サイクロンマグナムより売れたミニ四駆ってあるんか…?



97: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:59:23.99 ID:v1ZEnGCf0.net
>>91
1位はアバンテJr.だと聞いた



101: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:00:10.80 ID:DtqdOuqX0.net
>>97
アバンテが1番か
まぁしゃーない



92: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:57:51.40 ID:ymxyI84fa.net
ミニ四駆って今も大会とかあるの?



93: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:58:35
ワイドタイヤが欲しい。かっこいい。
黒と赤と青があったよね



94: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:58:41
棚橋知らんってほんまに野球関係しか知らん奴おるんやな



95: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:58:49
トライダガーZMCがZMC素材でできてると思ってストーブに突っ込んで溶かしたニキはワイ以外にもおるよな?



98: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:59:27.11 ID:tIuIn1y60.net
なんか緑のドリル付きのやつ持ってたんやけど知ってる人おらん?トゲトゲしてた記憶ある



99: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 06:59:57.45 ID:tIuIn1y60.net
>>98
ちなみにもう20年くらい前の話やからふんわりとしか覚えとらん



110: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:03:00.36 ID:KwoSjCrZ0.net
>>98
クラッシュギアじゃなくてミニ四駆なんか?



117: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:04:05.47 ID:tIuIn1y60.net
>>110
ガチでありがとうサンガツサンガツ
ちょースッキリした



120: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:04:44.36 ID:G1FIkvuP0.net
>>110
わろた
完全にクラッシュギアだな
なついわ



100: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:00:03.29 ID:KwoSjCrZ0.net
ミニ四駆って今でも子供やるん?田舎でもなけりゃコーススペースすら大変だと思うんやが



102: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:00:23.18 ID:WhCeyB3Md.net
この前やったわ
コースアウト続出



103: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:00:41.63 ID:jfwPIme2a.net
ネオトライダガーのウイングの折れやすさは異常
何回買ってもらったか分からんわ



105: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:01:22.13 ID:dXI/NNtG0.net
前モーターシャーシ用にカウルの肉抜きやったことあるやつおる?
あれ小学生には難易度高すぎたわ



106: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:01:41.44 ID:4y43iuvO0.net
箱の横のグレードアップパーツの例をマネするも小学生の小遣いじゃ厳しいんよ



112: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:03:23.45 ID:Ou4UmKyXM.net
初代アバンテはクソみたいなプラモと抱き合せ販売されるくらいの人気やったで



118: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:04:08
ワイはライジングバード



119: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:04:42.34 ID:bqcq54Ve0.net
アプリもよろしく
たぶん月末リリース
https://mini4wd-app.bn-ent.net/








126: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:03.52 ID:TJgjmo/C0.net
>>119
これまだ出てなかったんか…



129: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:04.70 ID:G1FIkvuP0.net
>>119
面白そう
シャイニングスコーピオンくらい面白いといいな



130: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:15.27 ID:tnpDmo3u0.net
>>119
パーツにレアリティあって無課金じゃ絶対勝てなそう



146: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:15:36.44 ID:VUL+GA0B0.net
>>119
レツゴーの糞ゲーの二の舞になりそう



122: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:05:29.01 ID:+5Yplpgnr.net



131: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:45.85 ID:pzoIJKMv0.net
>>122
クリアボディとかフロントカウル一瞬でもげそうやな



123: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:05:32.89 ID:cRc6S7nd0.net
実家に30年前の残ってるけど売れないかな



124: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:05:47.82 ID:dXI/NNtG0.net
シャイニングスコーピオンのゲームけっこう好きだった
途中で詰んだけど



127: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:03.74 ID:C1BJ03nlr.net
ミニ四駆って最初は600円くらいじゃなかったけ
倍以上値上がりしてんのかよ



137: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:08:40.22 ID:sc4uPcBRp.net
>>127
四駆郎世代では30円だったビックリマンが今80円とかだからな

50円だったアイスの空き袋が中野のまんだらけで買取6万やで



151: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:19:50.19 ID:R+UXWlQed.net
>>137
マジかよ
あんなん誰が欲しがんねん



128: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:04.09 ID:jfwPIme2a.net
実際ソニックとマグナムってそんな違いあったんか?
マグナムはストレート、ソニックはコーナリングみたいな分け方やったけど



133: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:53.71 ID:DtqdOuqX0.net
>>128
セッティングの違いなだけで本体そのものには差は無いかと



135: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:07:33.32 ID:G1FIkvuP0.net
>>128
大人ならもうそこらへんはわかるやろ



134: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:06:54.32 ID:njWc1J4mp.net
プラズマダッシュモーター持ってたら最強やろ?



142: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:13:56.80 ID:/Qr7QEzy0.net
陰キャはこれ持ってた




147: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:15:38.76 ID:G1FIkvuP0.net
>>142
憧れはあったが結局買えなかった
次世代のスピンコブラはめっちゃかっこよかったのに走らないやつでがっかりしたw



144: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:15:19.68 ID:njWc1J4mp.net
>>142
スピンコブラとスピンバイパーが走らなくてガッカリしたわ



152: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:20:11.29 ID:RGVKI7Fwd.net
>>144
走らん奴あったな



143: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:14:38.05 ID:3N3QcPiEa.net
ワイはネオトライダガー



145: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:15:22.81 ID:rpF9hsJ50.net
スーパーエンペラー好き



149: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:17:16
ブラックセイバーのウイング折れたンゴ



150: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:17:50.62 ID:KwoSjCrZ0.net
ドルフィンシステム 壁走りとかなんであんなにカッコよく見えたんやろなあ



153: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:20:41




この頃のはあんまし知名度ないな



162: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:23:22.41 ID:G1FIkvuP0.net
>>153
ザウルスのデザインはあんまカッコいいと思えんのよなあ



161: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:22:58.66 ID:yuUsKOJM0.net
>>153
下のはなんとなく覚えてる
ブーメランシリーズやったっけか
ミニ四駆興味持ち始めた頃やった気がする



165: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:25:24.88 ID:v1ZEnGCf0.net
>>161
風のレーサー侠(おとこぎ)って漫画でレツゴーのちょっと前くらい
ブーメランシリーズのはレツゴー連載開始より後だな



163: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:24:07.53 ID:CrC3Ep0ed.net
>>153
ビッグバンゴーストすこ
ワイの相棒やった



166: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:25:48.19 ID:rpF9hsJ50.net
>>153
2枚絵はマンタレイみたいやな



171: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:26:59
>>166



これも割と斬新だった気がする



175: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:27:23.14 ID:btndxR7f0.net
>>153
トムゴディはワイの初ミニ四駆や



191: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:32:53.01 ID:v1ZEnGCf0.net
>>175
漫画での名前変わる前の方が好きだったな



154: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:20:43
三大烈アンド豪で憧れたミニ四駆の走らせ方
壁走り
スリップストリーム

あと1つは?



157: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:22:13.41 ID:G1FIkvuP0.net
>>154
ボタン外してカツーンと当てて進路変えるやつ



159: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:22:48
>>154
スリップストリーム真似しようとして友達のと自分の両方壊したわ



155: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:22:11.35 ID:l/AXULxh0.net
名前忘れたけど切り裂いていくやつ好きだった



160: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:22:50
>>155
スパイダーアックスな
あれ止める時指ちぎれるんじゃないかと思ってビクビクしながら止めてたわ



164: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:24:29.95 ID:sc4uPcBRp.net
レツゴー世代ですらおっさんなのに四駆郎とかそれ以前からミニ四駆買ってた自分は肩身が狭い



167: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:25:55.52 ID:S3TGVQ5g0.net
ちょっと足速く無いと無理よな




178: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:27:40.79 ID:qjjBZAU5d.net
>>167
このレース熱かった



168: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:26:01.66 ID:u7Lf6CAr0.net
スーパー1シャーシのバンパーの細いところ折れやすすぎやろ



176: 風吹けば名無し :2020/01/04(土) 07:27:32.46 ID:febcJvNWM.net
ミニ四駆はブロッケンと決まっとるんや



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578087128/
    
ミニ四駆


スポンサーリンク




amazon

コメント 14

名無しさん

ザウルスさんは筋を通して逝った

  • 2020-01-04 (Sat) 21:32 [コメント番号241138 ]
名無しさん

昔、軽量化の為に穴を空けまくったワイのバーニングサンが見事に散りました。

  • 2020-01-04 (Sat) 21:56 [コメント番号241144 ]
名無しさん

やっぱサイクロンマグナムとマンタレイよ

  • 2020-01-04 (Sat) 22:25 [コメント番号241149 ]
名無しさん

地元ではアストロが一番人気

  • 2020-01-04 (Sat) 22:59 [コメント番号241157 ]
名無しさん

愛機はアバンテ

  • 2020-01-04 (Sat) 23:15 [コメント番号241161 ]
名無しさん

アバンテ vs エンペラー が熱かった

  • 2020-01-04 (Sat) 23:18 [コメント番号241162 ]
名無しさん

子供の頃買ったやつが実家にあったなあ
エンペラーとかアバンテJrは組立済みだったけど、初期のホーネットJrとかホットショットJrは未開封で残ってるはずだわ
もしかしたらプレミア付いてたりする?

  • 2020-01-04 (Sat) 23:34 [コメント番号241169 ]
名無しさん

サイクロンマグナムは間違いないけどストラトベクターもいい

  • 2020-01-05 (Sun) 00:50 [コメント番号241176 ]
名無しさん

ブーメランやキャノンボール好き。シューティングスターも捨てがたい。

  • 2020-01-05 (Sun) 01:10 [コメント番号241181 ]
名無しさん

棚橋だったら、ワイルドミニ四駆の存在を知ってる世代。

  • 2020-01-05 (Sun) 01:50 [コメント番号241184 ]
名無しさん

この見た目だったらラジコンのがいいなあ
昔日曜にやってたな

  • 2020-01-05 (Sun) 09:20 [コメント番号241197 ]
名無しさん

昔のラジコンは電波の誤作動?もしくは別の場所から電波を拾ってる?かは不明だが、
勝手に動いたり近くにいる友人のラジコンが変な動きをしたりしたわ。
一人で遊ぶと何も起きないんだが。

  • 2020-01-05 (Sun) 12:32 [コメント番号241217 ]
名無しさん

ワイの愛機は、ポセイドンX BSPとハリケーンソニックだな
走らせはしないけれど、未だに大切に手元に置いてある

  • 2020-01-05 (Sun) 13:59 [コメント番号241235 ]
名無しさん

レッツ&ゴー世代だけどザウルスデザインのほうが好き

  • 2020-01-05 (Sun) 19:28 [コメント番号241293 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク