スポンサーリンク

スポンサーリンク

ワイ「星のカービィアニメ化!?どのゲームをアニメ化するんや!?漫画の方か!?ワクワク」

kirbydedede.jpg

1: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:07:15.91 ID:hQnqK2Oa0.net
ガ●ジと化したカービィ「ポヨォアァァア!!!!!ホヨァァァァ!!」

ガ●ジと化したデデデ大王「ウホホホ!ゾイゾイゾイ!」

気持ち悪いオリキャラども「やぁ」



ワイ「ハァーーーーーーーーーー(クソデカ溜息)」



2: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:09:14.14 ID:X4xNweZo0.net
それでも名作の一つなんだよなぁ



3: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:09:25.70 ID:m9E8yWeI0.net
環境破壊は楽しいZOY☆



4: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:10:11.82 ID:eIlIcZ+yr.net
和製サウスパーク



5: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:11:19.91 ID:m9E8yWeI0.net
>>4
今だと黒すぎて放送できないやろうなあ



6: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:11:40.12 ID:AaUuZD4Sd.net
カービィが喋れんのに驚いた記憶



14: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:03.44 ID:/9Vmdruj0.net
>>6
原作やと幼めの青年やしな



7: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:13:47.23 ID:aCQbRQ1g0.net
あんな内容なのに総監督が初期のルパンやボトムズのライターをやってたレジェンドという事実



8: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:13:55.80 ID:/9Vmdruj0.net
登場人物がキャピィまみれなの頭おかしいやろ



9: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:14:39.44 ID:+xwXXqRva.net
あれカービィいなくても成立するよな



20: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:17:14.61 ID:s3DPSQHPd.net
>>9
作中で一番不条理な暴力担当やん



10: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:14:45.87 ID:/9Vmdruj0.net
オリキャラ共「デデデ陛下」
デデデ大王だろ



11: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:14:51.31 ID:TWJ0Bqa00.net
デデデでプププがアニメ化されると思ってたからショックやったわ



12: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:15:47.77 ID:CQ3hfJr5d.net
カービィ喋らんやんなにこれ



13: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:03.19 ID:GTnVlbsI0.net
スカキャラ以外ほとんど悪役になっとる



15: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:09.80 ID:6MagIJJod.net
カービィが喋るわけないだろ



30: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:19:33.99 ID:/9Vmdruj0.net
>>15
原作やとたまにベラベラ喋るし



16: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:32.99 ID:YL1rndKe0.net
ポピーが側近かと思ったらカタツムリが出てきて混乱した



21: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:17:21.43 ID:/9Vmdruj0.net
>>16
アレ未だに本編に出て来て無いな



54: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:23:47.98 ID:h5G/tGdK0.net
>>21
しょっちゅう爆弾投げてるだろ



17: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:35.57 ID:ocgIZFMWa.net
大王城が大往生すき



18: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:16:59.40 ID:Y8TvxhJ7M.net
ゲームでカービィ喋ったことなくない?



58: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:24:46.89 ID:bkU/Ofb7a.net
>>18
パズルゲームで喋ってた気がする



19: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:17:03.95 ID:a4RFbp1GH.net
カワサキの飯が不味いという風潮



22: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:17:54.15 ID:gLBMeWwaa.net


最初見た時笑いが止まらんかった



26: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:18:45.31 ID:vVe/gDsm0.net
>>22
今見ると色々苦情がやばそう



スポンサーリンク



69: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:11.40 ID:X4eyf6Qi0.net
>>22
人間を出さないという櫻井からの条件を守らなあかんかったからね



23: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:18:10.44 ID:bzf8OFZfa.net
あの世界カービィくるまでどうしてたんかいっつも気になるわ
デデデの買った魔獣ってあのタコが最初じゃないやろ?



53: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:23:40.17 ID:hhATS3qBa.net
>>23
1話見ろ



24: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:18:29.64 ID:ufY+COmdp.net
オリキャラいらんやろ



25: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:18:40.31 ID:rMUjBnKB0.net
今ではシュールギャグアニメとして名作やけど
当時カービィのアニメとして待ってたキッズにしてみたらがっかりしかないやろな



31: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:19:35.95 ID:C7uQgrQ+M.net
>>25
キッズやったけど動いてるだけでなんとなく喜んでた気がするわ



32: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:19:36.44 ID:CQ3hfJr5d.net
>>25
ほんまこれ



57: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:24:07.11 ID:F76BogiWa.net
>>25
キッズやったけど毎週カービィのために早起きしてたし録画までしてたぞ



27: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:18:53.57 ID:CQ3hfJr5d.net
マイクのコピー使ったら叫ぶぞ



28: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:19:06.59 ID:u/qyt/kdM.net
なんか無駄に評価高いけど
たいして面白くはない



33: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:19:41.37 ID:rMUjBnKB0.net
>>28
特に真面目組のセリフが面白くなさすぎる



37: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:33.45 ID:/9Vmdruj0.net
>>28
実際売上も視聴率も低いで



73: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:18.44 ID:5jkaAeTf0.net
>>37

>CBCが制作したアニメ作品の中でも特に高い視聴率を誇った番組であり、かつ最も長期にわたって放送されていたアニメ作品である。

らしいで



63: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:25:59.42 ID:lwzBoOola.net
>>37
嘘付くなカス
関東地区での平均視聴率は5.2%。CBCのこの時間枠(朝7時30分 - 8時00分)で放送されたアニメ・特撮番組の中では、当時もっとも高い平均視聴率、最高視聴率を記録している。



66: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:26:53.86 ID:/9Vmdruj0.net
>>63
円盤打ち切られたから勘違いしとったわ



35: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:15.68 ID:s3DPSQHPd.net
はだかのエスカルゴンという神回



36: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:33.11 ID:6MagIJJod.net
オリキャラが嫌?メタナイトおるやろ我慢しろ



41: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:21:08.04 ID:/9Vmdruj0.net
>>36
あいつポップスター征服するような奴やったろ
子分変わっとるし



38: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:33.53 ID:lUk+c/x8d.net
カワサキとデデデとカタツムリおったら話回るよな



39: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:47.16 ID:AaUuZD4Sd.net
スマブラのメタがアニメ声なんやし
デデデもアニメ声にしたらいいのにとXの頃から思ってる



46: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:21:59.32 ID:/9Vmdruj0.net
>>39
それよりDKの声オリジナルっておかしいやろ



55: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:23:52.82 ID:aCQbRQ1g0.net
>>46
どうしてゲップのようなSEにこだわり続けるのかワイは理解に苦しむ



52: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:23:31.69 ID:rMUjBnKB0.net
>>46
いうほどドンキーコングのアニメの声優にやってほしいか?



56: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:23:57.44 ID:/9Vmdruj0.net
>>52
ゲームの声でええやん



40: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:20:58.23 ID:TV0D26AP0.net
メタナイトがイケメンすぎる



42: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:21:39.93 ID:5enlags40.net
任天堂による壮大な社会風刺やぞ



43: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:21:42.33 ID:ulLgilwXa.net
デデデの側近=ポピーってイメージだったから受け入れられんかった



44: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:21:48.54 ID:7DZh340Kd.net
カービィの前ってデビチルのアニメやってたよな
そっちもわりとダークだった気がする



47: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:22:18.04 ID:7rRoFFC7M.net
朝早くて見れへんかったわ



48: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:22:26.28 ID:vgE0KTl3a.net
アニメめちゃくちゃ面白かったんだよなぁ



49: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:22:55.02 ID:uUqljP/xa.net
リック・カイン・クーはどこ…ここ…?



65: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:26:33.63 ID:d7a1x/cEp.net
>>49
全部出てはいるやん



68: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:07.05 ID:fHkxOt/ca.net
>>49
全部出て来たぞ



50: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:22:55.11 ID:r1cEWBYZ0.net
カービィのアニメ見てたやつは確かにひまわり学級だった



59: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:25:30.64 ID:d7a1x/cEp.net
マジではじめ見たときはイッチの感覚やったけどな
オリキャラキモいしって



61: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:25:43.39 ID:AaUuZD4Sd.net
ワドルディが飯食うシーンは笑った記憶がある



64: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:26:02.87 ID:4qGFndGOd.net
2期はいつになったら来るんや



67: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:02.03 ID:rMUjBnKB0.net
まぁ、漫画の方もギャグ路線やから別にどっちでもよかった



70: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:11.48 ID:fOCLClgta.net
黄色スライム姉弟がカービィ差し置いてメインキャラ面してんのに耐えられなかった



71: 風吹けば名無し :2019/09/26(木) 12:27:13.94 ID:jNenJwXka.net
カービィばっか話題になるけどキョロちゃんも結構ダークな雰囲気あったりして似たジャンルのイメージ



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
カービィ
   スポンサーリンク


amazon

コメント 8

名無しさん

逆に任天堂原作のアニメでオリジナル展開じゃなかったやつあるか?

  • 2019-09-27 (Fri) 19:15 [コメント番号227761 ]
カービィ勢

今考えると地方局(しかもワイの地元)制作でこんなスタッフはほんまありえへんかった

  • 2019-09-27 (Fri) 20:48 [コメント番号227771 ]
名無しさん

確かに名作かもしれんが原作のゲームしてたからアニメの豹変ぶりにがっかりしてガキの当時でも全然見なかった
ゲームやマンガのカービィを考えなければ名作アニメだろう

  • 2019-09-27 (Fri) 23:18 [コメント番号227784 ]
名無しさん

当時ゲームも好きだったけどアニメも普通に好きで毎週早起きして見てたわ。
オリジナルキャラクターやストーリーに不満は無かったし、大人になって改めて見てみると描写や設定の細かさに感心した。
ただ、メタナイトが実際の戦いになるとあまり頼りにならないのが不満だったな。

  • 2019-09-28 (Sat) 00:00 [コメント番号227787 ]
名無しさん

カービィはコロコロの漫画も大概だったし、アニメはオリキャラの造形キモいなくらいしか思ってなかったわ
大人になった今でもエンディングの絵描きうた歌える程度には楽しんでた

  • 2019-09-28 (Sat) 00:12 [コメント番号227788 ]
名無しさん

当時も今もカービィ好きだったけどアニメで余計に好きになれたで

  • 2019-09-28 (Sat) 11:55 [コメント番号227817 ]
名無しさん

デデププは無論だけど、アニカビはアニカビで面白かったんだよなぁ
基本子供向けの内容かつ大人向けのネタも挟んでる点はデデププとの共通点

  • 2019-09-30 (Mon) 22:18 [コメント番号228142 ]
名無しさん

逆にゲーム原作でまともに再現してるアニメのが珍しいレベル

  • 2019-10-05 (Sat) 12:26 [コメント番号228713 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク