ワイ「星のカービィアニメ化!?どのゲームをアニメ化するんや!?漫画の方か!?ワクワク」
ガ●ジと化したデデデ大王「ウホホホ!ゾイゾイゾイ!」
気持ち悪いオリキャラども「やぁ」
ワイ「ハァーーーーーーーーーー(クソデカ溜息)」
それでも名作の一つなんだよなぁ
環境破壊は楽しいZOY☆
和製サウスパーク
>>4
今だと黒すぎて放送できないやろうなあ
カービィが喋れんのに驚いた記憶
>>6
原作やと幼めの青年やしな
あんな内容なのに総監督が初期のルパンやボトムズのライターをやってたレジェンドという事実
登場人物がキャピィまみれなの頭おかしいやろ
あれカービィいなくても成立するよな
>>9
作中で一番不条理な暴力担当やん
オリキャラ共「デデデ陛下」
デデデ大王だろ
デデデでプププがアニメ化されると思ってたからショックやったわ
カービィ喋らんやんなにこれ
スカキャラ以外ほとんど悪役になっとる
カービィが喋るわけないだろ
>>15
原作やとたまにベラベラ喋るし
ポピーが側近かと思ったらカタツムリが出てきて混乱した
>>16
アレ未だに本編に出て来て無いな
>>21
しょっちゅう爆弾投げてるだろ
大王城が大往生すき
ゲームでカービィ喋ったことなくない?
>>18
パズルゲームで喋ってた気がする
カワサキの飯が不味いという風潮
>>22
今見ると色々苦情がやばそう
>>22
人間を出さないという櫻井からの条件を守らなあかんかったからね
あの世界カービィくるまでどうしてたんかいっつも気になるわ
デデデの買った魔獣ってあのタコが最初じゃないやろ?
>>23
1話見ろ
オリキャラいらんやろ
今ではシュールギャグアニメとして名作やけど
当時カービィのアニメとして待ってたキッズにしてみたらがっかりしかないやろな
>>25
キッズやったけど動いてるだけでなんとなく喜んでた気がするわ
>>25
ほんまこれ
>>25
キッズやったけど毎週カービィのために早起きしてたし録画までしてたぞ
マイクのコピー使ったら叫ぶぞ
なんか無駄に評価高いけど
たいして面白くはない
>>28
特に真面目組のセリフが面白くなさすぎる
>>28
実際売上も視聴率も低いで
>>37
>CBCが制作したアニメ作品の中でも特に高い視聴率を誇った番組であり、かつ最も長期にわたって放送されていたアニメ作品である。
らしいで
>>37
嘘付くなカス
関東地区での平均視聴率は5.2%。CBCのこの時間枠(朝7時30分 - 8時00分)で放送されたアニメ・特撮番組の中では、当時もっとも高い平均視聴率、最高視聴率を記録している。
>>63
円盤打ち切られたから勘違いしとったわ
はだかのエスカルゴンという神回
オリキャラが嫌?メタナイトおるやろ我慢しろ
>>36
あいつポップスター征服するような奴やったろ
子分変わっとるし
カワサキとデデデとカタツムリおったら話回るよな
スマブラのメタがアニメ声なんやし
デデデもアニメ声にしたらいいのにとXの頃から思ってる
>>39
それよりDKの声オリジナルっておかしいやろ
>>46
どうしてゲップのようなSEにこだわり続けるのかワイは理解に苦しむ
>>46
いうほどドンキーコングのアニメの声優にやってほしいか?
>>52
ゲームの声でええやん
メタナイトがイケメンすぎる
任天堂による壮大な社会風刺やぞ
デデデの側近=ポピーってイメージだったから受け入れられんかった
カービィの前ってデビチルのアニメやってたよな
そっちもわりとダークだった気がする
朝早くて見れへんかったわ
アニメめちゃくちゃ面白かったんだよなぁ
リック・カイン・クーはどこ…ここ…?
>>49
全部出てはいるやん
>>49
全部出て来たぞ
カービィのアニメ見てたやつは確かにひまわり学級だった
マジではじめ見たときはイッチの感覚やったけどな
オリキャラキモいしって
ワドルディが飯食うシーンは笑った記憶がある
2期はいつになったら来るんや
まぁ、漫画の方もギャグ路線やから別にどっちでもよかった
黄色スライム姉弟がカービィ差し置いてメインキャラ面してんのに耐えられなかった
カービィばっか話題になるけどキョロちゃんも結構ダークな雰囲気あったりして似たジャンルのイメージ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
おすすめ記事
・
【速報】日本、村上宗隆の逆転サヨナラタイムリーでメキシコに勝利wwwwwwwwwwwwww
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 8
逆に任天堂原作のアニメでオリジナル展開じゃなかったやつあるか?
- 2019-09-27 (Fri) 19:15 [コメント番号227761 ]
今考えると地方局(しかもワイの地元)制作でこんなスタッフはほんまありえへんかった
- 2019-09-27 (Fri) 20:48 [コメント番号227771 ]
確かに名作かもしれんが原作のゲームしてたからアニメの豹変ぶりにがっかりしてガキの当時でも全然見なかった
ゲームやマンガのカービィを考えなければ名作アニメだろう
- 2019-09-27 (Fri) 23:18 [コメント番号227784 ]
当時ゲームも好きだったけどアニメも普通に好きで毎週早起きして見てたわ。
オリジナルキャラクターやストーリーに不満は無かったし、大人になって改めて見てみると描写や設定の細かさに感心した。
ただ、メタナイトが実際の戦いになるとあまり頼りにならないのが不満だったな。
- 2019-09-28 (Sat) 00:00 [コメント番号227787 ]
カービィはコロコロの漫画も大概だったし、アニメはオリキャラの造形キモいなくらいしか思ってなかったわ
大人になった今でもエンディングの絵描きうた歌える程度には楽しんでた
- 2019-09-28 (Sat) 00:12 [コメント番号227788 ]
当時も今もカービィ好きだったけどアニメで余計に好きになれたで
- 2019-09-28 (Sat) 11:55 [コメント番号227817 ]
デデププは無論だけど、アニカビはアニカビで面白かったんだよなぁ
基本子供向けの内容かつ大人向けのネタも挟んでる点はデデププとの共通点
- 2019-09-30 (Mon) 22:18 [コメント番号228142 ]
逆にゲーム原作でまともに再現してるアニメのが珍しいレベル
- 2019-10-05 (Sat) 12:26 [コメント番号228713 ]