ゲームの朝夜システム、大体邪魔くさいだけで無駄説
街とか義務感で朝夜で話すこと変えるくらいなら、昼で固定して一回凝ったセリフ吐いてくれた方がいいよな
SDガンダム円卓の騎士はマジでいらんかった
ムジュラとかまじくそだったな
いやむしろムジュラは朝夜できっちり作り込んでた稀な作品
夜に店が閉まるのはクソシステム
キングダムカムではステルスは夜、戦闘は昼っていう役割を持たせてた
なんか雰囲気とりあえず夜中に強い敵沸せるのやめろ
ポケモン金とかどうぶつの森はマジでゴミだった
ぶつもりはまあ仕方ない
金はマジで邪魔くさかった
昼夜で出るポケモンなんか知らんし…
ラジアータの時間経過はよかった
一番クソな夜は風来のシレンクソクソクソクソ
武蔵伝は雰囲気良かった
夜とか暗くて視界悪いのくっそめんどくさい想い出・・・
Elonaは夜だと寝てるやつが多いくらいで店使いたければ起こせばいいだけ
マイクラそれないとつまらんぞ
>>17
それ考えるとマイクラってよくできたゲームなんだな
ムジュラは夜寝てるんでええやろ?
3日シミュレータやぞ
夜景が綺麗なら許す
デジモンワールドは好きだった
まぁ雰囲気づくりの演出ってだけで
面倒なものだな
夜パートは面倒だからスキップとかよくある
スレタイで真っ先に思い付くのはムジュラくらいだな
俺はムジュラは平気だけどBotWの夜が嫌いだわ
喧嘩番長2が若干スレタイ
時間をバーっと飛ばす手段があるならまあそこまで困りはしない
引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
おすすめ記事
・
【朗報】大谷「タツジ、腕時計やるよ。でももし次回他の国の代表で出たら返してな」
・ 【衝撃】 メルカリで女の高校生から万年筆買ったら直筆の手紙が入ってた結果www
・ 【愕然】 マッチングアプリで興味本位でBBAに会った結果・・・
・ 一番工■い体位wwwwwwwwwwwwwwwww
・ 【動画】中国のチー牛、ラーメン屋で女の頭に伏せ丼して逃亡
・ 韓国メディア「大谷翔平が韓国戦でメッタ打ちされれば商品価値が落ちるので逃げた。彼は温室メロン」
・ 【動画】この女性より綺麗な若い女、ぶっちゃけ日本にいない
・ 【速報】猫を解体して食べる動画をアップした男を逮捕
・ 【動画あり】フランス・パリの路上、本当にヤバいことになっている
・ 【緊急悲報】MLB公式さん、とんでもない勘違いをしてしまうwwwwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwww
・ 【悲報】有機EL民、水ダウの『違法アップロード演出』に阿鼻叫喚wwwwww
・ 【画像】アメリカの女子更衣室wwwww
コメント 18
DQ3はDQシリーズで初の導入だったからいい感じになってたな
アッサラームとかテドンとか
- 2019-09-27 (Fri) 10:22 [コメント番号227712 ]
シレン4、5は神ゲーなのにデフォで夜になるシステムだけでやる気が失せる
- 2019-09-27 (Fri) 10:42 [コメント番号227714 ]
初代デジモンワールド狂おしいほど好き
- 2019-09-27 (Fri) 10:52 [コメント番号227715 ]
昼夜のサイクルがクッソ長いゲームで時間帯限定イベントするなら
時間指定で休息できるようにして欲しいわ。
6時のイベント待ちのためにコントローラー置いてトイレ行ってきたら7時でしたとか最悪すぎる。
- 2019-09-27 (Fri) 11:20 [コメント番号227720 ]
いちいち村人全員に話かけたい俺には面倒くさすぎるシステム
- 2019-09-27 (Fri) 11:28 [コメント番号227722 ]
昼・夜 町中2度しらべるのメンドイだけ
- 2019-09-27 (Fri) 13:46 [コメント番号227732 ]
面倒臭いならやらなきゃいいじゃんw意味わからんw
「話しかけたい」のに「面倒臭い」とか、それもう話しかけたくないよね
本当に昼夜のコメント見たいなら面倒だなんて微塵も思わないから
- 2019-09-27 (Fri) 13:53 [コメント番号227735 ]
ムジュラはよく出来てたろ…
ゼルダならトワプリのゴースト集めが面倒だった。なんで時間飛ばせない仕様にしたんだろう
- 2019-09-27 (Fri) 13:55 [コメント番号227737 ]
※227735
1度は話しかけたい
2度は話しかけたくない
わかるかな?
- 2019-09-27 (Fri) 14:09 [コメント番号227741 ]
※227741
昼夜の会話の変化を楽しめないのに何で2度話しかけるの?義務じゃないよ?
会話の変化を楽しめるなら苦痛じゃないよね?って話。わかるかな?
やる必要無いことをわざわざやって面倒臭いとか意味不明
- 2019-09-27 (Fri) 14:48 [コメント番号227743 ]
※227743
町の探索は1度で十分って意味 わかるかな?w
- 2019-09-27 (Fri) 14:57 [コメント番号227746 ]
※227712
確かにドラクエ3のテドンは印象的だった
なんか、この村のことは放っておけない気になる
2回目以降は船を入手したら、最初にテドンに行ってゾンビキラーを買って
それを最後まで僧侶が装備しているようにしていた
- 2019-09-27 (Fri) 16:06 [コメント番号227751 ]
でも昼夜ないと手抜きしてるって言うんだろ?
- 2019-09-27 (Fri) 19:09 [コメント番号227760 ]
和RPGだとあまり意味ないけどオープンワールド系で敵のポップが変わったり視界が変わったりでマンネリしないかな?
敵の視野まで作り込むのは辛いと思うけどステルスキルするの楽しい。
- 2019-09-27 (Fri) 19:53 [コメント番号227766 ]
DQ3はラストの闇の世界に光が射す演出見たら昼夜システム無駄とは言えない
- 2019-09-27 (Fri) 21:30 [コメント番号227773 ]
※227760
7みたく夜なくても違和感ないし
むしろ夜がない事にすら気付いてない人も多いんじゃなかろーか?
あとは昼夜2回探索するストレスに見合うイベントが天秤にかけてつり合うかどうかだな
俺はつり合うとは思えない派だけど
- 2019-09-27 (Fri) 23:11 [コメント番号227782 ]
ドラゴンズドグマの夜はランタン使わせるためなのか暗くてめちゃくちゃ不便だったな
ランタンに頼らず夜目が効くアサシンが一番人気という皮肉
- 2019-09-28 (Sat) 03:34 [コメント番号227801 ]
・大半のレアモンスターは昼夜問わず出る
・店やイベントの可能時間帯が広い(日の出直後から日没後までとか)
・夜だと見えない、進めない等の制限がほぼ無い
・時間を飛ばす手段が豊富だったり常時可能だったり
こんくらいならストレスフリーと思うが、そうすると「無理して実装せんでも」とも
街灯が点くとか魔法の威力が変わるとかはあると楽しいけど
- 2019-09-28 (Sat) 22:58 [コメント番号227867 ]