スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの朝夜システム、大体邪魔くさいだけで無駄説

27-10dq3sokurasu.jpg

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:50:42.880 ID:78jN3I400.net
これはある
街とか義務感で朝夜で話すこと変えるくらいなら、昼で固定して一回凝ったセリフ吐いてくれた方がいいよな



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:51:37.572 ID:sQTm9SE60.net
SDガンダム円卓の騎士はマジでいらんかった



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:51:51.634 ID:nEv2edSO0.net
ムジュラとかまじくそだったな



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:52:36.189 ID:78jN3I400.net
>>4
いやむしろムジュラは朝夜できっちり作り込んでた稀な作品



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:52:01.467 ID:MUHxxnY80.net
夜に店が閉まるのはクソシステム



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:54:15.153 ID:LKMYexk4d.net
はいラナルータ



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:54:26.820 ID:/gBxIGe6d.net
キングダムカムではステルスは夜、戦闘は昼っていう役割を持たせてた



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:55:02.556 ID:PyvrgsV40.net
なんか雰囲気とりあえず夜中に強い敵沸せるのやめろ



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:55:27.939 ID:W42yBQqPM.net
ポケモン金とかどうぶつの森はマジでゴミだった



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:56:29.244 ID:78jN3I400.net
>>10
ぶつもりはまあ仕方ない
金はマジで邪魔くさかった
昼夜で出るポケモンなんか知らんし…



スポンサーリンク



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:55:59.800 ID:z7RguN200.net
ラジアータの時間経過はよかった



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:56:33.666 ID:+gPhqN04a.net
一番クソな夜は風来のシレンクソクソクソクソ



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:57:37.842 ID:IXUZKk2Ua.net
武蔵伝は雰囲気良かった



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:57:40.558 ID:ATJdBInU0.net
夜とか暗くて視界悪いのくっそめんどくさい想い出・・・



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:58:31.502 ID:te5XdG3W0.net
Elonaは夜だと寝てるやつが多いくらいで店使いたければ起こせばいいだけ



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 00:59:30.136 ID:vZQGGxJV0.net
マイクラそれないとつまらんぞ



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:12:46.536 ID:nYuMwno+0.net
>>17
それ考えるとマイクラってよくできたゲームなんだな



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:12:36.539 ID:PMQtUUBf0.net
ムジュラは夜寝てるんでええやろ?
3日シミュレータやぞ



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:26:00.400 ID:fBbY+n120.net
夜景が綺麗なら許す



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:33:54.103 ID:XpYl4Pcn0.net
デジモンワールドは好きだった



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:47:05.869 ID:pnyfeZHI0.net
まぁ雰囲気づくりの演出ってだけで
面倒なものだな



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:51:41.996 ID:Y3itjWED0.net
夜パートは面倒だからスキップとかよくある



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:53:07.883 ID:BgVIvKxD0.net
スレタイで真っ先に思い付くのはムジュラくらいだな



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:55:53.222 ID:Y3itjWED0.net
俺はムジュラは平気だけどBotWの夜が嫌いだわ



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 01:58:16.706 ID:i7nVgFQjd.net
喧嘩番長2が若干スレタイ



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/09/13(金) 02:01:20.250 ID:i7nVgFQjd.net
時間をバーっと飛ばす手段があるならまあそこまで困りはしない



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ゲーム


スポンサーリンク




amazon

コメント 18

名無しさん

DQ3はDQシリーズで初の導入だったからいい感じになってたな
アッサラームとかテドンとか

  • 2019-09-27 (Fri) 10:22 [コメント番号227712 ]
名無しさん

シレン4、5は神ゲーなのにデフォで夜になるシステムだけでやる気が失せる

  • 2019-09-27 (Fri) 10:42 [コメント番号227714 ]
名無しさん

初代デジモンワールド狂おしいほど好き

  • 2019-09-27 (Fri) 10:52 [コメント番号227715 ]
名無しさん

昼夜のサイクルがクッソ長いゲームで時間帯限定イベントするなら
時間指定で休息できるようにして欲しいわ。
6時のイベント待ちのためにコントローラー置いてトイレ行ってきたら7時でしたとか最悪すぎる。

  • 2019-09-27 (Fri) 11:20 [コメント番号227720 ]
名無しさん

いちいち村人全員に話かけたい俺には面倒くさすぎるシステム

  • 2019-09-27 (Fri) 11:28 [コメント番号227722 ]
名無しさん

昼・夜 町中2度しらべるのメンドイだけ

  • 2019-09-27 (Fri) 13:46 [コメント番号227732 ]
名無しさん

面倒臭いならやらなきゃいいじゃんw意味わからんw
「話しかけたい」のに「面倒臭い」とか、それもう話しかけたくないよね
本当に昼夜のコメント見たいなら面倒だなんて微塵も思わないから

  • 2019-09-27 (Fri) 13:53 [コメント番号227735 ]
名無しさん

ムジュラはよく出来てたろ…
ゼルダならトワプリのゴースト集めが面倒だった。なんで時間飛ばせない仕様にしたんだろう

  • 2019-09-27 (Fri) 13:55 [コメント番号227737 ]
名無しさん

※227735
1度は話しかけたい
2度は話しかけたくない
わかるかな?

  • 2019-09-27 (Fri) 14:09 [コメント番号227741 ]
名無しさん

※227741
昼夜の会話の変化を楽しめないのに何で2度話しかけるの?義務じゃないよ?
会話の変化を楽しめるなら苦痛じゃないよね?って話。わかるかな?
やる必要無いことをわざわざやって面倒臭いとか意味不明

  • 2019-09-27 (Fri) 14:48 [コメント番号227743 ]
名無しさん

※227743
町の探索は1度で十分って意味 わかるかな?w

  • 2019-09-27 (Fri) 14:57 [コメント番号227746 ]
名無しさん

※227712
確かにドラクエ3のテドンは印象的だった
なんか、この村のことは放っておけない気になる
2回目以降は船を入手したら、最初にテドンに行ってゾンビキラーを買って
それを最後まで僧侶が装備しているようにしていた

  • 2019-09-27 (Fri) 16:06 [コメント番号227751 ]
774@本舗

でも昼夜ないと手抜きしてるって言うんだろ?

  • 2019-09-27 (Fri) 19:09 [コメント番号227760 ]
名無しさん

和RPGだとあまり意味ないけどオープンワールド系で敵のポップが変わったり視界が変わったりでマンネリしないかな?
敵の視野まで作り込むのは辛いと思うけどステルスキルするの楽しい。

  • 2019-09-27 (Fri) 19:53 [コメント番号227766 ]
名無しさん

DQ3はラストの闇の世界に光が射す演出見たら昼夜システム無駄とは言えない

  • 2019-09-27 (Fri) 21:30 [コメント番号227773 ]
名無しさん

※227760
7みたく夜なくても違和感ないし
むしろ夜がない事にすら気付いてない人も多いんじゃなかろーか?

あとは昼夜2回探索するストレスに見合うイベントが天秤にかけてつり合うかどうかだな
俺はつり合うとは思えない派だけど

  • 2019-09-27 (Fri) 23:11 [コメント番号227782 ]
名無しさん

ドラゴンズドグマの夜はランタン使わせるためなのか暗くてめちゃくちゃ不便だったな
ランタンに頼らず夜目が効くアサシンが一番人気という皮肉

  • 2019-09-28 (Sat) 03:34 [コメント番号227801 ]
名無しさん

・大半のレアモンスターは昼夜問わず出る
・店やイベントの可能時間帯が広い(日の出直後から日没後までとか)
・夜だと見えない、進めない等の制限がほぼ無い
・時間を飛ばす手段が豊富だったり常時可能だったり

こんくらいならストレスフリーと思うが、そうすると「無理して実装せんでも」とも
街灯が点くとか魔法の威力が変わるとかはあると楽しいけど

  • 2019-09-28 (Sat) 22:58 [コメント番号227867 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク