スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミニ四駆!ビーダマン!ハイパーヨーヨー!ベイブレード!

mini4ku_20190722114741d57.jpg

1: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:53:42.15 ID:py7jEXNa0.net
今思うとなんでこんなゴミにときめいてたんやろ



2: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:54:29.37 ID:a1RNlmGg0.net
は?ステルスレイダーかっこええやろ



3: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:55:09.90 ID:py7jEXNa0.net
>>2
5000円くらいするやつか?
ワイも持ってたぞ



4: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:55:11.53 ID:zHM4ed6Ya.net
ベイブレードだけ世代違うやろ



8: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:56:03.68 ID:py7jEXNa0.net
>>4
ま確かに少し後かもしれん



5: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:55:26.71 ID:wNjRLKspa.net
ステルスレイダーなんて5,000円だからな
ボッタクリすぎだろ



10: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:56:18.88 ID:py7jEXNa0.net
>>5
ワイが親だったらキレるわ



6: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:55:54.30 ID:lX3MD6WVM.net
ミニ四駆はまたやりたい



7: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:55:55.49 ID:8XvzRK4Ga.net
ミニ四駆懐かしいな
サンダードラゴン持ってたわ



9: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:56:13.85 ID:C/ppiwa1a.net
ハイパーヨーヨー全盛期の頃にテレビでイキってた奴ら今何してるんやろ



11: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:56:28.99 ID:wNjRLKspa.net
ハイパーヨーヨーなんて相当原価安いやん
バンダイはいくら儲けたんやろか



12: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:57:00.76 ID:KYNjjBjra.net
ジターリング知ってるやつはいないか



15: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:57:43.48 ID:py7jEXNa0.net
>>12
知ってるけど流石に欲しくはならんかったわ



20: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:58:29.04 ID:wNjRLKspa.net
>>12
あれすぐ飽きるよな
コロコロにもよく載ってたけど流行らせようとして大失敗した典型例



76: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:12:25.52 ID:1J3/9Vhd0.net
>>12
一瞬で飽きる



13: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:57:18.15 ID:ETSLD3vb0.net
ミニ四駆はシャーシくり抜き過ぎて
電池が落ちて泣いた記憶



16: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:57:47.68 ID:CtdZElI/0.net
ビーダマンはプラモデルだから…



18: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:57:58.58 ID:wjNRl/fWp.net
ワイが小4の頃ハイパーヨーヨー流行ってて近所のコワモテの高校生がトーキョータワー!ってキャッキャしてんの見てもうたの忘れられんわ



19: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:58:10.16 ID:X+Sifk74r.net
ビーダマンって何が面白かったんや
実際はビー玉ポロッ→コロコロ…やろ



24: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:59:58.89 ID:py7jEXNa0.net
>>19
締め打ちやぞ



35: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:43.75 ID:CtdZElI/0.net
>>19
見た目がカッコいい
あと爆外伝の方は合体ロボとして遊べる



67: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:10:05.17 ID:hKhxKDCi0.net
>>19
フェニックス系は結構な威力やったで



82: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:13:53.17 ID:v9TIFIyc0.net
>>19
それ買ったやつにもよるやろ



80: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:13:26.39 ID:1J3/9Vhd0.net
>>19
締め撃ち知らんのか
凶器やぞ
爆外伝の方はただのプラモ



217: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:48:47.07 ID:FpdVdMRpd.net
>>80
壁破壊できたりするもんな



21: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:58:44.29 ID:gMUI0yNGa.net
指でやる小ちゃいスケボーあったよな



27: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:00:51.55 ID:py7jEXNa0.net
>>21
あったわなっつ



23: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 08:58:58.84 ID:O3ijFmc60.net
六角ボールベアリング¥600
なかなか買えなかったなあ



25: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:00:11.77 ID:cMBuR7VJa.net
ビーダマンですら700円くらいしてたよな
高いわ



26: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:00:19.70 ID:2uoVyFgta.net
ヨーヨーが一番ひどい
高すぎやろ



29: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:01:38.29 ID:os0NP4w2a.net
>>26
レイダー系が高すぎたゆえにファイアーボールが安く思えてしまうというマジック



28: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:01:21.94 ID:RhWms3z3d.net
カスタマイズできるメンコみたいなのもあったよな



30: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:03.65 ID:a1RNlmGg0.net
グランダー武蔵の魚の骨のルアー持ってたやつwww
羨ましい



スポンサーリンク



44: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:04:02.48 ID:oZ3J2cSS0.net
>>30
シノビートやね



42: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:03:53.98 ID:py7jEXNa0.net
>>30
懐かしいな
ワイが釣り堀で「フィ~ッシュ!!」って叫んで親父にやめろって言われた黒歴史も思い出したわ






50: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:05:21.08 ID:a1RNlmGg0.net
>>42
これや
買ってもらえなかったわ



94: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:15:39.18 ID:BqVTW4mkd.net
>>42
ランディーーーー!!!!の方やったわ



148: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:31:20.15 ID:aG1aKM4bd.net
>>42
これ普通に釣れるんだよな
当時バス釣り界では有名だった村田基が監修したルアー



31: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:08.13 ID:QBQSTJKk0.net
釣りのやつもあったよな



32: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:24.79 ID:3VlXnxgJa.net
今ミニ四駆復帰したけど昔の常識ほとんど通用しなくて草



89: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:15:00.47 ID:1J3/9Vhd0.net
>>32
そうなんか気になる
当時の常識と違うの肉抜きが剛性弱くなって良くないことくらいしか知らんわ



37: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:03:15.62 ID:5i0Iv42Ld.net
>>32
ハイパーミニモーター禁止?



45: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:04:03.32 ID:3VlXnxgJa.net
>>37
禁止やし今プレ値ついてる



33: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:36.68 ID:sF8vZyh7p.net
ダンガンレーサーな



36: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:02:50.05 ID:os0NP4w2a.net
今は1,000円くらいで当時よりハイクオリティなバイパーヨーヨーが買えるらしいな
まあ1,000円でも安いとは思わんけどね



39: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:03:45.19 ID:88BRkLwwa.net
なんかメンコみたいなヤツを指で回して闘うの無かったっけ?



120: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:21:52.49 ID:fV89lZOHM.net
>>39
バトメンやな



40: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:03:48.65 ID:Nwkrh/da0.net
ベイブレードは現役やぞ



41: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:03:53.21 ID:L5Ha14oh0.net
ミニ四駆は今でもちょっと触ってみたい



43: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:04:00.13 ID:pBvA95LW0.net
ピンバイスで肉抜きするンゴ



48: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:05:08.16 ID:3VlXnxgJa.net
今のミニ四駆、ハイパーダッシュとマッハダッシュが当たり前になってて最初着いて行けんかった



49: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:05:18.94 ID:1LuMOLYq0.net
ミニ四駆は大人になってからまたハマる人が多いイメージ



52: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:06:25.24 ID:oSvm/MuP0.net
スピンコブラに騙されたやつ

俺です



59: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:08:09.48 ID:uS8WLhko0.net
生き残ってるのミニ四駆とベイブレードだけか



69: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:10:20.68 ID:CtdZElI/0.net
>>59
今はまた死んでるっぽいけどビーダマンもちょいちょい復活してるで



61: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:09:04.06 ID:6HpwfjP2d.net
中村名人とかなにしてんやろな



72: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:11:26.13 ID:7OhBkWUE0.net
ベイブレードだけやってへんわ



74: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:11:59.91 ID:a1RNlmGg0.net
ベイ流行ってた頃もう高一とかやったし流石に触ってへん



85: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:14:06.92 ID:qytmMxPl0.net
ビーダマンだけ格落ちすぎるやろ



90: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:15:01.13 ID:dU1ZlFuIa.net
ビーダマンのゲームすごい面白かった気がするんやけど全く思い出せん



93: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:15:23.66 ID:sF8vZyh7p.net
>>90
64のやつはずっとやってたわ



97: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:16:26.90 ID:dU1ZlFuIa.net
>>93
ワイがやってたのはスーファミだったような



105: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:19:05.34 ID:jx/n2Kaod.net
ビーダマンだけ子供騙し
ミニ四駆とハイパーヨーヨーは今やってもそこそこ面白いだろう



113: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:20:45.59 ID:K0MYu97v0.net
>>105
ビーダマンは制作が悪ノリしたのかアホほど威力あげてた時は人に向けて打つと面白いで



107: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:19:44.01 ID:+5l3v1ZB0.net
ミニ四駆漫画はマシンと並走して走ったり意思どおり動いたりと現実じゃ無理やな



108: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:19:47.71 ID:RwIn8Eqq0.net
悪い奴ら「ミニ四駆!ビーダマン!ヨーヨー!ベイブレード!デュエマ!これで世界征服や!」



110: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:19:49.94 ID:9xNO/EvAd.net
シャイニングスコーピオン+ソフトが500円でも山積みになってた



116: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:21:18.81 ID:8OO0UEUl0.net
ミニ四駆は今見てもちょっとかっこいいんだよなぁ
ビーダマンとベイブレードはおもちゃ感すごいけど



125: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:22:58.73 ID:py7jEXNa0.net
ビックリマンまんは初代は世代違うがビックリマン2000ていうリメイク版みたいのがやってたな
お菓子も出てた



128: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:24:05.73 ID:K0MYu97v0.net
>>125
リメイクつか続編やでビックリマンは世界の破壊と創造を繰り返してる設定やから



127: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:24:04.93 ID:a1RNlmGg0.net
新ビックリマンのビデオ持ってたわ
なんかの懸賞やろうけど第何弾の何何がどうたらってアニメの途中途中で全キャラ紹介されるやつ



130: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:24:57.92 ID:8C5U4Gsbd.net
ビーダマン
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
ジターリング
ポケモンクラフト


あとなんかあったか



133: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:25:32.83 ID:GaImTVv40.net
>>130
メダロット
デジモン
たまごっち



135: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:26:45.02 ID:dU1ZlFuIa.net
>>130
釣りのおもちゃもあったな



163: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:36:23.33 ID:a1RNlmGg0.net
小学〇年生とかの雑誌についてきたポケモンスタンプ?って切手みたいなやつ集めてたニキおらんか?



172: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:38:08.59 ID:py7jEXNa0.net
>>163
あったかもしれんな
思い出せんわ
脳の記憶の片隅にある



174: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:38:58.20 ID:GaImTVv40.net
>>163
なんやっけそれ
買ってた記憶はあるんやけどもうボンボン行ってたかもしれない



177: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:39:56.59 ID:aG1aKM4bd.net
>>163
集めとったわ
もったいなくてコレクション用台紙には貼れなかった思い出
今って小学1年生しか出てなくて、他の学年雑誌は廃刊になっとるらしいな



187: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:41:44.05 ID:a1RNlmGg0.net




これやこれ
めっちゃ集めてたんやけどどっかやってしもうたわ



178: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:39:57.73 ID:py7jEXNa0.net
ビーダマンはボンバーマン型から変なアーマー的なのつけるようになってそこからフェニックスとか進化してったんだよな
全部持ってたわ
金色のボンバーマンのやつとか



199: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:44:22.70 ID:GaImTVv40.net
>>178
金のやつ玉ちょっと曲げられるんだよな
なおトリガー兼用のツノ折れる模様



183: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:40:45.26 ID:j1xI9cTf0.net
なんかカップラーメンみたいなやつ回すコマで戦うベイブレードの前身みたいなやつなかったか?



196: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:43:44.89 ID:aG1aKM4bd.net
>>183
すげゴマ



189: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:41:59.65 ID:t+DxSBa80.net
ビーダマン魔改造するとアホみたいな威力出るよな



198: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:44:00.41 ID:Kcyst2Qg0.net
ビーダマンはほんまになんでハマってたのかわからん



230: 風吹けば名無し :2019/08/23(金) 09:52:22.50 ID:R0lJTJNb0.net
ミニ四駆ってセイバー時代の四角い感じが1番カッコいいよな



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ミニ四駆


スポンサーリンク




amazon

コメント 4

名無しさん

ステレイやレイダーはいくらでも手に入るが
スケルトンは品薄で代用品探すのも大変なんだぞ

  • 2019-08-24 (Sat) 22:12 [コメント番号224273 ]
名無しさん

チョロQもやたら推してた時期あったよね
指定された距離丁度にとめたり専用のコース走らせたり
あんまり流行んなかったみたいだけど

  • 2019-08-25 (Sun) 02:38 [コメント番号224296 ]
名無しさん

1980年代後半〜90年代前半が集うスレ

  • 2019-08-25 (Sun) 08:12 [コメント番号224314 ]
名無しさん

30才児だけどベイブレードむっちゃ面白いで遠心力ギミックとかよう考えられとる
たまにそうはならんやろってギミックでずっこけるのもご愛嬌や

  • 2019-11-25 (Mon) 01:57 [コメント番号235200 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク