スポンサーリンク
スポンサーリンク

懐古ゲーマー「今のゲームは難易度低い!ゆとり化!つまらない!」

metroid_20190814103412c2b.jpg

1:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)14:54:14 DNY
昔のRPG「レベル上げ前提の強さの敵!属性攻撃や状態異常への対策?そんなもんない!ノーヒントで隠し通路見つけないとクリアできないダンジョン!全部の壁や床を総当たりで調べろ!」

昔のアクションゲーム「やられたらタイトル画面からやり直し!一発攻撃食らったらアウト!初見●し!何度も同じステージやり直しとけ!w」

レベル上げや総当たり 何度も同じステージのやり直しをさせらされる作業ゲーとか何が面白いのか



3:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)14:56:20 zjb
スーパーメトロイドすこ



5:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:01:08 w7P
達成感…ですかねえ…



6:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:02:09 zjb
ドルアーガの塔とかええやん
筐体にみんなで編集する攻略ノートがあった話とか羨ましいくらい



8:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:02:38 2zN
昔のゲームは難しいというより理不尽なイメージ



11:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:03:27 w7P
>>8
そこらへんを履き違えてる奴たまにおるよな
高難易度とか言ってただ単に理不尽なだけのやつ



17:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:14:24 DNY
>>8
アクションゲームだとボスは行動パターンは複雑なの作れないからワンパターンだけど代わりにダメージ大きくしたりHP高くしたり負けたらステージの最初からやり直しさせるとかで難しくしてるイメージやわ



9:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:02:52 bEn
普通に難しいんやが



14:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:08:37 NWo
ファミコンゼルダだとノーヒントで何の変哲もない壁に爆弾使うとアイテムが出るとか、ダンジョンのボス撃破してアイテムが貰える部屋に隠し通路があって隠しアイテムがあるとかただただ理不尽やった



15:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:09:38 MTZ
>>14
そういうのは別になくてもええアイテムやからなあ
コンプ勢みたいな概念はなかったしいたとしてもごく少数だった時代だし



16:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:13:25 SDk
初代メタルギアは理不尽なところもある



18:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:16:07 4qD
「暗闇の壁を押せ」

鉄則でしょw



19:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:17:27 ehZ
キッズ「ダクソとか簡単w」
フロム「ほいSEKIRO」
キッズ「キィィィィ!」

キッズ(2週目)「あれ…?」



20:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:18:25 wBt
何でもかんでもオンラインでの共闘や対戦に持ち込むのやめて欲しいわ
大して望んでない



24:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:21:33 S3p
>>20
ゲームの寿命を大幅に伸ばせるからなぁ



スポンサーリンク



21:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:18:58 4qD
初代メトロイドとかノーヒントがゲーム性そのものやからな
あの探検感いま無いとか可哀想ww



22:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:20:39 pbe
オンライン対戦自体は好きだけど
チーム戦の対人ゲーとかオン共闘は嫌い
顔も見えない相手とやるから一緒にやってる意識が希薄になりがちなんやと思うけど思想が先鋭化してるのきっついわ
お前のことやぞwot



23:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:21:05 wBt
ポケモンの金銀とかイベントほぼないけどマップ広くて寄り道要素ありまくりなのと、
同じくポケモンのサンムーンのガッツリストーリーイベントあるものの一本道で狭いマップ
どっちがええ?ワイは前者がすこやった
でも若い子がやると後者選ぶと思う
そういうもん



25:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:22:02 tN1
まあ昔のを今やっても面白くないよね



26:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:22:08 yrR
昔は容量足りんから尺稼ぎのために難しくしてただけちゃうか



29:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:23:18 wBt
>>26
モンスターの色違いとかもそれよな
何でかこれは後々も受け継がれてしまったけど



31:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:23:56 Ild
>>29
マリオブラザーズの雲と草は色が違うだけだもんな



27:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:23:06 Al0
正直ギミックとか謎解きは今の方が全然難しい
攻略サイトとか攻略本が前提になってるから



28:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:23:12 Ild
対戦ゲーはお手軽で楽しいから開発が簡単とかあるんかね?
イベントやストーリーやオフラインのゲームを一本仕上げるよりかは楽なんかもなあ



32:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:24:12 tO8
ファミコンのゴルフみたいに1984年の時点で
ゴルフゲームのシステムを完成させてしまった作品もあるな



39:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:29:49 wBt
かまいたちとか神宮寺とかああいう系のゲームってゲーム性の発展がないせいか似たようなの出てこなくなったよな
野良のフリゲとかがたまにそういうの作っとるけどメーカーの出し物としては428くらいがラストちゃうか?
そんな中で似たような物なのにまだ辛うじて息してるギャルゲって何気にすごい



40:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:30:10 7w5
>>39
落ちゲーも発展性ないよね



42:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:32:23 7w5
落ちゲーは
FC版ドクターマリオ
GBテトリス
す~ぱ~ぷよぷよ通
パネルでポン
あたりで十分な気がする



43:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:32:28 Ild
スパロボと無双とパワプロはシステムが一切進化しないよな



46:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:33:39 wBt
>>43
無双はもう別ゲーのキャラの皮振り替えてるだけになってもうたな



51:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:34:32 Al0
>>43
進化させると別のゲームになっちゃうからなぁ
多少はユーザーフレンドリーになってると思うけどね
スパロボFとかのころと比べたら



45:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:32:53 7cZ
フロム「ダクソ!ブラボ!これで満足か?」



47:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:34:10 ZnM
難易度高いすぎると萎えるわ



50:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:34:31 7w5
ク リ ス タ ル タ ワ ー



53:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:34:46 3Ym
ワイ、じいちゃんの家でやったアトランチスの謎を1面で放り投げる



57:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:37:20 4qD
たとえクソゲー掴まされてもなんとか遊ぶ精神がほしい



63:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:39:13 tO8
>>57
グルーヴ地獄Vとかいうクソゲーを自称する良ゲーもあるな



59:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)15:38:22 r7U
やっぱ世界樹ぐらいの難易度でええわ



85:名無しさん@おーぷん:19/08/13(火)16:06:58 c1q
ドンキーコングなんてWiiのが3倍ムズかった



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ゲーム
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 8

名無しさん

ファミコンの時代なんて順調にやれば2、3時間でクリアしてまうからな、セーブも出来ないし
理不尽にするしかなかった

  • 2019-08-14 (Wed) 17:07 [コメント番号223042 ]
名無しさん

まあ今のスマブラガチ勢とかも、生まれる年代が違ってたらドルアーガの塔をみんなで攻略してたと思う。本気ゲーマーの熱量は変わってないんじゃないか。

  • 2019-08-14 (Wed) 17:26 [コメント番号223047 ]
名無しさん

ソースもなしに好き勝手言ってんな

昔ですら雑誌とか本とか裏技だってあったし口コミ、家族と一緒に挑むとかいくらでも手段はあった

  • 2019-08-14 (Wed) 18:13 [コメント番号223052 ]
名無しさん

あの頃の手探り感は冒険そのものだった可能性

  • 2019-08-14 (Wed) 18:49 [コメント番号223058 ]
名無しさん

ゆとり仕様と言うか、クレーマー対策って感じがしなくもない

  • 2019-08-14 (Wed) 20:57 [コメント番号223068 ]
名無しさん

難易度幅が昔より広がったってだけで上の方見れば昔のより断然難しいゲームなんていくらでもあるぞ
FC魔界やドルアーガ、龍剣伝が大したことないと言えるレベルのがな

  • 2019-08-15 (Thu) 01:22 [コメント番号223093 ]
名無しさん

寧ろ今のゲームは課金必須 長時間 頭つかう もう新規ユーザー無視っすわ
チャットも無法地帯で暴言当たり前の強いやつが正義の状態 昔の借りパクされたり売られた嫌な記憶が蘇ったわ

  • 2019-08-15 (Thu) 01:33 [コメント番号223094 ]
名無しさん

対戦以外のアーケードのゲームが出ないから、アベレージが下がってもしょうがない。
それこそドルアーガとか、あれに100円払わせるって鬼畜すぎる。

  • 2019-08-15 (Thu) 01:47 [コメント番号223098 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク