スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ3魔法使い男(推定70歳)「レベル1です 特技はメラです」

dq3mahoutsukai.jpg

1: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:20:37.02 ID:NZm9ipCU0.net
勇者「うーん、採用!w」



2: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:21:18.97 ID:diIA4GWEa.net
転職したら若返るし



4: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:21:57.60 ID:uIWlauMSp.net
ブライさん…



13: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:25:37.32 ID:1kDhnoGd0.net
>>4
冷静に考えるとあの年でレベル1でゴミ魔法しか使えないってただのお荷物やな



5: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:22:09.56 ID:Hb4xAopfM.net
マヒャド覚えたでからのレベル上がってヒャダイン覚えたで
もうボケがはじまってる



6: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:22:17.84 ID:dTCtJHJEd.net
見た目がジジイなだけで中身は案外若いパターンかもしれんやろわからんぞ
完全に言い訳できないのはブライ



9: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:23:32.51 ID:NZm9ipCU0.net
>>6
ほら、姫様教育してたし



7: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:22:40.20 ID:T/mPV7cA0.net
遊び人男(推定30歳)←ピエロは職業だろ



8: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:23:14.81 ID:vkiKkDx1M.net
70から成長するの凄いやん



10: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:23:54.46 ID:w6irSecKM.net
幼少期ビアンカでさえメラを覚えられるのに



11: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:24:52.58 ID:3StnDY6H0.net
これ朝昼晩あるから数えてみたら30日くらいで魔王倒せるぞ



12: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:25:27.65 ID:Ie7XcYsVM.net
人生再チャレンジやろ



14: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:25:45.22 ID:cCQOW3nlM.net
スーファミ移植のとき勇者以外は見た目もっとバリエーション増やしても良かったのに



15: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:25:50.50 ID:ASXLPNw+0.net
あれつけ髭やぞ



16: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:26:01.14 ID:XhOh+nUt0.net
転職したら若返る



17: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:26:10.19 ID:OnuUM/000.net
伸び盛りジジイ



18: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:26:16.49 ID:5lv7G0VYr.net
あれはレベル上がる度に勘を取り戻して呪文おもいだしてるんやぞ



31: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:32:21.18 ID:0pkadkIL0.net
>>18
テラより先やん



21: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:27:19.03 ID:fJbFn0xS0.net
>>18
ボケて魔法忘れまくってる奴仲間に入れる勇者ガ●ジやん



24: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:28:53.56 ID:cxxFB8tY0.net
>>21
戦闘のカンが成長するタイプもおるやろ
大魔法使えても味方巻き込んだらアカンから使わないだけで



78: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:48:43.91 ID:jrob/qqT0.net
>>21
覚えるより思い出す方がハードル低いからね案外合理的かも



20: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:26:31.90 ID:h7NWH5Scd.net
水の羽衣着用可能



22: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:27:19.50 ID:DYnFnrCH0.net
あいつの寿命2000年くらいあるから当たり前やぞ



25: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:29:39.75 ID:OnuUM/000.net
>>22
ジジイの期間長すぎるやろ



82: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:49:11.14 ID:1VUp6ncy0.net
>>25
サイヤ人みたいなもんやろ
あいつらにとってキャリアハイはジジイなんや



スポンサーリンク



23: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:28:21.27 ID:G/s5x43O0.net
あの魔法使いのデザインはウィザードリィのワードナやろ



26: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:30:49.96 ID:bvcg4wnU0.net
ど、毒針つかいだし



27: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:30:56.95 ID:nWWJngnY0.net
転職すれば若返るし



28: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:31:15.49 ID:8LdwF6b0d.net
ポテンシャル採用だから



29: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:32:16.98 ID:VeJFB1Gwr.net
なんかのゲームでジジイがレベルあがると魔法を覚えるんじゃなくて思い出すってあったな



30: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:32:18.31 ID:cwTVZMuF0.net
勇者はおじいちゃん子やから



32: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:32:52.99 ID:xtbSRLS+0.net
でもブライでとてつもない素早さで魔法唱えるようになるし



33: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:33:38.67 ID:qYRlPHum0.net
あれでも酒場じゃ強い方なんだろ
魔法使えたら凄いってレベル



34: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:34:13.62 ID:hG0jFlYl0.net
それまで何やってたんや



36: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:34:44.44 ID:hUoeV4O70.net
3の魔法使いは26でマヒャド覚えるから強い



37: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:35:00.73 ID:TyJCgCb2d.net
10歳くらいから70まで修行しての結果がメラだぞ

それに比べてさすが勇者やね



38: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:35:13.65 ID:2NDLOFLPd.net
そう考えるとFF4のテラってらよくできてたよな



39: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:35:23.88 ID:bfK3fDsU0.net
あの年齢で腕力や敏捷性伸びるってヤバイで



40: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:35:28.00 ID:I0K7V3bed.net
人間いつからでも成長できるということや



41: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:36:07.14 ID:aUlPfw8K0.net
年齢で就労差別をしない勇者の鑑



43: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:36:09.17 ID:o7rOGVrB0.net
見ジジイなのに武闘家、盗賊の次くらいに素早いのは不思議なもんや



48: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:38:29.46 ID:VOr3Dpl8a.net
ベテランキャラは忘れてる設定にすりゃいいんだぞ



52: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:39:37.64 ID:k1aj/q14d.net
>>48
思い出してもmp足りない奴wwwww



49: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:38:45.13 ID:aGbyxGRXd.net
短期間で凄い魔法を覚える時点で
勇者と一緒になってから本気を出す
だったんだろ



50: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:38:59.80 ID:CR+PvIdDd.net
ブライメルビン「」



51: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:39:28.35 ID:sW2694CFd.net
そもそも3人しか連れていけないのはなぜ



56: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:40:14.36 ID:Uc01C38la.net
FF4のテラは思い出す


やったな



57: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:40:42.21 ID:XbtWP/KRd.net
覚えるっていうか物忘れ激しくて使えること自体忘れてたのを思い出していく感じや炉な



64: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:44:40.98 ID:ruGcNqPIK.net
>>57
もはやボケかかってて草



58: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:41:05.89 ID:T4lwzbaDM.net
筋力から何から若者並の伸び率で伸びていくのでセーフ



59: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:42:18.28 ID:Sb87Lhlad.net
昔のジジイは見た目より若いぞ



63: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:43:24.12 ID:NdRjt0c/0.net
テラ「命を使ってメテオや!」
リディア「メテオは詠唱時間長いからゴミだぞ」



65: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:44:48.89 ID:CR+PvIdDd.net
幼なじみのツンデレ以外ジジイ野生児あのクソボケの子孫ってすごい面子よな7



67: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:45:48.22 ID:OcMrg5V+0.net
アリアハンの魔法使いやししゃーない
メラだけで十分やろ



69: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:46:11.57 ID:4U4OLduSa.net
男魔法使いは貴重なジジイだから採用する奴がいるのもわかる
男僧侶使う理由はまるで無い



70: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:46:40.42 ID:hdCAjs62d.net
女戦士来たら露出狂と間違えられそう



72: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:47:51.06 ID:ruGcNqPIK.net
>>70
間違えもなにも事実やし



71: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:47:20.07 ID:9LHGA8pS0.net
はい




76: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:48:22.32 ID:/lcwUxEeM.net
>>71
全身タイツを前掛けで隠してるだけの僧侶がやはりおかしいわ



75: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:48:21.39 ID:gZLHhyNX0.net
ブライは成長してるんじゃなくて思い出してるんやぞ



81: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:49:11.14 ID:zZxg3ECp0.net
酒場の2階に貯め込んでる種全開放すれば物理で殴るだけで勝てるのでは?



90: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:51:16.89 ID:xI0uP6fFa.net
メラといっても使い手によって威力変わるやろ



92: 風吹けば名無し :2019/07/03(水) 15:52:28.87 ID:1jUT1QiN0.net
>>90
カイザーフェニックスよりメラの方が強そうに見える大魔王は関係ないだろ!



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ドラクエ3
   スポンサーリンク


amazon

コメント 9

名無しさん

今まで研究一筋で実践が伴ってなかったんだろ。
で、ステータスが上がることで知識では知ってた呪文が使えるようになる。
使えるようになっていきなり最大威力で失敗せずにぶっ放せるだけでも十分凄いわ。

>>13
宮廷魔術士&姫の教育係に求められるのは知識と知恵だから。
王の相談に乗り助言するのが仕事であって、戦うのは騎士や魔法師団の仕事。

  • 2019-07-04 (Thu) 12:46 [コメント番号218024 ]
名無しさん

ライアンよりブライがシュバってて草

  • 2019-07-04 (Thu) 12:57 [コメント番号218026 ]
名無しさん

1988年時点だと、あれで60歳くらいかもしれない。

  • 2019-07-04 (Thu) 18:21 [コメント番号218060 ]
名無しさん

さすがにヒャドしか使えない宮仕えが「魔法使い」を自称しているのは見るに堪えない

  • 2019-07-04 (Thu) 18:57 [コメント番号218063 ]
名無し

勇者の仲間になったからじじいであろうと成長するんであって

  • 2019-07-04 (Thu) 20:43 [コメント番号218073 ]
名無しさん

DQ6みならい魔法使い「…フンッ」メラミ

  • 2019-07-04 (Thu) 21:13 [コメント番号218076 ]
名無しさん

続編物で前作主人公が平和な時代で鈍ってレベル下がってたりするやん。それよ。

  • 2019-07-05 (Fri) 00:09 [コメント番号218095 ]
名無しさん

RPGの主人公達って成長早いだろ。あれはなんでかっていうと倒した魔物の血と肉を食らうからや。どんなに経験豊富な剣士も魔法使いも魔物の血肉を食らわなけりゃいつまでも凡人レベル1。

  • 2020-02-05 (Wed) 23:01 [コメント番号246942 ]
名無しさん

ジジイ専門モシャスみたいな魔法でジジイに化けてる可能性もあるな
で、魔法使いギルドのマナー講師がジジイの姿でいるのが魔法使いとしての礼儀ですとか
トンチキなこと言ってジジイの姿を強いてるのかもしれない

  • 2021-05-03 (Mon) 23:25 [コメント番号360288 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク