スポンサーリンク

スポンサーリンク

結局ゲームが上手い人と下手な人の違いって何なの?

4-10gamer.jpg

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:25:14.825 ID:SCZ8zp34M.net
才能?



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:26:29.229 ID:19Loudwz0.net
要領



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:27:16.634 ID:TeJSpb7z0.net
プロゲーマとかのレベルならもう才能かね



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:27:51.627 ID:SC9RXPLWa.net
周りを見てるか見てないかの違い



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:29:59.561 ID:g99Pz4JI0.net
>>5
これ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:28:33.957 ID:EUaNmcjN0.net
どれだけ長くやってるか



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:28:55.074 ID:n+fOdJfT0.net
頭の良さ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:29:03.234 ID:QEWJmoey0.net
頭使ってるか



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:29:28.674 ID:Z11qQyTv0.net
やる気げんき



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:29:44.434 ID:EXuXW0920.net
考えてるか何も考えてないか



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:30:17.246 ID:RlSMEXMwa.net
何が強い、便利な、得意な動きなのか見極めて練習して実践で実力を発揮できるか否か
わりとどのジャンルにも言える言い方するとこれな気がする



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:30:44.191 ID:1lkF1wqY0.net
学習能力



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:30:57.743 ID:S9LbRARj0.net
リアルタイムゲーム一定以上にうまい人は皆視野が広い感じ



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:31:34.988 ID:Hr8LfnDN0.net
注意力



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:30:59.354 ID:ZyVyjKy60.net
ゲームによって必要な能力違うけどジャンルは?



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:31:49.250 ID:SCZ8zp34M.net
ジャンルは流行りのバトロワにしよか



スポンサーリンク



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:36:01.806 ID:1lkF1wqY0.net
>>18
反応速度と判断力とAIM力と運
プロの世界大会とか見てると反応速度とAIMがすごいと感じる
一般の上手い下手かは判断力あればかなり変わる



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:32:03.872 ID:+TRtitEZ0.net
運動神経、判断力



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:33:25.654 ID:SC9RXPLWa.net
こんな感じだな
敵しか見てないやつは大体弱い




21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:35:25.994 ID:pPIpu6Oc0.net
反復練習の量



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:37:47.407 ID:EUga716R0.net
視野の広さと一気に情報が入ってきたときの判断力だろうな
俺も射精の速さなら自信あるわ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:38:56.292 ID:sEFmn6jg0.net
圧倒的な記憶力 ゲーム上手いやつは皆記憶力が異常に良い



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:40:39.626 ID:dmu9WNWP0.net
好きかどうか



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:40:55.263 ID:+TRtitEZ0.net
俺スペランカー1回も死なずに全クリできる



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:41:39.418 ID:il0gX0BR0.net
運動神経



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:43:10.610 ID:5DhuLLlWd.net
シチュエーションに対する引き出し



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:43:44.077 ID:RlSMEXMwa.net
まぁバトロワでもどのバトロワかで変わるしな
パブジーとフォトナじゃたぶん考えてること結構違う



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:44:55.688 ID:rn7ovL3s0.net
情熱



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:45:23.311 ID:EDrVw33qp.net
経験からくる知識である程度まではいける
それ以上は反射神経とか純粋にセンスなんだろうなと思う



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:47:40.035 ID:ZyVyjKy60.net
>>33
操作精度も練習すれば多少なりと良くなるけど
プロとかトップレベルの精度は一生やり続けても出来そうにないわ



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:46:56.955 ID:QCB8EQNH0.net
学ぶ力と学んだものを発揮する力



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:50:55.394 ID:xfhCQQlz0.net
マリオカートのプロの実況動画とか見るとバックミラーで一瞬写しただけで
後続走ってるキャラのカートやタイヤのカスタムとか持ってるアイテムを全部把握しててビビる
知識だけじゃ絶対たどり着けない



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:52:15.596 ID:wjan27OJ0.net
モンストは知らんけどモンハンは覚えゲーな気がする
レバガチャをしない自制心が必要



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:55:47.894 ID:vaSin0aK0.net
ある程度のレベルまでなら慣れでそこからは才能だろうな



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 04:58:45.928 ID:zQYJKOBrp.net
音ゲー界隈は本当に才能の世界



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 05:09:40.395 ID:4NYNKeZna.net
絵は才能エイムも才能努力しても伸びしろがない人もおりますということ



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/20(木) 05:15:49.617 ID:2gKEmHPB0.net
上手い人は反射神経っていうか予知に近い
予めこの辺だろって目星つけてるからすごい速度で反応できる



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ゲーム
   スポンサーリンク


amazon

コメント 2

名無しさん

下手なヤツってのは大体が「面倒くさがり」「意固地」「人の話を聞かない」。
ダメなところを指摘されても改善しようとせず同じ間違いを繰り返す。

改善しようとして上手くいかず失敗するならわかるけど、改善しようとすらしない。

あと、面倒くさがって取説を読まない。取説に書いてあるのに読んでないから
「わかんないわかんない」って。そりゃそうだろ。

  • 2019-07-04 (Thu) 10:38 [コメント番号218016 ]
名無しさん

焦るか焦らないか、も結構違ってくるかと思われ

  • 2019-07-04 (Thu) 13:44 [コメント番号218035 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク