スポンサーリンク

スポンサーリンク

僧侶「ハァ…ハァ…ようやく悟りの書を手に入れたぞ」遊び人「LV20なんで賢者になりまーすw」

6-1dq3asobinin.jpg

1: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:10:25.31 ID:pbExRbSp0.net
なんやこれ



4: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:11:01.80 ID:mfDqpYhR0.net
陽キャ「すまんな」



6: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:11:08.55 ID:pbExRbSp0.net
遊びまくってる奴の方がアッサリ制限無しで賢者になれるのは変やん



7: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:11:36.64 ID:k6crJH3Dx.net
まぁLv20は低すぎるわな



8: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:11:40.69 ID:P/SRFGH5a.net
真面目は損をするって事や



10: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:04.32 ID:xuX9saoGM.net
陰キャが必死に勉強して就職するより
陽キャの方が遊びながらいい企業に行けるようなもん



11: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:06.53 ID:X4r3lFvPa.net
勇戦武僧でええやん



13: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:14.61 ID:MuzffH6AD.net
よく考えたらお荷物そこまで抱えた周りがなるべきやな



スポンサーリンク
     



14: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:18.94 ID:tt81J+RN0.net
陽キャと陰キャの差



15: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:32.16 ID:6FSxKe8QM.net
ビシッとスーツ着て眼鏡かけたサラリーマンも昔は遊んでた奴多いやろ



16: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:12:43.02 ID:J2pTJhKWM.net
日本の縮図



18: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:13:19.88 ID:0T1kxVXJM.net
ドラクエって覚えてた魔法ってそのまま引き継ぐっけ?



25: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:14:58.32 ID:oAxg2bBHd.net
>>18
3なら引き継げる



19: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:13:23.74 ID:uuxEwJKcM.net
なお現実は遊び人はそのまま野垂れ死ぬ模様



20: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:13:26.04 ID:zEEEtf880.net
ゲームバランス的には妥当やろ



23: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:14:34.36 ID:D1UY8xoUa.net
結局最強は武闘家なんやけどな



26: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:15:04.42 ID:k6crJH3Dx.net
実際は序盤がくっそめんどいから遊び人なんてわざわざ使わんよな



28: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:15:14.50 ID:VS6f8z9fd.net
賢者パーティ作るために後半に遊び人入れるのは分かるけど、初回のパーティで遊び人入れてるやつは間違いなく情弱



29: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:15:28.59 ID:OXTqTxlDd.net
ホスト、ホステスは経験値溜まりやすいからな



34: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:16:35.80 ID:rBlEm6YWp.net
>>29
これな
対人スキル経験値高過ぎだわ



32: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:16:03.78 ID:yIxKHWNhr.net
現実こうなるからしゃーない



33: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:16:25.45 ID:zyMu0Tqw0.net
こないだ遊び人二人連れてヤマタノオロチに勝てないとか言うてたやつか



36: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:16:54.84 ID:Ik/f2pU6d.net
すべてを修めた戦士「ん?」



37: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:16:59.98 ID:MV2vWaXmp.net
そして賢者極めたらさ盗賊になるぞ



39: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:17:10.18 ID:bFeVHflNa.net
そこまでの道のりが大変やししゃーない



40: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:17:14.30 ID:MJoxHwz40.net
攻略サイトなんて無い時代に遊び人連れてイシスのピラミッド突破するの想像してみ



41: 風吹けば名無し :2019/04/05(金) 12:17:17.04 ID:pbExRbSp0.net
左遷されても一生懸命働いていた商人LV1は
妬まれて牢屋にブチ込まれるし



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ドラクエ3
   スポンサーリンク



amazon

コメント 17

名無しさん

お釈迦さまや龍樹菩薩など、過去に悟りを開いた先人の中には
この世の快楽を味わいつくした後に、賢者モードから悟りを開いた人も居る
とんでもない遊び人が一転賢者になるのは紀元前より続く仏教の伝統思考だ

  • 2019-07-23 (Tue) 02:09 [コメント番号220317 ]
名無しさん

ピラミッドは敵出なくなる裏技使ったなぁ

  • 2019-07-23 (Tue) 05:43 [コメント番号220328 ]
名無しさん

3の遊び人ってニートじゃなくて道化師だしなどう見ても
悟り開く事はあってもベテラン道化師が食いっぱぐれる事はないだろう

  • 2019-07-23 (Tue) 05:57 [コメント番号220331 ]
名無しさん

そもそも遊び人のまま魔王退治の旅に出ちゃう時点で只者じゃないからな
そのへんの遊び人とは覚悟が違う

  • 2019-07-23 (Tue) 07:07 [コメント番号220335 ]
名無しさん

賢者候補がルイーダの酒場に居るんだよ。
ソイツが悟ろうとする行動を周囲が理解できないだけで。

  • 2019-07-23 (Tue) 07:10 [コメント番号220336 ]
名無しさん

神龍やグランドラグーンはともかく
FCだと遊び人20まで上げてそれを連れてゾーマを倒そうとすると
経験値的に甚だ非効率だから良いと思うけどな

まあ僧侶に対してあまりにも賢者が上位互換すぎる気はするけどね

  • 2019-07-23 (Tue) 07:42 [コメント番号220339 ]
名無しさん

賢者女が昔はクソ遊んでたとか最高やろ

  • 2019-07-23 (Tue) 08:05 [コメント番号220341 ]
女僧侶あみっけ

女僧侶「許せないわっ!?アタシなんか転職時に素っ裸にされたのよ!?」(ドラクエ4コマ)

  • 2019-07-23 (Tue) 09:29 [コメント番号220345 ]
名無しさん

意外と現実的だな

  • 2019-07-23 (Tue) 12:35 [コメント番号220357 ]
名無しさん

これ絶対おかしいよな

  • 2019-07-23 (Tue) 12:48 [コメント番号220359 ]
名無しさん

※220331
女はバニーだしな

  • 2019-07-23 (Tue) 12:54 [コメント番号220360 ]
名無しさん

昔、「小五ロリの書」→「悟りの書」ってのを見て理解したわ。

禁欲生活続けた所にそんなもん手に入れたら、そりゃ悟りぐらい開くわ。
遊び人は遊びまくってるからそんなもん必要ない。

  • 2019-07-23 (Tue) 13:25 [コメント番号220363 ]
名無しさん

雄二はポイントポイントで現実を叩きつけてくるから良い

  • 2019-07-23 (Tue) 14:45 [コメント番号220370 ]
名無しのかめはめさん

無知の知だぞ

  • 2019-07-23 (Tue) 14:56 [コメント番号220372 ]
名無しさん

「遊んでる人ほど世の中見てるんだよ」っていうメッセージ

  • 2019-07-23 (Tue) 17:42 [コメント番号220398 ]
名無しさん

もちろん各自違うだろうが、自分が賢者にするのは魔術師のほう

  • 2019-07-23 (Tue) 17:43 [コメント番号220399 ]
名無しさん

※220399
魔術師なんて知らんな

  • 2019-07-23 (Tue) 19:21 [コメント番号220411 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク