スポンサーリンク
スポンサーリンク

ファミコンで最もクォリティの高いソフト

a_20181201105619cc1.jpg

1:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:57:52.88 ID:DsPeQ72R0.net
これはマリオ3



2:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:58:11.16 ID:6nyHxCdVd.net
ジョイメカファイト



4:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:58:40.24 ID:UUazaLza0.net
ラグランジュポイント



72:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:23:24.79 ID:idMMKA1L0.net
>>4
1番欲しかったカセットといえばこれやった



5:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:58:48.71 ID:Q59qOA/0a.net
マリオ3かドラクエ4やね



7:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:59:00.34 ID:elTKgcjJ0.net
バトルトード



8:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:59:02.51 ID:zqzn/xyn0.net
ギミック!



10:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 03:59:23.68 ID:MKsVMQQs0.net
悪魔城伝説やろ



11:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:00:45.64 ID:6PJb5LJXa.net
独眼竜政宗



13:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:02:17.84 ID:ziRFhs0P0.net
>>11
好き



12:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:01:24.11 ID:MNlB5HVE0.net
エイリアンと戦うアニメーションのやつ
名前出てこん



15:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:02:55.11 ID:VwvThYZm0.net
MADARAはシステムはアレだけど世界観とBGMが良すぎた



28:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:08.12 ID:lMSElv6p0.net
>>15
ボスの登場時グラガンバとったな



16:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:03:46.47 ID:UUazaLza0.net
やっぱコナミ強いな
ワイワイワールドえがったし



17:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:03:59.28 ID:idMMKA1L0.net
FF3



19:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:04:18.00 ID:9dYSdmuba.net
星をみるひと



20:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:05:04.03 ID:wcZ1HnUA0.net
ウィザードリィ

リセットボタンとの相性良すぎ



21:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:06:23.15 ID:lMSElv6p0.net
コナミは矩形波倶楽部が有能過ぎてな



22:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:06:26.39 ID:8sbfOKaL0.net
ニンテンドーオンラインやってる中で1番出来かいいのはマリオ3



23:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:06:53.37 ID:F0RiBQ1f0.net
たしかにマリオ3やわ。なんかハードの限界感を覚える



27:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:02.50 ID:idMMKA1L0.net
>>23
グラもレトロな美しさで完成されてて今みても違和感ないしな



24:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:07:09.51 ID:eqlnJ2Gc0.net
メタルスレイダーグローリー



26:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:08:07.40 ID:lMSElv6p0.net
ディスクのホッケーも地味やけどええ記憶 1番では無いけど



29:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:10.75 ID:ziRFhs0P0.net
>>26
アイスホッケー大好き
乱闘退場理不尽



31:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:22.70 ID:VZ+2M5/ta.net
ゴエモン外伝



32:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:32.82 ID:78VroNaMr.net
ロックマン2~5



34:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:09:45.99 ID:OXx0J+C/0.net
ナゾラーランド



35:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:10:18.03 ID:VZ+2M5/ta.net
コナミは音楽が良いのが多いな



36:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:10:32.88 ID:1m7XoYOZ0.net
コナミの音源専用チップすこ



37:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:10:42.06 ID:lMSElv6p0.net
てかどのソフトもよくそこらのjpg以下の要領で作れるなと関心



39:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:11:21.94 ID:S7i76bLD0.net
ワギャン2



41:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:11:59.01 ID:8sbfOKaL0.net
マリオ3は隠し要素とかステージ内だけじゃなくマップ上でも色々イベントあったりとか
ミニゲームもあったりとか、グラ以外にもゲームとしての充実感が半端ない



58:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:17:11.46 ID:F0RiBQ1f0.net
>>41
セーブくらいやしな。難易度抜くならセーブ付きのカービィ夢の泉が近い気はするけど



スポンサーリンク



42:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:12:09.29 ID:+RDHk8zq0.net
カセット側の専用チップは甘え



43:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:12:17.08 ID:VZ+2M5/ta.net
ディスクシステムならファミコン探偵倶楽部
1も2も名作



45:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:13:04.74 ID:VZ+2M5/ta.net
くにおは時代劇だわ



47:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:13:26.42 ID:sIkEMG6a0.net
BGMならロックマン3
グラフィックなら忍者龍剣伝
システムならあの時代にチュートリアルを取り入れていた飛龍の拳あたり



48:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:13:29.02 ID:X2xjTDExM.net
初代ファミスタ



50:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:13:52.35 ID:+AOQntX30.net
メタルスレイダーグローリー



51:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:14:16.98 ID:jYuIbfo60.net
くにおくんの時代劇だよ全員集合



54:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:15:37.42 ID:lhujETw5K.net
スウィートホームやろ



55:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:16:34.91 ID:VwvThYZm0.net
BGMなら天地を食らう2とか忍者龍剣伝2すきやったな



56:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:16:42.17 ID:wfe2YNZ20.net
忍者龍剣伝
難易度? しらん



57:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:16:47.94 ID:JM/LKDrf0.net
エアーウルフやで



60:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:17:30.90 ID:CRYjRkm1M.net
オホーツクに消ゆ



61:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:17:30.94 ID:idMMKA1L0.net
RPGブームで中古でどのタイトルも高値だったのに何故か激安だったスクウェアのトムソーヤ出来もいいぞ



62:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:17:54.73 ID:CRYjRkm1M.net
それよりさんまの名探偵やった



63:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:18:54.23 ID:+AOQntX30.net
面白かったソフトならモアイ君



65:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:19:04.79 ID:+g0yNcYja.net
マリオ3名作って言うけど難易度キチガイ



67:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:20:51.25 ID:DsPeQ72R0.net
>>65
と言っても2に比べれば全然マシ



68:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:21:09.38 ID:NT1WYuLS0.net
>>65
あれやっぱ難しかったのか
セーブ機能のないファミコン時代のあれクリアするの相当な気合が必要だよな



70:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:22:10.48 ID:lMSElv6p0.net
>>68
でも小学高恋学年くらいでも平気でクリア出来とったで やりこみとかは別やが



83:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:28:20.89 ID:NT1WYuLS0.net
>>70
オッサンのわし、後発ハードのセーブ機能を使いなんとかクリアしたというのに
丸一日かけてもクリアできる気がしない



66:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:20:18.71 ID:idMMKA1L0.net
デザエモン



69:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:22:01.28 ID:5XkcdAqv0.net
FCソフトの売上的には
マリオ
ドラクエ3
マリオ3
こういう順番やっけ



74:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:24:13.25 ID:ziRFhs0P0.net
>>69
スーパーマリオブラザーズをマリオと略す無能



71:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:23:08.71 ID:F0RiBQ1f0.net
マリオ3はSFCリメイク版から入ると難しく感じる
理由はリメイク版だとマリオのライフがMAX3あってファミコン版だと2だから



73:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:23:45.14 ID:iZwXtNJu0.net
マリオ3難しいとかエアプだろ
キノコ縛りならまぁまぁだけでも
それでも難しくないぞ



75:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:24:39.86 ID:+g0yNcYja.net
マリオ3の太陽のステージ嫌いなんだ
あとマリオUSAも楽しいからやって



81:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:27:37.39 ID:iZwXtNJu0.net
>>75
太陽ステージ嫌いってホーミングがか?
俺は太陽とU.S.A.の仮面が怖かった

後、スーパーファミコンのバトルドッチボールの激突始まる時の音楽が怖いんだ
今ならパンチでやっつけてやる



77:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:26:09.05 ID:8sbfOKaL0.net
あとドクターマリオとかヨッシーのたまごとかは今でも無難に遊べる



78:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:26:32.06 ID:VwvThYZm0.net
マリオ3で一番苦労したのは氷ステージの5面やったかな
画面上に甲羅持って飛んで詰まったブロックに蹴り入れるやつ当時頭固くて苦労したわ



80:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:27:26.22 ID:wfe2YNZ20.net
>>78
笛で無視してしまえ



87:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:29:17.75 ID:VwvThYZm0.net
>>80全部埋めんと気が済まんくてやり込んで攻略したわ
全クリまで一番苦労したのそこだけやった



79:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:26:55.93 ID:F0RiBQ1f0.net
というかちゃんと手ごたえありつつクリアできるからマリオは評価高い
あの時代難易度キチガイゲームばっかやし



82:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:28:09.77 ID:BrY9sCXt0.net
ディグダグ
ゼルダ
マリオUSA
カービィ
魔界村
ロックマン2
ここら辺はやってた



84:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:28:37.44 ID:4kwvYoEx0.net
未来神話ジャーヴァス



85:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:28:52.71 ID:alSwjOkix.net
聖鈴伝説
背景のドットやばい



86:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:28:57.17 ID:g4H/bAU20.net
カービィ夢の泉やろスーファミ出た後やけど



88:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:29:35.02 ID:VNbXiAZ/0.net
ハイパーオリンピック



89:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:30:41.45 ID:idMMKA1L0.net
システム周りならFF3
ワンボタンで話す調べる
戦闘で倒した敵からオートターゲット切り替え
ダメージがキャラ上に表記
今では当たり前やからこれら無いゲームとか今遊ぶとキツイで



90:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:30:53.59 ID:+g0yNcYja.net
fファンタジー3は容量以上に無理やり詰め込んだって聞いたが



91:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:31:00.69 ID:8sbfOKaL0.net
なんでただのヒゲのオッサンが人気者なんやってたまにふと疑問に思うけど
これまでの積み重ねなんやなって



94:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:31:48.46 ID:GZFKORnf0.net
へべれけ

なぜかほとんど知られてないけどクッソおもしろい



95:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:32:23.31 ID:F0RiBQ1f0.net
>>94
わかる。あの路線でSFCでもう一作作れば絶対受けたわ



96:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:32:56.80 ID:I+RRowiu0.net
夢の泉の物語



97:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:33:19.19 ID:We9lfK8E0.net
光栄のおっきいカセット



98:風吹けば名無し:2018/12/01(土) 04:34:44.49 ID:idMMKA1L0.net
雰囲気ならMother
2より断然好き



引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
    
ファミコン
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 17

名無しさん

2013年に発売されたキラキラスターナイトデラックス

  • 2018-12-01 (Sat) 17:27 [コメント番号190979 ]
名無しさん

マリオ3は理不尽ゲーの多いファミコンの中では
比較的クリアしやすい設計にしているのもいい

  • 2018-12-01 (Sat) 17:31 [コメント番号190980 ]
名無しさん

MADARAの音楽
専用チップを積んでいたからだけど音色が別格だった

  • 2018-12-01 (Sat) 17:38 [コメント番号190981 ]
名無しさん

Wizのオートセーブが凄かった。Wizのあとにメガテンやったからリセットできなくてツラかった。

  • 2018-12-01 (Sat) 17:38 [コメント番号190982 ]
名無しさん

まずゲームソフトの「クォリティ」をどのように評価しているのか?
ある程度分かっている人なら「バグの量」と答えるだろうが
訳の分からん主観で品質評価してるから話が噛み合わない

  • 2018-12-01 (Sat) 18:28 [コメント番号190984 ]
名無しさん

2000年以降に現物カードリッジでなんか出たはず
常識的に考えればそれかと

  • 2018-12-01 (Sat) 18:30 [コメント番号190985 ]
名無し

※190984
ある程度わかってる人はお前の言う意味じゃないんだな、と気がついてるぞ。

  • 2018-12-01 (Sat) 18:38 [コメント番号190986 ]
名無しさん

190984
すまんけど「バグの量」と答えません

  • 2018-12-01 (Sat) 19:02 [コメント番号190987 ]
名無しさん

グラフィックだけならメタルスレイダーグローリー
最近のがありなら2016年に出たキラキラスターナイトDX
ゲーム性やら時代やら諸々を総合するとマリオ3

  • 2018-12-01 (Sat) 19:16 [コメント番号190990 ]
名無しさん

※190984
自分一人だけが噛み合ってない事に気付けよ。

  • 2018-12-01 (Sat) 20:15 [コメント番号190998 ]
名無しさん

ジョイメカファイトはかなり頑張ったゲームだな。
くにおくんのサッカーリーグ(サッカーの2作品目)も良くできたゲーム。

  • 2018-12-01 (Sat) 21:27 [コメント番号191004 ]
名無しさん

色々考えてもマリオ3になっちゃう
限界超えてそうって意味なら烈火とかも候補になるけど、クオリティが高いかって言われるとな

  • 2018-12-01 (Sat) 21:30 [コメント番号191006 ]
名無しさん

夢の泉
7面の暗くて怖い終盤の雰囲気ほんとすき

  • 2018-12-01 (Sat) 23:58 [コメント番号191025 ]
名無しさん

悪魔城伝説も凄いと思う。
BGMやステージの背景がまた素晴らしい!

  • 2018-12-02 (Sun) 00:08 [コメント番号191028 ]
名無しさん

レインボーアイランドの7面が好きやで。ほぼダライアスだけどね。

  • 2018-12-02 (Sun) 00:10 [コメント番号191030 ]
名無しさん

191028
音楽は間違いなく神

  • 2018-12-02 (Sun) 00:13 [コメント番号191032 ]
名無しさん

>>90
詰め込んだ後に圧縮したら容量余ったので街増やしたって当時のファミマガで読んだ
たぶんノーチラスで行く魔法いろいろ買えるところ

  • 2018-12-02 (Sun) 06:52 [コメント番号191057 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク