RPGでは魔法使いが魔法をガンガン使えるようにすべきじゃないか?
オクトパストラベラーはガンガン使えて良いよな
>>2
回復アイテム普通に店売りしてるしな
敵倒したらステータス全回復するくらいでいいかな
ひ弱なイメージあったけど、ロード・オブ・ザ・リング見てから見方が変わったな
>>4
エルフもだけど原典が強すぎるからゲームとしてバランスを取ったからなあ
ゼノブレのメリアみたいに(リキャストタイムはあるが)無尽蔵に強力魔法を使えるけどヘイトの問題があるのもEvokerらしくて好き
ガス欠気にして道中は杖で素振りとかあるようなのはスタメン落ちする事多いわ
そぅ、そういうこと
限りある資源をどう使うかを考えるのも楽しみじゃないのか
大昔から思ってるけど魔法使い系の通常攻撃って最序盤に使うかぐらいの無駄調整するぐらいなら
魔法よりちょっと弱いMP消費無し属性攻撃ぐらいのザコ戦では使えるぐらいの性能にしとけって思う
敵の数少なくしたらいいよ
今時は大体そんなバランスだろ
サポ三人でボスに挑むと終盤自キャラMP回復係になったりする
DQ10みたいなのはふざけんなだが
魔法ガンガン使わないと雑魚にすら勝てないように調整すれば良い
そうじゃなくて魔法使いのMP消費しない攻撃が弱すぎるのが問題ってことだよ
いらいらしないか?
オクトパストラベラーは杖が属性攻撃だったりするからブンブン振り回すこともよくある
英雄伝説2で解決された問題だろ。
スカイリムはガンガン使えるぞ
スキルと附呪を極めれば消費ゼロもあり
ガンガン使えるゲームも別に珍しくないだろ。
MPとかの概念がそもそも無くて通常攻撃に相当するのがそもそも魔法ってタイプとか。
むしろ制限しまくって威力は最強がいい
撃ちまくれると前衛と同じ威力に調整されちゃう
FF13のルインとかそんなのじゃなかった?
零式の魔法タイプが強かった気がする
補助的な行動で魔力を回復してはぶっ放すタイプも多いな。
魔法使いが攻撃にMP使うなら前衛職は攻撃するだけでもHP減らないと理不尽なのはわかる
とはいえ魔法使い放題なら火力にキャップついて魔法使い使う意味がなくなりそう
逆に考えるんだ。
拠点に戻るまでのあいだに最強クラスの魔法を何十回も使わせるようなゲームバランスはおかしいのではないか?と。
雑魚戦もボス戦もガンガン撃ちまくり
通常攻撃に比べて威力高いけどMP消費するだったのに
通常攻撃の威力強くし過ぎなんだよ
ゲームデザインで大きく変わるよね
それほど強くない魔法は消費なしで矢を打つように使えていいと思う
D&Dとかって1日二発くらいじゃなかったっけ?
>>30
TRPGはキャンペーンの合間合間に作中時間がそれなり流れること前提の作りで
「一ヶ月に一回」とかの制約もわりとあるね
きょうびMP回復が困難なRPGってあんのか
ターン制でもリキャストタイムいれればいいだけ
MP制じゃなくていい
魔法キャラは通常攻撃を力じゃなくて知力か魔力参照にすればいいと思う
あとアラアラみたいなのはあんまり魔法と物理変わらなかったけど
魔法学園ルナ!なんかどうだ魔法使い放題だ
むしろ魔法しか使えないんだけどね
確かにHPと比べてMPの回復手段が少ないゲームは多い気がする
多分エリクサーとか惜しまず使う前提の調整なのかもしれないけど
昔は物理職は単体攻撃しかできなかったから
魔法職の価値が高かったけど
壊れ性能の物理スキルが当たり前になってからは
魔法職を入れる価値がなくなった
ドラグスレイブで街ひとつ消すくらいが面白いかも
剣士が属性攻撃とか全体攻撃とかの必殺技を使うようになってから耐久力の低い魔法使いの立場がなくなった
魔法使い系のジョブが細分化されてないゲームなら
魔法使いは学者と薬師と魔剣士のスキルも併せ持つ感じでいいよな
通常攻撃を魔法にすればいいだけ
なぜ杖で殴ろうとするのか
ダンジョンついたら魔法使いまくってレベル上げて
十分に強くなったら敵を回避しながらボス突撃でええやん
オクトラはガンガン使えるんだけど他ゲーの影響で使わない奴が雑魚敵固いって言ってるよな
タコの魔法は相性無視して強引に吹っ飛ばせる威力だもんな
主人公が先生選んでレベル高いからかもしれないけど
テイルズは戦闘後TP回復、
ワイルドアームズは何作かでMP無くそうとしてたし
ブレスオブファイアは防御でMP回復
ドラクエも近作は杖で殴ったりでMP回復出来る
ゼノブレは魔法も技もクールタイム式で毎戦ほぼ全力戦闘
詠唱中は大ダメージ+コマンドキャンセルのリスクつけないとな
戦士は武器と防具に耐久と持ち物には重さの概念付けて、持てるアイテムと装備は筋力と体力に比例、歩く旅にステータスは下がり、止まると回復
一定値を越えた状態でリアル48時間休むと超回復で体力筋力ステータスアップな
PTメンバーを一人削って荷物持ちいれたて、ダンジョン潜ったり、勿論、腹も減るからな?料理や探索のスキルが低いと深部には潜れないぞ
世界樹の物理メディック
何度も使って熟練度の上がった魔法は、消費MPを減らせるかMPはそのままで威力UPを選べるとか
FF2をもう少し工夫した感じ位で
戦犯DQ、FF
>>1
今はこう言う奴が多いんだろうな
なろう系が流行るのも納得
魔法剣士だとFF11の青魔が魔法剣士としてバランスよかった
魔法と剣、どっちも必要だし
なかなかバランスの取れた魔法剣士ってないんだよな
今のRPGは勇者どもがエリクサーどっさり抱えてやってくるからボス可哀想だよw
1みたいなことにはならない。魔法使いにエリクサー飲ませて完全回復
RPGツクールで
バトル開始時はMP10くらい
チャージのコマンドでMP溜めて初めて強力な魔法放てる
ってシステム考えたけど
実装する前に飽きた
ドラクエ6とかの無消費技嫌い
消費は必要
戦闘毎に全回復するのは嫌い
リアリティがないからなんだろうな
祈りの指輪が壊れないことを祈るゲームだよ
スターオーシャン3のワザによってHP or MPどちらかを消費し、どちらが0になっても戦闘不能になるシステム好きだった
ガンガン戦ってMP尽きたら帰る
道中で思考停止的省コストプレイすると回復コストがかさんで逆に効率悪くなるくらいが理想
魔導物語とかいう基本的に魔導師が一人旅するRPGすこ
MP消費がないとしても戦士系の攻撃と大差ない魔法攻撃って存在意義ないよね
アホみたいにアイテム持ち歩けるのは萎える
引用元
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
引用元:https://2ch.sc/・おーぷん2ちゃんねる
おすすめ記事
・
FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」
・ 【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・
・ 【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww
・ 【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった
・ 【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。
・ 【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww
・ 【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」
・ 【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた
・ 【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」
・ 【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww
・ 【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる
・ 【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww
・ ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」
・ 強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww
・ 【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!