ドラクエ6ってパッとしない割りに結構売れてるよな
面白いが
バーバラが可愛いから
夢の世界と現実を街ごとに上手く絡めてたストーリーは面白かった
でもムドー~空飛ぶベッドあたりがピークかなぁ
面白いが
職業極めるノたのしい
あの恐ろしい強敵ムドーが四天王の中でも最弱という事実
やり直したらテリーが仲間になるちょい前にデータ消えた
>>11
俺もテリー近辺で連続して消えた
モンスターを仲間にするのが唯一の楽しみだったのに
じゃあDQ9や7面白いのかよ?
FF8面白いのかよ?
理論
>>13
ドラクエ9や7も面白いけどFF8は面白くなかったな
まわしげり
ムドー倒した後はただの自分探しの旅だよね
おしゃれな装備
叩いてる奴はエアプだろ
6がドラクエで1番面白い
6って一番面白いじゃん
6よりは7のが好み
5以降なら8>6>7だから
6は最初のほうでプレイ続けるの無理だった。本当嫌になったんだよ。敵キャラや色?とかグラフィック?なんでこんなにダメなのか不思議過ぎる誰か教えて欲しい
DSのリメイクはクソ
この辺りから敵モンスターのデザインは
鳥山っぽさが薄れていったな
この世界どうなってるんだ?って疑問を楽しんでた
なおクリアしても完全には理解できてない
4人相手にぼこされて異次元に逃げたら
逃げた先で8人相手にぼこされる可哀そうな破壊と殺戮の神
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487748745/
おーぷん2ちゃんねる/ おーぷんVIP/ おんJ/ 2ch.sc
おすすめ記事
・
【悲報】Twitter女さん、WBCでエ ●チな自撮りをしただけでTwitter民に袋叩きにされてしまう・・・
・ 【速報】JR中央線内で●房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
・ 【画像あり】大人気ヌートバーの彼女wwwwww
・ 【画像】 もうこのレベルの女と、この”シチュエーション”送るような人生でよくないか?
・ 【閲覧注意】女の子がフ ●ラしてるときのFPS視点がすごすぎて●起注意!!!
・ 【悲報】今田美桜ちゃん「彼氏ずっといました」
・ 【動画あり】女性TikTokerさん、ジムで露出し、見てきた男を罵倒しようと画策 →警察に通報され出禁wwwwwww
・ 【悲報】嫁「ごめん!もう男としてみれない!」俺「そうか。じゃあ父と母として子育て頑張っていこう!」嫁「離婚したい」→結果・・・・・・
・ 【画像あり】中川翔子さんインスタでオ力ズ提供wwwwwwwwwwww
コメント 35
6から音楽の質が劣化した様に感じてダメになった。
音質は良くなったのに、曲自体は間延びしたような、眠くなるような、センスやキレのないものばかりになったのがダメだった。
5までは、レベル上げのような単純作業でも戦闘曲を聴く楽しみがあったから続けられたのがあったんだが。
- 2017-04-23 (Sun) 22:24 [コメント番号124596 ]
ライト勢が面白いと言ってるのかやり込み勢が面白いと言ってるのかで大分違うからね
- 2017-04-23 (Sun) 22:37 [コメント番号124598 ]
ムドー撃破以降が詰め込みすぎの印象
そこで目標がふんわりするせいもあるけど
- 2017-04-23 (Sun) 23:18 [コメント番号124602 ]
6の話になればいつものアンチが騒いでコメント稼げるのでまとめました、という内容の記事
それ以外になんの価値もない
- 2017-04-23 (Sun) 23:51 [コメント番号124605 ]
6の音楽が劣化とは全く思えないんだよなあ
眠くなるっていうのは現実と夢をストーリーの軸にしてるんだから当然なんだよなあ
悪のモチーフを軸に統一された曲群、上の下の世界を表現するフィールド曲、船やペガサスの曲、ムドー戦
ラスボス戦も悪のモチーフを軸に邪悪さを押し出した曲調でムドー戦よりラスボス戦として好きですわ
- 2017-04-24 (Mon) 00:27 [コメント番号124610 ]
ムドー戦後のストーリーがないという意見があるが、ある意味ではその通り
正確に言うと、自分の本体を探す、伝説装備を探す、狭間の世界へ行く、ラスボスを倒すという中間目標が次々生じてくるストーリー
その中で世界をふわふわ旅するのがムドー戦後のDQ6の本質であり、それを楽しめるかどうかが肝になる
その中でバーバラの出自やペガサスの正体も明らかになるなど重要さの大小ある話がいろいろ出てくる
この分厚さは7と並んで歴代で随一だと言える
- 2017-04-24 (Mon) 01:05 [コメント番号124614 ]
6がパッとしないと言う人は大抵世界観理解出来てないんだよなぁ
逆にちゃんと世界観理解してる人には評価高いよね
何というかユーザーは思った以上に単純明快な物が好きなんだなーと
- 2017-04-24 (Mon) 01:32 [コメント番号124618 ]
当時の事を思い出して見るとDQ6やSFC版DQ3はグラ良くなったすげー!って印象強いな。後は切ない終わりだなぁとか。
- 2017-04-24 (Mon) 01:47 [コメント番号124619 ]
基本ドラクエで嫌いな作品はないな
10はオンライン環境が面倒なんでプレイしてないだけで、やったらきっと楽しいだろうな
10を除く残り全てをリアルタイムでプレイして来たおっさんだけど、11も楽しみで仕方ない
- 2017-04-24 (Mon) 03:26 [コメント番号124629 ]
中弛みがひどい
- 2017-04-24 (Mon) 04:29 [コメント番号124632 ]
6はドラクエで初めて積みゲーにしたつまらないドラクエだったw
- 2017-04-24 (Mon) 05:01 [コメント番号124633 ]
6が一番好き
- 2017-04-24 (Mon) 05:43 [コメント番号124637 ]
世界観は、すごい好き
現実だと思っていた自分たちの世界が実は幻の方だったって分かったときの衝撃とか
その分ムドー後の放り投げ感が嫌だったわ
ムドーが死ぬときに何か「俺など魔王の一人にすぎぬ」的なこといってれば印象違った
- 2017-04-24 (Mon) 05:43 [コメント番号124638 ]
だから6が好きなニワカドラクエ好きは死,ねよクソチ,ョンが
- 2017-04-24 (Mon) 06:26 [コメント番号124639 ]
ついに意味不明な批判を並べるしかできなくなったアンチ君哀れっすね
適当な知識で叩こうとして反論された結果と思えば別に同情もできんけど
- 2017-04-24 (Mon) 06:41 [コメント番号124641 ]
6の話題と見るや顔真っ赤にして暴言書きなぐったらNG食らって必死にちょこちょこ修正してんのかと思うと笑えるな
コメント稼ぎのためのおもちゃ扱いだって分かってるだろうに続けるとか真正のマゾか何か?
- 2017-04-24 (Mon) 07:03 [コメント番号124642 ]
※124618
お話がちょっとでも難しくなたり、丁寧にストーリー上で教えないで断片的な情報から自分で推測する物語になると
途端に全く理解できなくなる信じられないほどのガイジって世の中に結構多いんだよ
そういうガイジには主人公マンセーストーリーの5がわかりやすくて面白いってことになる
- 2017-04-24 (Mon) 10:52 [コメント番号124653 ]
ドラクエはスッと入ってくる王道路線のストーリーなのがいいのに6とか7はヒネり過ぎてる
音楽も6はオーケストラから外れた楽器を導入したせいでドラクエシリーズとして違和感ある上に実際オーケストラでは再現性が非常に低くなったし
転職システムに至っては賛否両論とはいえ否のほうが多いのは明らか
アンチどうこうじゃなくて普通に評価低くなる要因はたくさんある
- 2017-04-24 (Mon) 12:16 [コメント番号124658 ]
今度はストーリーが難しくて理解しづらいからダメときたか
プレイヤーの頭の質でストーリーを規定すると8みたいなストーリーになってしまうのよ
6と7はドラクエで最高峰のストーリーだと思う
- 2017-04-24 (Mon) 12:27 [コメント番号124659 ]
ムドー後は決して中弛みじゃないんだよなあ
敢えて放り出して次の行き先を自分で探させるというのがコンセプトになっている
自分探しのふらふらした世界旅行を楽しめない人は6には合っていないということでさよならでいいよ
- 2017-04-24 (Mon) 12:31 [コメント番号124660 ]
6発売の時をリアルタイムで体感してない奴にはわからんだろう。
- 2017-04-24 (Mon) 12:46 [コメント番号124664 ]
6を叩く人って大体は3・8・10しか認めないようなアッホしかいない説
- 2017-04-24 (Mon) 12:50 [コメント番号124665 ]
ドラクエで1番好きな曲木洩れ日なんやけどーw
- 2017-04-24 (Mon) 13:02 [コメント番号124666 ]
逆に自分探しで何があかんのかわからんわ。
- 2017-04-24 (Mon) 13:37 [コメント番号124667 ]
なんか、ドラクエ6再評価の流れきてんな
6やリメイク3の綺麗なドット絵のドラクエ5がやりたい
- 2017-04-24 (Mon) 14:06 [コメント番号124671 ]
とりあえず3や5がファンの間で神格化され過ぎて、
それ以外は認めないという風潮がある。
再評価ってよりは今の若者が賛否の評価をしてる感じ。
当時、リアルタイムでやってた人らは普通に良い評価をしてる かなり話題にもなったしな。
- 2017-04-24 (Mon) 16:09 [コメント番号124680 ]
今では信じられないかも知れんが、当時はオープニングのたき火やムドーのシーンを見て「スゲー!」って言ってたんだぜ
色々と演出やギミックの幅が広がった作品だった
- 2017-04-24 (Mon) 16:13 [コメント番号124681 ]
不満があるとしたら亡くなったレイドックの王女かな
ターニアとは別に、幻の世界のどっかに居たっていいだろうに
- 2017-04-24 (Mon) 16:19 [コメント番号124682 ]
〉6を叩く人って大体は3・8・10しか認めないようなアッホしかいない説
6を褒める人って大体は6しか認めないようなアッホしかいない説
- 2017-04-24 (Mon) 17:41 [コメント番号124684 ]
しょうもない返しwww
- 2017-04-24 (Mon) 18:03 [コメント番号124685 ]
個人的にはガンディーノでなんかイベント欲しかったな
断片的な情報から想像するのも悪くはないが、せっかく現実と夢の世界があるんだから何かしらできたような気がする
- 2017-04-24 (Mon) 19:34 [コメント番号124691 ]
数年ぶりにDQ6やってるけど、普通に面白いぞ
ムドー討伐後は、ちゃんと村人の話聞かないと次の目的地が分からないからすごいDQしてる感じある
職業もやりこまなければ普通に個性でるし面白い
- 2017-04-24 (Mon) 22:32 [コメント番号124699 ]
グラって重要な要素だなぁと思った。
- 2017-04-25 (Tue) 00:12 [コメント番号124710 ]
10こそ至高
批判してる奴はエアプな
- 2017-04-26 (Wed) 02:27 [コメント番号124798 ]
10は鍛冶・ゴミ拾い&バザーゲーな
あとサブクエストといい、ストーリー以外の部分の重みづけが酷い
ドラクエとしては下から数えた方が速い
- 2017-04-26 (Wed) 09:49 [コメント番号124812 ]