スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエビルダーズって値段高すぎじゃね?

20_20160127001137fe2.jpg

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 07:54:05.667 .ID:sloq3OJ/0.net
体験版面白かったけど8000円は地味に高い



スポンサーリンク



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 07:54:57.160 ID:eXqpqohTd.net
Vita版買えば



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 07:55:32.799 ID:ZRPWHAJG0.net
>>3
画面が小さい



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 07:57:49.281 ID:+0yq6haCp.net
2000円で十分
むしろスマホで無料で出してもいいくらい



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 07:58:54.923 .ID:sloq3OJ/0.net
4000円ぐらいが妥当やろ
31段制限とか地下掘れないのに



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:01:17.428 ID:ZRPWHAJG0.net
>>7
地下掘れる



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:28:24.804 ID:Mm7GuflG0.net
>>9
4マスくらいで岩盤じゃなかったか



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:34:37.678 ID:A/UYDVwQM.net
>>12
どこから掘るかによるが体験版だと拠点(旗の位置)は8くらい
海沿い・毒沼の海抜0だと2くらい掘れるな



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:10:05.259 ID:HWgP+LSs0.net
買うけどそんなにビルドしたいわけでもないんでそんだけできれば十分



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:27:38.360 ID:A/UYDVwQM.net
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん
馬鹿か



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:46:10.120 ID:LRngUS050.net
街より魔王軍側でダンジョン作りたい



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:48:27.942 ID:tD2ve912d.net
>>22
勇者のくせになまいきだ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:55:07.904 .ID:sloq3OJ/0.net
なんだかんだで多分買うけどな



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 08:55:35.464 ID:zZpN6jnuK.net
嫌なら半年後中古で買えよ



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:16:24.788 ID:7/9/fB+kM.net
1年くらい待ったら安くなんでね?



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:33:30.976 ID:tISBT4P5a.net
ビルダーズは続編でマルチつくだろうし続編でるまでもない人気ならやらなくていいしとりあえず待つ



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:41:20.600 ID:HWgP+LSs0.net
体験版すぐ終わっちゃうからなぁ
しかもセーブデータ引き継げないからそんなに頑張ってもしょうがないし



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:44:42.852 ID:Ma4HVT56d.net
>>36
引き継げないのか
やりこみゲーなのにそれはちょっと痛いな



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:53:38.551 ID:XhtCUE1od.net
体験版に本気出しすぎて1からやらのめんどくさくなったから買うのやめたわ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:56:33.287 ID:uqwJQFWm0.net
メガテンまでの繋ぎに買うかな、一週間ぐらいなら値段落ちないからそこそこ高く売れるだろ



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:56:51.066 ID:S3p3//NL0.net
マインクラフトで良いわ



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 09:58:45.002 ID:HWgP+LSs0.net
マイクラやったことねーけどまあ積み木遊びがしたいならそっちでええんでないの?
ドラクエがやりたい奴がビルダーズ買えばいいだけな気がする
BGMとかも懐かしい感じで良い



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:16:11.743 ID:nUW21ErJd.net
パソニシ「ドラクエmodでいいわ」

44-1_20160127001058aab.jpg

44-2_201601270011003e3.jpg

44-3.jpg



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:42:20.133 ID:tD2ve912d.net
>>44
これ



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:18:45.020 ID:zku6qSjma.net
マインクラフトやったこと無いんだけど、作った土地使ってどうやって遊ぶものなん?ただ作るだけ?



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:29:09.823 ID:LXMfjIed0.net
>>45
例えば施設をつくって(回路も作れるので落とし穴とかジェットコースターとかダンジョンも自作可能)人呼んで遊んでもらったりその逆もまたしかり
あとはプレイヤー同士で戦えるMAPつくって遊んだりもできる

基本はサバイバルモードで素材を集めながら最終的にボス倒すまで探索してアイテム集めて、家畜かったり自動モンスター素材収集機作ったり

何もかも自分で発展させていくゲーム



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:49:51.708 ID:Q4xAgGH50.net
体験版のドラゴンの攻撃2パターンしかないみたいだが大丈夫か



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:53:34.174 ID:Fs+WtZbn0.net
体験版にドラゴンいんのか



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:54:01.198 .ID:sloq3OJ/0.net
マップをよく捜索してみろ



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 10:55:22.729 ID:HWgP+LSs0.net
どうせセーブデータ引き継げないと思ってあんま探索してなーな



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/26(火) 11:11:33.924 ID:uhCxugUBa.net
スーファミドラクエⅤと比べれば安いもんよ



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453762445/
    
ドラクエビルダーズDQB


スポンサーリンク




amazon

コメント 9

名無しさん

8000円もするのかよ。体験版なのに。
製品版へのアップグレード券とか付いてるの?

  • 2016-01-27 (Wed) 20:56 [コメント番号90887 ]
名無しさん

ほんと妥当と思えば買えばいいだけだね
マイクラがこの値段なら買わない。ドラクエだから買うかな
体験版やって納得の出来だし

  • 2016-01-27 (Wed) 21:20 [コメント番号90891 ]
名無しさん

※90887
体験版は無料だよ情弱くん
当然アップグレードもない
8000円はPS4版の定価だね
アマゾンで買うと6800円くらいになるけど

  • 2016-01-27 (Wed) 21:30 [コメント番号90893 ]
名無しさん

国家試験終わったら買おうと

  • 2016-01-27 (Wed) 21:39 [コメント番号90895 ]
名無しさん

2~3ヶ月もすれば、中古店で安くなるだろ
その時になったら買うわ

  • 2016-01-28 (Thu) 04:40 [コメント番号90910 ]
名無しさん

貧乏自慢定期

  • 2016-01-28 (Thu) 09:28 [コメント番号90916 ]
名無しさん

1週間もすれば半額以下になるよ。それまで待て

  • 2016-01-28 (Thu) 15:57 [コメント番号90927 ]
名無しさん

断言する。1週間じゃならねーよ

  • 2016-01-29 (Fri) 01:18 [コメント番号90964 ]
名無しさん

ばか多すぎて笑う

  • 2016-01-29 (Fri) 11:17 [コメント番号90984 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク