スポンサーリンク

スポンサーリンク

ワイ、ドラクエビルダーズ体験版で城を造る

a_20160125115402b45.jpg

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:07:02.70 .ID:Is8x+kMMa.net
1-1_R_20160125115054086.jpg

1-2_R_20160125115055dc1.jpg

1-3_R_20160125115056b2c.jpg

1-4_R_20160125115053551.jpg

1-5_R_20160125115058046.jpg

1-6_R_20160125115141e34.jpg

1-7_R_2016012511514283a.jpg

1-8_R_20160125115139fe2.jpg

1-9_R_201601251151453f3.jpg

1-10_R.jpg



スポンサーリンク



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:07:44.87 ID:GcFdgeaW0.net
やるやん



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:08:38.46 ID:Rq2KiB8ra.net
ええやん



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:08:55.56 ID:tUrpk41u0.net
これってマイクラとどう違うの?



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:09:23.32 ID:hOrNs1/T0.net
なんで城つくりたいんやろな



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:09:36.68 ID:jINJq5ZR0.net
これは凄い



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:09:49.58 ID:VH8gfTFQ0.net
操作性がゴミなんだよなぁ



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:10:03.62 ID:/UzKUHu/0.net
何でこれフルプライスで出すんやろ



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:10:13.52 ID:M4VYiQOz0.net
体験版で満足してもうたわ、先払い予約のヨドバシ、無能



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:12:05.04 ID:H7KUtB9Pa.net
おもろいけど体験版で満足してしまいそうや



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:12:50.49 ID:yi1sg8vD0.net
これ製品版には引継されないんだよね…



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:13:10.71 ID:6HYr7SFk0.net
体験版やったけれども
あなたは勇者ではありません
で満足してもうた
買わなくていいや



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:14:54.21 ID:jD0ErW7D0.net
視点移動だけは真っ先に修正してくれや
屋内とか酷杉内



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:15:45.03 ID:a70+elA40.net
町の攻防戦は楽しそうやで
マイクラにはない点や
敵のAIも賢いし



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:16:18.93 ID:sjcewoib0.net
作る系の奴ってあんまり得意やないけど、ドラクエの城は中々惹かれるもんがあるな



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:16:27.51 ID:p2mznu5N0.net
ワイはセーブ忘れて1からやで



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:17:33.46 ID:QBMRTMqc0.net
>>45
ワイも1からになっちゃったから辞めてしまったンゴ



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:16:33.02 ID:QBMRTMqc0.net
体験版セーブできるんか?



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:17:04.29 ID:p2mznu5N0.net
>>46
はじめに立てた旗のところでできる、はず



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:17:05.66 ID:MJQF158z0.net
色々不満は多いけどストーリーは気になるで
まぁ中古でええかって思う



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:17:11.22 ID:9jcjn93Ga.net
すごい(こなみ



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:19:29.43 ID:Bsmq8RoAd.net
街を豪華にするほど恩恵があるのはいいンゴねえ



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:21:08.96 ID:Q7eozFJO0.net
ワイ将、町の前に水を引くも重労働で無事死亡



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 19:21:21.45 ID:a70+elA40.net
・トロッコが使用可能に
・謎の城塞が主人公の行く手を阻む マップは平地 マグマ 毒と様々
・温泉が沸いて来る事がある 温泉を使った名物料理も
 69-1_20160125115230191.jpg

・新しい乗り物が登場 体当りすると敵にダメージを
・DQおなじみのあらくれ登場 あらくれの女ボス「アメルダ」登場
・新モンスター多数 大砲などの強力な兵器も作れる
69-2_2016012511523269c.jpg



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453630022/
    
ドラクエビルダーズDQB
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 4

名無し

ドラクエ3バージョンのアレフガルド復興なんてのも面白そうだなーなんてふと思ったり

  • 2016-01-25 (Mon) 22:27 [コメント番号90721 ]
名無しさん

ドラクエビルダーズのスレ、多すぎ!

  • 2016-01-25 (Mon) 23:06 [コメント番号90723 ]
名無しさん

いいかげんしつこい
買わんもんは買わん

  • 2016-01-26 (Tue) 12:55 [コメント番号90751 ]
名無しさん

操作性が悪いのによく作れたな

  • 2016-01-26 (Tue) 16:26 [コメント番号90767 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク