4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:35:32.56 ID:TcYVBjYe0.net
クロノトリガー
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:37:27.04 ID:mw7WZcE80.net
過大評価(DB終了20年経過しても年収数億円)
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:23.59 ID:GktW67k30.net
ドラクエがもしもありきたりなデザインならここまで絶対流行らない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:44.97 ID:z3ZAX61m0.net
ワンパターンでもあれだけ売れるわけだからな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:48.80 ID:Jd6pSAGud.net
まあブー編は読むの苦痛やった
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:39:02.36 ID:mw7WZcE80.net
アラレ終了も新漫画描くのが条件だったからな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:39:26.65 ID:mw7WZcE80.net
ワンパターンだろうがなんだろうがドラゴンボールってだけで売れてた
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:40:22.75 ID:vx8LJGKz0.net
じゃあ誰なら評価するんだよ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:40:48.71 ID:KT0KJJbxM.net
逆に鳥山より上のバトル物描ける少年漫画家って誰よ?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:42:31.42 ID:ufkCwhcj0.net
ストーリーが行き当たりばったりで稚拙でも読ませる力が凄い
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:43:33.74 ID:GktW67k30.net
>>29
むしろストーリーはいきあたりばったりでも緻密
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:44:41.16 ID:Jd6pSAGud.net
セル編は楽しかった
魔神ブーは読むのが苦痛
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:42.10 ID:SQMpXi1q0.net
鳥山明に影響されんで少年漫画を描くことは不可能
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:44.27 ID:Zg2F9UWP0.net
鳥山明は時代と切り離せない人なんだよなあ
スーファミのRPG全盛期と少年漫画全盛期に最高の働きをした時代の顔
今の価値観で測れる人じゃないで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:54.99 ID:Yl79Yeqlp.net
ドラゴンボールはピッコロjrの天下一武道会で終わらせるつもりだったかと
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:46:25.46 ID:MYqK3m9f0.net
鳥山絵がスタンダードやからな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:48:58.34 ID:D6ISVcXk0.net
ここ20年で鳥山明ほどデザインをしっかり確立させた漫画家はおらんからな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:50:04.53 ID:47aZq59Da.net
ドラクエの絵がどうも苦手や
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452864885/