スポンサーリンク

スポンサーリンク

鳥山明って過大評価じゃね?

30-1_20160119141318182.jpg

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:34:45.90 ID:ZgBRU4gDd.net
ドラゴンボールとアラレちゃんとドラクエだけじゃん



スポンサーリンク



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:35:32.56 ID:TcYVBjYe0.net
クロノトリガー



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:37:27.04 ID:mw7WZcE80.net
過大評価(DB終了20年経過しても年収数億円)



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:23.59 ID:GktW67k30.net
ドラクエがもしもありきたりなデザインならここまで絶対流行らない



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:44.97 ID:z3ZAX61m0.net
ワンパターンでもあれだけ売れるわけだからな



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:38:48.80 ID:Jd6pSAGud.net
まあブー編は読むの苦痛やった



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:39:02.36 ID:mw7WZcE80.net
アラレ終了も新漫画描くのが条件だったからな



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:39:26.65 ID:mw7WZcE80.net
ワンパターンだろうがなんだろうがドラゴンボールってだけで売れてた



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:40:22.75 ID:vx8LJGKz0.net
じゃあ誰なら評価するんだよ



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:40:48.71 ID:KT0KJJbxM.net
逆に鳥山より上のバトル物描ける少年漫画家って誰よ?



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:42:31.42 ID:ufkCwhcj0.net
ストーリーが行き当たりばったりで稚拙でも読ませる力が凄い



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:43:33.74 ID:GktW67k30.net
>>29
むしろストーリーはいきあたりばったりでも緻密



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:44:41.16 ID:Jd6pSAGud.net
セル編は楽しかった
魔神ブーは読むのが苦痛



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:42.10 ID:SQMpXi1q0.net
鳥山明に影響されんで少年漫画を描くことは不可能



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:44.27 ID:Zg2F9UWP0.net
鳥山明は時代と切り離せない人なんだよなあ
スーファミのRPG全盛期と少年漫画全盛期に最高の働きをした時代の顔
今の価値観で測れる人じゃないで



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:45:54.99 ID:Yl79Yeqlp.net
ドラゴンボールはピッコロjrの天下一武道会で終わらせるつもりだったかと



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:46:25.46 ID:MYqK3m9f0.net
鳥山絵がスタンダードやからな



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:48:58.34 ID:D6ISVcXk0.net
ここ20年で鳥山明ほどデザインをしっかり確立させた漫画家はおらんからな



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 22:50:04.53 ID:47aZq59Da.net
ドラクエの絵がどうも苦手や



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452864885/
    
ドラクエ鳥山明
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 14

名無しさん

世界中で知られているアニメが他にどれだけあるかを考えてみればすごさが分かる

  • 2016-01-30 (Sat) 08:03 [コメント番号91038 ]
名無しさん

いやぁ~適正評価だと思うけどね。ドラゴンボール連載当時の
熱さを知らないからってそう僻むなよ見苦しいぞ?

  • 2016-01-30 (Sat) 08:44 [コメント番号91039 ]
名無しさん

今は全盛期ほどの力はないってだけで
全盛期は評価してもしたりないくらい、鳥山と鳥嶋のコンビが奇跡だった

  • 2016-01-30 (Sat) 08:44 [コメント番号91040 ]
名無しさん

『スライム』と言えばかなりの割合でDQのあれを思い浮かべる
それだけでもなかなか凄い事だと思う

  • 2016-01-30 (Sat) 09:12 [コメント番号91046 ]
名無し

大ヒット作三つ持ち出して「だけ」は無いだろう……

  • 2016-01-30 (Sat) 09:16 [コメント番号91047 ]
名無しさん

鳥山明の凄さはある程度絵を描けるようになって、実際に絵を売りにしようとして初めて心底実感出来ると思う

  • 2016-01-30 (Sat) 11:42 [コメント番号91053 ]
名無しさん

アラレちゃんが一般人も巻き込んでの社会現象になったの知らないんだろうな。
「アラレ眼鏡」とか「アラレ語」とか。

「アラレちゃん音頭」とか今でも祭りで流してる所あるんじゃねえの。
季節限定EDとかこの辺が走りじゃないのかな。

  • 2016-01-30 (Sat) 13:18 [コメント番号91066 ]
名無しさん

まあ確かに有名になりすぎてフィルターが掛かって評価してるってのはある

  • 2016-01-30 (Sat) 13:25 [コメント番号91068 ]
名無しさん

鳥山さんが居ないとDQのモンスターがもっとグロい事になっていそうだけどな
後ビアンカやフローラとかその辺りも

  • 2016-01-30 (Sat) 14:44 [コメント番号91076 ]
名前はまだない

その三つがたけし、さんま、タモリみたいなもんやろ

  • 2016-01-30 (Sat) 18:27 [コメント番号91088 ]
名無しさん

時代背景とかを考えずに過大評価とか言っちゃう奴って頭悪いんだろうなぁとしか思えない。

かわいそうに

  • 2016-02-02 (Tue) 03:43 [コメント番号91265 ]
芸ニューの名無し

俺はkbtit先生が好きです!

  • 2016-02-29 (Mon) 21:36 [コメント番号93745 ]
名無しのかめはめさん

※91076
すでに酷いやろ
ピーク時は評価するけど新作のDQやDBのデザインは完全に終わっている(今やただの名前だけ)
酷評してるけど好きやで、ただ力なくなったなら引退して欲しい

  • 2016-09-06 (Tue) 07:04 [コメント番号107667 ]
名無しさん

全盛期の絵の力は凄いけどDBにしてもクロノにしてもほかにも関与した人間も頑張ったから良いものができたんだよ。
光田さんの曲のないトリガーや、堀井雄二のいないDQも想像できんぞ。鳥山だって仕事として関与してる訳だしその辺弁えてるだろ。

  • 2017-06-02 (Fri) 11:29 [コメント番号127644 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク