4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 10:57:16.090 ID:h8zxY50P0.net
見たことない話を見たいから
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 10:59:13.064 .ID:NYhlKL9g0.net
どうやって倒すんだよこいつぐらいのラスボスを復活して欲しい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:00:34.303 ID:UU1OkAhM0.net
初めてのFFシリーズだったゼロ式ですらわけが分からなかった
ストーリーの概要は理解したけど ファルシのルシだったり なんかよくわからんかったな
まぁ面白かったけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:02:31.976 .ID:NYhlKL9g0.net
>>8
いらん単語入れ過ぎなんだよな
他のRPGと似たようにしたくはない気持ちは分かるけど
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:18:38.793 ID:UU1OkAhM0.net
>>10
本当にね
まぁFFはシリーズがあるからファンを大切にしてる感はあるのかな?
ないか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:01:40.969 ID:xxvmdTa30.net
話の筋は言うほど複雑じゃないけど
差別化するために作品内の専門用語が増えすぎたのが原因
頭の中で一回置き換える作業しないといけないからしんどい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:04:31.335 .ID:NYhlKL9g0.net
>>9
キャラは覚えられるけど
地名の名前は覚えられない
ストーリーでここに向かえというのあるけど
向かっても覚えられない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:06:28.109 ID:xxvmdTa30.net
>>11
俺は元々文字列を覚えるのが苦手だから
人名地名とかプレイしてしばらく経つとほとんど忘れるわ
その代わりに人の顔とか声はすぐ覚えるからほぼキャラの顔だけで話追ってる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:08:27.150 .ID:NYhlKL9g0.net
>>12
俺もその感じ
もう町Aとか雪の町とか
そんな感じでもいいと思うんだけどな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:08:05.115 ID:btdcEX/v0.net
そりゃお前がそういうRPGばっかりやってるから
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:11:53.832 .ID:NYhlKL9g0.net
>>14
マザー2とか覚えられたんだけどな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:13:22.059 ID:Q/06djzd0.net
ゼノギアスは本が書けるくらいメモ取ったな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:14:30.739 ID:rEUKstiL0.net
昔結構やったFF5の町の名前何も覚えてない
つまり変わってない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:18:44.909 ID:xxvmdTa30.net
てかファンタジーだけじゃなくて他のジャンルも出して欲しい
ファンタジーなRPGはDQFFに任せときゃいいんだよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:21:37.963 ID:Q/06djzd0.net
>>20
おしてもいいんだぜ! なつかしいドラムかんをよ!
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:21:58.936 .ID:NYhlKL9g0.net
>>20
ファンタジー要素が一切無いRPGこそいっぱいあるだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:23:04.755 ID:h8zxY50P0.net
ランダムエンカウントするサンドバッグを殴り壊しレベルを上げてボスに挑むゲーム
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:27:53.853 ID:VndgVg9A0.net
娯楽には分かりやすさがないと
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:28:13.407 ID:yi6oHFhQ0.net
無印FF13分かりづらい代表みたいになってるけど言うほどか?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:28:57.705 ID:bqQemMf40.net
>>37
専門用語が多いだけでストーリー自体は難しくない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:28:44.515 ID:eeUlD1CG0.net
難しい話が嫌ならドラクエをやればいいじゃない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:37:36.895 ID:Q/06djzd0.net
そういや最近SF作品に触れてないなRPGに限らず
ラグランジュポイントみたいなゲームを今のグラでやりたい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:42:18.071 ID:X1oABtQa0.net
世界樹の迷宮3みたいな単純なストーリーはいいね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:42:37.718 ID:OKmXZ+a+d.net
ゲームに限らず
ラスボスの行動理由が難しすぎてしっくりこないことがあるわ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:44:46.712 ID:X1oABtQa0.net
>>54
なんかラスボスも「実は被害者なんです訳ありなんです」みたいなの増えてるとは思う「純粋に悪いことしたい!」ってのが少ないように思う
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:52:04.806 ID:TMKUhCE20.net
>>55
ペルソナ4は黒幕がそんな感じだった
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:44:54.514 .ID:NYhlKL9g0.net
>>54
過去の憎しみとかじゃなく
単純に苦しみ抜いた顔を見たいとか
そんなんでいいよな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:45:58.438 ID:xxvmdTa30.net
>>54
あーそりゃこんな事するのも頷けるわーって動機がいい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:55:02.194 ID:VndgVg9A0.net
意味不明なことで迷惑なやつをシンプルにぶっ飛ばしてこそ
娯楽といえるのではなかろうか
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:58:29.738 ID:xxvmdTa30.net
>>61
そこら辺は割と好みだろうな
勧善懲悪が主流だった昔こそ敵の動機をしっかり描く物語は目新しかったけど
今となっては逆に勧善懲悪見かけないからな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:56:21.646 ID:OKmXZ+a+d.net
世界征服はしっくりくる
魔王「豊かな生活がしたい」
魔王部下「魔王様だけズルい!俺達にも豊かな生活を!」
魔王「奴隷や植民地増やしたりしよう。
人間種族の土地はかなり良質な土地が多い。
お前ら、人間から土地を奪うぞ。捕まえた人間は奴隷にしろ!荒らし回ったところを領地にしていいぞ」
魔王部下「おー!」
こんな単純な理由でもいい
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:57:47.708 ID:mkD2ZpvC0.net
>>62
ヴィンスフェルトかな?
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:06:52.845 ID:X1oABtQa0NIKU.net
大魔王バーンみたいに「人間ばっかずるい俺たちにも土地寄越せ」ってくらい単純だいい
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451354021/