スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエで次どこ行けばいいかわからなくなる奴ww

9-22_20160102152401929.jpg

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:03:31.22 .ID:h70QbxjF0.net
いかんのか?



スポンサーリンク



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:04:04.16 .ID:h70QbxjF0.net
ストーリーとしてつながりが悪い



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:04:24.54 ID:QPtIX4Q90.net
ムドー倒した後の選択肢の広さはええね



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:04:35.98 .ID:h70QbxjF0.net
重要アイテム取りました→で?っていうことがよくあるンゴ



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:04:40.74 ID:Kdv7eqHl0.net
RPGなんて大体そんなもん



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:17.61 ID:xZTMa8xF0.net
聞き込みしろカス



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:51.65 .ID:h70QbxjF0.net
>>6
それやろうにもどの町で聞いたらいいのかもわからんようになるんやで



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:22.08 .ID:h70QbxjF0.net
何のためにそのアイテムが必要なのかとかを線で考えられないわ
とりあえずそれっぽいダンジョン進むだけ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:33.82 ID:GiHJ4fWMM.net
5は絨毯とってからどこに行っていいのかガチで分からんかった



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:52.91 ID:40Fqt1bR0.net
王様と話さないかん

〇〇がひつようなんじゃ

取ってくる

こっからどうするんやっけ…?



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:06:47.79 .ID:h70QbxjF0.net
>>10
取ってきている間になんで取りに行ったかはもう忘れてるんだよなぁ



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:05:57.06 ID:lqTHvWhB0.net
移動手段が船から鳥とかに変わってた当たりでアカンようになるわ



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:07:14.55 ID:BPMexjad0.net
>>11
ドラクエはそれを狙ってやってるやろな
船とってから何処に行けばいいか探すのを楽しんでくれというのは感じる



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:33:05.98 ID:T3iBlRRR0.net
>>11
うろうろしてるうちに目的わからんようなるな



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:06:21.69 ID:2C4KByn10.net
だいたいNPCの話をすっと飛ばすからわからなくなるっていうね



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:07:36.40 ID:HkDxgK350.net
7以外のドラクエ→あかん次どこ行くかわからへん…聞き込みしたりいろんな場所行ってみよう…
ドラクエ7→次どこ行くかわかんないわ、つまんないしもうやめよ

7だけクリアしてないもよう
つまんないから続き気にならんが



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:07:40.15 .ID:h70QbxjF0.net
その世界に入り込んで無いからストーリー的な空気が読めずに、そのダンジョンの前フリの話があるであろう町とかをすっ飛ばして行っちゃう



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:07:41.69 ID:s0ndLfBW0.net
自由度があるように見せて実際は自由度は無い



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:09:03.56 ID:/LWlaWIT0.net
2、3は子供のころ詰みまくった



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:09:09.78 ID:DofhorEC0.net
「かわきのつぼ」をどこで使えばいいか迷うのはガチ!



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:09:20.17 ID:2ioVrsCa0.net
ドラクエは1、2は迷うこともあるけどそれ以降のナンバリングは行き詰まることないな



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:09:22.69 .ID:h70QbxjF0.net
今3やってるんやが、この主人公のおもいだすとかいう呪文さぁ
両親の思い出はいいから直近の話思い出せやクソが



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:10:05.67 ID:HkDxgK350.net
>>27
忘れるは好きな方から再生できるのに思い出すのはいちいち昔からというクソ仕様



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:11:30.17 .ID:h70QbxjF0.net
>>31
ほんとそれ
しかも深く思い出すとかもっと思い出すとかあるけど全部場面同じという謎の無能っぷり



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:10:19.20 ID:F4vQod8I0.net
おもいだす



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:10:29.70 ID:OsXzzmRP0.net
石版台座「はよ拾って来いカスが」



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:11:19.95 ID:GiHJ4fWMM.net
絨毯取った後の5の天空の塔のヒントはNPCは一切話さない
そもそも登っても手に入るのはマグマの杖だしマジで意味が分からん



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:39:44.67 ID:o7RoTKpka.net
>>36
ワイも幼少の頃にそこで詰んで、最近やり直した
占いババアが「高いところに三つ目のリングがある」って言ってたからボブルの塔とか登り直した思い出



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:12:11.31 .ID:h70QbxjF0.net
なんかこう作ってる側とやってる側の温度差みたいなのもあるんかもしれんな



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:19:56.81 ID:y29k0u2vK.net
>>38
1 ゴーレム←笛無いとアウト ダースドラゴン←こちらの呪文は1/16でしか効かないのにダースのラリホーは100%
2 マンドリル←いきなり強くなりすぎ どろにんぎょう←MPあっという間に0 バーサーカー←集中攻撃集中攻撃&集中攻撃
あくましんかん←ルカナンザラキとバーサーカーという組み合わせ ブリザード←×4ザラキとかいう鬼畜 etc…

多すぎてね……



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:13:19.29 ID:1QKIKpQV0.net
7の100時間遊べるRPGってキャッチフレーズって
半分くらい石版探しに費やされるだろ
全然楽しくなかったわ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:14:01.47 ID:iJaO33a70.net
ドラクエのような1本道で迷うとかガイジかよ
行けないとこは通行止めされてるからうっかり高レベルが出るとこに行くこともないだろうに



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:15:12.03 ID:rgAZ/LdK0.net
>>44
6の海の中は本気で迷ったンゴねぇ...



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:16:20.36 .ID:h70QbxjF0.net
>>44
一本道というかそもそも方角がわからんから道がわかってないんや



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:14:29.26 ID:CRgRG5i50.net
石版は大嫌いだった



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:14:29.50 ID:AyLwOXbk0.net
昔のゲームは割と総当たりなとこあるからな
オレはオリジナルをやってたからリメイクじゃスイスイ進んだけど
初めてだと迷うのも無理はない



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:15:33.64 .ID:h70QbxjF0.net
>>47
あの流れから追い出された孤独感半端ないんだよなぁ



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:15:00.25 ID:St53N0m7d.net
浮遊島脱出したら迷子になったンゴ・・・



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:16:15.59 ID:RCmC3O1b0.net
石版取り逃がしたンゴ・・・



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:16:30.33 ID:lSLV0OB9d.net
クソ王子「いつもの場所で待ってる」→ワイ、フィッシュベルとグランエスタード探しまくるも見つけられず
ちゃんと遺跡で待つって言えや



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:17:28.05 .ID:h70QbxjF0.net
>>56
こういう温度差マジで嫌いやがちゃんと入り込んでゲームやれてる人は楽しいんやろうから大きな声で言えない



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:18:10.93 ID:nDB7MlTdd.net
2だか3でなんかのアイテム探すのに世界地図の右上から左下まで全部しらべるやったことあったわ



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:18:31.80 ID:Fb1fvR/N0.net
船手に入れたらどこ行っても良いとかいうけど
敵のレベル的にルート強制されとるやん
自由度なんかないやん



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:19:03.24 .ID:h70QbxjF0.net
たぶん作ってる側からしたら当然こう来てこう行くからみたいな順番があるんやろうけど
空気読めない奴にはそれに乗るのがきびC



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:21:24.58 ID:AyLwOXbk0.net
まあ移動手段が増えたら行ったことがないとこに行けばええんや
当たり前だけどこれが分かってたら詰むことはない



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:22:19.43 .ID:h70QbxjF0.net
>>67
まずどこに行ったかも覚えてないんやで
ルーラ無かったらガチ詰んでたわ



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:24:21.64 ID:38aKL9Cgd.net
ロマンシングサガに比べたら…



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:24:27.63 ID:duyVzpFf0.net
次にどこ行けばいいのかわからなくなって、諦めたことが2回ある
ドラクエ7とファイナルファンタジー9で

あと、ボスが強すぎて倒せず、先に進めなくなって諦めたのが1回
ファイナルファンタジー10



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:45:53.90 ID:fudpP7iwK.net
>>77
いやFF9ってめちゃくちゃ親切仕様だぞ



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:26:59.95 ID:p4cC2Cyu0.net
つまったらネットで調べればええやんけ



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:27:59.04 .ID:h70QbxjF0.net
>>83
そうしてるわ
でもチャート見ても地名覚えてないからそのチャートの流れに乗るのも一苦労や



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:28:54.89 ID:pfTVrWedd.net
>>83
ネットみると目次ページがたいていトップやん?
あとどれくらいで終わるかわかってしまうやろ



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:27:09.73 ID:1KF4eAlO0.net
有野みたいにメモ取ろう



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:32:21.53 ID:f2ynXoO/a.net
攻略サイト見てRPGやってるとなんで自分はこのゲームやってるんだろうて思ってしまうわ



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:32:34.94 ID:duyVzpFf0.net
そう考えると、ポケモンってよくできてるわ
子供から大人まで楽しんで攻略できる
ちょうどいい難易度になってるんやな



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:35:28.55 ID:Jkw/pRc10.net
7は攻略見ないと何すればいいか分からんかったわ
ワイのドラクエ史で初めてや



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:36:09.49 ID:nycaRPPea.net
船入手して迷ってる瞬間が1番楽しい



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:36:21.72 ID:ColvW+e60.net
黄金のつるはしを別のとこでまた使うとは思わなかったな



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:37:50.77 ID:qfr2a3/cM.net
5の妖精の国に入る森探すの大変やったわ



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:40:06.47 ID:FddJk99Gd.net
>>125
ワイは酒場の妖精が見つけられなかったわ



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:45:08.79 ID:oCCduORj0.net
RPGのほとんどがレベルさえ上げればなんとかなるやろ



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:50:07.07 ID:fm1vx9al0.net
ゼルダはアカンわ
昔水ダンジョンで詰んで投げて、最近になって久々に起動してみたけどどこまで進めたか覚えてなくて結局やめた



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 06:56:06.75 ID:pMpT2Aqb0.net
ドラクエ4はよくどこ行くのかわからんくなったわ



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 07:02:11.22 ID:XljKXouR0.net
ムドー倒した後ダーマに気づかずジャミラスまでいってしまった



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451423011/
    
ドラクエ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 7

名無しさん

RPGは迷ってる時の方が寧ろ楽しい。聞き込みしたり、右往左往して目的の場所を見つけれた時の快感がたまらん。
そういう意味でもPS版DQ7は面白かった。

  • 2016-01-27 (Wed) 22:15 [コメント番号90897 ]
名無しさん

この1はゲームに向いてないだろう・・・

  • 2016-01-28 (Thu) 00:48 [コメント番号90903 ]
名無しさん

忘れちゃうってわかってんならメモしろよ

  • 2016-01-28 (Thu) 04:11 [コメント番号90909 ]
名無しさん

7は占いババに聞けば教えてくれるし、
8以降は戦歴で次どうすればいいか教えてくれるようになったじゃないか
あとノーヒントとか言ってる奴は大抵しっかりNPCの話を聞いてない

  • 2016-01-28 (Thu) 07:16 [コメント番号90915 ]
名無しさん

世の中RPG音痴みたいな奴いるもんだな。勉強もできなさそう

  • 2016-01-28 (Thu) 12:51 [コメント番号90919 ]
名無しさん

ドラクエ7は面倒臭いだけで迷わんだろ!
(小学生時代3にて浅瀬の意味がわからずアバカムを覚え強引に進んだ思い出を尻目に・・・)

  • 2016-01-28 (Thu) 15:43 [コメント番号90925 ]
名無しさん

情報収集はRPGの基本なんだよなぁ
最近の親切丁寧ゲームに慣れてる人には苦行なんだろうけど

  • 2016-05-27 (Fri) 03:56 [コメント番号100671 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク